ブログ

芸術の秋

2015年09月6日

カープですが、勝ったからいいようなものの、
もっと早い回に得点してもらいたいものです。
決勝点は9回1アウトで走者が3塁にいるときの
内野ゴロで挙げたものです。
これでいいんですよ。
1死で走者3塁であれば
ヒットも、外野フライも不要なんです。
1-2塁間を狙ってゴロをころがせばいいのです。
でも、これは練習していないとできない。
カープは、練習していますかねえ。
今日は戸田投手です、応援しましょう!

緩和ケア薬剤師です。
中学校1年の時から秋と言えば
NHK全国合唱コンクール!
今は「Nコン」といわれています。

混声四部合唱で課題曲と自由曲を
ずーっと練習して本番のステージへ。
毎年最優秀校はK高校。
うらやましかったです。

でも、いまではそこは現役生の合唱部が無いそうです。
「あなたがたが毎年、現役生と合同のステージを
やっているのをうらやましく思っているのよ。」
と言ってくださるのです。

このNHKの課題曲、
大学へ入って合唱団に入ってみたならば、
医学部、歯学部、薬学部関係なく
みーんな当然のように歌えるのです。
伴奏の出来る方もおられたし、
初めてのメンバーとでも
いきなり混声四部合唱であの課題曲!
で盛り上がれ楽しかったな、と思い出します。
あの頃は高三の秋でもコンクールに出ていたなと。

音楽会は出るのも楽し、
お世話するのも楽し。なのです。

福屋八丁堀店 地下
メロンパン。場所が変わっていました。
チョコパンです。
P1020731.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

認知症で穏やかな在宅生活

2015年09月5日

カープですが。
昨夜は上位3チームが勝利し、
4位カープとの差が広がりました。
何とか3位には食い込まないとね。
今日は黒田投手、応援しましょう!

昨夜は 広島県認知症疾患医療センター合同セミナーに出席してきました。
基調講演:認知症の早期対応と薬物治療
講師:広島県西部認知症疾患医療・地域包括支援・合併型センター 井門ゆかり先生
特別講演:穏やかな在宅生活を支える認知症の包括医療・リハ・ケア
講師:群馬大学医学部教授 山口晴保先生

要点
高齢化にともない認知症患者が増えています。
年齢を5歳きざみでみていくと
認知症の有病率は だいたい倍、倍、と増えていきます。
75歳では約14%、
95歳では8割以上の人が認知症です。

65歳以上の人が、一生で認知症になる確率は約50%。
すでに認知症であるか、
これから長生きして認知症になるか、
認知症になる前に亡くなられるか、
そのどれかである、といえます。

誰でもいつかは認知症になる可能性がある。
認知症になっても穏やかに自宅で暮らし続けることが出来る社会にしなければいけない。

認知症の人に対し
御家族はついつい怒ってしまいがちです。
「何でそんな失敗するの!」
「何度言ったらわかるの!」
でも、それではダメなんです。
本人は 自分は出来るという認識でいるのですから。
ですから大事なのは怒る・しかることではなく
「ほめる」こと。
ほめることで、お互いに気持ちよく生活することが出来ます。
残った機能も活かせ、尊厳ある日常をおくることが出来ます。

山口先生の研究室のホームページには
これまでの講演会スライドや
認知テストがアップされており、
無料で見る・ダウンロードすることが可能です。

認知症の方の御家族が、
まず相談する先は地域包括支援センターです。
認知症の方の困った行動に対応するのは認知症疾患医療センターです。
この2つのセンターは、業務・対象が重なる部分が多い。
では、この2つを合体させてしまえばいいのではないか。
これが日本初、大竹市で試行がはじまったそうです。
認知症の予防・医療・リハ・ケアが、うまく回るようになればいいですね。

