ブログ

初日の出

2024年01月2日  

昨日は お日様を見る事ができて 良かったですね。
この写真は 日の出のあと すぐ雲に隠れて、
その後に雲から出てきたところです。

いい天気だったので 初詣も にぎわったと思います。
広島城・護国神社近辺を車で走りましたが、
かなりの人出でした。

 

さて
今年は正月から 大地震でした。
防災科学技術研究所のHi-Netを見てみると
四国沖 約150㎞のところで 伊豆近辺から九州まで 震源がつながってきているように読み取れます。
https://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
なかでも注目は このライン上の震源に 深さ10㎞程度の赤丸が 出てきたことです。
東北大震災も 能登半島地震も 震源の深さ10㎞程度、というのが 問題になる地震です。

東南海トラフ大地震も いつおこっても 不思議ではありません。
想定外、って 言ってはダメなんです。

私どもが厚生労働省のモデル地域事業に指定されたのは、
「令和5年度 在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業
連携型BCP・地域BCP策定モデル事業」
です。
東南海トラフ大地震のさいに
医療体制をいかに継続稼働させるか。
地域全体をいかに守っていくか。
この課題に 取り組んでいるところです。

地域の方々は とにかく逃げる・避難する、ということを 考えておいてください。
「生き延びるための 向こう三軒両隣」を 私たちは提唱しています。
避難所などでの医療提供体制が 発動するのは 災害の超急性期を すぎてからのことなんです。
医療関係でいうと、健康保険証、お薬手帳、1週間分の薬 を 持って 避難できるよう 常に準備お願いします。

 

おせち。あなご巻き寿司。(三越)

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

私どもの本が出ます。
出版は1月17日です。
予約受付中。
実店舗での予約でも いいですよ。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売)ご予約受付中
https://www.kinokuniya.co.jp/disp/CSfDispListPage_001.jsp?qs=true&ptk=01&q=%E5%9C%A8%E5%AE%85%E7%B7%A9%E5%92%8C%E3%82%B1%E3%82%A2%E5%8C%BB%E3%81%8C%E5%87%BA%E4%BC%9A%E3%81%A3%E3%81%9F+%E3%80%8C%E6%9C%80%E6%9C%9F%E3%81%AF%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%A7%E3%80%8D%EF%BC%93%EF%BC%90%E3%81%AE%E9%80%9D%E3%81%8D%E6%96%B9

出版社内容情報
広島で長年、在宅緩和ケアの革新的な取り組みをおこなってきた医師が、患者との出会いから看取りまでの数々のストーリーを紹介。「医療と関わりたくない」「自宅に帰りたい」「好きなものを食べて死にたい」など、さまざまな希望を聞き取り、それを叶えたり叶えられなかったりしながら亡くなっていく人たちの話を綴りながら、どうすれば在宅緩和ケアにつながれるのかがわからずに途方に暮れている家族たちにも必要な情報を伝える。
***

アマゾンを利用される方のために。
アマゾン
在宅緩和ケア医が出会った 「最期は自宅で」30の逝き方 (光文社新書) 新書 – 2024/1/17
髙橋 浩一 (著) 予約受付中
https://www.amazon.co.jp/dp/4334101992

公民館での講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

第5回 広島市防災セミナー 広島家族。 みんなで上げよう防災力
日時
令和6年1月14日(日)
13:00~15:20 (開場:12:00)
会場
東区民文化センター
(広島市東区東蟹屋町10番31号)
募集期間
令和5年12月1日(金)~令和6年1月9日(火)
定員
540名(申込制・先着順)
参加費無料
https://radio.rcc.jp/2024/bousai/

 

【業務連絡】医師募集。
内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
私たちといっしょに在宅医療やりませんか?
御連絡お待ちしております!
それぞれの科の専門知識・技能が発揮できる場面も とても多いんですよ。
常勤フルタイムでなくても大丈夫。
子育てしながらの 変則勤務も どうぞ御相談下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です