ブログ

熱中症に用心しましょう

2015年06月29日  

カープ、昨日は3,4,5番打者が活躍しての快勝。
いいですね!
追加点が欲しい場面で取れない、
代打陣が打てない、
菊池に当たりが出なくなっている、
という問題点はありますが
主軸が打って勝てばチームの勢いは上がるでしょう。
阪神が好調なので3.5ゲーム差は縮まりませんが
借金は4まで減ってきました。
借金が0になると、2位に浮上です。
明日からは巨人戦。
巨人もモタモタしていますので、チャンスですね。

昨日は、とても暑かったですね。
公園やマツダスタジアムにいた人たちは
熱中症になったりしていないでしょうか?
心配になるほどの暑さでした。
今はスーパーにも熱中症予防の飴やタブレットなどを売っています。
私は昨日 購入しました。
屋外を走る時には、必ず持って走ります。
(昨日はジムでのランニングでしたが)。
水分補給ももちろん大切ですが
こういった物も活用していきましょう。

マツダスタジアムにて
グレープフルーツのジュースはおいしいです。
カクテルはもう一息ですかね。
P1010804.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い70 大晦日に亡くなられたUさん

2015年06月28日  

昨日はカープ、ズムスタに行って応援してきました。
マエケンで勝利、よかったですね。
序盤にいきなり4点とって楽勝ムード。
それがすぐに3点返されて。
最後はヒヤヒヤものの展開に。
まあ、カンカン照りでもなく、雨でもなく、
いい応援日和でした。
今回は子どもたちが観戦目的で帰ってきて、
孫をパフォーマンスシートに連れて行きたい
というので家族で行きましたが
パフォーマンスシートは子供と高齢者にはキツイ席ですねえ。
最下位中日を、今日も蹴っ飛ばしていきましょう!

さて、
毎月最終の日曜日は心に残る出会いです。

Uさんは65歳
胆のう癌末期で、黄疸も出ており
腹水も貯まっています。
どうしても家に帰りたい、ということで
年末の病院で退院前カンファレンスが開かれ
私たちのはじめての出会いです。
痛みはオピオイド(医療用麻薬)でコントロールされていましたが
腹が張る感じが困りものでした。
遠方の娘が帰ってくる手配を整えるのを待って
2日後に退院と決まりました。
退院日に病棟で腹水を抜いての退院です。

退院されてすぐに御自宅に訪問しました。
痛み止めの頓服薬が手配されていなかったので
年末年始体制に入っている薬局に無理をお願いして
何とか頓服オピオイド薬を手配します。
血液中の酸素濃度が落ちているので
これもいそいで在宅酸素を手配します。
腹ははるけれども、もう腹に針を刺す(腹水穿刺)のはイヤだ、
と本人が話されましたので
それは在宅では実施しないことにしましょう、と
在宅チームで情報を共有していきます。

食欲は落ちていて
もうあまり食べられません。
トマトジュレがお好き、ということでしたので
お好きな物を何でも、一口でも二口でも、と説明します。
翌日の訪問診療時には、トマトゼリーを食べました、と
喜んでおられました。

大晦日だけが、御兄弟や親戚が、全員そろうことが出来る日でした。
その大晦日の日、午前中にみんなが揃い、Uさんの手を握り声をかけました。
数時間後、Uさんは御自宅で静かにお亡くなりになりました。

本当に不思議なんですが
「主だった家族がそろうのは今日しかない」、
という まさにその日に
亡くなられる方はとても多いのです。
みんなの声をきいて、安心されるのでしょうか、と思います。

パフォーマンスシートからの眺め
ここは年寄りと 小さい子にはきつい。
次はどの席から応援しましょうかね!
P1010800.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

子どもの「所在不明」事件

2015年06月27日  

カープ、雨で中止でしたが
18時頃には晴れ間があって。
試合を開催するか中止するかの判断は難しいですね。
今日はマエケンのスライド登板です。
応援しましょう!

さて、
子どもの所在が長期不明になっている、という事件。

新宿母子不明事件 不明の長男の生存確認は8年前 小学校に入学や健診記録なく 秋山容疑者も「知らない…」
産経新聞 6月26日(金)20時44分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150626-00000583-san-soci
長男は現在小学3年生に当たるが、小学校に入学した形跡はなく、健康診断の記録も乳児期以降はない。

