ブログ

C型肝炎治療はチャンスです

2015年07月18日

今朝は、なんだかきもちいい気温ですね。
PM2.5も 「やや多い」程度で、視界もまずまずです。
今日は運動日和、オールスター観戦日和でしょうね、
黒田投手が先発。
カープに帰ってきてくれた幸せをあじわいましょう。

昨夜は、広島赤十字・原爆病院の勉強会に出席してきました。
開業医側が15名、病院からは消化器、耳鼻科の14名+地域医療連携室スタッフなどの参加でした。
要点ワンポイント
講演1:肝疾患診療における最近の話題
第二消化器内科 辻 恵二 部長
C型肝炎の治療は非常に進歩している。インターフェロン治療が導入できなかった例、インターフェロン治療の副作用などで治療がうまくいかなかった例、などに対し、現在はインターフェロンなしで内服薬のみで治療が可能となっている。1錠8万円程度する薬であり、12週間だと670万円以上かかることになるが、医療費補助制度で月々1-2万円程度で治療を受けることができる。C型肝炎の治療を受けてこられなかった方については、今が治療のチャンスである。
肝臓内科、消化器内科に御相談ください。

講演2:当科の甲状腺手術症例の検討
耳鼻咽喉科 谷光徳晃 副部長
日赤耳鼻科では毎年およそ450件程度の手術をしている。
平川部長が着任してからは、専門である中耳手術の件数が順調に増えてきている。
甲状腺の手術は例年50例前後、甲状腺がんが多い。
甲状腺のすぐ近くを反回神経が走っており、
その神経を損傷すると反回神経麻痺が生じることがある。
声帯が動かなくなり声がかすれたり、
嚥下障害が生じたりする。
神経温存を目指して手術をおこなっても、それでも神経麻痺が生じる場合があり
そのほとんどは神経麻痺を生じた原因は不明である。
多くは一時的な麻痺で回復するが数%は永続的麻痺となる。
回復する場合は、大半は3-5か月で回復する。
甲状腺疾患については、内分泌代謝内科への紹介でも耳鼻科紹介でも
どちらでもお受けいたします。
***

日赤病院は10月に新病院が完成予定です。
病室の移転や、新しい電子カルテシステムへの移行などもともない
10月にはバタバタするということです。
日赤病院新築も、東北震災の影響を受け、
建築費が予定段階より高騰してしまっているそうです。

いい病院が出来るといいですね!

いただきものです。京都みやげ。
鶴屋吉信 祇園祭 こんちきちん
P1010892.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

台風

2015年07月17日

台風ですが
ほぼ予測どおりのコースを通っています。
広島市は朝 警報が解除されまして
小学生の登校姿がみられました。
台風が広島の東側コースをとおってくれて、よかったですね。

昨日は、仕事の後にジムに行くのが週間予定だったのですが
台風接近のなかを不要不急の外出して
それで事故・負傷でもしたら それはバカだ、と。
で、読書タイムとしておりました。
今週は1回も走らない週になりそうです。

今日は一日 開店休業状態になるかと思っていましたが
早い段階で天候は回復しそうです。
ふだんどおりの一日ですね。

さて、安保法案。
憲法学者の多くが違憲と指摘しております。
国会は「数の論理」で強行採決です。
裁判で違憲判決を求めていくこということは
出来ないものでしょうか。
時間はかかるでしょうが。

三ツ星屋台
毎週のように往診・訪問診療で車で通るルートにあるのですが
狭い道に、多くの歩行者がいる場所ですから
あまり左右の看板など見る余裕がありません。
今回はじめて ここに店があることに気が付きました。
デザート
P1010885.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ななうら丸

2015年07月16日

カープ、前半最終戦は快勝で、よかったですね。
中日が一歩遅れていますが、
6チーム全部に優勝のチャンスがある団子状態です。
カープも現有戦力での戦い方がだいぶわかってきましたので
後半戦が楽しみですね。

今日明日は台風の予測です。
停電はあるかもしれません、
本日の午前中に水、備蓄食、乾電池などの準備をしておきましょう。

緩和ケア薬剤師です。
娘たちがまだ幼稚園にも入っていない頃のお話です。
宮島水族館のラッコを見に行く時に
宮島口桟橋で乗ろうとしたフェリーでセレモニーがあったのです。
ななうら丸でした。
初就航で「もちまき」がありました。
紅白の餅がビニール袋にはいっていたようにおもいます。
広島総合病院の官舎に住んでいたときでした。

最後の国鉄形鉄道連絡船、引退へ 宮島航路に新造船
乗りものニュース 7月6日(月)11時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150706-00010000-norimono-l34

