ブログ

カセットボンベは使い切る

2018年12月18日 ,

昨日は今年最後の飲み会でした。
過疎地、限界集落を取材している人のお話を聞きましたが、
現地の様子を教えてもらう得難い機会でした。
集落に残る人、新たに来る人。
これはこれで 興味深い話ではありました。

その視点では 欠けてしまう部分があります。
集落からいなくなった人たちは、どこにいるのか、どこに行っているのか、ということ。
それは私たち在宅医療に関わる者が よく知っている部分になります。

過疎地で、人口がどんどん減り、
入所施設にも空きが出来始めています。
そうなると、施設は赤字になりますので、選択肢は2つです。
1つは、施設を閉鎖していくこと。
2つめは、都市部から患者・入所者を奪い取ること。
そうなると 「要介護高齢者の流れ」は これまでとは異なる、予想外の動きになってきています。
今は小さい流れですが、いずれ社会的に大きな問題になってきます。
そうした視点でも いっしょに地域の課題を話し合う機会があればいいなあ、と思いました。

医療介護福祉の問題は、里山資本主義や地域経済の問題とも無関係ではなく、
むしろ里山資本主義を飲み込みながら すすんでいっている、というのが当方の認識です。

さて、
カセットボンベに穴をあけて
それが原因で爆発、というニュースです。

あれ、今では穴あけは推奨されていないはず、と思って
調べてみました。

スプレー缶穴開け、火災の原因に 自治体「やめて」
産経新聞2018年12/17
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00000570-san-soci

広島市ではどうでしょうか。
エアゾール缶(スプレー缶)、カセットボンベ、ライターの処分方法
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1291340801785/index.html

やはり、「使い切る」ということが推奨されております。
穴をあける、というのは 書かれていません。

ボンベに穴をあけるというのは危険ですので やめましょう。

紅白ウクレレ合戦2018会場で購入。
マラサダドーナツ レインボーブレッド
見ているだけで楽しい。
孫たちは喜んで食べていました。
P1090739.JPG

P1090738.JPG
★インフルエンザ情報
牛田小学校で学級閉鎖が出ています。
手洗い、咳エチケット、よろしくお願いいたします。

イベントの告知です。

たこを作ってたこあげをしよう!
日時:2019年1月20日(日)13時から16時の予定。
会場:CLiP HIROSHIMA 2階ナレッジルーム。
内容:たこ作り。東千田公園で たこあげ。
参加者:小学生と保護者。5組を予定。
教材費:500円
主催:日本宇宙少年団広島分団
参加申込方法:メールで申込。氏名、学年を記入してください。
申込アドレス: yac-hiroshima@sesn-j.org
(@を小文字に書き換えてください)
申込者多数の場合は抽選、12月31日申込締め切り。
メール受け取り時に返信メールをお送りします。
1月5日以降に、主催者から参加可否についてメールでお知らせいたします。
★注意事項:主催者からメール受け取り連絡が届かない場合には 申込メールが主催者側に届いていない、と思われます。
再度 申込メールをお送りください。
参加できます、という主催者からのメール連絡がない方は参加できません。

会場のCLiP HIROSHIMAは、会場を貸して下さっているだけです。
会場側に問い合わせの電話はしないようにお願いいたします。

ひとり1レレで世界を平和に!

2018年12月17日

昨日は昼頃から雨で、寒い1日でしたね。
今日も寒い予報です。
カゼひかないよう用心しましょう。

昨日は家の片づけ、という大仕事の1日でしたが、
途中で 紅白ウクレレ合戦2018 を見に行きました。
寒い雨のなか、外の道路は 傘をさして歩く人、カッパを着て自転車で通っていく人。
病院の駐車場が目の前にあり、いそいで病院にはいっていく、お見舞いと思われる人々。
そうした人たちと、会場のなかの温度差。
そうした人たちから見ると、
なんだここは、なんだこのイベントは、
と思ったことでしょう。
(世俗を離れた)別世界だなー、と思いました。
いいんですよ、ときには世俗を離れる時間というのも 大事なことです。
私たちも 家の片づけという現実から 逃避の時間であったわけですし、ね。

音楽シロートの感想としては。
ウクレレという楽器は、当然 それぞれ異なっておりまして、
音というか音色というか、も それぞれの奏者で異なります。
(大量生産工業製品でなければ それは当たり前のことなんですけどね)
みんな違って みんないい。
ウクレレは自由だな~、 というのが 一番の感想。
そして
音楽って、やっぱりいいなあ。
私たちはNPO「音楽は平和を運ぶ」 を やっておりますが、
ウクレレも平和を運びますね。

「ひとり1レレで世界を平和に!」
というメッセージ。
まさにそうだよなー、と思いました。

自由と平和。
ウクレレって、いいですよねー!

