ブログ

中区地域ネットワーク懇親会

2015年03月20日

昨日は、中区地域ネットワークの懇親会に出席してきました。
中区では医療・介護・福祉の関係者が集まって
定期的に勉強会・事例検討会をおこなっています。
いつもは勉強会だけですが、年に1回、懇親会がおこなわれます。
顔の見える関係づくり のための
「飲みニュケーション」です。

昨年は70人が参加したそうですが
今年は同じ日に別な会合と重なり
地域包括支援センターからの参加がなく
約40人の参加でした。

いつもお世話になっている方ももちろん多いのですが、
はじめてお会いする方もおられ、
いろいろ話することができて、よかったです。

中区は、もっともっと暮らしよい地域になっていきますよ!

美東サービスエリアの ふくコロ(唐揚げ)
いいにおいがします。
P1010085.JPG
★インフルエンザ情報
17日付、1校で学級閉鎖が出ています。
もう春休みになるんだと思いますが
B型が少しずつ増えています。
手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いいたします。

復活を許してはならない

2015年03月19日

雨ですね。
花粉症の人は 一息ついているでしょう。
黄砂がくるのは22日でしょうか(気象庁予測)。
それまで体調を整えておきましょう。

さて、
復活しているというイヤなニュースです。

公安調査庁が「アレフ」に立ち入り検査
日本テレビ系(NNN) 3月17日(火)22時7分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20150317-00000073-nnn-soci
公安調査庁は、「アレフ」が教祖の松本智津夫死刑囚の写真を飾るなど、今も強い影響下にあるとみて、実態解明を進める方針。
***

他のニュースで見たのですが
祭壇の中央に松本死刑囚の写真が飾ってありました。
毎年100人以上が新たに入信しているのだそうです。

オウムの残党の人たちが
十分に反省し、
社会の一員として社会に貢献しよう、というなら
それは更生させねばなりません。

しかし
松本死刑囚の写真が祭壇中央にある、ということは
十分反省しているとは言えないです。

写真が飾ってある、という この1点だけで
アレフは団体として認めず、強制解散させるべきではないでしょうか?
実態解明をすすめる、なんて ユルイことを言っていてはいけません。
祭壇に写真、即 解散命令でよいと思います。

若者のやることだから、
今 社会に直接の危害は及ぼしていないから、
なんて言っていると
またいつかサリン事件類似事件、無差別殺人、国家転覆計画は起こります。
彼の教義と存在が、そういうことにつながったわけですから。

ナチスの復活を許さないドイツを
見習うべきだと思います。

美東サービスエリア上り
見蘭牛コロッケ
このサービスエリアはリニューアルしてきれいになっていますね。
P1010086.JPG
★インフルエンザ情報
17日付、1校で学級閉鎖が出ています。
手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いいたします。

若い女性のヤセ

2015年03月18日

昨日は、暖かかったですね。
訪問診療の車の中では フリースでも暑いくらいで
今日からは半袖ベストにしてみようと思います。
花粉情報には注意しましょう。

さて、
若い女性の食生活についてのニュースです。

<摂取カロリー>終戦直後以下 20代女子2割が「やせ」
毎日新聞 3月17日(火)10時4分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150317-00000015-mai-soci
現代人の食生活では、メタボリックシンドロームなど肥満が問題視されることが多いが、実は日本人の平均的なエネルギー摂取量は以前に比べ減っている。特に若い女性で顕著な傾向で、専門家から「他の国では見られない現象だ」と懸念の声が上がるほどだ。「飽食の国」といわれる日本で、若い世代の女性の食にいま何が起こっているのか。

「5人に1人が『やせ』」という状態は定着している。

20代の女性は食べる量が少ないこともあって、ビタミンやミネラルなどのいわゆる微量栄養素の摂取量も少なめだという。例えばビタミンB群の一種である葉酸や、鉄などが不足している。

