ブログ

きちんと休みをとる

2016年11月19日  

昨日の雨で、紅葉はほぼ終わったでしょうか。
今日も往診・訪問診療で、市内を楽しみに走り回りたいと思います。

夜間急病センターで勤務しますと
どうして昨日や、今日の昼間に受診されなかったのかな?
と思われる方が かなりおられます。
仕事が忙しかった、というのが理由なのでしょうが。

そんなに仕事が忙しいのか?休めないのか?

日本は人口減少社会にはいっています。
もう24時間営業、年中無休営業を展開する時代ではない、と
思うわけです。

そういう企業も出てきていますね。

ロイヤルホスト、24時間営業廃止へ 定休日も導入検討
朝日新聞デジタル2016年11月17日
http://www.asahi.com/articles/ASJCK4DBJJCKTIPE014.html

この記事によると
生活習慣の変化で、深夜の利用客が減っているという事情もある。
とのことです。

お店は夜は閉める、週1日は閉める・休む。
それでいいんじゃないかなあ。

在宅医療を担当しておりますと
「24時間365日対応しないといけないので、大変でしょう?」
と よく言われます。
「在宅医療を推進しましょう!」と いくら国が言ったって、
24時間やれ、と言われては
参入する医師・医療機関は増えるはずがありません。
在宅医療の医師もきちんと休め、自分の時間や家庭を大事に出来る、
そういうシステムを作ることが
私たちの目標であります。

いただきもの おみやげ パイナップルケーキ
P1010288.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

大野和士、萩原麻未 夢の競演
12月3日(土)です。
16101700.JPG

天宝一 スパークリング

2016年11月18日  

中区は少し霞んでいます。
PM2.5「多い」が 数日間 続きます。
九州北部では明日から「非常に多い」予報ですので
中国地方でもしばらくの間は予報に注意しておきましょう。

さて、
昨日は広島市医師会夜間急病センターで勤務でした。
中区で学級閉鎖が出ておりますので、
インフルエンザの方がたくさん受診されるかな、と
思いながらの勤務でした。
が、結果としては インフルエンザ陽性の方はおられませんでした。
こども世代から親世代に感染がひろがっていくのは
今週末からになるのかもしれません。

今日から、人が集まるイベントがたくさんあります。
えびす講、広島駅近くの大型ショッピングセンターの増床オープン。
ドリミネーションも開始になっていますね。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

県内の酒蔵 天宝一 スパークリング
酒泡酒泡 シュワシュワ と書いてあります。
面白いネーミングを考えるものですね。
CIMG2535.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

大野和士、萩原麻未 夢の競演
12月3日(土)です。
16101700.JPG

市内で学級閉鎖でています

2016年11月17日  

往診、訪問診療で市内をあちこち走り回っていますが、
紅葉がきれいです。
吉島公園などは いまがベストでしょうか。
エリアによっては すでにほぼ散ったところもありますし
まだこれから紅葉というところもあります。
今週末くらいが市内の見ごろピークでしょうか。
市内のいろいろな光景を楽しませていただき、ありがたいことです。

さて、
インフルエンザ情報。
広島市で学級閉鎖が出ています。
11月14日、安佐南区大町小学校で2クラス、
11月15日、中区吉島東小学校です。
例年より約1か月早い学級閉鎖だそうです。
高齢者や持病のある方で まだ接種を受けられていない方は
急ぎましょう。
当院が関連している高齢者施設等では
入所者、職員ともにほぼ全員、接種は完了しています。

10月末に食べた和菓子 御菓子処高木
CIMG2534.JPG広島ブログ

大野和士、萩原麻未 夢の競演
12月3日(土)です。
16101700.JPG

受動喫煙防止について、ロゴマーク発表

2016年11月16日  

まだ足が痛いです。
登りは何とかなりますが、下り階段がつらい。
エレベーターのない3階・4階に居住されている高齢者の方もおられますが
つらいことだろうと思います。
階段が使えなくなって部屋から外に出ることが出来なくなり
訪問診療の対象となっている方もおられます。
「どこに住むか」というのも
最期まで自宅で、と思われる方には 実は重要な問題です。

さて、
受動喫煙防止について、ロゴマークが発表になったそうです。

他人の煙 迷惑、やめて…ロゴマーク発表
毎日新聞 2016年11月14日
http://mainichi.jp/articles/20161115/k00/00m/040/021000c

厚生労働省ホームページでは 見つけることが出来ませんでした。

東京オリンピックに向けて
飲食店などの受動喫煙防止の動きが活発化していきます。
今後、このマークを見かけることが多くなると思います。

最近、といっても先月ですが 食べたパン
カープのマークがあると、つい購入してしまいますね。
CIMG2532.JPG広島ブログ
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報ありません。

大野和士、萩原麻未 夢の競演
12月3日(土)です。
16101700.JPG

マラソン大会とカープ

2016年11月15日  

マラソン大会後、昨日も今日も足が痛いです。
フルマラソンというのは過酷なんだな、と実感します。
でも
もう1-2日したら、
次はどの大会に申し込もうかな、なんて考えはじめるんですよ。

