ブログ

フラワー最終日は九州よかもん広場

2016年05月6日  

昨日もまたフィッタでランニングです。
そのあとフラワーフェスティバルに回ってからビール飲んで帰るために
車ではなく徒歩でフジに行きました。
カープ戦の最初から最後までテレビを見ながら走ろう、ということで。
駐車券の時間の心配がないので、野球が長引いてもよかったのですけれども、
なんと2時間3分で完敗でした。
まあ、走る時間としては2時間でちょうどよいんですけどねー。

点数を見ると4対2で 見せ場があったようにも見えますが
実際には最初の1点でゲームセットです。
それほど 菅野攻略に なんの工夫も見られない打線でした。
左打者、俊足打者がバントするわけでもない。
各打者が流し打ちを試みるわけでもない。
(流し打ちをしたのは丸一人だけ。丸は好調ですね。)
みんなで粘って球数を投げさせるわけでもなく、初球から内野ゴロを打つ選手もいる。
試合序盤に円陣を組んだのですが、いったい円陣で何を決めたと言うのでしょうねえ。

で、
その巨人の先取点ですが。
走者を3塁において打者は坂本。
外角ばかり4球くらい続けて、そのあとの甘くなった外角球を打たれました。
巨人の3番、3割を超えている打者ですから
外角ばかり続ければ そりゃ打たれますわな。
ここは内角で勝負、と思ってみていたのに、
あら、また外角、
あれ、また外角。
會澤のリードに問題あり、です。

次世代の正捕手は會澤、と思ってきましたが
今日のこの場面で、フト違うことを思ってしまいました。
打てる捕手が欲しい、そのため會澤を育てていかねば、と思ってきたのですが
ひょっとしたら育てるのは會澤でなくても良いのでは? と。

捕手としてスカウトして入団してきた選手の中から
打てる選手を選んで正捕手にする、
というのではなく
打てる内野手/投手として入団させた選手の中から
捕手に転向させて育てればいいのではないか。

高校野球で甲子園に出た、4番サード・キャプテン とか
4番投手・キャプテン という選手をスカウトし
最初から「打てる捕手」として育てる、
というアイデアはいかがでしょうか?
もちろん捕手として一人前になるのは簡単ではない。
しかし4番打者として甲子園に出るようなセンスがあれば
捕手に転向しても いけるのではないか。
4年間育成し、高校生ドラフトではなく大学生ドラフトで入団した、
と 本人や家族もチームも思えれば いいのではないか。

どうでしょう、無理がありますかねー。
高校生がドラフト会議で指名されれば
みんな 「今のポジションで指名された」と思うでしょうし
「頭脳派」の選手かどうかを見極める必要がありますしねー。
その人の生涯を左右する問題でありますのでねー。



さて、
アメリカ大統領選挙です。

現実味を帯びるトランプ大統領 米軍駐留費用「日本が全額支払うべき」と断言
共和党の大統領候補の座を確実にした後、米TVインタビューで語った。
BuzzFeed 2016年5月5日
https://www.buzzfeed.com/sakimizoroki/trump-victory-and-military-in-japan?utm_term=.oxnKyDP8AX#.rgmQ7rxmR8

トランプ氏は、こう語ったそうです。

アメリカは借金国です。自動車やらなんやらで経済大国となった日本に補助金を払い続けるわけにはいかないんですよ。
***

日本も借金国なんですよねー。
2015年5月の日本経済新聞
「国の借金」3月末は1053兆円 国民1人当たり830万円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HI4_Y5A500C1000000/

今は当然もっと借金は増えています。

トランプ氏と同じ論調でいくならば
借金国である日本がアメリカ軍の費用を払うことは出来ません。

そうなると米軍駐留は終了ですね。
米軍の占領政策が終わる時がついに来ます。
軍がいなくなるので、基地も返還ですね。

トランプ氏に大統領になってもらって、いいのではないでしょうか。
そこで日本が、 国としてどうあるべきか、
国民で議論しましょう。
私は米軍はもうイラナイ、と思っております。



フラワーフェスティバル最終日は 九州よかもん広場。
熊本を応援しなくては、と 馬肉を購入しました。
地域が復興するには、仕事があり商売ができ
お金が回っていかなければ。
そう信じています。

