ブログ

住吉さん

2025年07月10日  

昨日、午前にほんの少しだけ降りましたが、
すぐにやんでしまいました。
植物が喜ぶほどでは なかったかも。
17時すぎにも また少し降りましたが、
路面がぬれることもないくらい ほんの少しだけでした。
もうちょっと 降ってくれると いいんですけどねー。
今週はずっと35℃以上の予報です。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。
夜も暑いです、夜もエアコンいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープ、
またまた打たれましたね、さすが阪神。
カープは 1イニングに3安打うって0点、何やってるんでしょうね。
積極的走塁、というのと 盗塁死は違うし、
ライナーの打球に飛び出してアウトになるのも 違います。
(仕方ない打球も たまにはあることはありますが)
積極的走塁 の前に 状況判断が出来ていない、ということです。
今日は森投手です、応援しましょう!

秋山選手と菊池選手をスタメン固定で使って、
この二人に早く2000本安打を達成してもらう。
これが一番いいんじゃないかな。

 

サンフレですが。
昨日、8月のJリーグチケット3試合が発売になりました。
土曜、日曜の試合は 数時間で完売。
ビジター席、自由席も なにひとつ残っておりません。
水曜日の試合が 発売8時間後の時点で ほんの少しだけ残っていますが、
仕事の後では 試合開始時刻に間に合わない可能性が高いし、買いません。
ねらいは9月以降ですが、さて どうなりますかね、サンフレ大人気ですね。

 

さて、
昨日は 住吉神社の祭りに 行ってきました。
遠景

茅の輪くぐり。

白神さんも 空鞘神社さんも 夏越まつりで 茅の輪くぐりをやりますが、
屋台の出店などは ありません。
住吉さんは この暑い時期に 最大のお祭りです。
たくさんの店もでており、にぎわっておりました。
私どもは ベビーカステラを購入(写真なし)。
仕事がまだあるので、お参り・茅の輪くぐりと ベビーカステラ購入だけで 帰りました。
神楽も花火も 来年のお楽しみ、ですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

日本代表でサンフレ勢 大活躍

2025年07月9日  

昨日、少し曇ったので、そのまま少しふってくれると よかったのですが。
県北は豪雨になったようですね。
今週はずっと35℃以上の予報です。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。
夜も暑いです、夜もエアコンいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープ、
打たれましたね、さすが阪神。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

最近の選手起用では 勝とうという意思を感じません。
ああ、また負けたか、そりゃ負けるわなあ・・・、という印象しか ないんですね。

出番がないので、秋山選手は今季かぎりで移籍でしょうね。
カープで2000本安打を、と オーナーに口説かれてカープ入りしたハズなんですが、
スタメンで使ってもらえないのでは 2000本安打なんて 到達できません。
リーグ最多安打の争いをできる打者ですので 2年あれば 到達できるはずなんですが 出番をもらえず、
日替わり1・2番打者の試合ばかりでは 約束と違いますよね。
秋山選手、ごめんなさい、約束を守らないカープが悪い。

 

サンフレですが。
日本代表戦で ジャーメイン選手と中村選手が活躍、いいですね!
ジャーメイン選手の使い方、というのが 昨日の試合でわかったんじゃないでしょうか。
ここからJ1リーグ戦で 爆発してもらいたいものです。

 

さて、
災害時ですが。
災害避難というと 水・食料、あるいは 横になれる場所 に考えが行く人が多いでしょう。

実はトイレのほうが 問題が先であり、問題が大きいのです。
極端な話、食事抜きで一晩 生き抜くことは可能ですが(小さい赤ちゃんは別)、
トイレ問題は 被災後 数時間以内に全員が直面します。
断水の状態で 最初の一人が使用してしまえば そのトイレは終わり、です。もう誰も使用できません。
ですから
災害時の備えというのは トイレが最重要。
各自あるいは各家庭で トイレを備えておかねばなりません。

企業の宣伝用動画ですが、
参考にはなると思います。
https://futurefox-online.com/products/emergency-portable-toilet
当方は 防災用品を少しずつ買い増ししています。
今月は このトイレを購入しました。

この動画のなかで、
日本初っていうのは 言い過ぎで、
たとえばアスクルなどでも 簡易トイレ、災害用トイレというのは いくつも出ています。
使い勝手がどうか、というのは
実際の被災地、あるいは キャンプ場で使用して比較しないと わからないですね。

 