マラソン大会のときに
テレビ中継があったり、沿道で家族が応援する、という場面もあります。
ランナーは目立つ服装でないと どこにいるのか、わからないですね。
私の定番のランニング姿は 黒タイツ、濃紺ランニングパンツ、青色Tシャツ、白い帽子。
おっさんランナーは たいていこうした服装で、これではまったく目立ちません。
そういう意味では カープのビジターユニフォームで走る、というのは とても目立ちます。
あの赤色がいいですね。
おかやまマラソンでも カープユニフォームで走っている人が何人もいました。
次の大会では、ビジターユニフォームで走ろうか、と考えています。
菊池選手の背番号が若くなるだろうから、それを買おうかな、と。

さて、カープファンクラブですが。
昼休み時間も往診・訪問診療にあてています。
昨日の診療を終えてインターネットにつないでみると
ファンクラブ申し込みは定員終了となっていました。
仕方ないですね。
またチケット一般発売日に、チケット争奪戦に参戦するしかないのかな・・・。

岡山の駅弁といえば 祭りずし
CIMG2777.JPG広島ブログ
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報ありません。

大野和士、萩原麻未 夢の競演
12月3日(土)です。
16101700.JPG

おかやまマラソン

2016年11月14日  

昨夜の野球は見ておりませんが
鈴木が最後にいい働きをしたようです。
いいですね!
シーズン終盤と、CS,日本シリーズでは自信なさそうな打撃でした。
これで自信をもってくれるといいですね。
背番号が変わりますかね?

緩和ケア薬剤師の説では
今年のカープは、黒田グッズ、優勝グッズの売り上げがすごかった。
来年は黒田グッズの売り上げ減をカバーする必要がある。
そのため
鈴木、菊池の背番号変更だけではなく
ユニフォームそのもののデザイン変更もするのではないか、と。
さて、どうなりますか。

昨日は おかやまマラソンを走ってきました。
ネットタイムで5時間18分。
今季は練習が少なかったですし、こんなもんですね。
途中、「小島よしお」さんに いったんは追いついたのですが
すぐ離されてしまいました。
小島さんはBブロック出走、私はDブロックなので
追いついただけでも なかなかないことです。
小島よしおさんは4時間59分だったそうです。
小島よしおさんのブログ
http://ameblo.jp/yoshiooyoshi/entry-12219082553.html

今回は海外からの参加者が多かったように思います。
韓国、中国、香港など。
都市型フルマラソンは 海外からも客(参加者)が呼べる、
ということは
企画側としては知っておいてもらいたいところだと思います。
広島市の都市型フルマラソンは まだかな?
岡山では県知事も実際にフルマラソンを走りました。
なにしろ経済効果が、すごいんですよ。

完走記念メダルは備前焼です
CIMG2939.JPG広島ブログ
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報ありません。

大野和士、萩原麻未 夢の競演
12月3日(土)です。
16101700.JPG

高齢化。田舎では撤退戦

2016年11月13日  

強化試合、大瀬良くんが負け投手にならなくて よかったですね。
大瀬良くんは いい経験になったことでしょう。
本番で活躍すればいいのです。
応援してますよ!

さて、
ときに、私の思いと近い記事をみかけます。
多くの方に ぜひ考えてもらいたい、と思っています。

撤退戦 締め付ければ若者が逃げていくのは当たり前 自分が生まれ育ったところで死ぬということは、田舎ではとても贅沢?
BLOGOS 中村ゆきつぐ2016年09月25日
http://blogos.com/article/191787/

国の主導で、
「地域医療計画」というものが
それぞれの自治体(大きくは都道府県)で策定がすすんでいます。
それは何かいいことか、というと。
これから
高齢化が顕著になり、
高齢者への医療・介護・福祉は国ではまかないきれなくなる。
国は金を出せないから、
それぞれの地域で工夫して対応してね、
というのが 実際のところです。
「いい話」とは とても言えないですね。

どう説明したら理解してもらいやすいのだろうか、
と思っていたのですが、
いい表現をする方に出会いました。
「撤退戦」。
まさにピッタリの表現と思いました。

もはや、過疎地において、
橋が壊れた、とか
道路が壊れた、とかいう事態がきても
それを補修したり新築したりするお金はないのです。

撤退戦になるのか、
再起を期した戦いに持ち込めるのか。
それは若者に対していかに資金を投入できるか
(高齢者が いかにがまんするか)
に かかっている、と言えるのではないか、と思います。
若者の教育にお金を出すことができない自治体は 消滅に向かうしかない。
集落消滅、自治体消滅、というのは 実際におこりはじめています。

高齢者への予算は削る、がまんしてくれ、
そのかわり子ども・若者のための施策に金をつぎ込むから。
そうしないと撤退戦の先の未来はないです。
ここが 踏ん張りどころと思います。

琉球ハブボール
沖縄 応援しています!
CIMG2571.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

