ブログ

NHKスペシャル 人生の終い方 5月22日、歌丸さん司会で

2016年05月20日 ,

今朝の中区、だいぶ霞んでいます。
PM2.5、黄砂は5月24日が多くなる予報です。
予報には注意しておきましょう。

さて、カープ。
さよなら勝ち、よかったですね。
延長を勝って終わるのと負けるのでは
試合後のダメージの大きさが違います。
今日は黒田投手です、応援しましょう!


歌丸さんが笑点を引退、
5月22日が最終放送ということになっているそうです。
同じ5月22日に、NHKスペシャルがあります。
歌丸さんが司会だそうです。
ぜひ多くの方に見ていただきたいと思っています。

NHKスペシャル「人生の終(しま)い方」
2016年5月22日(日) 午後9時00分~9時49分

番組紹介より。
人生の最期、あなたなら誰に、何を伝え、残しますか?或いは残さないですか?
今、自分らしい最期とは何か、かつてないほどに関心が高まっています。人それぞれに「生き方」があるように、それぞれに人生の「終い方」(しまいかた)があります。そこには、その人の生き様が色濃く反映され、残された人たちの生き方にも影響を与えます。
番組の進行役は、落語家の桂歌丸さん(79歳)。入退院を繰り返し、医師に止められながらも地方公演を続け、「高座の上で死ねれば本望」と言います。それは、ある人に最期に「託された」から・・・。
番組では、漫画家の水木しげるさんの知られざる「終い方」にも迫ります。また、「あなたならどう終いたいか?」「心に残る終い方は?」など「ラジオ深夜便」等で募集、およそ500通が寄せられました。仕事一筋だった夫が最期に家族に伝えた言葉。幼い子を持つ若き父親が全身で遺そうとするものは、そしてそれを受け止める家族は・・・。一人一人の「終い方」に密着します。
ナレーションは、女優の樋口可南子さん。最期の時を、『縁起でもない』とタブー視せずに、家族や大切な人と、あるいは一人で、穏やかに考えてみませんか。
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20160522

予告動画も上記で見ることができます。


今日は黒田投手ですね。
前回 出張のときの新幹線で食べた、黒田男気弁当
中央の肉巻きおにぎりが、見た目よりボリュームあります。

CIMG0896.JPG
CIMG0897.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

水素水の効果はゼロ

2016年05月19日

カープ、序盤で3点取って。いい出だし。
その後に続く追加点のチャンスを生かせなかったのが
響きましたね。
そこから後は 中継ぎ陣の四死球。
ヤクルトは四死球ゼロで継投しています。
カープの投手はことごとく四死球出しています。
中継ぎ陣にもっとがんばってもらいましょう。
今日は久里投手です、応援しましょう!


舛添知事ですが、
20日の定例記者会見で何やら発表する、ということです。
緩和ケア薬剤師は 辞職を表明するのではないか、と予想。
さて、どうなりますか。


久々のニセ医学・ニセ科学記事です。

産経ニュース【健康神話を検証する】
美容、ダイエットと何かと話題の「水素水」 実はかつてブームを巻き起こした「あの水」と同じだった…
2016年5月14日
http://www.sankei.com/life/news/160514/lif1605140009-n1.html

中身は変わらないのに、一時期を経て、同じ「水」が名前を変えて売られ、あたかも新しい「水」として注目されているのが実情だ。
***
従来売られていた何と同じ物・同じ水なのか、は
記事を読んでいただくことにしましょう。



飲んだ水素水に効果があるのか?
ということですが
医学・薬学を学んだ人にはわかります。

「飲んだ水素は胃の中で消えてしまうだろう。」
「市販の水素水に効果があるかと言われれば、ゼロだろう」
というのが結論です。
高い水だから効果があるだろう、というものではありません。


高価なものを売る業界の売上高はどうか。

健康メディア.com 健康産業新聞 によると
2015年の水素商材の市場規模は274億円と前年比3割増となった。
とのことです。
今年はもっと規模拡大しているのでしょうね。
http://www.kenko-media.com/health_idst/009509.html




地元においしいケーキ屋がある幸せ。
マドモアゼル アップルパイ
最近、毎回、同じものを買っております。

P1040390.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

マドモアゼル 洋梨ケーキ

2016年05月18日

カープ、昨日は大勝、よかったですね。
ジョンソン投手も完封で、すばらしい!
巨人が負けたので、首位との差は縮まってきました。
今日は野村投手です、応援しましょう。


昨日は、広島市医師会 夜間急病センターの出務でした。
というわけで、カープを見たり聞いたり、は 出来ておりません。
内科患者数は少なかったですが、
眼科患者はそこそこ多かったです。
1歳2歳から80歳代まで、眼科の先生は大変ですね。