そのななうら丸が老朽化で引退。
時の流れに、思わずためいきが出てしまいました。

三ツ星屋台
本川町に三ツ星屋台のお店があった時は
患者さんの訪問診療で月に何度も店の前を通っていて
いつか三ツ星屋台に行ってみたいと思っていたものでした。
訪問診療は昼間ですので、夕食どきに本川町に行くことって、なかったのです。
今はその患者さんへ訪問診療することはなくなり、
三ツ星屋台も今の場所に移転しております。
牛肉のグリル香草バター醤油風味
肉ががっつり食べたい人に。
P1010883.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

路面電車をミャンマーに

2015年07月15日

昨日も暑かったですね。
昨夜は勉強会・研修会の予定もないため
いつもなら仕事後にジムに走りにいくところですが
なんだか疲れ感がある。
熱中症になりかけの要注意段階だったのでしょうかね。
無理せず、家でおとなしくしておりました。
今日も暑い見込みです。
エアコンを使用しましょう。
吉島公園のセミが、元気にないています、夏本番ですね!

カープですが、無死2塁でも何の工夫もありませんね。
走者をすすめる場面だ、という意識が欲しいのです。
打ち上げてはダメで、1-2塁間を狙ってころがさないと。
練習していないと、試合では出来ません。
そういう意識をもって練習をやっているのか、ということなんです。
阪神は投打とも上向きで、
今日の試合でも勝つのは容易ではなさそうです。
少ないチャンスを生かしていかねば。
貯金チームがまた0になっていて
引き離されていた最下位中日まで 全チーム団子になってきました。
今日は薮田投手、応援しましょう!

さて、
広電の路面電車をミャンマーに、というニュース。

路面電車をミャンマーに譲渡へ
NHK newsweb 2015年7月11日
http://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20150711/3185311.html
広島市に本社がある広島電鉄は、急速に経済成長が進み、公共交通機関の整備が課題となっているミャンマーに路面電車3台を譲り渡すことになり、車両が近く現地にむけて運び出されることになりました。
ミャンマーに譲り渡されるのは、昭和25年に製造された路面電車1台と昭和38年に製造された2台のあわせて3台です。
***一部引用

広島では出番が少なくなったがまだ活用できる車両を贈り、
現地で活用していただく、というのはわかります。
しかし、
あまりにも古すぎるのではないでしょうか?
早期に故障してしまうのでは、と心配です。

広電には自社開発の新鋭車両があります。
それを 1-2編成 新たに作って贈る、
というのが いいんじゃないかな、と思います。

古い車両を贈ることで
将来ミャンマーの「交通科学館」の展示アイテムを確保しておく、
ということなら いいかもしれませんね。
「交通科学館」という文化を輸出してしまいましょう。

三ツ星屋台
ベーコンと根野菜のクリームスパゲティ
P1010884.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

大きな傘

2015年07月14日

雨が強いですね。
安佐では避難勧告になっています、
早めに行動しましょう。
今日のカープは甲子園ですが、試合ありますかね。
野村投手、応援しましょう!

さて、
昨日も雨でしたが、風が強かったです。
台風雨という感じ。
で、
往診・訪問診療するときに傘さして歩くわけです。
これまでの傘は骨が曲がってしまったので
買い替えて、70cmという、ちょっと大型の傘にしてみました。
骨はカーボンで、そんなに重くない。
往診カバンが雨に濡れないようにするために
大きな傘、こいつはいいや、と思ったのですね。

ところが
風のことは考えておりませんでした。
大きな傘が風を受けると、これはしんどいです。
扱いにくい。
考えてみれば、そりゃ当たり前ですよねー。
でも、風の強い日に実際に傘を使用してみるまで
大きな傘が風に吹かれるといかに扱いにくいか、というのは
想定できませんでした。
普通サイズの傘も、やっぱり車に積んでおこう。
もっと強風時用にレインコートは積んであるのですけどねー。

防災 についても、
こんな感じで
考えてみれば当たり前だよねー、という見落としが
たくさんあるのでしょうね。

三ツ星屋台
いろいろ味わえる盛り合わせがいいですね
P1010879.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

まんがで語りつぐ広島の復興

2015年07月13日

昨日は
「地域包括診療加算に係るかかりつけ医研修会」に参加してきました。
朝10時から、夕方5時15分すぎまで、みっちりの研修です。
腰が痛い。
日本医師会本部で開催される講演の、全国各地の医師会館への同時中継です。
広島県医師会館に、医師200名程度が参加しておりました。
全国では4000名以上が参加していたそうです。
帰ったらまだカープやっていました。
1死3塁で、なんとかしてほしかったですね。
ヒットはいらない、ボテボテのセカンドゴロでいい場面なんですけど
三振じゃあね。