小山商店さんの
馬肉フランク、馬肉の焼肉。
どちらも持ち帰りにしていただきました。
ちょっとね、昼から焼酎や日本酒はキツイので。
来年は くまモンが来てくれるといいなー。

P1040380.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

夏みかん&カスター 

2016年05月5日  

昨日は視界が悪かったですね。
黄砂は5月7日まで「やや多い」が続きます。
PM2.5 は 5月7日には「非常に多い」予報です。
呼吸器疾患のある方は
もしフラワーに出かける予定ならばステロイド吸入を増やしておいてください。


当方は、黄砂日の外出は 最初からあきらめモードです。
昨日の行動といえば、
アウトドアチャレンジ広島で濡れたシートやロープ類などを乾かして片付け。
それから発熱の人に往診をおこなって
フィッタに走りに行きました。
フィッタ内の人は少ないのですが、駐車場は長い行列。
みんなフジグランに車をとめてフラワーに行くのでしょうね。
ま、そんなもんでしょう。

今日も暑いでしょうから、熱中症に御用心ください。


カープですが。
夕食を食べに出たので、テレビ・ラジオ中継は見たり聞いたりしておりません。
夜のスポーツニュースを見ると
カープには菊池の大ファインプレー。
巨人は、というと 長野がグラブに当てているが捕れない、というのを2回。
それが2回とも得点につながっています。
ほんのわずかな差なのでしょうが、
カープにツキがあったようです。
今日は久里投手。
相手は強敵菅野投手です、応援しましょう!



タカキベーカリー
夏みかん&カスター 
NEWと書いてあると、買ってしまいます
タカキベーカリーのファンなんです。

P1040321.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

オリエンタルホテルのシーフードカレー

2016年05月4日  

昨日は、日本宇宙少年団広島分団も フラワーフェスティバルに
出展参加しておりました。
「アウトドアチャレンジ広島」 と いって、
ボーイスカウト、ガールスカウト等と共同しての企画です。
ただし予想通りの大雨で
午後の早々に受付中止、撤収となりました。
フラワーの人出、
今年はどうでしょうか?
今日明日は良い天気のようなので
にぎわうとよいですね。
九州広場に行ってみたい、とは思っています。
なお
アウトドアチャレンジ広島は5月5日にも開催されます。
小学生のかたはぜひ御参加ください。
安全な木登り体験などができます。
オリエンタルホテル前の広場です。
(日本宇宙少年団広島分団は5日は出展しませんけれど)


カープですが。
7回無死2・3塁で0点では勝てませんね。
僅差の勝負と予想しておりましたから
無死1塁から、ここは1点をもぎとりにいく場面です。
テレビで見ていて、この回の攻撃では
采配ミスが2回。
采配ミスか、選手の能力不足かわからないのが1回。
まあ采配ミスのほうだろう、と考えると
采配ミスが3度、ということになります。
せっかくのチャンスにも、3回の采配ミスがあれば勝てません。
これで負けとは、ジョンソンに気の毒な試合でした。
この6連戦は、打撃陣にはつらい試合、苦手投手が続きます。
これまでのように 打って打って、というのは難しい。
ちゃんと指揮しなければ6連敗もありうると考えています。
今日は野村投手、応援しましょう!



オリエンタルホテルの出している屋台にて
シーフードカレー
ホタテも大きく、600円はオトクです。
なにより、そこらの露天商の屋台にくらべると
食中毒の心配をしなくてすむのが安心です。
今年のゴールデンウィーク直前に、広島でも食中毒は出ているようですから
食中毒にはじゅうぶんに気をつけましょう。

P1040344.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

NHKスペシャル 人生の“終い方”5月22日、歌丸さん司会で

2016年05月3日 , 

カープ、今日から巨人戦です。
今週は、苦手な投手が多く出てきますので
先週までのように「打って勝つ」試合は難しいでしょう。
投げて守って、最小点差で逃げ切る、という守り勝ちを目指すことに。
今日はジョンソン投手、応援しましょう!

