ブログ

飲食店 全面禁煙へ

2016年09月2日

カープ、
先発投手が打たれても、
一度に5点取られても
負ける気がしませんね。
後半にきっと追いついて、逆転してくれる、と思って
試合を見ています。
マジック9。ついに1桁になりました。
カープが横浜に連勝したものですから
ヤクルトにもCS進出が目の前に見えてきています。
ヤクルト相手に油断はできませんね。
今日は野村投手です、応援しましょう!

さて、
タバコに関するニュースです。

受動喫煙の肺がんリスクは「確実」
屋内の100%禁煙化に反響続々
ライブドアニュース 2016年8月31日
http://news.livedoor.com/article/detail/11955963/

飲食店の全面禁煙を提言 厚労省、「たばこ白書」を15年ぶり改定
産経ニュース 2016年8月31日
http://www.sankei.com/life/news/160831/lif1608310024-n1.html

まとめてみると。
受動喫煙による肺がんリスクは1.3倍で、「ほぼ確実」とされていたが「確実」に昇格。
肺がん以外では
心筋梗塞や脳卒中、小児ぜんそく、乳幼児突然死症候群など。

受動喫煙のリスクが「確実」となったため、
受動喫煙の機会を減らす対策を実行に移す必要がある。
そのために
飲食店や公共機関など屋内全面禁煙をすべきだ、
という流れだと思います。

多くの店は すでに全面禁煙になっています。
先日行った「餃子の王将」も、喫煙席がなくなり全面禁煙になっていました。
こういった店は、子供だって妊婦だって来るわけですから
全面禁煙は当然と思います。

こういう情報の流れは
オリンピックに向けて加速していきます。
国際オリンピック委員会(IOC)などが「たばこのない五輪」を打ち出しているという背景があるのです。
法律で規制、あるいは東京だけ条例で規制、という話も現実になってくると思います。

受動喫煙
新法で罰則 未対策の施設・店 東京五輪に向け政府検討
毎日新聞 2016年1月26日
http://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20160126/ddm/001/010/155000c

最近飲んだ焼酎
いいちこ 日田全麹
CIMG2299.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ひばごん饅頭

2016年09月1日

カープ、
今日は福井投手にアクシデントがあっても
代役が活躍とは、
選手層の厚みというか、若手の活躍というか
よかったです。
マジック10。最短胴上げは9月7日だそうです。
今日は九里投手です、応援しましょう!

さて、
大雨で高齢者施設で被害が出る、
ということは 繰り返されています。
土地が安いから、山際の土地が開発される。
何百年も人が住んでいない場所、というのは
それなりの理由がある立地と考えるべきだと思うのです。

日本は人口減少社会にはいっています。
新しい宅地を開発する必要は、もうないのではないか。
住むべきではない場所、開発すべきではない場所というのは
みんなが認識すべきではないか。
そう思います。
高齢者施設は町の中心部に作ればいいのです。

<台風10号>川沿い立地で悲劇
河北新報 2016年9月1日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201609/20160901_33015.html

最近食べたお菓子 ひばごん饅頭
包装は工夫されており、日持ちしますし、おいしい。
CIMG2303.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

すずしくなりました

2016年08月31日

風と雨で、だいぶ涼しくなりましたね。
国道2号線の広島ガスの温度表示は昼は26℃、夜の往診時は23℃でした。
つい数日前までは33℃、34℃だったので
わずか1週間で約10℃ 下がったことになります。
往診・訪問診療の車内も うだる暑さになることはなくなりました。
まだまだ車内冷房は必要ですけども。
このあと、また気温が上がるとの予報です。
必要あれば冷房は使用してください。

カープ、
田中選手の打率が落ちているのが心配でしたが
最近また調子上向きのようですね。
田中、菊池、丸がそれぞれ複数安打。
いいですね!
今日は福井投手です。
応援しましょう!

さて、
昨日の、特別養護老人ホーム(=特養)の記事について 追加です。

特養は、空いています。
待機が何万人、といっても
私の知る特養の多くは 満床ではありません。
なぜか、というと
職員がそろわないからです。
特養に限らず、介護系の職員は低賃金です。
現場は、汚いですし、臭いです。
ですから
「清潔な環境」で育ってきた若者には
簡単に耐えられるような職場ではありません。
若者は定着せず、少しでも条件の良いところ(他職種)に
次々と転職していきます。

職員の数が足りていなければ
ベッド数すべての入所者を受け入れることは不可能です。
それは施設も病院も同じこと。
また
職員の数だけは満たされているとしても
入職して日が浅く まだ責任ある仕事(夜勤など)が任せられない職員が多い状況では
他のスタッフに過重な負担がかかりますので
やはり定員数すべてを受け入れることは事実上不可能です。