区は長男の安否が1年以上確認できないとして26年3月、学籍簿から削除。
11月に警視庁に情報提供した。
***一部引用

母親の遺体が発見されて連日のニュースになっておりますが
子どもの所在も長期間不明になっている、とのことです。

健康診断を受けた記録がなく、
入学前検診や説明会への参加がなく、
入学もしていない。

そこまでくれば
虐待、育児放棄、あるいはすでに死亡しているか、
ということが十分に疑われる状況です。

「義務教育」に参加していない、ということは
その時点で強制捜査をおこなうべきなのではないか
と思うのですね。
子どものニュースを聞くたびに
「そこまで放っておかず、早く強制捜査に入れよ」
と なんだか腹が立ってきます。
区の職員が連絡とろうとしたが連絡がつかなかった、とか
訪問したが会えなかった、とか
言っている場合ではないだろう、と。
区は何やってるんだ、と思いますね。
縦割り行政か! と。

1歳半検診からあとは受けていない、
とすると
小学校入学しない時点で捜査に入ったとしても
すでに手遅れだった可能性も高いです。
では
どの時点で強制力を持って捜査にはいればよいのだろう?

定期の健康診断や、予防接種を受ける時期が何度かきます。
それを受けに来ていない子供をリストアップし
早めの「所在確認、生存確認、虐待確認」に
つなげていくことは出来ないものでしょうか。
子どもの虐待や育児放棄は
早く発見し早く対応することが必要なんだろうと思うのです。

子どもは社会の宝物。
宝を守り、育てるには どうすればいいのでしょう。
社会保障番号を一本化して
こういう為に使用していければ
いいのではないでしょうか。

バイエルンのケーキ
P1010544.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

医療用麻薬と乱用

2015年06月26日  

蒸し暑い日が続きますね。
梅雨ですから、まあ仕方ない。
エアコン除湿を入れたり、水分をこまめに飲むように気をつけて下さい。
こういう時は、
ちょっと走って汗かいて、
シャワーを浴びると気持ちがいいです。
体育会系の人間は、こう感じる人が多いでしょうね。
スポーツジムはかなりの人数でした。
私もまさに体育会系ですね。

スポーツジムは、若い人ももちろんおりますが、
「人生の大先輩」年齢層の方もたくさん来られています。
けっして若者だけの施設ではないですよ。

民間のスポーツジムよりも安く運動しようと思えば
各区にあるプールやスポーツセンターで運動するのがオススメです。
65歳以上は割安料金になっています(年齢を証明する物が必要)。
回数券を買えば、さらに割安です。

さて、
トヨタの役員の麻薬問題がニュースになっています。
ニュースによれば、この役員の語っていることが どうも二転三転しているようで
真相はまだまだこれからのようです。
ですので本件についてのコメントはできません。
ただ
医療用麻薬への誤解・拒否が広がらなければいいがなあ、
と心配はしています。

オキシコドン:著名人の乱用も
毎日新聞 2015年06月25日
http://mainichi.jp/select/news/20150625k0000m040127000c.html
乱用、とタイトルに書かれてしまうと
廃人になるんじゃないか、とか
心配になってきますよね。

きちんと医師の管理下で使用することが必要です。
癌以外の痛みに対しても
医療用麻薬の一部は使用が認められるようになってきていますが
疼痛管理の基本を学んだ医師による処方・管理でなければ
問題が生じるおそれがあります。

癌の終末期であれば
乱用とか、依存症という問題は基本的には生じません。
緩和ケアの医師は先のことを見通しながら処方を計画していきます。
(今後、痛みがどんどんひどくなってくるであろう、とか
副作用対策が容易な今のうちに開始しておきたい、とか)。
医療用麻薬の使用を医師から提案されたなら
あまり先入観・拒否感を持たず、医師の考えを聞いてみてください。

ジャパンプレミアム ワイン
これはおいしい。
P1010665.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ストレスチェック制度はじまります

2015年06月25日  

昨日のカープ、ボロ負けでしたね。
まあ、勝てる試合を勝っていかなければ
エース級の出てくる試合では負けは仕方ないことです。
最下位といっても、首位と3.5ゲーム差ですから
今月中にでも首位になる可能性のある数字です。
今週末から地元戦ですが、雨予報。
どうなりますかね?
雨天で試合が流れれば、地元最終戦の日程が変更になる、
ということになりますので
そこはチョッピリ期待しておりますが。
(最終戦チケット買えていないため)
地元最終戦が優勝決定試合で、胴上げになればいいなあ、と。

さて
昨日は広島市医師会 産業医研修会に出席してきました。
従業員50名以上の事業所では
本年12月から
「ストレスチェック制度」が始まります。
これは、労働安全衛生法の改正による、「事業者の義務」です。
で、
誰が、どうやって実施していくのか。
細部はまだ詰まっていないようです。

これを
産業医に押し付けてくる事業者も出てくるでしょうが
多くの産業医は内科医師であって、
メンタルヘルスは専門ではありません。

そうなると
「産業医の報酬なんてスズメの涙なのに
メンタルヘルス対策の義務化なんて やってられるか!」
といって
産業医を辞任する医師が出てくる可能性が高いと思います。

