ブログ

駅伝の日に何をやっているか

2018年01月22日  

今朝の中区は、雨がパラついており寒いです。
夜からは雪になるかも。
道路状況などに用心しましょう。

昨日は駅伝大会でしたが
いい天気でよかったですね。
暑すぎず寒すぎず、適度な風も吹いて、日が当たると暖かく。
選手にも応援の人にもベストな1日だったのではないでしょうか。

で、
地域団体のみなさんが駅伝の沿道応援に参加、あるいは沿道整理に動員されますので
公民館などは日曜日なのに部屋が空いている、ということになります。
そこで当方がボランティアをしている日本宇宙少年団広島分団は
あえて駅伝の日に会場を予約して活動をおこなう、
ということが あるわけです。
毎年ではありませんが。
ふだんは、公民館など希望の会場を予約しておさえる、というのは 大変なんですよ。

昨日はインフルエンザで参加ドタキャンとか、
英検の日にも重なってしまい参加できない、とかで
参加者は少なかったですが
まあ仕方ないですね。

来年は沿道で応援、あるいは島根フェアなど行ってみますかね。

以前、JA広島総合病院に勤務していた時は
日曜日でも当然のように朝から入院中の患者の診察に行っておりまして
仕事が終わっても交通規制なので帰ることが出来ない。
(病院前の道路が駅伝コースなんです。)
駅伝のランナーを走路も復路も沿道応援して、
交通規制が解除されてから帰っていたものです。
そろそろ孫たちにも駅伝の沿道応援を体験させてやらないと いけないですね。

少し前のお話。
父の誕生日のお祝いに、何をしようか、と。
「物」に困っているわけではなく、今更なにかの「物」をプレゼントというのも・・・。
ということで集まれる子供・孫が集まってお祝いの食事会にしました。
場所は酔心です。
ふだん県外の家族もおりますので、郷土料理コースにしてみました。
瀬戸内産太刀魚昆布〆~土佐酢ジュレ イクラのせ~
郷土刺身五種盛り(国産天然穴子・瀬戸内産鯛・瀬戸内産地ダコ・音戸産生しらす・他
P1070961.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

講演会のお知らせ
平成29年度 認知症介護講演会。要予約
日時:平成30年2月23日(金)13:30-16時
会場:中区地域福祉センター 5階 大会議室
講演:病院のかかり方やお薬の話
講師:広島市東部認知症疾患医療センター長 古庄立弥 先生
定員:事前申し込み100名先着順
申込方法:電話かFAX
中区健康長寿課:電話082-504-2528

杖はどちら側の手で持ちますか?

2018年01月21日  

昨日は吉島圏域多職種連携会議でした。
医療、介護、福祉、行政の方たちが集まって
患者さんや御家族を支えていくための勉強と連携づくりをおこなう会です。
吉島圏域の会議は毎回100名をこえる参加者があり
中区で最大規模の参加人数と参加職種の広さを誇ります。

今回は 「自立を助ける福祉用具の活用方法」がテーマでした。

一つだけ例題で御紹介しますと、
脳血管障害で左片麻痺(=左半身の麻痺)が軽度残った高齢者。
あるいは左足の骨折で左足に体重がかけにくい高齢者。
T字杖を使用するとした場合に、右手と左手のどちらで持ちますか?
間違った使い方をしている人は多いです。

答えは
良い側の手で持つ。
この例題の場合ですと、右手で持つ、ということです。
その理由もいろいろありますが、ここでは省略します。

なお、
手の側の理由などにより、
必ずしも全員が右で持たねばならない、
ということではありません。
右手が不自由で、しっかり杖を持てない、という場合などは
左手で持つほうがよい場合もあります。

なお、
T字杖のほかにも4点杖とか、歩行器・歩行車など
いろいろ選択肢はあります。
介護保険が適用される福祉用具も、自費で購入するしかない用具もあります。

重要な視点は
本人の自立を助けることにつながるか、
ということと
本人の希望・思いは何か(それをかなえるためには どうすればいいか)
ということです。

ケアマネージャさんなどに遠慮なく御相談ください。
この視点でもって 支えてくれます。
専門家にもつないでくれますよ。
多職種連携の時代です!

