ブログ

飯南町ぼたんまつり

2017年05月15日

カープ、母の日勝利、いいですね!
ヒーローインタビューよかったと思います。
勝ったからこそのインタビューで、
こうやって選手は成長していきますねー。

我が家の母の日は
道の駅ふの、赤名ぼたん園、君田温泉というコースでした。
家で、黄色いぼたんが 今年はあまり咲かなかった、ということで
では ぼたんまつりに行こう、となりました。
もし良いのがあったら買ってきてくれ、と頼まれまして。

赤名ぼたん園の方にも聞いてみたのですが
黄色は今年は品種によっては うまく咲かなかったそうです。
専門家がうまくいかなかった、というのであれば
一般家庭であまり咲かないのもしかたないですね。
奥が深いです。

というわけで 母の日は黄色いぼたん。

赤名 観光ぼたん園  飯南町ぼたんまつり
CIMG5000.JPG

満開でした
CIMG5006.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

かしわ餅

2017年05月14日

昨日のカープ、言うことなし、いいですね!
先取点、中押し、ダメ押し。
少し詰め寄られましたが、安心して見ていることが出来ました。
この調子で頼みますよ。
石原選手が少し捕逸が多くなったような印象です。
お疲れかな、年齢かな。
若い捕手の成長も期待したいところです。
今日は九里投手です、応援しましょう!

昨日は久しぶりに運動する時間がとれました。
PM2.5、黄砂ですので、外を走ることは出来ません。
フィッタで屋内ランニングです。

この悪条件下で外を走ることが出来る人は いいですね。

黄砂は今日明日「やや多い」
PM2.5は今日は「多い」、明日からずっと「やや多い」予測です。
予報に注意しておきましょう。

最近食べたもの かしわ餅
P1060553.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

病院が傾く

2017年05月13日

カープ、雨天中止でした。
投手陣が苦しい時には 1試合でも休みがあると いいのかもしれないですね。
巨人戦の振替日は9月かな、10月かな。
今日は岡田投手スライド登板です、応援しましょう!

さて、
医師の労働環境について
まず以下の記事を御紹介しておきます。

名門「聖路加国際病院」が経営危機に陥るわけ
病院は東京から崩壊する:前編
プレジデント online 2017年5月10日
http://president.jp/articles/-/21994

昨年、医療界に衝撃が走った。名門の「聖路加国際病院」(東京都中央区)の夏のボーナスの支払いが遅れ、1割程度カットされたというのだ。月刊誌「選択」の2016年10月号が伝えたもので、同誌のサイトでもみることができる(https://www.sentaku.co.jp/articles/view/16256)。

きっかけは昨年5月頃の労基署の監査。サービス残業の常態化が指摘され、未払いの残業代を支払ったところ、財務状態が悪化したらしい。
***あとは記事を御覧ください。

医療機関に労働基準監督署が監査にはいるケースが増えています。
それも基幹病院に。
病院勤務医師の労働状況は非常にブラックな状態にあります。

勤務医が要望していることはいくつかありますが、
代表的な意見の一つに
当直勤務の翌日は早く仕事を終わりにして帰らせてほしい、
というものがあります。
夜じゅう寝ないで働いて
その翌日にも通常どおりの勤務が予定されていたりするのです。
患者さんのほうだって、
睡眠不足で注意散漫気味となっている医師に
大きな手術なんて 担当してほしくはないですよね。

夜間当直、とか 休診日の日直というのは
本来であれば 病院全体の管理を院長に代わっておこなう、という役目です。
たとえば火事や地震などのときの病院の指揮系統のなかで
院長に代わって役目を果たす、のが本来の位置付けです。
夕食、朝食の検食をおこない、
夜間に院内巡視をおこない、
そのあとは当直室で寝ていてよい、
院内の患者が急変したときに対応するだけでよい、
というのが 本来の当直医の業務です。
外来患者、救急患者を診療する、というのは当直業務には含まれていません。

ところが
実際には外来に患者さんが来られることもあるし
救急車の受け入れ要請が来ることも多いです。
「地域の基幹病院」であるがゆえに
これを断るのは難しく
受け入れて対応するしかない、という場合が多いのです。

これは当直業務ではなく、夜間や休日の診療業務ですから
時間外勤務と同じだけの給与が発生することになります。
病院はその給与を支払わねばならない。
多くの病院では、そのお金が支払われておらず
サービス残業とか、未払い残業代、という話なのです。

そしてその金額が
未払い残業代を払うと、病院の経営が悪化する、
というほどの巨額であった、というのが
今回のプレジデントの記事です。

当直明け勤務の問題と
未払い残業代の問題は
別々に考えるべき問題のようでもありますが
現時点では密接にリンクしております。

プレジデント、後編の記事も楽しみですね。

新幹線でプレミアムモルツ 香るエール
CIMG4806.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ブラック企業のリスト公開

2017年05月12日

黄砂は連日「やや多い」。
PM2.5も連日「多い」、14日は「非常に多い」予測です。
夕方、ランニングしている人をみかけると
大丈夫なのかな、と思ってしまいます。
呼吸器疾患の持病のある方は
治療をしっかりおこなってください。
ステロイド吸入中の方は 少し増やしておきましょう。
予報・予測に注意し、不要不急の外出は控えるようにしましょう。

さあ、カープ。
今日から地元。
気持ちを切り替えていきましょう。
今日は岡田投手です、応援しましょう!

