ブログ

6月15日に黄砂来ます

2016年06月14日

黄砂情報、日々更新されております。
中国・四国地方は15日「多い」となっています。
週間予報は更新のたびに少しずつ変わっていきます。
直前の情報に注意しておきましょう。
カープ観戦に行かれる方は
ステロイド吸入を増やしておきましょう。

今日は戸田投手ですね。
相手は菊池雄星投手です。
将来の日本を背負う左投手との対戦ですから、がんばってほしいですね、
応援しましょう!



さて、
忙しくて山に登ることも、キャンプ場に行くことも
最近はなくなっています。
食べられる山野草を見つけて食べる、というのも アウトドアの魅力ではありますが。
有毒なものもありますので
「確実に大丈夫」な物でないと事故になります。
こういうニュースを見ると
山野草を食べる、というのは 
山岳ガイド、キャンプ場ガイドなどの指導のもとでない限り やめたほうがよさそうですね。
山野草についての地域の食文化は 伝承されず すたれていくと思いますが、
仕方のないことなのでしょうね。

ニラと間違えスイセン誤食 60代男性が食中毒で死亡 室蘭
北海道新聞 05/31
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/society/1-0276684.html


最近飲んだワイン
日本ワインコンクール2013銀賞
井筒ワイン シャルドネ樽熟2012

P1040542.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」
合唱あるいはオーケストラに、多くの市民が参加しています。

日時:2016年7月10日(日) 15時開演予定
会場:広島文化学園 HBGホール
曲目及び指揮者
第1部
モーツァルト
「魔笛」序曲 ※オーケストラのみ
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

ベートーヴェン
「エグモント」序曲 ※オーケストラのみ
「合唱幻想曲」
指揮 田中祐子

第2部
「蔵王」
作詞・尾崎佐永子 作曲・佐藤眞

「大地讃頌」
作詞・大木惇夫 作曲・佐藤眞
指揮 佐藤眞

ぜひご来場ください
http://music-peace.jp/index.html

一番搾り広島づくり

2016年06月13日

カープ、勝てませんねえ・・・。
昨日も、その前も、先取点は取っているのですけども。
昨日は、投手交代すればいいのに、と思いながら見ていて
続投で同点にされてしまいました。
投手交代のタイミングはむずかしいですねえ。
ひとつだけ見ておくと
楽天は交代した投手は1イニングしか投げていません。
全員1イニングです。
カープは全員が回またぎ。
まだ短期決戦の時期ではないですから
長い目で見ると、投手起用法としてどうなのか、ですね。


さて、
俳優の妻が乳がんになった、と。
自宅に報道陣が押し掛けたりしているそうです。
懸命に闘病している段階のはずですので
静かに見守ってあげてほしいと思うのです。
マスコミは、
人の不幸で金を儲ける、
その過程で 人をさらに不幸にする、
それでいいのか。

乳がんに限らず
がん検診の受診率が低いことが問題です。
がん検診を受けましょう。
マンモグラフィーは痛くてイヤだ、という方には
痛くない検査も出てきています。
中電病院マンモPET
費用は高いようですが、検査法の新しい選択肢にはなると思います。
http://www.energia.co.jp/hospital/kensa/mammopet/index.html


一番搾り広島づくり

P1040552.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」
合唱あるいはオーケストラに、多くの市民が参加しています。

日時:2016年7月10日(日) 15時開演予定
会場:広島文化学園 HBGホール
曲目及び指揮者
第1部
モーツァルト
「魔笛」序曲 ※オーケストラのみ
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

ベートーヴェン
「エグモント」序曲 ※オーケストラのみ
「合唱幻想曲」
指揮 田中祐子

第2部
「蔵王」
作詞・尾崎佐永子 作曲・佐藤眞

「大地讃頌」
作詞・大木惇夫 作曲・佐藤眞
指揮 佐藤眞

ぜひご来場ください
http://music-peace.jp/index.html

アクエリアス ウォーター

2016年06月12日

PM2.5,今日明日は「非常に多い」が「多い」に変わっていますね。
16日の黄砂は、中国地方は消えたようですが九州・東海・北陸などには
黄砂予報でています。
中国地方もまだどうなるか わかりませんので
黄砂情報、PM2.5情報に注意しておきましょう。