本筋とは離れますが
なんちゃってマジシャンしげ さん。
ツナ渡り、は 大笑いさせていただきました。
(緩和ケア薬剤師によると、会場中で一番大うけしていたのは私だった、ようです)
最後のネタ、夜 入浴しているときに ひらめきました。
「わかった!」。
ネタあわせやっているわけではありませんが、たぶん合っていると思います。

nancy channel
P1090736.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

イベントの告知です。
今回の会場 CLiP HIROSHIMA で、私たちもイベントをおこないます。
たこを作ってたこあげをしよう!
日時:2019年1月20日(日)13時から16時の予定。
会場:CLiP HIROSHIMA 2階ナレッジルーム。
内容:たこ作り。東千田公園で たこあげ。
参加者:小学生と保護者。5組を予定。
教材費:500円
主催:日本宇宙少年団広島分団
参加申込方法:メールで申込。氏名、学年を記入してください。
申込アドレス: yac-hiroshima@sesn-j.org
(@を小文字に書き換えてください)
申込者多数の場合は抽選、12月31日申込締め切り。
メール受け取り時に返信メールをお送りします。
1月5日以降に、主催者から参加可否についてメールでお知らせいたします。
★注意事項:主催者からメール受け取り連絡が届かない場合には 申込メールが主催者側に届いていない、と思われます。
再度 申込メールをお送りください。
参加できます、という主催者からのメール連絡がない方は参加できません。

会場のCLiP HIROSHIMAは、会場を貸して下さっているだけです。
会場側に問い合わせの電話はしないようにお願いいたします。

運転に気を使う季節

運転おかげさまで、このところ毎週何人も在宅患者の新規紹介があります。
初回の診察には時間がかかります。
(時間をかけて これまでの生活などのお話、今後の御希望なども聞きますので)
このため、平日ではなく土曜日午後に別枠の時間をとって
そこでじっくり診察・お話を聞かせていただく、ということも多いです。
昨日の土曜日も、そういう一日でした。
夕方には、ちょっと疲れてヘトヘトです。

夕方には、他県ナンバーの車が市内をたくさん走っています。
ドリミネーション目当て来られているのでしょうか。
それはいいのですが
中心部は渋滞しますし、
地元の車とは違う挙動をしますので
運転にはとても気を使います。

疲れた時に、気を使う運転をせねばならない状況です。
みなさんも気をつけて運転しましょう。

だるま寿し 広島駅前本店
http://darumasushi.jp/
白子焼き
P1090713.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
気を使う季節

殺人罪でよいのではないか、と

2018年12月15日

今日は晴れ予報、明日は雨予報です。
今日のうちに楽しんでおきましょう。

さて、
昨日の判決です。
高速道で停車させられたり、
車外に引きずり出されたりすれば
被害者の心理としては「殺される」と感じると思います。
殺される、ということは 殺人罪でよいのではないか、と思うんですけどねー。
解説としては、以下のものがわかりやすかったです。

東名あおり運転「危険運転」認め懲役18年 求刑23年より減軽されたポイントとは?
FNNプライムニュース 2018年12月14日
https://www.fnn.jp/posts/00400870HDK

車は凶器である。
高速道で止まったり 車外に出ることは
それは死ぬことを意味している。
それをみんな認識しておかねばなりませんね。
安全運転を心がけたいと思いました。
また、
「狂犬」のような運転が出来ないように
自動車にAIか何かを搭載することは出来ないものでしょうかね。
すべての車両に自動運転が装備されれば
あおり運転というのは無くなるでしょうか。

忘年会でした。
だるま寿し 広島駅前本店
食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340102/34005070/
ふぐ刺し
P1090712.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

高精度放射線治療

2018年12月14日

今朝は少し暖かいですね。
風が吹くと 寒さがちがいます。
風が吹かないとよいですけどねー。
黄砂、PM2.5 は この数日間は「少ない」予報です。

昨日は吉島病院オープンカンファレンスに参加してきました。
講演:肺癌診療における高精度放射線治療
講師:広島がん高精度放射線治療センター 権丈雅浩 先生
要点
対象はしっかり選ぶ必要がある。
がん手術が可能な例では、やはりまず手術をおすすめする。
よい適応になる条件は
胸部CTで最大径5㎝以内、3個以内
切除不能と判断されている、もしくは手術を拒否している。
適切な肺機能を有する
など
適応にならない可能性が高いのは
すでに放射線治療がおこなわれている。
間質性肺炎、肺線維症を認める。
治療中の安静が保てない
など
判断に必要な検査としては
胸部CT(3次元評価)、呼吸機能、PET、頭部MRI、KL-6などの血液検査
***