福屋八丁堀店 加賀百万石展
どぶろく。冷凍で持ち帰りです。
冷凍という方法があるとは、目からうろこです。
P1020732.JPG
★インフルエンザ情報
松山市で、学級閉鎖が出ています。

肺年齢

2015年09月4日

カープ、四球連発の藤浪に負けたのは痛い。
ラジオ解説者が言っておりましたが
カープ打線が藤浪を助けている状況だそうで。
そもそも、なんでシアホルツ先発なんでしょうかね?
これも解説者が言っておりましたが
これまで2軍にいて、いきなり(剛速球の)藤浪では
つらいでしょうね、と。
エルドレッドがケガでもしましたかね?
それなら仕方ないですけども。
基本的には昨夜は解説者の言うとおりの展開・結果になりました。
解説の岡田彰布さん、さすが元監督。
タダ者じゃないですね。おみそれしました。
ところで、
もし2軍から上げるなら、今、別な好調打者がいますよね。
やはりカープ打撃コーチ陣に問題ありですかね。

今日はジョンソン投手、応援しましょう!

さて、
お盆休みの期間中に人間ドックを受けました。
結果が帰っておりますが
その結果のなかで「肺年齢」。
肺機能検査は、本人の努力が反映される部分が大きいので
あまり信用していない、という部分のある検査です。
肺機能の数値を 医療関係者以外が理解するのは難しいので
「肺年齢」という指標が導入されています。
「血管年齢」、とか、他にありますので、まあ わかりやすいですよね。

健診レベルでは、肺の機能は大きく2種類を調べます。
一つは肺活量。肺の大きさ、容積に相当する指標です。
これはあまり年齢によっての変化はありません。
もう一つは、1秒間に思い切り吐き出せる量。
1秒量、そして1秒率という項目で 肺の機能を計測します。
1秒率は年齢をとるにしたがって 少しずつ低下していきます。
この1秒率であれば〇〇歳相当、というグラフが描け
これで「肺年齢」の表示が出来るのです。

タバコを吸う人、COPDの人は
実際の年齢の平均値よりも1秒率が悪いことが多く、
したがって「肺年齢」が高く表示されます。

喘息は、COPDではありませんが、
やはり発作時・コントロール不良時は1秒率が悪くなります。
治療すれば元のレベルに回復するのが喘息の特徴です。

今回のドック、私の肺年齢がかなり高齢に出ておりまして。
「これは信頼できない」、と思うのではなく、
これはけっこういい線出してきたな、と思いました。
なぜか?
それは、最近 ステロイド吸入をさぼっていたのです。

花粉、黄砂、PM2.5にて、私は体調が悪くなります。
ですから冬から6月頃までは、熱心に吸入します。
それを過ぎると体調がいい状態が続くので
油断してしまうんですね。
こんなことではイケマセンねえ。

最近、走ると息切れを感じる時もありました。
PM2.5情報の確認もサボっておりましたし
吸入もサボっておりました。
その状況での肺年齢高値ですので
ああ、やっぱり検査は正直なもんだな、と
あらためて感心した次第です。

昨日午後から、
視界が悪いな、と思って確認してみたら
やはりPM2.5「多い」状況でした。
週末まで「多い」状況が続きます。
週末には今シーズン最初のマラソン大会が控えておりますので
しっかり体調を整えておかねばなりません。
しっかり吸入しよう! っと。

福屋八丁堀本店で加賀百万石展
上生菓子
さいきん和菓子がお気に入りです。
P1020733.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

はやくもインフルエンザ集団発生

2015年09月3日 ,

カープ、マエケンで勝利、いいですね!
新井の好走塁、いいですね!!
こういうのを見たいんです。
カープにとっては、首位に勝ち、引っ張り降ろさないと
優勝の目はありません。
今日も勝たねば。
今日は福井投手です、応援しましょう!