「普段食べる量が少ない人は、最低限のカロリーは確保していても、健康の維持や妊娠、出産のための栄養素が不足している可能性がある」と話す。
***一部を引用

妊娠・出産に問題が出てくる可能性があり、
少子化対策の迫られている国としては
「食育」に力をいれるべきでしょう。

さらに今回の記事では
「妊娠・出産」までのことしか出てきません。
高齢化した後のことがでてきていません。
高齢になると、骨や筋肉量が保たれていないと
ちょっとしたことで骨折し、寝たきりになってしまいます。
30年から50年後、
現在のヤセ女性が70歳代・80歳代になったときに
寝たきり女性が大量発生する社会になると危惧しています。
史上空前の寝たきり大国ニッポンです。

テレビ局は、ダイエット法を礼賛する番組はもう止めて、
ちゃんと食べ、ちゃんと運動することを推奨する番組を
作っていくべきではないでしょうか。

佐賀のおみやげ ぼうろ
P1010092.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

本は片付かない

2015年03月17日

本は黄砂ですが、
日本列島の南のほうに下りてくる予報ははずれて
北海道方面に流れていっています。
本日あたりは、中国四国は少ない、北海道は非常に多いとなっています。
西日本は次は20日くらいに大きな黄砂が襲来する予想になっています。
予想に注意しておきましょう。

さて、
子どもの引っ越しで
広島で保管する荷物を引き取りに行ったのですが
本がたくさんありますね。
コミックスは売る(引き取りに来てもらう)ことも出来るので
もう売りなさい、ということにしましたが。
本は、とっても重いんですよ。
保管や移動は、困ってしまいますね。

そのあと、
私たちの中学時代の恩師が
佐賀大学に移られていますので(現在は名誉教授)、
佐賀まで行って ひさしぶりにお会いしてきました。
大学の先生というのは、それこそ本に囲まれた生活です。
家が傾くほどの本があります。
専門書ばかりなので、古本屋は引き取ってくれないそうで。
大学図書館なども、置き場所がない、ということで
やはり引き取ってくれないのだ、と。
どうしたものか、と 思案されておられました。
ある分野の専門書が網羅されているので
その分野の研究者にはお宝の山なんだそうですけれども。

スキャナーで取り込んで電子化すれば
本の現物は捨てていけるとは思いますが
パソコンが得意でない高齢の方には無理だろうな
と思うと
電子化はおすすめできませんでした。

とくに
「紙つなげ!」
という本を読んだ直後だけに
本を手に取りページをめくる、その色合い、手触りなども
著者・編集者と出版社、製紙会社が選びに選んで本を作っている、
ということがわかっているので
電子化すれば解決 とは言えないと思っておりましたものですからね。

本の片付け、むずかしいですね。

長崎道 金立サービスエリア上り
肥前さくらポークのカツ丼(のはず)
P1010080.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。片付かない

高速道路で怖かったこと

2015年03月16日

子どもの引っ越しがきまり、
実家に一時的に残しておきたいものを
オデッセイで引き取りに出かけてきました。

その途中のできごとです。
高速道路で、右に左にフラー、フラーと走っているワンボックス車。
走行車線を約80kmで走っているのですが
左の白線を踏みそうになったり
右の白線を踏みそうになったり。
こりゃおかしいよね、
ということで車間距離を十分にあけ、
追い越し車線が空いたタイミングで追い越ししました。
緩和ケア薬剤師が言うには
運転手、眼をつむっていたよ、と。
怖いですねー。

今は、車線逸脱防止システムを装着した車も各社でています。
その装置が働いていたのでしょうかね?
だとすると、
暖かくてウトウトしそうな日にはありがたいシステムと言えそうです。

帰りの福岡県内。
高速が3車線で長く続く区間があるのですが
当方が走行車線を走行中に、斜め前にいた左車線の車が
なんの前触れもなく中央車線に移動してきました。
ウインカーも何もありません、予告なしの車線変更、です。
ちょうどその時は
追い越し車線に出ようかな、どうしようかな、と考えているタイミングで
右車線が空いていることはわかっていたので
あわてず右車線に進路変更し事故にならずにやりすごしました。

高速道路というのは、便利ですけど、やっぱり怖い場面はありますね。
気をつけて運転しましょう。

長崎道 金立サービスエリアで
レストランが混んでいたのでスナックコーナー
ちゃんぽんラーメン
唐揚げ3個ついていて、カロリーが高い!
P1010081.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

飛行機と石油は、どうなるのかな?