私たちは、認知症高齢者の肺癌も たくさんみております。
認知症があれば手術や抗がん剤の対象になりませんが、
今回のお話からすると
安静が保てないほどの認知症であれば 放射線治療も対象にならない、ということです。

ekieで購入
瀬戸内 檸檬チューハイ。広島県産レモン使用
CIMG9034.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

Harvest プリン

2018年12月13日

昨日は すこし暖かかったですね。
日が差してくれると、あたたかくてうれしいです。
午後には きれいな虹が出ていました。
夕方には 夕日がきれいでした。
がんばって仕事(往診・訪問診療)して、おひさまから ごほうびをもらったように思いました。
今朝も寒いですね。
今日もがんばりましょう!

昨夜は広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
熱の人がかなりたくさん受診されましたが
インフルエンザ検査で陽性になった方はいませんでした。
インフルエンザはまだ大きな流行にはなってきていないようです。
どうみてもウィルス感染症、と思われる方も多かったので
何か別のウィルス感染症も流行しているのでしょう。

いずれにしても
手洗い、咳エチケット、これが基本です。
よろしくお願いいたします。

カゼかな、と思う時は
暖かくして、水分をしっかり摂って、休む。
これが基本です。
インフルエンザなど特殊なものをのぞき、「ウィルス感染への特効薬」はありません。
痰が黄色い(茶色/黄緑など)など特別な所見がなければ
細菌を殺す薬(=抗生物質)は不要です。
つまり
薬も基本的にはイラナイのです。
病院の救急外来や夜間急病センターに行く必要はなく、
暖かくして、水分を飲んで、寝る。
それでもしんどければ 翌日の昼間にクリニックを受診する。
これでいいのです。
よろしくお願いいたします。

ekieで購入
Harvest プリン
CIMG9032.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
現在までのところ 広島市では6校の学級閉鎖が出ていますが
いずれも安佐南区です。
時間的にも、エリア的にも まだ「流行が広がっている」様相ではありません。
手洗い、咳エチケット、よろしくお願い申し上げます。

COPD( 慢性閉塞性肺疾患 まんせいへいそくせいはいしっかん)って何?

2018年12月12日 ,

昨日は雨で寒かったですね。
往診・訪問診療は完全に「冬スタイル」でおこなったのですが
それでも患者さんに
「先生、手が冷たい」
と言われたりしました。
手を暖めながら移動しているんですけどねー。

今日も日が出ずに気温はあがらない見込みです。
しっかり寒さ対策をおこないましょう。

さて。
COPD啓発キャンペーン がおこなわれています。
記事を2つ、御紹介します。

COPD( 慢性閉塞性肺疾患 まんせいへいそくせいはいしっかん)って何?
http://www.asahi.com/ad/copd/
今年もCOPD啓発プロジェクトがスタート
COPD( 慢性閉塞性肺疾患 まんせいへいそくせいはいしっかん)は年間1万6000人もの方がなくなる肺の病気で、現在日本人の死因で第9位に位置しています。
しかし、この病気の認知度はまだ低く、診断・治療を受けていない人も多いことが問題です。
COPDを一般の方々に知っていただくために、2012年よりCOPD啓発プロジェクトがスタートしました。
***

歌丸師匠も苦しんだCOPD(慢性閉塞性肺疾患)~患者と専門家の声から「タバコ病」の実態に迫る
Yahoo 2018年11/21
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20181121-00104752/

まずは COPD について、広く知っていただくことが大事です。
ぜひ記事をお読みください。
少しでも気になる方は、かかりつけ医で御相談ください。

新幹線に乗る前に、食べ物探しです。
私は昼食・夕食では ご飯・パン類・麺類は食べませんので
弁当売り場が充実していても 「食べたい」物が まったくありません。
米のない「おかずだけ」のものを探す、ということになります。
ekie で 「おかずだけ」を売っている場所は少なく、
今回は ekie の 「じんぼ」 で、お魚セットです。
「ご飯のない、おかずだけのセット」というのは それなりに需要があると思うんですけどね。
東京駅では もう売っている場所がわかりましたので、いつもそこで購入しています。
CIMG9033.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