タナカの カープふりかけ
P1070368 (2).JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

広島市のインフルエンザ学級閉鎖は
17日付で10校、18日付で6校 出ています。
広島県のホームページは更新が遅くて全く役に立ちません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

新年第1回目の同じお題で書きましょう「故郷」

2018年01月20日  

緩和ケア薬剤師です。
広島県山県郡戸河内町(当時)が「故郷」ですね。
実家の父は医師でした。
今でこそ「大学医局人事」であちこち転々として働く
なんてことは少なくなってきたようですが、
昔は全員そうすることが当然だったようです。
父が戸河内町立病院で働いていたときに生まれています。

当時は林業などが盛んで、
人口の多いとても豊かな町だったそうです。
島嶼部の町長さんや助役さん達の視察もよくあったそうです。

4歳くらいまでそこの医師住宅(官舎)に住んでいました。
親同士は同僚ですから皆仲良しで、
常に誰かが見守ってくれている中
子どもは放し飼い。
「野原」で駆け回って遊んでいました。
蛇に追いかけられたり、
野原でころがって草花を見たりつついたり匂ったり、
大きいお姉さんに教えてもらって
「花冠」を作ったり、
蛍を部屋へいれたり・・・
雪が降ればかまくらを造ってもらったり
庭先でそり遊び・・・

今思えばなんと贅沢な暮らしだったのでしょうか!
外壁の一面には薪がぎっしり積んであったし、
上室に氷を入れる冷蔵庫もありました。
足のたためる丸いちゃぶ台があり、
食事の後はそれをたたんで
布団を敷いて家族揃って休んでいました。
町内の商店には毎日広島からトラック便で海産物が届いており、
食べようと思えば毎日でも
瀬戸内のお刺身を手に入れることも出来たそうです。

祖父達には
「雨風しのげて
一日3回食べるご飯に事欠かず、
家族で暮らせるのがいちばんの幸せじゃ。」
と来るたびに言われていました。
おじいちゃんは私がそれを当たり前だと思うのが
怖かったのでしょうねえ。

38豪雪の頃まで住んでいたところが
私の故郷です。

花びら餅 御菓子処高木
花びら餅は、梅坪にもあります。
食べ比べしてみないといけないですね。
P1070758.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

柔軟剤などの「香害」

2018年01月19日  

昨日は暖かかったですね。
街中の温度計は16℃でした。
木々を見ていても、もう春がくるんじゃないか、と思われるほど。
これからまだ寒さもくるはずですが
春が待ち遠しいですね。

さて、
「香害」です。
我が家では、「無香料」のものしか買いません。

柔軟剤などの「香害」で体調不良、学校現場の制汗剤でも発生…消費者団体が強い危機感
弁護士ドットコム 2017年12月30日
https://www.bengo4.com/internet/n_7181/

喘息の方にとって
香り というのは実は深刻な問題であることは
すでに当ブログで紹介しております。
デパートの香水売り場は通らないように気をつけますし
通るしかない場合は息を止めて通り過ぎます。

満員電車とか教室というのは 逃げ場がありません。
「これくらい平気」という人が多いとしても、
少数だけど「弱い人もいる」ということを
授業などで話し合ってもらうことは 出来ないものでしょうか、と思います。
少数者、とくに弱者にやさしい社会になって欲しいと思っています。

ヤマザキ 薄皮一口まんじゅう
スーパーに行った時、孫に 「まんじゅう食べる?」
と聞いてみたところ、食べる、というので購入してみました。
普通サイズより、一口サイズのほうがいいと思いまして。
おいしかったですよ。
P1070990.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

学級閉鎖28校

2018年01月18日  

インフルエンザですが。
広島市で、1月15日付で22校、16日付で6校、学級閉鎖・学年閉鎖が出ています。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