さて、
厚生労働省は5月10日、長時間労働や賃金不払いなど労働関係法令に違反した疑いで送検された企業などの一覧を作成し、公式サイトで公表した。
ということです。
ブラック企業のリスト公開、という見出しでニュースとなっている社もあります。

元の情報(厚生労働省のホームページ)は以下↓

労働基準関係法令違反に係る公表事案
広島県は10件が上がっています。
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/dl/170510-01.pdf

個々の企業は、それぞれ言いたいことはあるかもしれませんが、
とにかく労働者を大切にしましょう。

医師の世界も、長時間労働、時間外労働の問題があります。
これは次回に。

神戸で買ったもの
たねや わらび餅
CIMG4989.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

二郎いちごフィナンシェ

2017年05月11日

黄砂、PM2.5ですが
気象庁予報とSPRINTERS予測は少し違いはあるものの
5月14日頃まで注意が必要です。
呼吸器疾患の持病のある方は 引き続き用心してください。

カープ、ようやく勝ちましたね。
よかった、よかった。
鈴木選手の2本のホームラン、さすがです。
いよいよ信頼できる中軸打者になってきましたね。
昨夜も、エラーというか、内野手の変な判断があったりしました。
しっかり守る、ということを徹底してもらいましょう。
今日は福井投手です、粘って欲しいですね、応援しましょう!

さて、広島のニュース。

警察署内で現金8千万円盗難 特殊詐欺の証拠品 広島
朝日新聞デジタル2017年5月9日
http://www.asahi.com/articles/ASK5962WKK59PTIL020.html

真相、捜査状況は次第に発表されてくるとは思いますが、
情けない話です。
他の事件などでも 証拠品の保管は大丈夫か?
と 心配になりますよね。
耐震のための外付け鋼材も目立つ建物ですし。

建て替えて、十分な広さを持たせることも必要なのではないでしょうか。

今後はこんな情けない事件が起こらないように。

神戸で、季節限定・地域限定のお菓子
アンリ・シャルパンティエ 二郎いちごフィナンシェ
地産地消を通じて地元へ貢献する取り組み「ひょうご五國豊穣プロジェクト」です。
http://www.henri-charpentier.com/products/bakedcake/3252/
こういう取り組み(地産地消)、いいですね!
CIMG4947.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ボックサン

2017年05月10日

昨夜のカープ、勝ちきれませんね。
思い切って振れる選手が必要なのかも。
下水流選手あたり早く上がってきてくれませんかね。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

さて、
昨夜は広島市医師会夜間急病センターで勤務でした。
雨ですので、患者は少ない、でも来院された方は「本物」であろう、
と予想しての出勤でした。
予想どおり眼科受診が多く、内科受診は非常に少ない状況でしたが
基幹病院に依頼が必要であったり、症状の重い方が何人もおられました。

インフルエンザは収束しているようです。
黄砂のためか、ノドに炎症をおこしている方は多いようです。

黄砂情報に注意しておきましょう。

神戸で食べたデザート
ボックサン プリンアラモード、イチゴのカップケーキ
CIMG4938.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

Red Sweet Sparkling

2017年05月9日

PM2.5,今週はずっと「多い」が続きます。
そのなかで5月10日は「非常に多い」予報です。
黄砂は週間予測では
5月11日から「やや多い」が続きます。
うち5月14日は「多い」。

呼吸器疾患のある方は
治療をしっかりおこなっておきましょう。
予報を確認し、不要不急の外出は避けたほうがいいかもしれません。
黄砂にはマスクも有効と思います。
予報に注意しておきましょう。

さて、
昨日のニュースで 問題あるな、と思ったこと。

安倍首相、憲法改正の考え方問われ「読売新聞を読んで」
The Huffington Post 2017年4月8日
http://www.huffingtonpost.jp/2017/05/08/constituion_n_16484292.html

これはいけません。
自分の意見であるならば 自分のホームページで公約を発信すればよろしい。
政党の意見であるならば、自民党ホームページに掲載し
そこを読んでください、と言えばよろしい。
政府、首相としての考え方であるならば
政府広報とか、国会の中で発信すればよろしい。
それを
一新聞を読んでくださいというのはオカシイ。