健康管理部門の人員を増強できる会社なんて
一部の大企業だけです。
産業医が辞任し、後任も見つからない、
という企業がたくさん出てくるような気がしております。
現場は、「義務化」に対応していくことが出来るとは思えないのです。
もし義務化するのであれば
国の制度として
労働基準監督署の業務の一環として導入すればいいのでは。

いただきものです
大吟醸 玉鋼
むりして辛口に振っているような気がしますが
冷やして飲めばおいしいです。
夏向き。
P1010664.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

選挙権を18歳に、という話。

2015年06月24日  

先週は、自分の講演会準備がありましたので
ランニング出来ておりません。
久しぶりに走りました。
カープのテレビ放送はないので、ところどころでラジオ聞いただけですが。

カープ、昨日は勝てた試合でしたね。
9回、丸の同点打で、無死2・3塁。
次打者、あるいは次々打者のどちらかのスクイズで勝ち。
あるいは12回、無死1・2塁。
次打者と次々打者が続けてバントすれば勝ち。
ところが
9回はバントしないし
12回はバントしてダブルプレーになるし。
ここぞ! というプレッシャーのかかる状況でのバント練習を
ちゃんとやっていないんじゃないか、と思います。
交流戦で日本ハムのバントは、上手だった。
カープもバント練習をしっかりやっていくべきでしょう。

まあ、それでも首位と2.5ゲーム差ですから
3連勝すれば首位に立てるところにいます。
今日は野村投手、応援しましょう!

さて
選挙権を18歳に、
ということが決まったそうですが。
権利と義務 を 早めに身近に考えてもらう
ということでは 18歳でもいいかもしれませんが。

なーんにもわからない状況で選挙権だけもらっても
投票行動にはつながらないような気もします。

選挙権を18歳に、というのは
日本のシステムの大きな変革、と思うのですが
それにしては事前の議論がほとんどなかったような気がします。
そんな状況で こういう大事なことを決めてしまっていいのかな?
と 疑問なんですよ。
もうちょっと 当事者の意見を聞き、議論してから決めた方がよかったのではないかな、と。

今週の花
P1010662.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

PM2.5「非常に多い」です

2015年06月23日  

今朝の広島市中区の視界は、非常に悪いです。
黄砂の情報はないのですが
PM2.5は「非常に多い」となっています。
特別な用件のない方は、外出しないほうがいいと思います。
明日、明後日も「多い」予測ですが
それからあとは 少し減ります。
黄砂・PM2.5情報にも 注意しておきましょう。

週末にはカープ地元戦ですが
天気予報はあまりよくないようで、どうなりますか。
今日は黒田投手。応援しましょう!

さて、
GPSの精度があがれば
無人で車や土木機器を動かすことができるのではないか。
すでに、それを実現させている会社があります。

コマツ ホームページ
http://www.komatsu.co.jp/
「無人で働く」という未来が、やってきた。

「無人で働くダンプトラック」。その秘密は、ICT技術にある。コマツが30年以上も前から進めてきた試みが、この赤土の大地で実を結んだ。GPSと無線ネットワークを駆使して中央管制センターから全ての無人ダンプトラックに指示を出す。エンジンを始動させる。ルート通りに走らせる。広大な鉱山のどの場所で鉄鉱石を積み込み、どの場所まで運ぶのか。13台のダンプが、整然と列をなして採掘場に向かい、油圧ショベルのもとへと進んでいく。細かな指示は、油圧ショベルからも出され、ピタリと所定の位置に止まる。

コマツがつくったのは、ダンプトラックという機械ではない。「無人で働く」というシステムなのだ。
***一部引用

別な記事では
地面を掘削するブルドーザーについても
どれくらいの深さに掘削し そろえていくか、
無人で、かなりの精度で動かせるのだそうです。

コマツという会社はすごいですね。

今週の花
P1010659.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

自分が変わるということ

2015年06月22日  

昨日は講演会
夕映えのときを安心してすごすために
に御参加いただき、
ありがとうございました。
雨がふらなくて、よかったです。

春日キスヨ先生は、長年の研究を通じて
家族・介護のさまざまな問題に気づいておられます。
またじっくり聞かせていただきたいものですね。

藤井住職は、
「地域の何でも相談窓口としての寺院」
という方向を目指して活動を開始しておられます。
これも20分間という時間ではおさまりきらない話ですね。

藤井住職の活動について
じっくりお話をおうかがいする機会を
近いうちに必ず作ります。
当ブログでお知らせしますので、お楽しみに。

地域コミュニティの再生・再構築が課題であると
私どもは思っているわけですが
コトは簡単にはいきません。
昔は 医院 というのも
地域の重要な結節点であったわけですが
今はその機能はほぼ失われています。
私ども医療人に
自分自身は今のままでいいのか?
という問いかけが突きつけられているようにも思います。