防災用には 「使い慣れた物」、「食べなれた物」が良いです。

別な視点での備蓄品としての要件は
「アレルギー物質がない/少ないもの」というのも 重要です。
今月は、マギーコンソメ、マギーブイヨン を 備蓄食品に加えました。
公的な避難所、あるいは配給食品では
食物アレルギーは 考慮されないのが実情です。
こうした公的備蓄品、支給品は アレルギー対応のものが望ましいですが、
自治体にその意識があるとは言えません。
自分で食べる物は自分で備蓄しておく、という覚悟は必要です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

夜も暑いです、エアコンを切らないように

2025年07月8日  

昨日も 暑かったですね。
一雨ふってくれると いいのですが。
今週はずっと35℃以上の予報です。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。
夜も暑いです、夜もエアコンを切らず、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープ、
今日は床田投手です、応援しましょう!
スタジアムも暑いです。
グラウンドは すり鉢の底なんですから、
強力なエアコンをずらりと並べて 冷気をグラウンドに流し込めばいい、と思います。

 

サンフレですが。
次のカップ戦の試合時刻と チケット発売日が発表になりました。
ナイターですので、行こうと思えば 行けそうです。
少しは涼しくなってきているでしょうか・・・。
どうするか、考えどころですね。

 

最近買った日本酒。
西条鶴 の 備前雄町純米吟醸 原酒 大地の冠。

先日、フレスタに出張販売に来ておられたので、持参されている商品のなかからオススメを購入しました。
ついでに
「発泡にごり酒が好きなんですが、西条鶴にありますか?」
と 聞いてみたら、
「あります!」とのこと。
しかし、酒商山田にも 大和屋酒舗にも 扱いがないんですよねー。

西条鶴のオンラインショップには 存在しておりました。

【季節限定酒】純米にごり酒(微発泡タイプ生酒)
https://saijotsuru.co.jp//?pid=155394785

5500円以上の購入で 送料無料、です。
これは買うしかないな、でも 5500円以上にするためには、どの酒を選びましょうか。
どうしましょうかねえ・・・。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

暑いときは笹水まんじゅう

2025年07月7日  

昨日も 暑かったですね。
ちょっと外に出たのですが、
暑さでくらっとするし、
暑くて車の冷房は効かないし。
今週はずっと35℃以上の予報です。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。
エアコンいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープ、
ようやく勝ちました。
投手陣すばらしいですね。
佐藤投手に 次回は勝ちをつけてあげたいですね。

サンフレはファン感謝デーでした。
暑かったでしょうね。

 

さて、参議院選挙ですが。
景気が悪く、若者が将来への希望が持てなくなってくると
「再軍備せよ、核兵器を持つべきだ。」
などと 威勢のいい掛け声の政党が伸びてきます。
これは世界共通にみられている現象で、
ネオナチとも近い言説だったりすることもあります。

これまで自民党は なかに多くの派閥を有しており、
中道、左派より、右派より、で 党内でバランスをとってきました。
そうして広く支持を集め続け、政権を維持できてきたのです。
ところが
右派政党が伸びる、ということは 自民党内の右派の票を持っていかれるわけで、
自民党そのものは票を減らし弱体化します。

 

その右派政党の政治資金は どこから出てきているのか?
というのが まず疑問です。
すべての選挙区に候補者を立てる、その資金はどこから来ている??

まず考えられるのは右派支持者からの資金・献金でしょう。
「軍事産業」からお金が出ている可能性、なども。

しかし、別な視点でみると。
「自民党が弱体化すれば 誰が得をするか?」
ということで考えてみると。

参院選で、自公政権を過半数割れさせる方法…鍵は32ある1人区にあり「石破政権は国民が望む減税をしない」経済誌元編集長
集英社オンライン 2025/7/6
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee2f5b021ab8178e0df3b3d920c561ac45fa7fa6?page=1

この記事に出ていないこととしては
日本に圧力を加えたい「超大国」です。
日本政府が弱体化すれば 自国の言うなりになりやすい。
自国がナニヤラ侵攻したり独善的な政策をとったとしても 日本から強く反発できない。
ということで
アメリカから資金が出ているのか?
ロシアから出ているかも?
あるいは中国から出ているのかも?

右派政党のような主張をしているが、
政権弱体化のために裏で中国があやつっているかも・・・、
これは裏読みしすぎでしょうか。

 

道の駅三矢の里あきたかた で 購入したもの。
笹水まんじゅう。
暑いときに 冷やして食べるといいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

小いわし の かき揚げ

2025年07月6日  

昨日も 暑かったですね。
今週はずっと35℃以上の予報です。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。
エアコンいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープ、
打てませんね。
いったい何試合・何イニング、0点なのか。
秋山選手をスタメンで起用してもらいたいものです。
外野でいうなら 中村選手、大盛選手、末包選手は調子を落としてきています。
この3人は スタメンはずしていいと思います。
今日は佐藤投手です、応援しましょう!