大野和士、萩原麻未 夢の競演
12月3日(土)です。
16101700.JPG

強化試合での活躍

2016年11月12日  

ブログ記事アップの障害は改善されたようです。
画像も、広ブロバナーも いつものようにアップできるように回復しました。

寒いですね。
吉島公園あたりの紅葉、少しずついい感じになってきています。
県北あたりが見ごろでしょうか。

WBCに向けての強化試合をやっております。
テレビで見ているわけではありませんが、カープ選手の活躍があると うれしいですね。

ド軍主砲が真っ先に名前挙げた鈴木誠也 「能力は非常に高いように見えた」
Full-Count 11/11(金)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161111-00010003-fullcount-base

来年のシーズンで活躍してくれればいいのです。
強化試合やWBCでは特別に大活躍しなくてもいいですよ。
でも、経験はつんで自信はつけてほしいですね。

熊本がんばれ 茂作 赤
CIMG2533.JPG広島ブログ
★新型インフルエンザ情報
ヨーロッパで鳥にH5N8が広がっているそうです。

大野和士、萩原麻未 夢の競演
12月3日(土)です。
16101700.JPG

舟入病院のヘルシーランチ

2016年11月11日  

昨日は 中区医師会と広島市立舟入市民病院との地域連携協議会 に出席してきました。
舟入病院と、診療所との
「顔の見える関係」を作っていくための活動の一つです。

各科の講演のあと
別棟の食堂に移動して懇親会がありました。
私は舟入病院に勤務していたことはありますが
その頃には食堂は整備されておらず
食堂に足を踏み入れるのは今回がはじめてです。
ヘルシーランチを体験することが出来ました。

塩分も抑えてある(1食で2.7g程度)とのこと。
このヘルシーランチで 「味が薄いな」と感じるようでしたら
ふだんの食事の味付けが濃すぎる、
と考えられるとのことです。

減塩食と指示されても
どんな食事量、どんな食材、どんな味付けにすればいいのか
なかなかわかりにくいです。
実物を見れば すんなり理解できるでしょう。

減塩食を指示されている方は
舟入病院の食堂でヘルシーランチを食べてみる、というのも
いいのではないでしょうか。

カープ 小物入れ
CIMG2757.JPG広島ブログ
★インフルエンザ情報
11月2-3日、呉で学級閉鎖が出ています。
広島県の発表は遅いですね。
速報性も考えて欲しいところです。

大野和士、萩原麻未 夢の競演
12月3日(土)です。
16101700.JPG

近所を歩ける環境だと肥満・糖尿病のリスクは少ない

2016年11月10日  
昨日、どうしてブログ記事がアップできず拒否されたのか
いろいろ試みてみたのですが
まだちょっとよくわかりません。
試行錯誤中。

いい季節になりました。
土手をウオーキングやランニングする人も多いです。
そうした環境が健康によいか? という論文が出ています。

JAMA 2016
Association of Neighborhood Walkability With Change in Overweight, Obesity, and Diabetes

私たちは、多くの患者さんに対して
「運動しましょう」、と伝えます。
高血圧、糖尿病、高脂血症、肥満などの生活習慣病において
「食事療法と運動」が基本になります。
運動、と言っても、特別なものは必要ではなく
「歩きましょう」。
歩くことが良いのです、と伝えます。
また、
認知症予防について一番よいのは運動、ということも明らかになっています。
そのほか
寝たきりになりたくなければ骨粗鬆症予防のためにも運動が勧められます。

しかし
運動しろ、と言われても・・・、
と思われる方も多いと思います。
運動に適した環境でなければ、それは無理な事です。

そこで
運動に適した環境と、そうでない環境で比較してみたら、
というのが今回の論文です。
運動といっても
Neighborhood Walkability
ですから、
ざっくりと、
「近所を歩きやすい環境かどうか」、ということです。
結果は言うまでもありませんね。
興味ある方は英語あるいは自動翻訳で読んでみてください。
(自動翻訳の出来はあまりよくないようです)

広島市では、川土手が歩行できるようになっている所が多いです。
自転車あるいは歩行、ランニングにとって
非常に恵まれた都市環境ということが出来るでしょう。
川土手だと、排気ガスを浴びずに歩くことも出来ますしね。

健康にすごしたければ大都会ではなく広島市に住みましょう!
というキャンペーンも出来るのではないでしょうか?
そして
私たちは 「広島というのは 健康にもいい街だ」ということを
再認識したいですね!

あとは行政の方に考えていただきたいこととしては、
川土手で一周できないエリアもあるのです。
近場をぐるっと一周できること、というのは非常に重要です。
橋、土手、橋、土手、で一周できるように整備していただきたいと思っています。
できれば土手の幅も広げて、自転車と歩行者が交錯しなくてすむ幅が欲しいところです。
健康に暮らせる街 広島  で 行きましょう!!

★インフルエンザ情報
現時点で、例年の5倍程度の患者発生数があるようです。
岩手、福井などは流行入り。
例年より2か月早い流行と考えられます。
インフルエンザワクチンをお考えの方は
早く接種を受けるようにしましょう。
今のところA香港型ですので、高齢者の症状は重い、と思われます。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)