地産地消の弁当

2018年12月11日

今日は雨予報です。
気温も上がらない見込み。
カゼひかないよう用心しましょう。

さて
神戸マラソンの前から体調は悪く、
神戸マラソンの後も 別な体調不良が続きました。
最近になりようやく体調が戻ってきました。
というわけで昨夜は1か月ぶりのトレーニング。
もちろん寒いのでジムでの運動です。
まあ、昨夜の狙いはストレッチとマシンによる運動で、
ひととおり全部のマシンで体を動かしていきました。
マシンの負荷は通常の半分以下として、おそるおそるの運動です。

まあ、何とかこなせましたので一安心。
少しずつもとに戻していきたいと思っております。
長く運動していませんので体重増加が心配でしたが
神戸マラソンの1週間前の状態(体調がよかった最終時点)の体重と同じで
増えてはおりませんでした。
これも一安心です。

寒くなってくると在宅患者さんの状態が悪くなることが多くなります。
冬は在宅医が忙しいシーズンなんですね。
体調が戻りましたので、例年どおり がんばります!

広島駅で購入した弁当
地産地消です。いいですね
CIMG9030.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

没イチ

2018年12月10日

寒かったですね。
今日からは少し暖かくなる予報です。
気温変化に用心しましょう。

さて、
高齢一人暮らしになった人のことを 没イチ というのだそうです。
知りませんでした。

【平成家族】一人で老いる「没イチ」に子ができることは 妻に先立たれた元企業戦士、夕食時は繁華街に
朝日新聞デジタル 2018年12/6
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00010000-asahit-soci&p=1

一人暮らしになってしまったひとは
どうやって食事を食べているのでしょうか。
考えさせられる部分の多い記事です。
記事を読んでみてください。

さて、
今回の記事でとりあげられた「企業戦士」の方に限りませんが、
いずれ足腰が弱ってくる時期がきます。
繁華街に出ていくことが難しくなってくる時期が来る。
これは ほぼ確実に、そうなっていきます。
そうなった時に、(企業戦士の)没イチの方は
どうやって生きていく、食べていくのでしょうか?

地域に必要なものは何だろうか?不足しているものは何でしょうか?
老後に備える、ためには 今のうちにどういうことをはじめておけばよいだろうか?
はじめておかねば ならないだろうか?
みんなで考えてみましょう。

新幹線に乗る時にビール
宮島ビール
ふだん見るのは金色です。みどり色があったので飲んでみました。
CIMG9029.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

お迎え現象

2018年12月9日

寒くなっていますね。
カゼひかないよう用心しましょう。
インフルエンザも流行期にはいっています。
手洗い、咳エチケット、よろしくお願いいたします。

昨日は、吉島圏域多職種連携会議でした。
ほぼ100名の、いろいろな職種の方が集まり
ACPをもっと気軽におこなうには、というテーマでした。
吉島圏域は、最期まで自分らしく生きる、ということを
多くの職種が連携して支えていきますよ。

さて
お迎え現象ですが。
非科学的、と思われるかもしれませんが
私たちも多くの看取りを経験するなかで
「これはお迎え現象だったなあ」としか思えない経験がたくさんあります。
多くの場合は 母親が足元や枕元に現れることが多いのですが、
そうでないケースもあります。
「お迎え」が来た場合には、たいてい翌日、長くても3日以内には亡くなられることがほとんどです。

そういう意味では、以下の記事は興味深く読みました。
ただ、
「正体」とタイトルをつけるほど 大げさな内容ではないと思いますけどもね。
ぜひ読んでみてください。

死ぬ直前に人間が体験する「虫の知らせ」と「お迎え現象」の正体
人には死を予知する力がある
現代ビジネス 2018年11月30日
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58599

そういえば。
私は病院勤務医の時代にも 病院中で一番 死亡診断書をたくさん書いてきましたが、
その時には 「お迎え」については ほとんどそういう話はありませんでした。
在宅で穏やかに最期を迎える人に 多いということなんでしょうかねえ。

そして、
人は自分が亡くなるのに 「一番いい」と思うタイミングで亡くなる。
そうとしか思えないケースをたくさん経験しています。
そのことは この記事にも紹介してありますね。

にしき堂もみじまんじゅう
神戸マラソンに行く時は、これ1個が昼食でした。
CIMG8798.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)