サンフレは勝利、よかったですね!
でも 基本的には上位チームはみな勝っていきますので、差はつまりません。
それでも勝ち続けるほか ありませんものね。

 

さて、参議院選挙ですが。
医療費の削減を。そうすると健康保険負担が減り、働く世代の手取りが増える。
こう主張している党があります。
(ちがっていたら ゴメンナサイです。)

医療費の削減というのは、どういうことか。
診療報酬の削減、ということなのか、
「ムダな医療の削減」ということなのか。

多くの医療機関は 赤字に転落しています。
物価上昇、人件費上昇。
それをまかなえるだけの診療報酬アップが されてこなかったから、です。
この年末には 倒産・廃業する病院・医院が多発することでしょう(当ブログで既報)。
診療報酬を下げる、という方向の議論であるならば
「医療従事者が大量に職を失う。」ということを 容認する、ということです。
医療は崩壊します、それでいいんですか?

 

「ムダな医療費の削減」
なにがムダか、というのは なかなか難しい。
医療者側からは 言い出しにくい点でもあります。
「人の命の綱を たち切るようなことを言うのか」、と 言われかねない。
ここは国民的な議論が必要なのではないか。と 思います。
一党の主張だけではなくて。

 

一例をあげさせていただけると。
かつては、「認知症の人は抗がん剤の対象にならない」と されておりました。
私が勤務医をやっていた17年前までの話です。
治療内容や副作用の理解や同意(文書に署名)が難しい人は 対象外だったのです。
75歳以上の人も抗がん剤の対象にならない、と されておりました。
腎機能など 体力的にきびしい副作用に耐えられないであろう、と。
いまでは、一律に年齢や持病で治療を決定するのではなく、個別に判断、ということになっております。

が、
認知症で 自分の名前も住所もわからなくなったような人に 抗がん剤治療をするのか。
ということは 考えていただきたい問題ではあります。

実際に
高度認知症の方に 抗がん剤(非常に高額)を出している病院。
高度認知症の方に リウマチの生物学的製剤(非常に高額)を出しているリウマチクリニック。
・・・本人はその薬をきちんと使えるハズもなく、ご自宅に大量に余っておりました・・・
高度認知症の方に 透析治療を導入する病院。(透析は年間500万円程度かかる、とされています)
そういう実例を 私どもは知っております。

こうした高額医療は 認知症の方については
「本人が理解し、自分で署名できないと 実施できない」、というような
シバリをかけても いいんじゃないか?
と 思います。
毎月の署名確認を義務化する、署名する場面はその医療機関ではなく第三者が立ち会う、
などが 具体案になるでしょうか。
もしかしたら
本人はその治療を望んでいないかもしれないですよね。
同意書にサインできない、ということは 「望まない治療という虐待」かもしれないです。

 

昨日は レセプト作成、送信をおこないました。
これで一安心、一区切りです。
そのごほうびとして、六望さんに 行ってきました。
空席たくさんあります、という情報になっておりましたものですから。

本日もお席ございます~お早めに☆
DINING 六望 2025年7月5日
https://rokubou.livedoor.blog/archives/27997781.html

予約電話して、行ってみると ほぼ満席状態でした。
流行っているのは、よいことです。
ここはおいしいですものね!

日本酒3銘柄 飲み比べ

刺身盛り合わせ

黒毛和牛グリル3種盛りプラスアルファ
かつては4種盛りでしたが、今は3種盛りが基本です。

小いわしの かき揚げ。
小いわしの刺身、てんぷらは よくありますが、かき揚げは珍しい。

定番人気 あじふらい。
ここのアジは大きいですね、30㎝級。食べ応えあります。

今なら長ネギをおみやげにもらえます。
もれなく長ネギプレゼント☆  …??
https://rokubou.livedoor.blog/archives/27991833.html

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
昨年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。

期限切れ保険証でも受診容認

2025年07月5日  

昨日も 暑かったですね。
夕立があるかも、と朝のラジオでは言っていましたが
結果は 降らず。
降ってくれれば 気温も下がり、植物も喜ぶでしょうけどねえ・・・。
今週はずっと暑いです。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。

 

カープ、
打てませんね。
秋山選手をスタメンで起用してもらいたいものです。
外野でいうなら 中村選手、大盛選手、末包選手は調子を落としてきています。
この3人は スタメンはずしていいと思います。
今日は玉村投手です、応援しましょう!