さて、
歌丸さんが笑点を引退、
5月22日が最終放送ということになったそうです。
同じ5月22日に、NHKスペシャルがあります。
歌丸さんが司会だそうです。
ぜひ多くの方に見ていただきたいと思っています。


NHKスペシャル「人生の“終い方” ~あなたが最期にしたいことは~ (仮)」
2016年5月22日(日) 午後9時00分~9時49分

番組紹介より。
「人生の最期、あなたなら誰に、何を伝え、残しますか?或いは残さないですか?今、自分らしい最期とは何か、かつてないほどに関心が高まっています。人それぞれに「生き方」があるように、それぞれに人生の「終い方」(しまいかた)があります。そこには、その人の生き様が色濃く反映され、残された人たちの生き方にも影響を与えます。・・・一人一人の「終い方」に密着します。」

番組の進行役は、同日5月22日を最後に「笑点」の司会を勇退する落語家の桂歌丸さんです。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160522

ナレーションは、女優の樋口可南子さん。最期の時を、『縁起でもない』とタブー視せずに、家族や大切な人と、あるいは一人で、穏やかに考えてみませんか。



熊本の焼酎を探して、
刑務所東側にあるキムラで購入。
球磨焼酎というのが 熊本ですね。

球磨焼酎酒造組合ホームページ
幸いにも、球磨焼酎酒造組合は、大きな被害はございませんでした。生産も出荷もこれまでどおり出来ます。
球磨焼酎は、熊本地震復興のために頑張ります。よろしくお願いします。
ガンバロー! くまもと

P1040238.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

銀龍いちご

2016年05月2日  

4月は学会で2回、出張しました。
学会出張では、運動量は少ないし、朝食バイキングなど腹いっぱい食べますし
体重が非常に増えてしまうのですね。
2回も学会に行くと、大変なことに。
で、
その後はボチボチと運動を繰り返して体重を戻していくしかないのです。
昨日はPM2.5多いので、
フィッタでの屋内ランニングです。
こういう時は張り切って走るのではなく
ゆっくり、長い距離(長い時間)走るのが基本になります。
テレビでカープ中継を見ながら走るのが いいですね。
フィッタのランニングマシンは90分間で終了するプログラムされているようで
試合の一部しか見ることは出来ませんが。

カープ、打線好調でいいですね!
6点とられた時には、今日これから勝つのはしんどいなあ、と思いながら見ておりました。
打ち気満々の外人さん・中日打線を相手に
初球ストライクを要求して次々と連打される會澤捕手、
まだまだ配球は勉強してもらわないといけないですね。
石原・會澤に続く第3の捕手候補にも出てきてもらわなければいけない時期です。
出てこい若手!


そごう北海道展
ルタオの銀龍いちごパフェ(右) と
ルーキーファームの銀龍パフェ
銀龍いちご、という呼び名は昔からありましたっけかねえ。

CIMG1322.JPG

私は おはぎ

P1040318.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い80 緩和ケア病棟でなく自宅を選ばれたHさん

2016年05月1日  

毎月、最終日曜日は心に残る出会いです。
今回は、1週間遅れでスミマセン。

Hさんは76歳。
2年前に肺の小細胞癌と診断されました。
化学療法が非常によく効きました。
このため全脳照射が追加されました。
(肺小細胞癌は脳転移をおこすことが多いので、
抗がん剤がよく効いて 長期闘病が可能だと思われる場合には
全脳照射をおこなうのが標準治療です。)
しかしそのあと、肺転移、副腎転移なども出現してきました。
抗がん剤治療をおこないましたが食欲低下がひどいため、治療は終了となりました。

放射線治療の影響もあり、足の力が入りにくく、また認知症症状も出始めていました。
病院への通院は困難になりました。
できるだけ家ですごしたい、最期はS病院の緩和ケア病棟に申込してある。
ということで
当院に訪問診療の依頼があり、私たちのはじめての出会いです。

歩行はフラフラして、ときに転倒することもありましたが
比較的 落ち着いた時間が続きました。
御家族は 日中は仕事で不在になりますので
御家族が不在の時の室内での転倒が心配な問題点でしたが、
訪問看護とも協力し、家ですごしていけました。
「どうしても行きたい」、という場所への旅行も 無事に行ってこられました。

半年がすぎ、食欲が次第に落ち始め
ついには ほとんど食べられなくなってきました。
入院を希望されますか、緩和ケア病棟に連絡とりましょうか?