さて、
インフルエンザ情報です。
早くも集団発生しているようです、広島ではありませんが。
どちらもA型です。
A型の、どのタイプかというのは ニュースに記載はありません。

インフルエンザ、茨城の施設で集団発生-県内で今シーズン初、注意喚起も
医療介護CBニュース 9月2日(水)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150902-00000006-cbn-soci

岡崎の保育園で集団インフル 今季初、園児10人感染
中日新聞9月3日
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20150903/CK2015090302000043.html

例年より早いようです。
暑いからインフルエンザはいない、とは言えません。
疑わしい症状の人には検査してみたほうがよさそうです。

インフルエンザワクチンは今年も10月15日から接種開始の見込みですが
これまでお伝えしたように
ワクチンが今年から3価から4価に変更になっており
価格も高くなります。
このため昨年とくらべワクチン1名あたり500円~1000円程度、
自己負担額が高くなると思われますが
まだ医薬品卸から正式な価格提示がないんですよねー。
なお高齢者のワクチン費用補助対象者は昨年までと同じ負担額になる見込みです。

広島空港かなわ
かき が苦手な人には それ以外のメニューもあります。
うな重
P1020595.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

老衰死~超高齢社会の「幸福な死」とは

カープ、さすがに雨天で中止でしたね。
追加日程は9月14日(月)が空いているので、そこでしょうか。
カープは9連戦になってしまいますが。
ドーム球場でない球団は、最終盤の日程が厳しくなりますね。
今日はマエケン、応援しましょう!

さて、
2日間続けて NHKの番組について御紹介してきましたが
今回はNHKスペシャルの予告です。

“老衰死”
~超高齢社会の「幸福な死」とは~ (仮)
NHKスペシャル
総合 2015年9月20日(日)午後9時00分~9時49分
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150920
65歳以上の高齢者が3千万人を超え、史上類を見ない超高齢社会に突入した日本。医療の進歩とともに病を克服し、長寿化を成し遂げたいま、増え続けているのが「老衰死」だ。
戦後一貫して減り続けてきた「老衰死」の割合が、近年増加に転じている。背景にあるとみられているのが、点滴や胃ろうなど、徹底的に治療を尽くして延命を図るのではなく、“苦しまず穏やかな最期を迎えたい”という考えの広がりだ。
***

昔は、死亡診断書の病名に「老衰」とは書くな、
と指導されておりました。
「どこかが悪くて(病気で)、死亡につながった」
とする考え方です。
仕方ないので「心不全」と書くしかないケースも多かったのです。

最近では「何でもかんでも心不全」とは書くな、と指導されていると思います。
死ぬ時に血圧が下がる、心臓が止まるのは当たり前で、
それは心臓が悪くて死んだとは言わない、と。

そういうわけで
じょじょに弱り、枯れていくように亡くなられた場合、
「老衰」としか言いようのない最期を迎える方も多くなっており、
当方も「老衰」という死亡診断書を書くことが多くなっています。

御自宅で最期を看取り、
死因名として「老衰」と書かせていただきます、と
御家族に説明すると
ありがとうございました、と感謝され、喜ばれることが多いです。
天命まで、寿命を、ちゃんと生ききることが出来ました、と。

最期は胃ろうだとか、点滴とか、余計なことはせず
自然の流れにまかせる。
これが本人にとって一番楽な経過をたどります。

NHKスペシャル、どのような内容になるのか
楽しみにしております。
みなさんもぜひ御覧になってください。

広島空港かなわ
広島名物味覚重
広島産竹原牛・国産穴子・かき が味わえます。
P1020594.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