今日はサンフレもありますね、今日は勝ってもらいましょう!

 

さて、マイナ保険証です。
現在の時点で、利用率は 29.3%にすぎない、とのことです。

期限切れ保険証でも受診容認 混乱回避で来年3月末まで―厚労省
時事通信 内政部2025年06月30日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025063000590&g=soc

 

高齢になればなるほど 認知症の率は高くなります。
認知症のひとが マイナなんたらを理解し、手続きできるハズありません。
認知症とまではいかなくても、
高齢夫婦・高齢ひとりぐらしの方が マイナなんとかの手続きができるとは 思えません。
おまけに
マイナなにやらには 個人情報がヒモづけされていきます。
高齢者の多くは、ヒモづけられた個人情報を守れるとは 思えません、とても危険です。

国勢調査のように、ひとりひとり 対面で 本人確認し、それでマイナなにそれを国が発行する。
個人が手続きするのではなく、国がおこなう。
それしかないと思います。

なお、当方の義母は マイナなんちゃらの辞退・廃止を届け出ました。
個人情報の漏洩を防ぐには 高齢者はマイナなにこれを持たないに限る、というのが結論です。

 

今週の花
いつも花のあるクリニックを目指しています。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

 

 

昨年1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
10名程度の少人数の集会でも大丈夫ですよ。

ズムスタ スイートルーム

2025年07月4日  

昨日も 暑かったですね。
今週はずっと暑いです。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。

カープ、
今日は森下投手です、応援しましょう!

 

さて、
昨日は 某病院のレクに御招待いただきまして。
ズムスタ スイートルームに はじめて行きました。
某病院への患者紹介数トップ5のクリニックが招待されておりました。

在宅診療は イザという時に入院を引き受けていただける病院がないと 成立しません。
バックベッド、という表現をされます。
後方支援病院とも呼ばれます。
感謝申し上げたいのは 私どものほうなんです。
ありがたいことです。

 

その御招待5クリニックも、某病院側も すばらしいカープ応援団でありました。
ディープな話題が飛び交って、楽しい1日となりました。


秋山選手を スタメンで使って欲しいと 思います。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

人の心に平和のとりでを築くコンサート 7月20日

2025年07月3日  

昨日も 暑かったですね。
アイス休憩しました。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。
広島市中区は 木曜から34℃、週末からは35℃以上の予報です。

往診・訪問診療で いろんなお宅を回ります。
エアコンがついて、「涼しいなあ~!」というお宅は 少数。
暑いのでエアコン入れたほうがいいですよ。 というお宅も少なくないです。
暑さですでに体調をくずしてしまっている人も多いです。

この暑いのに往診・訪問診療なんて大変ですねー、と おっしゃってくださる御家庭もありますが、
こりゃーこの夏アブナイよね、乗り切れないかもね、と感じる御家庭のほうが多いでしょうか。

 

カープ、
昨夜の試合進行は早かったですね。
仕事を終えてラジオつけたら もう7回裏。
食事を終えたらヒーローインタビューやっていました。
早い時間に終わったので、帰りの交通機関を心配せずにヒーローインタビューを聞けた方も多かったことでしょう。
今日は森投手です、応援しましょう!

サンフレは惜しい、痛い負けでしたね。
3位に上がれるチャンスだったんですけど。
まあ、またがんばりましょう。

 

さて、
参議院選挙です。
本日 公示、7月20日投票 の予定となっています。
私どもは 期日前投票をおこなう予定です。

なにしろ7月20日は コンサートがあるのです。

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

 

 

道の駅三矢の里あきたかた で 購入したおみやげ。
安芸高田産の 青ねぎ万能ドレッシング。

安芸高田市の日本みつばち はちみつ。

馬鈴薯アンデスレッド

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

酒は百薬の長か?

2025年07月2日  

昨日も 暑かったですね。
アイス休憩が必要でした。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。
広島市中区は 木曜から34℃、週末からは35℃以上の予報です。

思うんですけど。
都市がヒートアイランドになる原因の1つは アスファルトです。
黒っぽいので日照で熱を持ちやすく、いったん上がった熱は冷めにくい。
じゃあ、アスファルト以外の舗装にすればいいか、というと
アスファルトは転がり抵抗が少ないので 車の燃費はよい。
ガソリン消費が少ないならば 地球温暖化の防止に役立っている、とも言えます。
アスファルトをはがして 土の路面に戻せばいい、とは 単純には言い切れないんです。

対応としては。
アスファルト路面が日陰になるように 背の高い街路樹を植える。
日中から何度も 打ち水をおこなう。
マツダスタジアムを参考に 大雲海 みたいに 水を霧状に噴霧する。(新規マンションには義務付ける)