さて、
タバコですが。
喫煙による医療費のデータが発表になっています。

たばこ原因 医療費1.5兆円 受動喫煙で3200億円
東京新聞 2018年1月15日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201801/CK2018011502000227.html

医療費に加えての経済的損失もあります。
経済的な損失額も試算。病気による入院で仕事ができなくなったことによる損失は喫煙と受動喫煙を合わせて二千五百億円、勤務中に喫煙するために席を離れることによる損失は五千五百億円と見積もった。
***

足し算すると 2兆円超、です。
なお、
医療費については、多くの人は健康保険を使用すると思いますので
「個人のし好」によるものに対して
他の人の負担(医療保険費用)で医療が成立していることを忘れてはいけません。

タバコの売り上げ、タバコ税の金額については統計は発表されています。
ガベージニュース 2017年12月17日
http://www.garbagenews.net/archives/2064353.html

タバコ税を払うことで国に貢献している、
と主張する方が時々おられますが
税収額 と 医療費等の損失額をくらべてみると
その主張が正しいかどうか、わかりますよね。

平安堂梅坪 今月の上生菓子
夕方だったので4種しか残っていませんでした。
P1070989.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

感謝と友情

2018年01月17日  

3.11もそうですが
1.17も忘れるわけにいきません。
大都市の直下型地震、
その被害報道にいてもたってもいられず、
救援チーム派遣医師に立候補して
神戸に救援活動に入りました。
神戸のことを忘れることはありませんよ。

その神戸の街を走ることが出来るのが神戸マラソンです。
昨年、2回目を走りました。
神戸マラソンのテーマは「感謝と友情」です。

こうした、小学生の手書き応援メッセージを もらえます。
いちど鉛筆で下書きを書いたものを消して、
上からサインペンでていねいに書いてくれています。
もうね、うれしくて力をもらいますよね。
自己ベストには及びませんでしたが
2番目によいタイムで走ることが出来ました。
ありがとう、応援のおかげで、がんばりましたよ!

私たちは神戸のことを気にかけています。
出来る範囲で、ずっと応援していきたいと思っています。
私に出来ることの一つが神戸マラソンを走ること、です。

その参加者、どこの誰だかわからないランナーに
小学生が応援のメッセージをおくってくれる。
こうすることで、一部の奇特な人々(ランナー)のための大会、ではなく
ランナーを応援する市民全体のイベントとなるのです。
この子たちが大人になった時、
きっと神戸に誇りと愛情をもった人間に育っていることと思います。
がんばる人を応援する、そういう心持ちをもった人になっていると思います。

「小学生の手書き応援メッセージカード」。
そのあまりに秀逸なアイデアに
今では他のマラソン大会も同様の企画を取り入れはじめました。
地元の良さを再発見し、郷土愛あふれる人間に育ってくれると思います。

P1070992.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

インフル集団感染は防げない

2018年01月16日  

昨日は一日 寒かったですね。
太陽が出なかったからでしょうか。
今日は天気は下り坂のようですが、
そのかわり気温は少し上がる予報です。
いいのか、悪いのか、何とも言えませんね。

在宅で療養している人のなかにも
インフルエンザ患者が出ています。
デイサービスやデイケアを利用している人は
どうしても 「他者との接触」が多くなりますので、
感染してしまう危険性は高くなるのです。
デイサービスやデイケアを利用した翌日に熱が出た、
というパターンが多いです。
この感染を防ぎきることは出来ません。

病院でインフル集団感染=入院患者2人死亡-秋田
Jiji.com 2018年1月15日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011500877&g=soc

感染を防ぐことは完璧には出来ない。
高齢者や重い持病のある方が感染すれば
命を落とすことになるのも これも仕方ないところです。

私たちに出来るのは 感染の広がりを防ぐ、ということです。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

さて、
フグ毒について、毎年この時期にニュースになります。
スーパーで販売、というのは これはいけませんね。

愛知・蒲郡のスーパーでフグ肝臓販売「絶対食べないで」
朝日新聞デジタル 2018年1月15日
https://www.asahi.com/articles/ASL1H63DQL1HOIPE03H.html