親子そろって貧困

2015年09月1日

当方が緩和ケア内科としてスタートして
丸7年間が経過しました。
今日から8年目に入ります。
みなさまのおかげです。
ありがとうございます。
在宅医療・在宅緩和ケア、あるいは認知症に対応し
平成24年度 厚生労働省 在宅医療連携拠点事業(モデル事業)に選ばれ
活動をおこなっているうちに
地域コミュニティ再生・再構築がどうやら本丸である、
ということに気がついております。
しかし、具体的な地域再生への道筋はまだアイデアとして見えてきていません。
里山資本主義・里海資本論というのがあり
それは過疎地での再生・再構築につながっていくでありましょうが
都市部、中区においても
結局は同じ理念で地域再生・再構築が出来るのではないか?
ヒントをそこに感じ取っております。
今年はもう少し考えを巡らせてみたいと思っています。
これからもよろしくお願い申し上げます。
住み慣れた家で安心して暮らし、安心して死ねる社会を作るために
ぜひ私たちと一緒にがんばっていきましょう!
アイデアを、力を、貸して下さい。

さて、土日にNHKがよい番組をやりました。
今日はその2です。

NHKスペシャル2015年8月30日(日)午後9時00分~9時49分
老人漂流社会
親子共倒れを防げ
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20150830
再放送予定は今のところ書かれていません。

もともと年金暮らし・生活保護暮らしをしている親のところに
職を失った子供が帰ってきて同居をする。
あるいは親を介護するために職を辞め帰ってきて同居をはじめる。
家賃の点からは 同居のほうがいいのではないか、
と思われるのですが、そこには大きな問題がある。
働ける世代が同居すると、生活保護を打ち切られてしまうのです。
親の年金と、子供のわずかなバイト料だけでは
生活は非常に苦しいものとなる。
二人そろって貧困に陥る。
これが 親子共倒れ、です。

私たちは「親の介護のための介護離職」は やめて下さい、
と お話しています。
また、癌と判明したら 「仕事を辞めて治療に専念したい」と考える人もいますが
自分から辞職するのはちょっと待ってください、
と お話しています。
今では、介護休暇制度があったり、介護保険利用でかなりカバーできる時代になっています。
癌も、短期決戦でなく、長期に闘わなければいけない時代になっています。
会社側も、癌の人が会社で働き続ける配慮をするところも多くなってきました。
そういう配慮を受けられるのかどうか、見極めてからでも 辞職は遅くありません。

職を辞するのではなく、自分自身の「収入の道」を まず確保すること。
そうでないと、貯金を使い切ってしまえば あとは貧困が待っています。
中高年齢層の再就職は容易ではありません。
また、無職の期間が長ければ、高齢になってからの年金も非常に安くなってしまいます。
貧困が、長く長く続くことになるのです。

広島空港かなわ かきフライ
どの店でも かきフライは頼んでしまいます。
P1020593.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

家で最期を迎えたいとき

2015年08月31日 ,

カープ、横浜に足をひっぱられますね。
上位3チームがまた1ゲーム差大混戦となっているのに
カープは借金4で、首位と4.5ゲーム差です。
今週は阪神、ヤクルト6連戦。
4勝2敗ではなく5勝1敗でいきたいところです。
9月は阪神戦9、ヤクルト戦6あります。
直接たたけばカープが入れ替わりに上位に上がれる可能性はある。
打撃陣の奮起を期待しましょう。

さて、今週末はNHKがよい番組を2つやっていました。
本日御紹介するのは Eテレ チョイス@病気になったとき。

チョイス@病気になったとき
家で最期を迎えたいとき
「自宅で最期を迎えたい」と願う人は多い。だが在宅でどんな医療が受けられるのか?費用はどれほどかかるのか?などの不安も。具体例から、人生最後のチョイスを考える。
■ ① 自宅での看取り
■ ② 自宅での緩和医療
■ ③ 家族にも安心
Eテレ再放送あります。
金曜日12時00分~12時44分
http://www.nhk.or.jp/kenko/choice/archives/2015/08/0829.html

内容的にはふだん私どもがお伝えしているのと同じです。
私のような中小クリニックの院長が
何か言ってもあまり信用されにくいのですが
NHK全国版のテレビでしたら 信用していただける人もおられるかと思います。