ところで会場での案内で、
講演資料は後日全部 日本医師会ホームページに出します、
ということでしたし
講演動画もアップされるようです。

そう聞くと
会場に座って聞く必要なんて、全くないじゃないか、
と思いました。
各自が自宅のパソコンで
好きな時間に、少しずつ(各単元ずつ)視聴すればすむ。
実際に視聴したかどうか、わからない、ということであれば
各単元の最後に 質問を5個くらいずつ付けておき
それに回答させればよいことです。
多くの医師を、決まった日時に、決まった場所に居させる、
という方法はクダラナイですね。
とくに私は昨年10月に全く同じ内容の研修会を受講ずみですので
何も新味なく、たいくつな会でした。
次回からはインターネット受講を用意してほしいものです。

たいくつなので、読書しておりました。
昨日読んだ本を1冊御紹介します。

中国放送×小学館×手塚プロダクション
まんがで語りつぐ広島の復興
7月10日(金)発売
被爆地・広島の再生と復興の歩みを マンガで表現します。

これまで、原爆の悲惨さ、世界平和の発信は数多くの文献、展示がありながら、復興にテーマを絞った作品はほとんどありませんでした。
広島の奇跡の復興を、日本が世界に誇るマンガという手法で出版します。
原爆投下直後、6日の午後には、広島-西条駅間で鉄道が運行開始、
9日には市内路面電車が運転開始。電気も復旧をし始めました。
8日には半数の行員が即死する中、日銀広島支店が業務を再開、焼け残った日銀の建物で銀行12行が営業を再開します。
飢えた人びとのため、物資調達に立ち上がった広島商人など、投下直後から、その後の市民球団「広島カープ」誕生まで、10章で展開します。
復興に携わった広島の人々の勇気と気力、責任感と公共心の記録です。
http://www.rcc.net/70/comic.htm

10章あるので、各項目ごとの内容は少ないという欠点があるのと
値段もちょっと高いのですが
小学生に興味を持ってもらう入口には いいと思います。

エディオンすぐ裏の三ツ星屋台
はじめて行きました。
ブロッコリーの丸ごとガーリックオイルがけ
P1010881.JPG
★新型インフルエンザ情報
中国でH5N6で死亡者、とのことです。

富士登山客が減った

2015年07月12日

昨日のカープ、試合が始まってすぐ
今日はダメかも、と思いました。
相手は八木投手。
防御率もボロボロ、負けが込み、
普通なら1軍先発陣に名前を連ねることなんてない成績です。
今季 唯一勝っている相手がカープです。
それでカープ戦に先発してきたわけですが、
いきなり丸のヒット。
ああ、やっぱり今日も八木ではダメか、と
おそらく多くの方も、両チームとも思ったはずです。
続く菊池、ここは当然送りバントの場面です。
それを、バントせず強打し、いい当たりですがレフトライナー。
これがね、いけないんですよ。
球も遅い、今日はいつでも打てる、と
思っちゃうんですよね。
でも
八木投手のような変則左腕を攻略するのは
引っ張るのではなく、流し打ちをしなければいけません。
実際に、次の安打は石原の右中間ヒットまで待たねばなりませんでした。
引っ張ろうとブンブン振りまわすのは八木投手の狙いどおりなんです。
八木の攻略法を、試合前あるいは試合中に
打撃コーチは選手に指示をしたのだろうか?

ま、
そういうわけで
初回の2番打者の時点で
何でバントじゃないんだ!今日はダメかも、
と思ってしまったというわけです。

梵選手は、当たりが止まっています。
休み休み使わなければいけない選手なんですが、
このところ ずっと先発です。
先日の中国新聞には、新井選手も休み休み使用を、
という提言がありました。
エルドレッドも、ブンブン振りまわして三振の山ですので
スタメンをはずす懲罰的なことは あってもいい。
昨日の中日のレフト安打の2本は、通常の外野手なら取れていた打球で
エルドレッドの守備の下手さが 敗戦につながっています。

暑い夏ですので
選手を休み休み起用する、ということは
考えてもいいと思います。

今日は福井投手、応援しましょう!

さて
各地で火山活動が活発です。
富士登山の人が減っている、というのは当然でしょう。

怖くて近くに行きたくない…富士山の山小屋不振
読売新聞 7月10日(金)13時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150710-00050064-yom-soci

私も富士山には一度登ったことがあるのでアレですが、
御来光の直前に山頂付近は登山客で大混雑、大渋滞、
というのは やはり異常な姿だと思います。
なんといっても火山なんですから。
我が家でも 富士登山計画には今後はOKは出ないでしょう。

酔心本店 極旨国産天然煮穴子飯
宮島のあなご飯は全国に有名ですので
広島といえば あなご、ということも言えます。
しかし東京では江戸前あなごがありますし
東京駅の駅弁などでも あなご弁当を売っています。
東京の人にとって あなご飯は珍しくないかも。
P1010749.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

今日はもっと暑いですよ

2015年07月11日

カープ、マエケンは頼りになりますね。
マエケンは交流戦後 4連勝、いいですね。
このままリーグ最多勝を目指してがんばってほしいですね。
マエケンが最多勝なら、優勝が見えてきます。
ところで中日。
昨日も、本日も、えー大丈夫かいな、という先発投手です。
先発投手の数が足りていないとすれば、最下位も仕方ない。
若手も伸びていないのだとすると、中日は重症で
数年間どん底が続くかもしれません。
今日はジョンソン。応援しましょう!