カープ、
昨日はもったいない負けでしたね。
土曜午後の往診・訪問診療に出かけましたが、おっ、幸先いいね。
帰ってきたときには、投手交代。うん岡田投手がんばったね。
何?ヘーゲンス?? 8回はジャクソンじゃないの???
ということになりまして。
無死1・2塁で きっちり送れないと勝てませんわなー。
カープ打線は。もう打って打ってという打線ではなくなっています。
打てない打線で、いかに僅差で勝ち切るか。
バントの練習をしっかりやっていただきましょう。
今日は中村投手です、応援しましょう!



さて、
今後30年内に震度6以上の大地震に見舞われる確率
が発表されました。
日本経済新聞 2016年6月10日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG09H2W_Z00C16A6000000/

毎年1回は、備蓄食料・水、カセットガスコンロ、ラジオ・乾電池・手回し充電器などの確認をおこない
期限切れのものは更新しておく、
などの対策をとっておきましょう。
広島は、地震のあとの津波・浸水が問題となります。
水につかり、数日間は孤立し、助けは来ません。
その数日間を生き延びる用意・準備をしておきましょう。



アクエリアス ウォーター
http://www.aquarius-sports.jp/water/
6月20日に新発売ということです。
入手できたので飲んでみました。
アクエリアスゼロには何とも言えない甘み、ベタベタ感があるのですが
それがありません。
飲みやすいと思います。
塩分組成などがまだ公表されていない?ので
OS-1とどちらがよいか、は まだ何とも言えません。
選択肢が広がるのはいいことです。

P1040551.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」
合唱あるいはオーケストラに、多くの市民が参加しています。

日時:2016年7月10日(日) 15時開演予定
会場:広島文化学園 HBGホール
曲目及び指揮者
第1部
モーツァルト
「魔笛」序曲 ※オーケストラのみ
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

ベートーヴェン
「エグモント」序曲 ※オーケストラのみ
「合唱幻想曲」
指揮 田中祐子

第2部
「蔵王」
作詞・尾崎佐永子 作曲・佐藤眞

「大地讃頌」
作詞・大木惇夫 作曲・佐藤眞
指揮 佐藤眞

ぜひご来場ください
http://music-peace.jp/index.html

天一レッド

2016年06月11日

カープ、黒田投手いいですね!
最近勝てていないので心配していましたが
もうこれでに200勝にむけて体調はだいじょうぶのようです。
安心しました。
昨夜は巨人が負けて3ゲーム差に開きました、これも大きい。
今日は岡田投手です、応援しましょう!


年を取ると、夜勤の疲れの回復が遅くなります。
病院では、当直勤務が明けた日も通常勤務をするのが当たり前の世界です。
最近では 当直後は昼まで勤務で、早く帰ってよい、という病院も
出てきているようですが。


疲れ気味のときには天一発作が出ることがあります。
で、昨日の夕食は天一に行きました。

天下一品 新天地店
天一レッド
はじめて食べました。確かに辛いです。
麺を食べる時に汁がちょっと散り
目にちょっとだけ入ったのですが
痛くて当分目を開けることができませんでした。
次からはゴーグルして食べましょうかね。

P1040546.JPG

緩和ケア薬剤師は こってり。
それとチャーハン「塩コショウ少な目」(写真なし)

P1040547.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」
合唱あるいはオーケストラに、多くの市民が参加しています。

日時:2016年7月10日(日) 15時開演予定
会場:広島文化学園 HBGホール
曲目及び指揮者
第1部
モーツァルト
「魔笛」序曲 ※オーケストラのみ
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