特養だけではなく
認知症グループホームや サービス付き高齢者住宅などでも
定員いっぱいでなく 実は空きのある施設は多いです。
安倍政権は特養を何十万人分か建設する、と言いましたが
施設を建てればいい、っていうものではないのです。
これでは土建屋行政です。

三次ワイナリー の 夏ワイン
フレスタで現品限り投げ売りコーナーに出ていました
TOMOEシリーズでない通常ワインも応援してあげたいですね
CIMG2342.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ついに 夢が 叶う

2016年08月30日

だいぶ涼しくなりましたね。
国道2号線の広島ガスの温度表示は28℃でした。
つい数日前までは33℃、34℃だったのです。
PM2.5の状況もいいので、
夜のランニングを開始するにはいい時期になったのかもしれません。

カープ、
今日はジョンソン投手です。
横浜はまだCSをあきらめていないので、
筒香選手に要注意ですね。
応援しましょう!

さて、
少し前ですが、特別養護老人ホーム(=特養)の記事がありました。

特養 待機者が急減 「軽度」除外策、介護難民増加か
毎日新聞 2016年6月30日
http://mainichi.jp/articles/20160701/k00/00m/040/090000c

待機者が減ったのは
特養の入所基準を原則 要介護3以上、としたためだ、
というのが 一般的な解説になると思います。
要介護1、2という人が特養の待機者からはずれてしまった、と。

実際はどうか、というと
この数年とくに
特養は重症化がすすんでおり、看取り対応もすすんできています。
少々のことなら病院に送らず、特養でそのまま看取りまでおこなうのです。
その流れで
入所者の平均介護度は年々上昇し
私の関与している ある特養での平均要介護度は4.2程度となっていました。
入所してくる段階での要介護度は3,4,5がほとんどであり
要介護2以下が入所されることは事実上 なかったのです。

ですから、
施設側としては
特養入所の要介護度を3以上、という基準が出来たから、といって
これまでと業務内容にはほとんど変化がありません。

昔も、新しい基準が示された後も
要介護度2であっても緊急性などが勘案されれば
入所判定会議で入所が認められないわけではありません。
相談されることは かまわないです。

他にもお伝えしたいことはありますが、それはまた後日。

カゴメ 野菜一日これ1本に、文字が書かれていて。
3本そろえると
ついに 夢が 叶う
これは、カープ優勝のことかな?
そういえば
カゴメ野菜飲料を買うと9/16カープ観戦チケットに応募できます。
フレスタかゆめタウンにて8/31までです。
CIMG2345.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

野菜たっぷり食べるスープ

2016年08月29日

昨日の雨で
今朝はかなり涼しいですね。
これですごしやすくなるでしょうか。
PM2.5 も 今日・明日とも「少ない」予報です。
往診・訪問診療が楽になってくれることを期待しております。

カープですが、
前半のチャンスを生かせないと勝つことは難しいですねえ。
それでも巨人が負け、マジックは減りました。
1つずつ、目標に近づいていきましょう。
梵選手が、一軍に上がってきました。
ベテランの力を 発揮してほしいですね!

長崎ちゃんぽんリンガーハット フジグラン広島店
野菜たっぷり食べるスープ
炭水化物制限をしている人にとって
フードコートでは選びたいメニューがなくて困っていました。
これなら いいですね!
ただし塩分は多いので、汁は残す必要はあります
P1050031.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い84 苦しくない最期のWさん

2016年08月28日

昨日の広島星まつり、
曇天で天体観望会は実施できず、残念でした。
来年も開催しますので、ぜひ御参加ください。

さて
毎月 最終日曜日は心に残る出会いです。

Wさんは75歳。
脳出血後で歩行が少し不自由でしたが、
自転車を押しながら移動し
町内会の役員などをされていました。
1年前に肺癌と診断されましたが、すでに手術は不可能。
とくに苦しい症状もないので、そのままになっていました。
1ヶ月前に息苦しくなり、近所の病院に入院。
胸水の治療を受け、自宅に帰ることとなり 私たちのはじめての出会いです。
少し動いても息切れがします。
在宅酸素を開始することになりました。
Wさんは、これまでどおり 町内会の役員を続けるつもりでした。
では、移動時には酸素ボンベを自転車に積んで移動してください。

ああ、確かに、酸素があると移動は楽じゃね。

その次には、咳がひどくなり、食欲も落ちてきました。
ステロイドを開始し、食欲が回復してきます。
食欲が回復したので、モルヒネを少量から開始、
咳も軽くなってきました。

咳もないし、食欲もあるよ、と本人は言い
苦痛はとくにみられない時期が続きましたが
実際には一人分の1/3程度の食事量です。
メイバランスのコーヒー味なら飲める、ということで
メイバランスでカロリーを補います。

その後、じょじょに食欲は落ちてきて
メイバランスもあまり飲めなくなりました。
でもWさんに苦痛の症状はありません。

正月休みに、息子さん一家が帰省してきました。
そこで、今の状態説明と今後の方針について 相談することになりました。
しかし予定の時間に私たちが訪問した時には 息子さんたちはすでに車で出発された後でした。
雪が降り始めたので早めに帰る、と。
ああ、それは仕方がない、少し間に合いませんでしたね。

ところが雪で高速道路が閉鎖になった、と
息子さん達が戻ってこられたのです。
そこで今後の方針の確認です。
本人は 家が良い、病院はイヤだ。
Wさんの奥さんは
癌の末期は みんな痛くて苦しいのだ、と思っておられたそうです。
苦しくない最期って、あるんですか?