要点は
・多くの職種でチームを組んで24時間365日対応することが可能です
・最後は苦しくないように、在宅酸素や医療用麻薬など自宅でも使用できます
・費用は医療費については上限額が決まっており、
通常の高齢者医療であれば医療費負担は月12000円まで。
これに介護保険費用がかかりますが、医療介護の費用合計は入院費用よりかなり安い。

レギュラー出演者の浜島直子さんが番組前半の時点で
「一人暮らしだと自宅で最期というのは絶対無理だと思いましたー」
のようなことを おっしゃっていましたが、
そうじゃないんですよ。
一人暮らしだと、家族親族から意思決定を覆す「横やり」は入りませんので
自分の願う決定に従って最期までいけることが多いのです。
一人暮らしの認知症の方であっても
最期まで自宅ですごされた方は何人もいらっしゃいますよ。

ぜひ再放送を御覧ください。

広島空港ビル かなわ
いろいろなカキが食べられます。
夏に岩がき、いいですね。
P1020592.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い72 最初から在宅緩和ケア希望で受診されたOさん

2015年08月30日

昨日は、吉島ブロック医師会の夏の懇親会でした。
カープの結果は夜のスポーツニュースにて知りました。
勝ってよかったです。
今日は戸田投手。
応援しましょう!

毎月 最終日曜日は心に残る出会いです。

Oさんは81歳。
自宅近くの医院に通院されていたのですが
ある日、当院を受診されました。
「最期は自宅で。」
そういうと、今かかっている医者では 対応してもらえない、と言われたのです、と。
それならもう医者を替わる、と。
最後の痛いのだけ 何とかしてもらいたい。
はい、わかりました、その時はお任せ下さい。

それから半年すぎたところでOさんの食欲がなくなりました。
長年、毎日、コップで1合の牛乳が飲めていたのに
飲めなくなってきたので
私はもうあと1ヶ月だと思います、と。

病院には行かない、というのを何とか説得して
C病院の検査だけ、ということで受診していただきました。
結果は大腸癌の疑い。
診断を確定するには 精密検査が必要なのですが
精密検査も手術もOさんは 拒否されました。
もう病院はええ、家におる、と。

御家族とも話し合っていただきましたが
本人は頑固で、言い出したら聞かないから、
本人の言うとおりにするしかありません、
という結論になりました。

最初は触れなかった癌の塊が
みるみる大きくなり、診察ではっきり触れるようになってきました。
かなりの進行速度です。
近いうち内服が困難になることが想定されたため
早めに貼り薬の鎮痛薬の導入です。

結局は痛みも出てきたのですが、
痛い・苦しいという期間はほとんどなく
Oさんは自宅で亡くなられました。

Oさん、ご自分の最期が遠くない、ということを どこかで感じておられたのでしょうか。
最初から(癌の診断がつく前から)
在宅緩和ケアを希望されて受診される方は まだ珍しいですが
その最初の診察日の御希望どおりの結末になりました。

八天堂 広島空港で買えます。
先週、私たちが行った時にはほとんど売れており、
これで完売となりました。
P1020600.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ゴミ屋敷は火事になる

2015年08月29日

カープ、せっかく盛り上がって横浜戦だったのですが
勝てませんね。
5割の壁が遠い。
今日は黒田投手です、応援しましょう!

さて、気になったニュース

「ゴミ屋敷」で火災 隣接3棟も延焼 愛知・豊田市
テレビ朝日系(ANN) 8月26日(水)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20150826-00000009-ann-soci