ベートーヴェン
「エグモント」序曲 ※オーケストラのみ
「合唱幻想曲」
指揮 田中祐子

第2部
「蔵王」
作詞・尾崎佐永子 作曲・佐藤眞

「大地讃頌」
作詞・大木惇夫 作曲・佐藤眞
指揮 佐藤眞

ぜひご来場ください
http://music-peace.jp/index.html

黄砂来ます、注意を

2016年06月10日

今朝の中区、霞んでいます。
PM2.5「非常に多い」。
週間予報では、6月13日だけが「多い」で、あとは毎日「非常に多い」予報です。
また、黄砂も6月15日・16日「多い」予報です。
PM2.5、黄砂情報に注意しておいてください。
この1週間、不要不急の外出は できるだけ短時間にすませるようにしましょう。


カープ、野村投手勝利いいですね!
巨人が逆転負けしていますので、大きな勝利です。
今日から楽天戦。
この3連戦は則本投手や美馬投手は出てきませんので、勝ち越しが期待できます。
今日は黒田投手です、仙台なので涼しいのではないでしょうか?
応援しましょう!


昨夜は広島市医師会夜間急病センターで出務でした。
患者さんが途切れた時に インターネットでカープ戦況を時々確認しておりました。
患者数は少ないのですが
さまざまな状況の方がおられました。
胃腸炎、咽頭炎(咽頭結膜熱?)、熱中症、肺炎、不整脈・・・。
6月の上旬ですが、熱中症はおこります。
水分をこまめに補給してくださいね。
「いつもと同じように尿が出る」、というのが飲水量の目標です。
スポーツドリンクやOS-1などがオススメです。
水・茶でもよいのですが、水・茶ばかりでなく時にスポーツドリンクを飲むように、
交互に飲むイメージで飲んでみてください。

昨日のマラソンの件。
大阪マラソンは落選でした。
申込者は13万人以上でした。

天光堂 練り切りカープ坊や
マツダスタジアムでカープ戦がある日に販売、ですが
在庫があればいつでも売ってもらえます。
冷凍しておけば日持ちするんですね。
私たちは千田町のお店で購入しています

P1040523.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」
合唱あるいはオーケストラに、多くの市民が参加しています。

日時:2016年7月10日(日) 15時開演予定
会場:広島文化学園 HBGホール
曲目及び指揮者
第1部
モーツァルト
「魔笛」序曲 ※オーケストラのみ
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

ベートーヴェン
「エグモント」序曲 ※オーケストラのみ
「合唱幻想曲」
指揮 田中祐子

第2部
「蔵王」
作詞・尾崎佐永子 作曲・佐藤眞

「大地讃頌」
作詞・大木惇夫 作曲・佐藤眞
指揮 佐藤眞

ぜひご来場ください

16053001.JPG

神戸マラソンの経済効果74億円

2016年06月9日

カープ、なかなか連勝できませんねー。
日ハムはスクイズ2回成功させています。
好投手ジョンソンから、簡単には点は取れない、と思うと
そういう采配になりますよね。
カープ打線は、軒並み打率を下げています。
3割打者が7人並ぶ、なんていう状況は もうありません。
打てない打線で いかに点を取るか。
足を期待したいですね。
今日は野村投手です、応援しましょう!


大阪マラソンの抽選発表が本日です。
申し込んでおりますが、結果はどうでしょうかね?
ところで
市民マラソンの経済波及効果ですが
以前と比べて経済効果は年々大きくなってきています。
平成27年の第5回 神戸マラソンの経済効果は
74億円と発表されました。
神戸マラソンの経済効果も年々増えておりますね。
http://kobe-marathon.net/2016/common/pdf/property_misc_economic.pdf

大阪マラソンの経済波及効果は133億円とも139億円とも言われております。

大阪マラソン、東京マラソンは参加人数が他より3倍多く、「別格」だとしても
神戸マラソン規模の参加人数の大会は広島でも開催可能だと思います。
これだけの経済効果が報告されている市民マラソン、
なぜ広島の経済界の人たちが
「広島マラソンをやろう!」
と言い出さないのか 不思議でならないんですけどねー。