マドモアゼルのケーキ
最近我が家ではチョコものを選ぶことが多いです
P1070937.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

兵士に寄生虫がいる国から難民が押し寄せてきたら

2018年01月15日  

昨日はいい天気でしたね。
寒かったですが、久しぶりに孫と公園で遊びました。
夜は 星もきれいに見えていました。

さて、
北の将軍様のお国のことですが。
私は、中国バブルが近いうち崩壊する、とみています。
そうなると、中国は自国経済のことで手一杯となり
将軍様のことを助けてやる余裕はなくなる。
そこまで 日米とも 特に何もせず放っておけばいい、と思っているところです。
具体的な行動を起こすのは、中国バブルがはじけた後からでいいのではないか。

で、
将軍様の国が崩壊していくとした時に
大勢の難民が近隣諸国に押し寄せる可能性があります。
今だって、小さい木造船で漂着する件数が相当あるわけですから。
もっと大規模になるでしょう。

ちょっと昔の話になりますが。
11月に板門店の兵士が韓国に向け亡命してきました。
板門店の兵士といえば、将軍様の兵士のなかでも優秀で、食事なども恵まれた待遇にあるはず。
その兵士に寄生虫がたくさんいた、と報道されております。

体内から27センチの巨大寄生虫 「脱北兵士」が伝える北朝鮮の現実
文春オンライン 2017年11月26日
http://bunshun.jp/articles/-/5046

恵まれた環境の屈強な兵士でさえ 寄生虫がいる。
そうしますと、
エリートでない一般の兵士や国民は
もっと衛生状態が悪い、と考えられます。
その状態で難民として日本におしよせてきたら、
いったい どういう病気を考えておかねばならないでしょうか?

寄生虫はもちろんですが、
性病(梅毒など)を検査・治療せず持っている可能性はありそうです。
ウィルス肝炎なども無治療で持っている可能性が高そうです。
そして 肺結核も持っているのではないか、と。

数字はあります。
世界・10万人あたりの結核患者数ランキング
http://top10.sakura.ne.jp/IBRD-SH-TBS-INCD.html

これによると
北朝鮮の結核患者は世界15位、10万人あたり409人です。
日本は142位、19人です。
なんと日本の20倍以上、です。

そうしますと、
難民が流入、あるいは難民受け入れをした場合には どうするか。
全員に肺結核の検査をおこない
発見した結核患者には結核治療薬を投与せねばなりません。
排菌(=咳や痰で結核菌をまきちらす状態)の人は 隔離病棟に入院させねばなりません。
そして
国が崩壊した後は
日本からレントゲン機器を持ち込み住民健診をおこない、
発見した患者には結核薬の投与をおこなう。
ただ、隔離、入院 ということは 難しいことでしょうねえ。
おそらく病院そのものが十分にないと思われますから。

将軍様の国の崩壊にそなえ、こうした機器やシステム、薬の準備などをしておかねばなりません。
日本では結核患者が減少したため、結核病棟・病床はかなり減っています。
難民の結核患者を、どこにどうやって隔離・収容・治療するのか。
プランを立てておかねばなりません。
これは「想定外」ではなく、「想定された事態」なんです。

緩和ケア薬剤師が選んだマドモアゼルのケーキ
P1070935.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ほとんどがインフル、Bのほうが多い状況

2018年01月14日  

昨日も寒かったですね。
雪がちらついたり、みぞれだったり。

昨夜は広島市医師会夜間急病センターで勤務でした。
さすがに患者数は多く、そのほとんどは高熱患者でした。
インフルエンザがほとんどで、
このところ連日10名程度 インフルエンザ陽性が出ております。
昨夜はB型のほうが多かったです、
AよりもBが多い、という状況はなかなか多くはないです。