ゴミ屋敷、というのは、あります。
全国に何軒、という珍しいものではなく
広島市内にもあちこちに。

訪問看護、訪問ヘルパー、ケアマネージャの人たちは
よく知っていると思います。
私も毎年1軒くらいゴミ屋敷への往診・訪問診療を依頼されることがあります。


「どうみてもゴミの物を集め 片づけもせず積んでいく人」
というのは、
常識的にはオカシイです。病気です。
常識的判断を大事にしましょう。

病気としては
認知症の可能性が高いと思いますし
統合失調症かもしれません。
その判断には専門家が必要ですが。

臭いし、迷惑だし、もし火事になったら危ないから
止めて欲しい、きれいにして欲しい、
なんていうことを近所(町内会など)の人が申し入れに行ったとしたら
認知症の人であれば のらりくらり取り繕いの返事をするでしょうし、
統合失調の方であれば 強く信念を主張されるかもしれません。
いずれにせよ
注意しても、お願いしても、
相手が「病気の人」であれば 効果はありません。
相手の忠告やお願いに従うことはありません。
そして、「自分が病気であり治療が必要である」とは これっぽっちも思うことはありません。

ゴミ屋敷を放置しておけば
周辺は火事に巻き込まれる可能性が高い。
火災に巻き込まれれば生死にかかわりますし
貴重な財産等を失ってしまうことになる。
「自傷他害のおそれ」がある場合には精神科医師が強制力をもって出動することが可能です。
ゴミ屋敷は「自傷」はともかく「他害」につながる危険性が非常に高い。
つまり
行政などが繰り返しゴミ撤去の勧告などおこなっても従わない場合には
精神科医師の出番としてもいいと思います。
強制入院とさせて、その間にゴミを片付けてしまう。
これをやらなければ いつか火災をおこし、本人以外にも死傷者が出ます。

当院が訪問診療している所の近所に
ゴミ屋敷があります。
新聞の束、ビールの空き缶などの袋が家の周囲に山積み。
ほかにもいろいろ。
その上に ガソリン携行缶が数個あります。
ガソリン携行缶なんて、交通の便利のよい広島市中心部では
全く必要性のないものです。
ガソリンは草刈り機にも使用します、と教えていただいたことがありますが
草刈り機が必要な庭もない、というか 庭には足の踏み場も無いゴミの山。
この状態でのガソリン携行缶は放火の原因になるだけ、犯罪に使用されるだけ、です。
おそらく地元から苦情は入っていると思うのですが
市は、あるいは区は 何も対応していないのでしょうか。
火事になってからでは 遅いんですけどね。
近隣に延焼してきたならば
当方が訪問診療している方は 迅速に逃げることなど出来ません。
歩けない、動けないから訪問診療となっているわけですから。

今週の花
P1020577.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

赤いシリーズ第5弾はありますかね?

2015年08月28日

赤いシリーズ2015 第4弾「赤耳タイガー」
やっぱり、オッサンには似合わんな。
孫がつけると とてもカワイイ、
という ジジバカ・バババカでございます。

今年は「赤いシリーズ」の日にズムスタに行くことが
4回実施のうち3回あったわけですが
赤いシリーズを知ってからチケットを買っているわけではなく
チケットは一般販売初日に買っているものです。
ほんとに偶然。

ここまでくると、横浜戦で第5弾があるのかどうか。
横浜だけやらないわけには いかないでしょう。
ネタがあるのでしょうかね?
楽しみにしておきましょう。

試合はエースが0点に抑えれば勝つ。
マエケン素晴らしいですね、大リーグでも間違いなく活躍できますよ。
梵の粘りがものすごく良かったですね、さすがの職人芸でした。
若手も見習って欲しいですね。
今日は福井投手。
応援しましょう!

P1020658.JPG

縁日ナイターでもありました。
孫が、生まれて初めてヨーヨー釣りしました。
のんびり遊ばせてもらえるので
こういうのもアリかな、と思います。
ヨーヨーは、マエケンと丸。
P1020635.JPG

スカイシート1塁正面からのながめ
投手も、内外野の動きなどもよく見えます。
席に移動する通路が閉鎖されているところが多く
昨年までと違って、ちょっと移動がめんどうになっていました。
さあ、次はどの席から応援しましょうかね。
P1020638.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)