本人は、
「苦しいこともない、痛いこともない、
そりゃあ家がええ!」

御家族で相談され、
安らかに過ごせているし、本人もそう言うし、
これなら 緩和ケア病棟ではなく、このままずっと 最期まで家で。

その4日後、Hさんは自宅で安らかにお亡くなりになりました。


入院を希望されるか、最期まで家を希望されるか。
最後の選択をする時期は 亡くなられる1週間前頃のことが多いです。
最期は緩和ケア病棟で、と 漠然と希望される方も多いのですが
それは 「最期は痛いだろう、苦しいだろう」、と思っておられるからでしょう。
苦しくなく、痛くなければ そのまま自宅で、と決断される方も多いです。

癌の最期は自宅では無理に決まっているだろうから 緩和ケア病棟で、
というわけでもないのです。
在宅チームの、緩和ケアの力量による部分も 大きいのです。

Hさん、亡くなられる前の日に 自宅で御家族全員に会えて よかったですね。


熊本名物 太平燕 マグカップサイズ

P1040300.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

朝夜の寒さ対策を

2016年04月30日  

昨日は、PM2.5 も 黄砂も「少ない」日でした。
近くの山だけでなく、遠くの山も 尾根筋・谷筋が しっかり見えます。
こんなに視界がよかったのは久しぶり。
これが続いてくれるといいのですけどねー。
5月2日からPM2.5「非常に多い」、
5月3日から黄砂「多い」予報です。
外出予定の方は予報に注意しておいてください。

それと
天気はよかったのですが、風が強くで、冷たく
気温はあまり上がらなかったように思います。
ゴールデンウイークにキャンプを予定されている方は
「予想より寒い」と考えての装備をおすすめします。
とくに 明け方は非常に寒いですよ。
車で移動でしょうから、銀ロールマット、寝袋は用意されたほうがよいです。
使い捨てカイロも キャンプ場に持って行ったほうがよいと思います。
これらは来季以降にも、あるいは災害時にも活用できますから 持っておいて損はありません。


昨夜は家族でカープ観戦でした。
若いお嬢さんで 半そで(ユニフォーム)、ミニスカート
なんていう服装の方がおられましたが、
日が落ちてからは寒そうにされている様子でした。
我が家は 夜は寒くなると予想し 大人はウインドブレーカー、
孫にはダウンベストを用意して行き、ちょうどでした。
カープ球団の方、
寒い時用のカープグッズとしてタイツ(女性用)、赤いウインドブレーカーなど
いかがでしょうか?
ノースフェイスなどアウトドアブランドとコラボし本物志向で。
Carpロゴを、小さく控えめにした防寒着類、春秋には需要があると思いますよ。



入場者全員に新井ポスター

P1040298.JPG
P1040299.JPG

新井2000本安打達成セレモニー
黒田投手から花束贈呈でした。
場内は大拍手

P1040240.JPG

新井2000本安打記念メニューも用意されています。
4月29日・30日、5月1日のみ販売
鶏肉の旨み!地元広島産の赤鶏カレーライス/TEPPAN 1,000円
・・・売り切れでした。
今日明日 行かれる人は早めにどうぞ!


4月29日だけのメニューもありました。
蒲刈小学校コラボメニュー販売!
広島県呉市にある蒲刈町の特産物「藻塩」を使用したオリジナルメニューを4月29日(金・祝)に販売いたします。
「少しでも蒲刈町に興味を持ってもらいたい」という蒲刈小学校の生徒たちの想いを受け、ミネラル豊富な蒲刈産の「藻塩」を使ったメニューを開発!
蒲刈町の活性化に繋げるため、開発したメニューを特別にマツダ スタジアムで販売いたします。
***
鶏のグリル~蒲刈藻塩レモンソース~
タケノコ天ぷら は 売り切れでした。食べたかったな。
常設メニューにしても いいんじゃないでしょうか。

P1040246.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

くまモン がんばれ

2016年04月29日  

カープ、
新人投手が2回続けて好投するのは むずかしいですね。
ドラ1,2 に 過大な期待はもたないようにしましょう。
勝ってくれれば儲けもの、という感じです。
今日は横山投手、粘り強く投げて欲しいですね。
応援しましょう!