情報を制御したい、という本音が見えます。

これを受けた読売新聞がどう反応するか、見ものです。

読売新聞は 戦争に向かう勢力に加担するのか、
それとも戦争を防ぎ 政権にブレーキをかける役割を果たすのか。
大政翼賛会の歴史を繰り返すのか、ということです。

戦争の音が聞こえてきていますね。

今回 神戸で飲んだ酒
大丸 x 櫻正宗  創業300年記念酒
Red Sweet Sparkling
CIMG4946.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

今日明日も黄砂です

2017年05月8日

今朝の中区、今日も霞んでいます。
今日明日も黄砂が来る予報です。
呼吸器疾患のある方は用心しましょう。

昨日のカープ、
盛り上がるいいところ ありませんでしたね。
さえんことです。

この3連敗、菊池選手が出場していないんですよね。
菊池ならエラーせずダブルプレーにしてチェンジだっただろう、
とか
菊池なら追いついて内野ゴロにしとめていたのではないか、
とか
思う場面が多かったように感じます。
もちろん菊池選手でもエラーしたり、追いつけずにヒットになることも
あるのですけれども、
でも そう思ってしまう場面が、失点につながり痛かった。

菊池選手がいないから負けた、
そう思えば 悲観的になる必要もないし
打線を変にいじくりまわす必要もないと思います。
菊池の早期回復・復帰を図ってもらい、
そこまでの間をみんなで乗り切っていく。

菊池選手には早く戻ってきてほしい、でも無理はしてほしくない。
悩ましいですね。

息子の誕生日ということもあり
一緒に食事して話を、と神戸に出かけておりました。
ほかにもいろいろバタバタしました。

神戸牛といえばステーキですが
いわゆる焼き肉で神戸牛を食べられる店をさがしました。

神戸牛 八坐和(ヤザワ) 本店
http://www.koubegyuu.com/shop/yazawa-honten/

いろいろ受賞しておられます。
受賞の詳しい内容はよくわかりませんが、肉に対する自信を持っておられることは十分 伝わってきます。

特撰一頭盛り 300g
CIMG4932.JPG

つきだしの煮込み
CIMG4926.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

フラワーフェスティバルでスキー

2017年05月7日

カープ、9-0から負けるとは。
ま、たまにはそういうこともあります。
今日は九里投手です。
中継ぎ陣、がんばれ。
応援しましょう!

さて、フラワーフェスティバルの話題つづき。

フラワー会場で、雪もないのにスキー・スノボ教室を受けることが出来ました。
すごい時代ですね。
孫はスキー教室へ参加。
教え方がとても上手でした。

パンダルマン キッズスクール
http://www.pandaruman.com/

広島ガスの広場でした。
スノーボード銀メダルの竹内選手が広島ガス所属なので
スキー・スノボ教室の開催につながっているのでしょうね。

来年もこのイベントがあるかどうか、わかりませんが、オススメです。
スキー板やブーツに対する慣れ、斜面を滑ることの楽しさが経験できると思います。
P1060631.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

黄砂、PM2.5 来ます

2017年05月6日

カープ、メッセンジャー投手から4点を取って、
いい流れだと思ったのですがねえ。
加藤投手はフォークボールが非常に多い投手です。
フォークを多投していると握力が落ちてくる、と聞いたことがあります。
最後はフォークも直球も決まらず、暴投連発。
握力が落ちていたのでしょうかねえ。
これでは降板も仕方ないですね。
楽に投げられる変化球をもう一つ身に着けてもらいましょう。
今日は岡田投手です、応援しましょう!
中継ぎ陣、がんばれ。

菊池選手を休ませた(試合に出さなかった)、というのも驚きましたね。
打撃不振ですし、時々休ませながら起用、というのはいいと思うのです。
しかし、試合には出ていなくても 菊池選手はずっとベンチ最前列の日の当たるところにいました。
日に当たるだけでも 相当体力は消耗すると思うのですけども。
試合を休ませるなら ベンチ後ろ側の日陰席にいさせたほうがよかったのではないかな、
と思いました。
今日は菊池選手、出てくるかな?

今日から3日間、黄砂襲来の予報です。
黄砂 本日は「多い」、明日は「やや多い」。
PM2.5も 「多い」、「やや多い」が続き、
週間予測では5月11日には「非常に多い」予測となっています。
呼吸器疾患の持病のある方など
予報に注意しておきましょう。
ステロイド吸入中の方は少し増量しておいてください。

フラワーフェスティバルで。
フジグラン広島には カープ坊やのファーファが来ていました。
朝はやい時間だと、ほぼ貸し切り状態。
日が当たる時間帯だと、中は蒸し暑い状態になっていたでしょうね。
P1060576.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)