今は、癌の痛み苦しみは かなりの部分 とってあげられる時代になりました、
と説明すると
それならば家で最期まで。

息子さんは
父親は言い出したら そのようにするしかないから。
苦痛がないなら家でお願いします。

その4日後。
酸素が少し下がってきました。
苦しいわけではなく、黒豆やカブをミキサーにして少し食べました。
酸素量を増やし、ステロイドを増量します。
その夜、Wさんは御自宅で静かにお亡くなりになりました。

Wさん、正月に家族みんなに会えて よかったですね。

こぱん亭
ここの〆め(デザート)はフレンチトースト
P1050051.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

広島星まつり

2016年08月27日

ちょっとだけ、涼しくなりましたかねー。
さて、カープ。
夜勤明けなのでビール飲みながらダラダラと応援していました。
マジックをまた2つ減らして、いいですね!
マジックがいったん点灯しても
その後勝てないとマジックが消えたりすることもあるのですが
そうなると あせりも出てきます。
いきなりポンポンと4つ減らしたのは大きいですね。
巨人とは10ゲーム差になりましたし、
もうあせることもないでしょう。

今日は黒田投手です、
ドーム球場ですから、いい状態で投げてもらえそうですね。
応援しましょう!

今日は広島星まつりです。
雨天・曇天だと天体観望会のみ中止ですが
他のプログラムは実施します。

8月27日(土曜)広島星まつり
道の駅福富にて 広島星まつり開催します。
前国立天文台長 観山正見先生のお話と
そのあとは天体観望会です。
いずれも参加無料。
ぜひ御参加ください。
天体望遠鏡工作教室は定員で締め切りました。

プログラム
18-19時 手作り天体望遠鏡工作教室(締め切り)
19-20時 天文教室 観山正見先生
(前 国立天文台長)
「火星」ー地球に似た星に生命は?-
会場はホール。参加無料、雨天でも実施します
20-21時 天体観望会
会場は芝生広場、参加無料、雨天中止です
芝生で寝転がるシート、虫よけ、懐中電灯を御持参ください。

こぱん亭
沖縄ベーコンと目玉焼き
P1050047.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

16082000.JPG

下剤が効きすぎたら

2016年08月26日

ちょっとだけ、涼しくなりましたかねー。
今日の夕方ころから天気は崩れるかも、ということですが
冷房、水分摂取をよろしくお願いいたします。

昨夜は
広島市医師会 夜間急病センターで出務でした。
患者数は少なかったのですが
症状の重い方が多かったです。

ある高齢者の方。
便秘した、ということで近所の医院で下剤を処方してもらい、
それを服用したところ
今度は下痢になってしまった、と来院されました。
下剤の効き方は、人によって違いがあります。
少しの下剤で効く人もありますし
何種類かの下剤を使う状況の人もあります。
どの程度の種類・量の薬が自分にはちょうどよいのか、は
試行錯誤して探っていくしか ありません。
下剤を飲んで下痢、
これは当たり前のことなんです。
薬の効果が切れるまで、こまめな水分摂取で乗り切っていただくしかありません。
下痢止めを使う、という状況ではないのですね。
後日、下剤を処方していただいた医院で
状況を説明して御相談ください。

さて、カープ。
夜の勤務でしたからラジオもテレビも見ていません。
患者さんが途切れた時にYahooのスポーツ速報を見た程度です。
一岡投手に勝ちがついて、よかったですね。
今季は救援陣それぞれに勝ちがついており、大きな自信になると思います。
打線では
一昨日のキクマル連続ホームラン、
昨夜は9回のキクマル同点打・逆転打です。
すばらしい!
巨人選手やファンに対し、菊丸コンビの存在を見せつけることが出来ました。
これはCSにも生きるでしょうね。
今日は野村投手です。
あいては昨年やられた八木投手。
今回は同じようにやられることはないでしょう。
やられるようでは困りますしね。
ボコボコに打ち込んでしまいましょう。
応援しましょう!