2015年03月15日
飛行機関連の記事で、ちょっとひっかかりました。

川重、ボーイング機向け新工場竣工 愛知・弥富市で
日本経済新聞2015/3/13 23:18
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ13IGS_T10C15A3TJ2000/
川崎重工業 米ボーイングの中大型旅客機「787」の胴体などを増産する新工場の竣工式を13日に開いた。名古屋第一工場(愛知県弥富市)に350億円を投じて延べ床面積6万平方メートルの工場を新設した。

787は1000機以上の受注残を抱えており、ボーイングは現在の月産10機体制から20年までに14機に引き上げる計画。
***一部引用

月産10機だと100か月。
およそ8年はかかりますね。
川崎重工業が安定して活躍するというのは 喜ばしいことです。

しかし、しかし。
飛行機は、化石燃料で飛びます。
ハイブリッドだとか、そんないいものはないです。
そうなると
航空機会社は、化石燃料が近いうちに枯渇する、とは
全く考えていない、ということになります。
飛行機の寿命が何年なのか知りませんが
少なくとも20年や30年は大丈夫、と
各国の経営陣は考えていることになります。
化石燃料が近いうち枯渇するという説はウソなんでしょうかね?

「地球温暖化」という議論のなかで
CO2排出量が問題だ、というならば
航空機にも規制がかかってきそうなものですが、
やはり経営陣は そこも問題ないと考えているということなのでしょう。

本当に問題がないのか、
それとも
一握りの大金持ち(経営陣)は化石燃料問題や環境問題に目もくれず
金儲けにまい進しているということなのか。
どっちなんでしょうかね。
20年後にはどうなっているんでしょうね?

最近食べたパン チョココロネ
P1000966.JPG
★新型インフルエンザ情報
インド、注目です。
豚インフルの死者1500人=強毒性に変異か-インド
時事通信 2015年3月13日
http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2015031300919

政治家とタバコ

2015年03月14日

黄砂襲来予測はすこし後ろにずれてきていて
中国地方は16日ではなく、
17日・18日に「多い」となっています。
予報に注意しておきましょう。

さて、
タバコのお話です。

中川政務官、病室での喫煙陳謝
時事通信 3月13日(金)10時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00000047-jij-pol
入院中に病室で喫煙をしていたとの週刊誌報道について、「病院のルールに反して喫煙したことは事実で深く反省している。不眠不休が続き、病院のルールに深く思いを致さなかった。誠に申し訳ない」と陳謝した。
***一部引用

政治家が、ですね
「ルールに深く思いを致さなかった」
というのは、アウトだろうと思います。
他にもルールを守らなかったことが
たくさんあるんだろうな、と疑われても仕方ない発言です。

たとえば
公職選挙法は守っているのだろうか、
政治資金規正法は大丈夫だろうか、
贈収賄、脱税などはどうだろうか、
などなど、キリがありません。
疑いは尽きない、ということを自分で表明したようなものです。
ルールや法律を守るのが政治家の基本。
いや、社会人の基本です。
あまりに情けないことです。

喫煙をする政治家というのは
他人(選挙民)から自分はどう見えているのか、
ということは 考えた方がいいと思います。
喫煙することで得られる票はゼロか、ごくわずか。
失う票は数知れず、です。
そこが理解でき、禁煙できなければ
政治家にはならないほうがいいのでしょうね。

寿司大将 の ふぐ鍋。
80歳から3歳まで、それぞれ満足できました。
またこのお店には行くと思います。
P1010002.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

本格

2015年03月13日

気象庁の黄砂予測にも
いよいよ出てきました。
3月16日には 黄砂襲来です。
スプリンターズでは15日から黄砂「やや多い」予測です。
黄砂情報に注意しておき
15日からは吸入ステロイドを少し増やしておきましょう。

さて、
アップルウォッチが発売されるそうで。
よくわからない段階ですが
iPhoneが近くにないと動かないのではないか
(ポケットや、カバンの中に)
と思うのですが、
これからまだ進化してくるのでしょうかね。