単純に「昔の姿に帰ろう」では これは成立しません。
新しい医療の姿、医療機関の役割を、地域で作っていかなければいけないでしょう。
自分が変わること。
むずかしい課題ですね。

夏らしいもの
くずきり、わらびもち
P1010666.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

夕映えのときを安心してすごすために

2015年06月21日  

カープ、昨日は打撃戦でよかったですね。
相手投手が好調であれば 4点取られての負け試合だったかもしれません。
今日は福井投手、相手は三浦投手です。
どちらが先に3点とるか、の勝負になるでしょうから
今日も打線に期待ですね。

カープを応援しましょう!
と言いたいところですが、
本日は当方の主催する講演会があります。
広島は雷雨になるかも、という予測ははずれて
現在のところ晴れの見込みですので
ぜひ御来場ください。

講演:夕映えのときを安心してすごすために
日時:6月21日(日)14-16時(開場13:30)
会場:アステールプラザ中ホール
講師:春日キスヨ 臨床社会学者。
藤井聡之 教雲寺住職。
高橋浩一 折口内科医院院長。
入場:無料  事前申し込み不要。

春日キスヨ先生は、元松山大学教授。
高齢社会をよくする女性の会・広島代表。
中国新聞で「夕映えのとき」を連載されておりました。

人生の最終段階を、どう生きていくのか。
何を準備しておかなければいけないのか。
生と死に向き合うとはどういうことなのか。

いっしょに考えてみませんか?

高木の和菓子
P1010692.JPG

15061600.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

原爆は「落ちた」のではなく「落とされた」

2015年06月20日  

昨夜はマエケン完投勝利、いいですね!
今の横浜には何だか負ける気はしませんね。
ま、油断してはいけませんが。
今日はジョンソン投手、応援しましょう!

昨夜は19:30からNHK総合のフェイスを見ました。
声の中に答えを探して
~被爆と向き合う放送部員たち~
http://www.nhk.or.jp/hiroshima/face/
広島市にある五日市高校放送部では、生徒が被爆者を取材してラジオドキュメンタリーを作る活動を続けている。当初は関心が薄いまま制作に関わるが、聞き取りや編集を行ううちに、次第に被爆のことを深く知り、同級生たちにも伝えたいと思い始める。NHKは、2年前からこの場を記録。取材していた被爆者が亡くなり動揺した生徒たちが、残された言葉の意味を探ろうと奔走する姿を見つめてきた。被爆と向き合う若者たちを追う。

【本放送】総合6月19日(金)午後7:30~7:55
<中国地方向け(岡山県・島根県・鳥取県を除く)>
【再放送】総合6月20日(土)午前10:55~11:20
<中国地方向け>※岡山県・島根県・鳥取県は本放送
***

いい番組でした。
見ておられない方は、ぜひ再放送を御覧ください。
部員たちは、被爆者への取材を続けるうちに
あることに気がつきます。
生き残った被爆者たちは、いちように「後悔の念」を持っている。
家族や友人を救えなかった後悔です。

一点だけ。
部員たちの言葉のなかで
「原爆が落ちて、・・・・(略)」
という発言が出てきました。
でも、
原爆は
「落ちた」
のではなく
「落とされた」
のです。

人間が作り、人間が命令し、人間が落とし爆発させたものです。
火山の噴火や、地震津波が襲ってきたものとは違います。

落とした相手を恨め、と言いたいのではありません。
人間のおこなうことなのですから
人間の力で防ぐことが出来るはずだ、
という希望を見いだしているのです。

安倍政権の現在の動きは
戦争に向かっていると思います。
憲法を自分勝手にねじ曲げようともしています。
戦争になってから後悔しても遅い。
子や孫や友人が、銃弾や爆弾の犠牲になってから後悔しても遅い。

人間の力で、戦争は防ぐことができる。
銃弾も、原爆も、防ぐことができるはずだ。
そして
それを防げるのは今だ、と思います。

さて、
講演会のお知らせです。
講演:夕映えのときを安心してすごすために
日時:6月21日(日)14-16時(開場13:30)
会場:アステールプラザ中ホール
講師:春日キスヨ 臨床社会学者。
藤井聡之 教雲寺住職。
高橋浩一 折口内科医院院長。
入場:無料  事前申し込み不要。

春日キスヨ先生は、元松山大学教授。
高齢社会をよくする女性の会・広島代表。
中国新聞で「夕映えのとき」を連載されておりました。

人生の最終段階を、どう生きていくのか。
何を準備しておかなければいけないのか。
生と死に向き合うとはどういうことなのか。

いっしょに考えてみませんか?

15061600.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)