発熱とノドの痛み、という症状が多かったです。
インフルエンザ陽性はおらず、インフルエンザはシーズン終わりでしょうか。

原因のはっきりしない頭痛や倦怠感については
熱中症が関与している可能性もあると思われます。
今日も暑くなる予報です。
水分をしっかり飲みましょう。
車は窓を開けるか、冷房を使いましょう。
室内でも熱中症になることは知っておきましょう。

熱中症搬送459人 9~15日、前週より57人増加
日本経済新聞2016/5/17
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG17H6T_X10C16A5000000/

熱中症は、いつでも、どこでも、誰でも、起こす可能性はあります。
もう熱中症はシーズンインしています。


地元においしいケーキ屋がある幸せ。
マドモアゼル 洋梨ケーキ

P1040389.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

肉フェスで食中毒

2016年05月17日

カープ、黒田投手の復帰が20日 阪神戦と
報道されているようですね。
金曜日であればナイターですから
これまでの土曜日登板デイゲームより暑くなくて、良い決定だと思います。
今日はジョンソン投手です、応援しましょう!


さて、
屋台がたくさん出る「祭り」では
食中毒患者が出ます。
肉フェスは お台場でも福岡でも 食中毒が出たようです。
原因食材は 鶏肉のたたき寿司・ささみ寿司、
原因菌はカンピロバクターということです。

「肉フェスお台場」で49人食中毒 改善勧告へ
産経ニュース2016年5月16日
http://www.sankei.com/affairs/news/160516/afr1605160015-n1.html

福岡「肉フェス」鶏肉食べた108人が食中毒
毎日新聞2016年5月17日
http://mainichi.jp/articles/20160517/k00/00m/040/114000c


鶏肉というのは
調理したことのある人はおわかりでしょうが
中まで火が通りにくい食材です。
まして
「たたき」というのは
表面は加熱されますが、中は生肉のままです。
「食中毒になる危険性の非常に高い食材・調理方法」なのです。


生肉を食べるのは やめましょう。
とくに子供・妊婦・高齢者・持病のある人は
命を落とすことがあります。


生肉を出す店を信用してはいけません。
なぜ信用してはいけないのか、
という記事が出ています。

「肉フェス」食中毒騒動でわかった「鶏生食」の恐ろしさ――ギラン・バレー症候群との関係も
ハーバービジネスonline 2016年5月11日
http://hbol.jp/93992

なぜ鶏刺しを出す店を信用してはいけないのか。
記事を読んでみてください。



万古渓で 主に孫が釣り上げたニジマス
塩焼き、唐揚げと刺身(広島サーモンとは別)

CIMG1418.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

広島サーモン

2016年05月16日

カープ、なかなか勝ちきれませんね。
若手の先発投手は それぞれ及第点の投球でしたので
これからが楽しみです。
まだしばらくは混戦状態が続くと思いますから
連敗をしないで 巨人についていければ、と思います。


さて、
昨日は そう暑くなりすぎない予報でしたので
孫たちと一緒に出掛けてきました。
廿日市市 万古渓のニジマス釣り堀へ。
そこで
「広島サーモン」の現物をはじめて見ました。
情報だけは知っていたのですけど。

広島市中央卸売市場 広島水産株式会社
広島サーモンについて
http://www.hiroshimasuisan.co.jp/salmon/

広島サーモンを刺身にしてもらって 1尾で5人分くらいあります。
おいしいです。
がんばっているところは 応援してあげたいですね

CIMG1404.JPG
CIMG1409.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

G7外相会合で飲まれたコーヒー 希望の香り

2016年05月15日

カープ、昨日は3点差となったところで
よし勝った、岡田投手に勝利ついた!
と思ったのですけどねー。
7回を安心して任せられる投手が欲しいですね。
今日は中村恭平投手です、応援しましょう!

昨夜は
中電病院 連携医交流会に出席してきました。
中電病院の医師たちと、開業医(登録した連携医)の勉強会・懇親会です。
顔の見える関係が 大切なんです。
みんなカープの試合が気になっていましたが
会がはじまる前に同点になり
その後 負けた、という情報が伝わって ガックリ。
「飲むしかない」ということに。


さて熊本ですが。
熊本市民病院は被害を受け、使い物にならなくなっています。
もともと建て替え論議があったのですが
建築費が高騰し、採算が合わない、ということで
自力での建て替え計画はストップしておりました。
今回の震災で、建て替えるのか、閉院するのか、注目しておりました。

今回の激甚災害指定で
国がほとんどの再建資金を出す、
ということになったのですかね。

熊本市民病院、移転し18年度中に再建 市長が発表
日本経済新聞2016/5/14
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJC13H3E_T10C16A5ACYZ00/



G7外相会合で飲まれたコーヒー 希望の香り
だそうです。
たかの橋 ブラジル で購入できます。

P1040396.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ブラジル サンドイッチモーニング

2016年05月14日

この時期、往診・訪問診療で市内を走り回ると
緑がきれいです。
花はツツジも終わりですが
いろいろな花が咲いています。
あー、いいなー、と思えます。
フラワーフェスティバルが終わったら すぐに
交差点などの植え込みの花が
掘り返され撤去されているのは何とかなりませんかねー。


カープ、
もう負けか、というところからの逆転勝ち。
相手の守備ミスにも助けられましたが
勝ってよかったですね。
先制して、そのまますっきり勝ってもらいたいものです。
今日は岡田投手、応援しましょう!
思い切り速球勝負して欲しいですね!!