今週の花

P1040525.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」
合唱あるいはオーケストラに、多くの市民が参加しています。

日時:2016年7月10日(日) 15時開演予定
会場:広島文化学園 HBGホール
曲目及び指揮者
第1部
モーツァルト
「魔笛」序曲 ※オーケストラのみ
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

ベートーヴェン
「エグモント」序曲 ※オーケストラのみ
「合唱幻想曲」
指揮 田中祐子

第2部
「蔵王」
作詞・尾崎佐永子 作曲・佐藤眞

「大地讃頌」
作詞・大木惇夫 作曲・佐藤眞
指揮 佐藤眞

ぜひご来場ください
http://music-peace.jp/index.html

先生のブログ 一覧

同じお題で書きましょう 「とうかさん」

2016年06月8日

今日から6月11日まで、PM2.5「非常に多い」予報です。
呼吸器疾患のある方は用心しましょう。

カープですが。
戸田投手いいですね!
昨夜は巨人・横浜・阪神が負けですので、昨夜の勝ちは大きい。
今日はジョンソン投手です、
こんな早い時期にカープ複数年契約をしてくれて
うれしいですね、ありがたいですね。
(今シーズン終了後には、関東地方の新聞系の球団に 札束はたかれると思っていました)。
日ハム戦勝ち越しでいきたいですね、応援しましょう!


6月の「同じお題で書きましょう」
「とうかさん」

緩和ケア薬剤師です。

長女の幼稚園の時の同級生、
ぜんそく克服のためスイミングスクールに
週二回通い、
課外学習でもいつも一緒になる男子がいました。

広域学区の小学校で彼の父親はPTA会長をされました。
PTAの全国附属連合会中国ブロック大会に
校長、会長たちと一緒に鳥取までバスで5時間、
一泊研修に参加しました。
行きは隣が校長、
帰りの隣はPTA会長でした。
「人のために出来ることをする」
周りを良くすることが
ひいては我が子に反映される。
「髙橋さん、もっとがんばりんさいや」
二人に激励されて
PTA活動の原動力を頂戴しました。

そのPTA会長が「とうかさん」の

第19世住職  中谷本耀 氏です。
http://www.toukasan.jp/enryuji.htm


高木 季節の上生菓子。ゆめタウン廿日市で購入。
6種あるのですが、1種だけ売り切れでした
こまやかな感性ですねえ

P1040536.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」
合唱あるいはオーケストラに、多くの市民が参加しています。

日時:2016年7月10日(日) 15時開演予定
会場:広島文化学園 HBGホール
曲目及び指揮者
第1部
モーツァルト
「魔笛」序曲 ※オーケストラのみ
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

ベートーヴェン
「エグモント」序曲 ※オーケストラのみ
「合唱幻想曲」
指揮 田中祐子

第2部
「蔵王」
作詞・尾崎佐永子 作曲・佐藤眞

「大地讃頌」
作詞・大木惇夫 作曲・佐藤眞
指揮 佐藤眞

ぜひご来場ください

16053001.JPG

ATM利用での不正利用を防ぐには

2016年06月7日

カープ、今日は戸田投手です。
先発でがんばっているのに、中継ぎでもフル回転で酷使されています。
先発に定着させてあげて いいんじゃないのかな?
旭川ですから、雨は関係ないでしょうか、応援しましょう!