家族で何人もインフル患者が出て、その後 自分も高熱が出てきました、
という方の場合には
状況と診察所見とで インフル検査は省略してインフルと診断し処方をおこないます。
ちょっと前までは インフル迅速検査キットなんてなかったのですから
多くの医師は検査なしでインフルエンザの診断をつけていたのです。
状況が十分に疑わしければ(=事前確率が高ければ)検査する意味はほとんどありません。

インフルエンザだけではなく、中に嘔吐下痢の患者さんもいます。
感染性胃腸炎も警報が出ております。
ノロの場合には嘔吐物などの消毒方法が異なりますので
ひと手間かかりますが、
そのひと手間を惜しまないように よろしくお願いいたします。
夜間急病センターではノロの検査は出来ません。
(平日の昼間に病院やクリニックを受診されれば検査は出せます。
あるいは日曜営業の内科クリニックも最近はありますので
通常診療の時間帯であれば 検査に出せるかもしれません。)

検査できない以上、「最悪の事態を想定して対応する」というのが
リスク管理の基本となります。
嘔吐下痢の方は、「自分は・家族は ノロ感染症」とみなして
対応をとってください。
水分が摂れれば 基本的にはあわてることはありません。
水分も摂れない、脱水状態、となった場合には入院が必要な場合も出てきますが
入院先に個室が確保できなければ 入院は出来ないことになります。

また、せっかく入院して点滴がはじまったとしても
認知症でチューブを引っこ抜いたりするようでは
入院の意味は全くない、ということになってしまいます。
入院しても意味なかった、と ならないためには 入院しないこと。とも言えますね。

私が選んだマドモアゼルのケーキ
洋梨のケーキ
私は洋梨大好きで、
洋梨ケーキ、洋梨タルトを見つけると、それを選んでしまいます。
おいしーい!
P1070934.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

腹筋運動に注意

2018年01月13日  

昨日も寒かったですね。
中区では終日 雪がチラチラ。
今朝もチラチラ降っていますが、積もってはおりません。
橋の凍結に注意しましょう。

こんなに寒ければ
外を走ろう、なんていう人は少ないと思います。
念のために確認しておきますと、
今日・明日のPM2.5は「多い」予測です。
また
スギ花粉症の症状が出始めている人もいます。
早い人は年末から症状が出ています。
一般的な花粉症対策も、はじめておきましょう。

寒いので室内で運動しよう、という人もいることでしょう。
昔の体育会系の人で、「運動」でイメージするものは
腕立て伏せ、腹筋、うさぎ跳び、スクワット、でしょうか。
このうち、
うさぎ跳びはダメ、足を伸ばした状態での腹筋運動はダメ、
ということは すでに広く知られていると思います。
今回は腹筋の記事です。

「腹筋運動」は腰痛の原因 バスケ協会「推奨できない」
朝日新聞デジタル2017年12月14日
https://www.asahi.com/articles/ASKDD0C4SKDCUTQP03H.html

この記事のなかで
カールアップ という方法が紹介されています。
カールアップって、何?
ほかにはどういう運動があるの?
という方は以下が参考になると思います。

腹筋運動が危険は本当?腰の負荷が少ないカールアップ等の方法7選【朝日新聞記事を解説】
ストレッチボール公式ブログ2017年12月15日
https://stretchpole-blog.com/mcgill-curl-up-21851

昔のイメージ で 我流で運動するのは 良くない場合があります。
長らく運動していなかった、という方こそ ジム等で教えてもらいながら運動するのがいいですね。

インフルエンザですが。
広島県の1月第1週の患者数統計が12日に発表されております。
警報レベルを超えているのは福山市。
東広島から東、北の方面は ほぼ警報レベル。
全域で先週より患者数は減っている、という統計です。
しかし
これは定点観測医療機関からの報告数の集計でありまして、
正月休みで 定点医療機関の診療日数が少なかった、
そのために報告数が少なかった、というだけのことかもしれません。
ピークをすぎた、と判断するのは早計です。
手洗い、咳エチケット、よろしくお願いいたします。

孫が選んだマドモアゼルのケーキ
P1070938.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)