さて、
昨日も非常に暑かったですが
本日はもっと暑くなるようです。
エアコンを入れましょう。
水分をこまめに飲みましょう。
汗をかいた時にはスポーツドリンクを。

高齢者や、認知症の方は
なかなかエアコンを使おうとしない場合が多いです。
そういう時には
御家族が隣の部屋のエアコンをつける、などして
本人の部屋の温度や服装、水分摂取に配慮してあげてください。

昨日は、往診して、車に戻ると暑い暑い。
次のお宅に着く頃になって、ようやく車の冷房がきいてくる、
ということの繰り返しでした。
夜、ジムで走ったのですが
5kmすぎで足がつりそうになりました。
おそらく日中の水分の飲み方が足りていなかったのだと思います。
しっかり飲まなくては、ね。

酔心本店
広島らしい食べ物といえば、かきフライ
いつも注文しています。
ま、半分は私が食べるんですけど。
P1010743.JPG
★インフルエンザ情報
香港ではインフルエンザ(A香港型)が流行中、とのことです。
香港に行かれる方は御用心を。

よく使われる薬 は変わる

2015年07月10日

カープ、今日からは中日戦です。
昨夜は阪神が勝って5割復帰していますので
上位2チーム 巨人・阪神 が固定しそうな勢いです。
カープも5割復帰で上位固定でいきたいですね。
今日はマエケン、応援しましょう!

さて
昨日は吉島病院オープンカンファレンスに出席してきました。
講演:慢性心不全の治療~薬物治療を中心に~
講師:かわごえ循環器内科 河越卓司 先生

専門とする科によって
好んでよく使用する薬と
あまり好まず使用の少ない薬、はあります。
私たち呼吸器科医は血圧・心臓薬のうち
ACE阻害薬、ベータブロッカーはあまり使用してきませんでした。
ACE阻害薬は 長引く咳 の原因となっていることがあり、
その薬を中止・変更するだけで咳が解決することも多いです。
また喘息患者には基本的にベータブロッカーは使用しません。
逆の作用であるベータ刺激剤を治療薬としてよく使用しておりますので。

ところが
時代は変わります。

今では心不全の第一選択薬はACE阻害薬という時代になっています。
心不全の併用薬としてベータブロッカーは 昔はダメとされましたが
現在では有効な薬であるとされ、心不全に対してもよく使用される薬となっています。
循環器医師にとって、ACE阻害薬もベータブロッカーもよく使用する薬なんですね。

そのほかの分野についても、
認知症等による誤嚥にACE阻害薬が有効なことがわかってきましたし、
ACE阻害薬による咳については、
咳が出ることがよいのだ、と言う医師もいるくらいです。

いろいろな疾患のガイドラインの全てに目を通すことは不可能です。
コンパクトにまとめられた講演による「耳学問」は
とても大事だなあ、ありがたいことだなあ、
と思ったところです。
医療は進歩していきますので、これからもがんばらなくては、ね。

酔心本店 おこぜ の造り
これも広島らしい一品のようです。
P1010742.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

めばるの刺身

2015年07月9日

カープ、横浜に2連敗は痛かったですね。
まだ借金3ですから、まず5割を目指しましょう。

雨が降ったり、少し晴れてみたり。
蒸し暑いです。
エアコンを使いましょう、除湿運転でもずいぶん違います。
水分をこまめに飲むことも重要です。

さて
新国立競技場の設計や費用について
いろいろニュースで出てきます。
設計コンペをやって選んだ、というのは それで良いとして。
完成時期と、予算が示されて
それに合う内容の企画が採用される、
というものであろうと思います。

最初の応募要項に合わなくなったもの(費用や期間)であれば
その案は選ばれることはなく、
もしくはコンペ参加辞退になる。
これがコンペの当然の運用だと思うんですけど。

巨額建設費ありき。
建設費が膨れ上がることで、
シメシメと喜ぶ人がいる。
「土建屋行政」が生きていたわけですね。
誰が得して誰の損になるのか
考えてみましょう。

酔心本店 めばる刺身
めばると言えば煮付け、が一般的ですが、
刺身、塩焼き、唐揚げ・南蛮漬けもおいしいです。
刺身は甘みがあっておいしい。
東京では めばる刺身は食べられないようです。
P1010740.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)