こういった取り組みを 市民全体でおこなうしかない、と思います。

 

カープ、
相手チームより安打数も多いですのに、もどかしい試合展開でしたね。
ヤクルトは調子が出ていませんので、勝ち越しさせていただきましょう。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

大盛選手、末包選手は 打撃が少し落ちてきています。
(末包選手は 貴重なホームランを打っており、起用をはずしにくい)
大盛選手のかわりに 秋山選手スタメンで いいんじゃないでしょうか。

 

さて、
災害予言です。
我々としては「ニセ科学」の 典型と考えます。

“7月5日大災害説”に振り回される日本。鈴木おさむ氏が「僕は息子と東京を出る」と語る真意
日刊SPA 2025/7/1
https://nikkan-spa.jp/2097231

ビビりすぎてると思う人もいるかもしれないが、7月の噂がどうであれ、日本に住んでいる以上、僕は地震や災害に関してはビビりながら生きていたいなと思う。
***引用終わり

みなさんに聞いてみたい。
特に、ビビる、という人たちに聞きたい。
大災害が7月5日ではなく、1日ズレたら どう思いますか?
はずれた、と思いますか? 当たったと思いますか?
では
1か月ずれたら どう思いますか?
8月5日に大災害がおこったら。
はずれだ、と思いますか? 当たったと思いますか?

では
1年ずれたら どうですか?
2026年7月に 大災害が起きたなら。
はずれだ、と思いますか? 当たったと思いますか?
上記質問の答えを 各自 出してみてください。

その答えをもとに、次の質問です。
東京を離れる、などの行動は、いつまで続けるつもりですか?
7月5日に大災害がおこらなかった、として、
じゃあ いつ東京に戻るんですか?
翌日ですか、翌月ですか、翌年ですか?
それとも
大災害がおこるまで 避難生活を続けるんですか??

次の質問は
「いつ大災害がおこるか わからない。
しかし東京は大きな被災をするであろう。
じゃあ、東京に住み続けるのが正解ですか? ほかに移住しないんですか?」

行政的には 東京一極集中は よろしくない。
行政機関で移転可能なものは すでに東京を離れ、地方移転がはじまっています。
首都移転、すら アイデアとしては想定されています。

7月5日に東京を離れ、避難するのであれば
ふだんからの生活の場を 東京からほかに移すべきではないですか?

災害対策としては、
「住む場所を替える」というのは 有力な選択肢なんです。
大災害として 東南海トラフ大地震を想定しているならば、
長野、山梨、群馬などに移住すれば 津波浸水は避けられる、それだけ単純な話なのです。

今後30年の間に 東南海トラフ大地震が発生する確率は 約80%とされています。
1日や2日 恐れて避難したって 意味ないでしょう。
30年 避難し続けるんですけ?
それは移住ということですよね??

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

広島市中区医師会 公開講演会です。
酒は百薬の長か?
9月20日(土)14:30から
会場:広島県民文化センター
講師:杜氏 石川達也 氏
応募締め切り8月28日
https://info-hiroshima.co.jp/nakaku-ishikai/

大切にしたい自分の体

2025年07月1日  

昨日も 暑かったですね。
今週も暑いですよ。とくに週末の県北は37℃予報です。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。

 

カープ、
今日からヤクルト戦です。
ヤクルトは調子が出ていませんので、勝ち越しさせていただきましょう。
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

さて、
トカラ列島の群発地震ですが。
どうも火山活動とも関係ないし、東南海トラフ大地震とも関係がない、
という話らしいです。

2025年トカラ列島群発地震 海底で何が起きている? 震源の海を知る海洋火山学者に聞きました
防災ニッポン 2025/06/27
https://www.bosai.yomiuri.co.jp/article/16510

防災ニッポンのサイトは、基本に即して書かれた記事が多いですね。
いいサイトだと思います。
時間をみつけて、少しずつ過去記事も読んでいきたいと思いました。

 

昨日も わいず亭へ。
緩和ケア薬剤師は前回とまったく同じ、
お好み焼き肉玉そば、塩コショウ少な目 + フランス梅酒。
私は 肉玉そば野菜W + 昨日は玉子W、+ねぎで。
おいしいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

頭頚部外科学会 市民公開講座のお知らせです。
2025年7月27日(日)13:30から
会場:広島県医師会館
特別講演会
大切にしたい自分の体~2度の子宮がんを経験して~
講師:タレント 原 千晶 さん
申込締め切り:7月20日
http://hiroshima-jibika.jp/

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)