さて、舛添知事。
なんだかねー。

舛添都知事、政治資金流用疑惑苦しい弁明「家族と泊まる部屋で選挙の会議」
スポーツ報知 5月14日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160514-00000004-sph-soci


私たち 小さな個人診療所にも
「会議費用」が必要経費として認められる場合があります。
しかし、税務署から、必要経費とするなら出席者名簿などそろえておくように言われます。
ほんとに、厳しく言われます。

まして、政治資金規正法というものがありますから
飲食や会議費用を 私的な物と区別するのは
私たち以上に細心の注意が必要なはず。
返金します、ハイおしまい、では 誰も納得できませんよねー。
セコいこと、しなさんな。



たかの橋 ブラジル
サンドイッチモーニング

P1040394.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ブラジル モーニングB

2016年05月13日

昨日はきれいな青空でしたが
今日は霞んできています。
首都圏はPM2.5「非常に多い」日が続く予報ですから
首都圏発信の全国ニュースでは何か報道されるかもしれないですね。
中国地方は 黄砂はしばらく来ない予報です。

カープですが。
中崎の出番がないまま連敗は痛いですね。
必ずしも継投パターン順番どおりに登板させなくてもよいかも。
出てこい、若手!
今日は戸田投手です、応援しましょう!



さて、
病院事業の見直し、というお話しです。

日本郵政、病院・宿泊事業見直しを 検査院が指摘
日本経済新聞2016/5/13
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO02245520S6A510C1EE8000/

病院事業の見直し、というのは
よそごとではなく、広島にも大いに関係する話です。

通院されている方もおられるので その点は申し訳ありませんが
急性期病院は統合していかねば 救急医療はもちません。
医師資源を救急基幹病院に集中していくしかない。
救急医療に貢献しない病院は、存在しなくなってもたいして困らない。
そういう状況下にあります。



たかの橋 ブラジル
モーニングBセット

P1040393.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

たかの橋バーガー

2016年05月12日

今日はきれいな青空ですね。
久しぶりのような気がします。
この気持ちよさが続いてくれるといいですね。

カープですが。
完封勝利を目指して投げ続けさせるのか、
勝利の方程式として投手交代していくのか、
難しいものですね。
せっかく久しぶりに先取点を取ったのですけど。
ゲーム差なしに3チームの大混戦です、日替わり首位、面白いですね。
今日は久里投手です、粘れるかどうか、ですね。応援しましょう!


さて
今回の熊本地震でも
ブロック塀の倒壊による死傷者が出ています。
広島市内を往診で走り回っていますと
「この壁、大丈夫かいな?」
と思う箇所もあるんです。
ブロック塀が大丈夫か、点検しておく必要があると思いますし
ダメなブロック塀は強制的に壊しておかねば
次の地震で 死傷者が出てしまうことになってしまいます。
点検や補強、あるいは撤去を
「所有者の善意」だけに任せてはいけないのではないか。
塀は崩れる。
今後は 想定外、と言ってはいけないと思います。

<熊本地震>「想定外」宮城の教訓届かず
河北新報online news 2016年5月1日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201605/20160501_13015.html


たかの橋バーガー
商店街にあるブラジルで購入できます

P1040423.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

花桜桃

2016年05月11日

今日は視界がよいです。
遠くの山もクッキリ見えます。
雨で空中のホコリが落ちたのでしょうかね。
これが続いてくれるとよいのですが。
雨ですと、訪問診療の移動がうっとうしいですから。

カープ、ジョンソンに勝利ついて、よかったですね。
初回に3点取られても 今のカープ打線なら跳ね返せます。
今日は野村投手、粘って投げて欲しいですね、応援しましょう!


さて、
昨夜の大ニュースは オバマ大統領の広島訪問決定、ですね。

オバマ氏、27日に広島訪問 現職の米大統領で初
朝日新聞デジタル2016年5月10日
http://www.asahi.com/articles/ASJ4K2T9XJ4KUHBI00H.html

まずは広島に来ていただくことで十分と思います。
いいですね!


三越地下で
母の日の食事のあとは 自分用に和菓子コーナーへ。
ヴェルサイユの風(ルージュ、ロゼ)、花桜桃
どれも 色形も美しいです。

P1040386.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)