さて、
ATMで、偽造カードで現金引き出し。
今回は国際犯罪グループの関与と言われております。
そこまででなくても、金目当てでの殺人事件で 入手したカードによる現金引き出し
ということも 時々おこっています。

ATMが犯罪に利用できなくすればよい、わけです。

ATMは、顔を隠していても利用できるようです。
帽子・サングラス・マスク姿であっても利用できる。
(今は どうなのか、最新状況は知りません)。
顔認識ソフトなども出来ている時代ですから
これを利用できるようにすれば 防犯効果は上がると思います。
そのためには
顔がはっきりカメラに写るようにすればよい。
帽子・サングラス・マスクではATMを利用できないように
利用規定を改定し、周知すればよい。
利用したい人はマスクやサングラスをはずさなければいけない、
ATMが カメラの顔認識ソフトで判断し そういう表示をすればよいです。
「マスクをはずしてください」、と。

それと
カメラの質を上げないといけないですね。
ATMに設置されている防犯カメラの画素数が少なすぎるのではないでしょうか?
顔が映らないと利用できない、
しかも画像はクッキリ、ハッキリ、
顔認識ソフトとの連携もしている、
となれば
犯人の特定・検挙は非常に素早くできるようになると思います。
そうなると、そこまでの危険を冒してまで不正利用しようとは考えない。
犯罪に利用されることは相当減ると思います。


緩和ケア薬剤師は、スミレ、あるいはスミレに近い花が好きです。
なごみカフェで いいものを発見し、即購入しました。
ありがとうございます。

P1040537.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」
合唱あるいはオーケストラに、多くの市民が参加しています。

日時:2016年7月10日(日) 15時開演予定
会場:広島文化学園 HBGホール
曲目及び指揮者
第1部
モーツァルト
「魔笛」序曲 ※オーケストラのみ
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

ベートーヴェン
「エグモント」序曲 ※オーケストラのみ
「合唱幻想曲」
指揮 田中祐子

第2部
「蔵王」
作詞・尾崎佐永子 作曲・佐藤眞

「大地讃頌」
作詞・大木惇夫 作曲・佐藤眞
指揮 佐藤眞

ぜひご来場ください

16053001.JPG

エースとは

2016年06月6日

カープ、延長サヨナラ勝ち、よかったですね。
サファテが今季初の回またぎ、とか
サファテの打順をうっかりしていて次の回に打席が回ってきた、とか
ソフトバンクに「想定外やミス」があったりして。
1勝1敗1引き分けと、まったくの五分五分で終われてよかったです。
テレビ見ていて、
試合が終わったら、あるいは勝敗が明らかになったら
とうかさんに行って、夕食も外で食べようか、
と言っていたのですが、
いつまでたっても試合が終わらない、決まらない。
ラジオに切り替えて最後まで聞いて
そのまま備蓄食料で夕食としました。

若手投手には自信になったことでしょう。
黒田投手がちょっと心配ではありますけれども。
これでパリーグ1位2位との対戦が終わり。
あとは3位以下チームとの対戦です。
ここから貯金を作っていきましょう。
日ハム戦では大谷投手が登板してこないのも いいですね。


エースとは。
大学時代には、ソフトボール部の投手(兼コーチ)でした。
関西学生リーグに参加してはいますが、弱小チームであり
もちろん勝つよりも負け試合のほうが多いのですが。
「この試合はおまえに任せた、代わる者はいない」
と誰もが思うのがエースだろうと思っています。
勝っても負けても、おまえに任せた、と。

野球・ソフトボールに限らず他のスポーツでも、
あるいは社会生活でも
同じようなことはあるのではないかと思います。


カープだと 
私がエースと思っていたのは北別府投手です。
球団の創生期では長谷川さんだったでしょうか。
他の投手をエースと思ったことはないです。
出てこい、若手! 
出てこい、エース!!