単体で動くようになれば
マラソンなどの時にいいのですが、
もう少しのしんぼうでしょうか。

アプリ次第ですが
iPhoneをウエストポーチに
アップルウォッチを手に
というランニングスタイルが普及しそうです。
いわゆる「ランニング用ウォッチ」は
存在意義を失ってきますかね。

寿司大将 ふぐコースの唐揚げ
ここの唐揚げは かきもち が たくさんあって
子どもたちは喜んで食べています。
P1000987.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

東南海地震。備蓄するか、避難するか

2015年03月12日

3.11ですが。
各御家庭では、
東南海地震のときの対応について話し合いをされたでしょうか?
広島には、津波がきます。
どの地区に、どれだけの深さの浸水が予想されているのか、
広島県など予想マップを発表していますので
どうぞご確認ください。

私たちの住む吉島地区では、
2-3メートルの浸水が予想されています。
1階にいたのでは溺死です。
2階も場所によっては浸水すると思います。
つまり
少なくとも3階以上の建物に避難しなければなりません。
建物のまわりを水に囲まれますので、閉じ込められます。
救援隊が来るまで、
あるいは
ポンプ場の排水ポンプが再稼働して水が引くまで
建物で籠城生活するしかありません。
およそ1週間、自力で生き延びる水・食糧の備蓄は必要です。

我が家では、
水の備蓄量が少し足らないことがわかりました。
災害備蓄用に5年保存水というものが売られています。
それを1週間分、備蓄しておきましょう。
火を使うためにはカセットコンロ+カセットガスボンベが必要です。
これも1週間分の備蓄が必要です。

避難するかどうか、ですが
阪神大震災でも、東日本大震災でも
道路は大渋滞しております。
渋滞に巻き込まれて動けない間に津波に襲われ
命を落とされた方もおおぜいいます。
車で避難する、というのは 必ずしもいい方法とは言えません。
それでも、もし車で逃げるなら、とにかく北方向に。
国道2号線を走って東広島方面に移動、というのは
途中 海田方面などを通ることになりますので
やめたほうがいいでしょう、津波に沈むエリアです。
車での避難中に渋滞に巻き込まれたならば
すぐ車での移動をあきらめ車を端に寄せ(カギをつけたまま)、
近くの高いビルに逃げ込みましょう。

私たちは、車で避難するのは やめにしました。
当地で、籠城を試みます。
しっかり備蓄をおこなうことにしました。

尾道市から。サンセットビーチ命名応募の記念品。
あ、もちろん最優秀賞ではありませんよ。
P1000967.JPG
★インフルエンザ情報
3月9日、10日付、6校で学級学年閉鎖が出ています。
手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いいたします。

3.11に思うこと

2015年03月11日

昨日は寒かったですね。
往診・訪問診療に市内各所を回っていますが
ずっと雪でした。
今日から天候は落ち着いてくれるでしょうか。

さて
本日は3.11です。
それぞれ、少し立ち止まって
生きる、ということを考えてみる日になればいいなと思います。

私は今、
「紙つなげ!」という本を読んでいます。
日本製紙石巻工場の被災、そこからの復活を取材したノンフィクションです。
企業が、工場が、津波で被災したら、どういうことになるのか、
ふだん知らない世界をおしえてくれます。
企業の方は、ぜひ読んでみられたら、と思います。
リーダーシップなどについても、考えさせられる場面がいくつも出てきます。
書名:紙つなげ!彼らが本の紙を造っている
再生・日本製紙石巻工場
作者:佐々涼子
出版:早川書房

震災について
個人の物語もありますし
会社・工場の物語もあります。
いろいろな立場はありますが、
忘れない、ということが大事なのだろうと思います。

ほかにも
阪神淡路大震災20年です。
YAHOOでは、震災についてのサイトを用意しています。
http://hanshinawaji.yahoo.co.jp/

そして被爆70年でもあります。
広島・長崎は、世界に発信を続けていきましょう。
私たちは今年、慰霊のためのコンサートを開催します。
それぞれが、出来ることをおこなっていく。
平和で安全な世界を実現するには、これしかないのだと思います。

黄金のぷっちんプリン
P1000969.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)