こぱん亭
国産牛ひれ肉ステーキ
P1050037.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

8月27日(土曜)広島星まつり
道の駅福富にて 広島星まつり開催します。
前国立天文台長 観山正見先生のお話と
そのあとは天体観望会です。
いずれも参加無料。
ぜひ御参加ください。
天体望遠鏡工作教室は定員で締め切りました。

プログラム
18-19時 手作り天体望遠鏡工作教室(締め切り)
19-20時 天文教室 観山正見先生
(前 国立天文台長)
「火星」ー地球に似た星に生命は?-
会場はホール。参加無料、雨天でも実施します
20-21時 天体観望会
会場は芝生広場、参加無料、雨天中止です
芝生で寝転がるシート、虫よけ、懐中電灯を御持参ください。

三次ワイナリー、今年も受賞

2016年08月25日

暑いですね。
しかし、昨日は朝はすずしく、
昼も風があるので
日陰だとだいぶすごしやすく感じました。
国道2号線沿いの広島ガスの温度計は34℃どまりでした。
今朝の中区は、パラパラっと降りました。
打ち水程度の効果しかないかもしれませんが、
少し楽になってくれますかねー。
まだまだ冷房、および水分摂取を心がけましょう。

2日前までは
昼間の往診/訪問診療をしていても
こどもの姿はほとんど見ませんでした。
昨日は制服の中学生もみましたし
小学生もかなりの人数を見ました。
もうそろそろ学校が始まりますかね。

さて、カープ。
いよいよマジック出ました、いいですね!
まだ先は長いですが
浮足だつな、というのは無理でしょう。
マジックが減っていく喜び、減らない苦しみというのを
みんなで楽しんでいきましょう。

がんばっているのはカープだけではありません。
三次ワイナリー今年もワインコンクールで入賞しています。
日本ワインコンクール2016
・ロゼ 銀賞 TOMOE マスカットベリーA ブラッシュ2015
・国内改良等品種 赤 銅賞 TOMOE小公子マスカットベリーA2014
・極甘口  銅賞 TOMOEセミヨン クリオエキストラクション
・北米系等品種 白 奨励賞 TOMOEデラウェア2015

以上のうち
TOMOEセミヨン クリオエキストラクションは8月27日 販売開始です。
手がかかっていますので、価格は非常に高いですが
仕方ないですね。

三次ワイナリー、がんばっていますね。
慎み深いというか、まだ今年の受賞について
ホームページに出ていないのです。
もっとPRしてもいいのに・・・。
応援しましょう!

三次ワイナリー
銅賞 TOMOE小公子マスカットベリーA 2014
日本ワインコンクール2016の発表前の7月に購入していたものです
CIMG2304.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

8月27日(土曜)広島星まつり
道の駅福富にて 広島星まつり開催します。
前国立天文台長 観山正見先生のお話と
そのあとは天体観望会です。
いずれも参加無料。
ぜひ御参加ください。
天体望遠鏡工作教室は定員で締め切りました。

プログラム
18-19時 手作り天体望遠鏡工作教室(締め切り)
19-20時 天文教室 観山正見先生
(前 国立天文台長)
「火星」ー地球に似た星に生命は?-
会場はホール。参加無料、雨天でも実施します
20-21時 天体観望会
会場は芝生広場、参加無料、雨天中止です
芝生で寝転がるシート、虫よけ、懐中電灯を御持参ください。

こぱん亭 和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み

2016年08月24日

暑いですね。
今日も35℃の予報です。
冷房を入れ、水分をこまめに飲みましょう。

いつもでしたら
午後からの往診・訪問診療の時間内に
500mlペットボトルのお茶かスポーツドリンクを飲むのですが
昨日は1本では足りず、
2本目を購入しました。
水分をこまめに飲みましょう。
できれば同じものばかりを飲むのではなく
(水・お茶ばかりではなく)
スポーツドリンクなど2-3種類を交互に飲むようにするとよいです。
水・茶だけだと 体がだるくなってしまうことがあります。

さて、カープ。
ジョンソン投手はよかったし、守備もよかったのですが
点が取れませんでした。
チャンスで代打や代走は出ませんでした。
これは延長戦になる、という采配だったのでしょうね。
今日は福井投手です、応援しましょう!

こぱん亭
和牛ほほ肉の赤ワイン煮込み
肉がやわらかく、おいしいです。
P1050035.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

8月27日(土曜)広島星まつり
道の駅福富にて 広島星まつり開催します。
前国立天文台長 観山正見先生のお話と
そのあとは天体観望会です。
いずれも参加無料。
ぜひ御参加ください。
天体望遠鏡工作教室は定員で締め切りました。

プログラム
18-19時 手作り天体望遠鏡工作教室(締め切り)
19-20時 天文教室 観山正見先生
(前 国立天文台長)
「火星」ー地球に似た星に生命は?-
会場はホール。参加無料、雨天でも実施
20-21時 天体観望会
会場は芝生広場、参加無料、雨天中止
芝生で寝転がるシート、虫よけ、懐中電灯を御持参ください。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)