なごみカフェ 飾り巻き寿司

P1040534.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」
合唱あるいはオーケストラに、多くの市民が参加しています。

日時:2016年7月10日(日) 15時開演予定
会場:広島文化学園 HBGホール
曲目及び指揮者
第1部
モーツァルト
「魔笛」序曲 ※オーケストラのみ
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

ベートーヴェン
「エグモント」序曲 ※オーケストラのみ
「合唱幻想曲」
指揮 田中祐子

第2部
「蔵王」
作詞・尾崎佐永子 作曲・佐藤眞

「大地讃頌」
作詞・大木惇夫 作曲・佐藤眞
指揮 佐藤眞

ぜひご来場ください

16053001.JPG

心に残る出会い81 病院での治療がつらかったIさん

2016年06月5日

毎月最終日曜日は 心に残る出会いです。
先週の予定がずれており、申し訳ございません。


Iさんは80歳。
5年前に膵臓癌の手術を受け、
その後 毎月のように抗がん剤点滴治療を続けてきましたが
副作用としての食欲不振がひどくなり
治療終了となりました。
その半年後、癌による胸水が貯まり入院治療。
膵臓癌による痛みもあり、下痢もひどい状況でした。
とにかく入院治療がつらい、ということで
薬剤量の調整の段階なのですが 強い希望で自宅に戻ることとなりました。
あとの薬剤調整など 当院にお願いします、という依頼を受け
御自宅で私たちのはじめての出会いです。


退院してから、ようやく少し食べられるようになってきました。
痛み止めは、定期薬のほかに頓用の医療用麻薬(オピオイド)を1日3-4回。
オピオイドだと便秘になりやすいのですが、
Iさんは下痢もひどく
原則1日2回の下痢止め剤を とくべつに1日3回使用していただきました。

2回目の訪問診療のときには遠方の息子さん夫婦も来られていて
こまかい状況説明もさせていただきました。
もう病院には行きたくない、という本人の強い希望。
みんなでそれを尊重し、
Iさん御本人の気が変わらなければ 自宅での看取り方針となりました。
インターネットを活用した連絡・情報共有システムへの登録をおこない
遠方の御家族にも状況が理解しやすくしました。
動くとしんどい、トイレまで行って帰ると息切れ、
という点については
在宅酸素の導入と、ポータブルトイレの用意をしていただきました。

これでずいぶん病状は楽になり
メイバランスが1日3回 飲めるようになりました。
痛み止めの臨時使用回数も減りました。
ところが
便通のコントロールだけは なかなかピタッといきません。
下痢気味になったり便秘気味になったり。
薬の種類や量の微調整が続きました。
これまで薬の管理は妻がされていたのですが
微調整することが多くなったため
訪問薬局に入っていただき薬の管理をおこなうこととなりました。

しばらく安定した時期が得られましたが
下腹部に癌の固まりが大きくなってきました。
痛みも強くなり、オピオイドを増量していきます。
食事もほとんど摂れなくなり、「だるさ」が主な症状となりました。
ステロイドを上乗せして だるさの軽減をはかります。
夜はぐっすり眠りたい、というので眠る薬も調整します。

食事が摂れなくなってきて10日後、
Iさんはしずかに御自宅でお亡くなりになりました。

Iさん、御希望が明確だったため
みんなのがんばりを 一つに集めることができて
よかったですね。


膵臓が悪い人は、消化不良など 下痢をしやすい状況です。
最近、新しい「膵疾患用の消化剤」が開発・発売されました。
今なら、当時よりもう少しは良い状況にコントロール出来る可能性もあるかもしれません。




新神戸駅すぐ
竹中大工道具館
http://www.dougukan.jp/

CIMG0980.JPG

組子細工の障子
すばらしい技ですね!

CIMG0986.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
「人の心に平和のとりでを築くコンサート」
合唱あるいはオーケストラに、多くの市民が参加しています。

日時:2016年7月10日(日) 15時開演予定
会場:広島文化学園 HBGホール
曲目及び指揮者
第1部
モーツァルト
「魔笛」序曲 ※オーケストラのみ
「アヴェ・ヴェルム・コルプス」

ベートーヴェン
「エグモント」序曲 ※オーケストラのみ
「合唱幻想曲」
指揮 田中祐子

第2部
「蔵王」
作詞・尾崎佐永子 作曲・佐藤眞

「大地讃頌」
作詞・大木惇夫 作曲・佐藤眞
指揮 佐藤眞

ぜひご来場ください

16053001.JPG
082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)