さて、
熊本地震です。
いまだに震度4の余震が1日に何度もおこっています。
私は神戸震災のときに医療支援チームとして現地にはいっておりますが
震災後 3週間目(第3次派遣チーム)でしたので
大きな余震はなく、震度3どまりでした。
1日数回 震度3がおこりましたが
すぐに慣れて、
「お、今のは震度2かな」
「これは震度3だな」
と 周囲もあわてず騒がず。
震度3なら食事もミーティングもそのまま継続しておりましたが
震度4では そうはいかなかったでしょう。
なにしろ広島では震度4を経験することは 生涯に何度もないことですから。

支援のため現地に入る人たちにも
震度4では相当のストレスがかかることでしょう。
無理せず無事に、ということを第一にお願いしたいと思っています。



熊本には くまもん という強力なキャラがいます。
復興のために、事前の承認を得ず利用することが
例外的に許可されました。

***
くまモン 公式ホームページ
http://kumamon-official.jp/information#106861
***

くまモンのイラストの支援活動等への利用について

現在、平成28年熊本地震支援のための、募金活動、チャリティーイベントを実施するにあたり、くまモンのイラストを利用したいとの申し出を多数いただいております。
通常であれば、「くまモン利用申請」の手続きを経て許諾を得ていただく必要がありますが、下記(1)の利用対象に該当するものに関しては、特例措置として届出制(許諾不要)とします。

(1)利用対象
熊本地震支援のための募金活動、チャリティーイベント等で使用するポスター、のぼり、チラシ、募金箱等
(以下、略)




くまモン がんばれ
今こそ出番だ

P1060210.JPG

★インフルエンザ情報
4月28日付で、広島県のインフルエンザ警報が解除されました。
しかし、今週もまだ患者は発生しています。
患者がゼロになったわけではありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます。

熊本地震、一部負担金の支払いを免除

2016年04月28日  

今朝も雨です。
花粉症状の人はひと段落でしょうか。
PM2.5 今朝は「多い」ですが、その後は少ない予報です。
明日は天気も回復、PM2.5「少ない」という絶好日になりそうです。
何かやる予定の人は 明日がチャンスですね。


カープ、野村投手勝利いいですね!
初完封とは知りませんでした。
いいですね!
三振を取れたのは3回まで、あとは打たれても粘る。
守備陣も併殺や好守で支えました。
粘って投げれば守備陣・打撃陣が何とかしてくれる。
これで野村投手が大きく成長してくれるといいですね。
2ケタ勝利、いけますよ。
今日は岡田投手、応援しましょう!


熊本地震ですが。
これまでの厚生労働省の通知では
被災者が保険証なしで受診しても一部負担金を徴収するように通知されていました。
ようやく
被災者の医療保険、介護保険は一部負担金の支払いを免除する、と通知が出ました。
28年7月末まで、ですけれども。
もっと早く通知を出すこともできたはずなんですけどねえ。
ともかく、これで費用の心配なく受診/介護保険利用ができるようになりました。
がまんして、がまんして 適切な受診・介護保険利用のタイミングが遅れないようにお願いしたいと思います。
厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000122592.html



交通科学館 春の企画展 タクシー再発見 5月8日まで
マツダのバタンコタクシー

P1040232.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

熊本地震、一部負担金の支払いを免除

2016年04月28日  

今朝も雨です。
花粉症状の人はひと段落でしょうか。
PM2.5 今朝は「多い」ですが、その後は少ない予報です。
明日は天気も回復、PM2.5「少ない」という絶好日になりそうです。
何かやる予定の人は 明日がチャンスですね。


カープ、野村投手勝利いいですね!
初完封とは知りませんでした。
いいですね!
三振を取れたのは3回まで、あとは打たれても粘る。
守備陣も併殺や好守で支えました。
粘って投げれば守備陣・打撃陣が何とかしてくれる。
これで野村投手が大きく成長してくれるといいですね。
2ケタ勝利、いけますよ。
今日は岡田投手、応援しましょう!


熊本地震ですが。
これまでの厚生労働省の通知では
被災者が保険証なしで受診しても一部負担金を徴収するように通知されていました。
ようやく
被災者の医療保険、介護保険は一部負担金の支払いを免除する、と通知が出ました。
28年7月末まで、ですけれども。
もっと早く通知を出すこともできたはずなんですけどねえ。
ともかく、これで費用の心配なく受診/介護保険利用ができるようになりました。
がまんして、がまんして 適切な受診・介護保険利用のタイミングが遅れないようにお願いしたいと思います。
厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000122592.html



交通科学館 春の企画展 タクシー再発見 5月8日まで
マツダのバタンコタクシー

P1040232.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)