ブログ

旧市民球場跡地利用、チャンス到来か

2015年02月18日

昨夜は、広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
患者数はかなり減少しています。
まだインフルエンザ陽性患者も出ますが、本当に少なくなっており
一昨日はゼロでした。
でもまだ手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いします。

さて、
旧市民球場の跡地利用の計画案主張を見る時に
はずせないポイントがあります。
商工会議所の黒いビルの北側に
白いビルに、アルファベット2文字がくっきり見えるビルがあるのです。
ある宗教法人のビルなんですが、
跡地利用の計画に際し、このビルは邪魔です。
商工会議所ビルは移転、ということで話がすすんでいますが
この宗教法人ビルを移転させなければ
ひずんだ土地、せまい土地しか活用できません。
このビルがなければ、広い設計が可能となるのです。
(他に あともう1つありますけど。)
その点(宗教法人ビル移転)に触れていない跡地利用案は、ダメです。

平和公園側あるいは西側から見て
宗教団体の名前がくっきり見えるビル、という現状も問題です。
土谷総合病院は、平和公園側から病院名が見えないように
配慮しています。(配慮させられた??)
宗教法人だけ、自分の名前を平和公園側にくっきり表示するのはいいのか?
という疑問が持たれます。

で、
もしかしたら、ですが
その宗教法人は現在窮地に陥っているかもしれない。
とすると、
額によっては市に売却してくれるかもしれない。
そう思える記事が出てきました。
あの土地は、広島市は何としても買い取るべきです。
買い取るチャンス到来と思います。

2つ、順を追ってみてみましょう。

1つめ。
PL教団が存亡の淵 野球部にかまっていられないのが本音か
NEWSポストセブン 2014年12月15日
http://www.news-postseven.com/archives/20141215_291331.html
高校野球、“西の雄”たるPL学園が窮地に陥っている。監督不在の次は、部員募集の停止だ。揺れる名門校の背景には、学校を運営するPL教団の“お家事情”が深く関わっていた。
***一部引用

2つめ。
野球部「廃部」のPL学園 受験生が「28人」しか来なかった
NEWS ポストセブン  2015年2月16日
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150216-00000005-pseven-soci
名門・PL学園野球部が突然、「部員募集停止」を発表してから4か月が過ぎた。背後に学園の母体・パーフェクトリバティー教団の意思があることを週刊ポスト誌上で報じてきた柳川悠二氏(ノンフィクションライター)が、2月16日発売の同誌(2月27日号)で、野球部の“廃部”によって学園そのものが存亡の危機にあることをレポートしている。

敷地内に点在する寮には空室や老朽化が目立ち、短大の校舎同様、取り壊されることがないまま廃墟化している建物も多い。学校関係者からは「数年後には学園がつぶれてしまうことを危惧しています」といった声まであがっているようだ。
***一部引用

野球部や、学園がつぶれても
宗教法人本体は何ともないかもしれません。
でも
宗教法人の本体が苦しい状況に陥っているのであれば
価格次第で売却交渉に応じてくれると思うのです。
双方にとってメリットのある話です。

たかの橋 しゃぶしゃぶ温野菜
はじめて行きました。
やたら豚肉が食べたくなる時があり、
そういう時に豚しゃぶがいいですね。
P1000871.JPG
★新型インフルエンザ情報
インドで豚インフルエンザで死亡者が585人以上だそうです。
詳細続報を待ちましょう。

ダニによるアレルギー性鼻炎 減感作療法薬認可

2015年02月17日

昨日の黒田の会見。
夜のニュースで部分だけ見ましたが、
いいですね!
カープファンとしては、涙が出るほど感動します。
黒田は今年、少ししか勝てないかもしれませんが
結果はいい。
帰ってきてくれた、という心意気だけで十分です。
球場で応援しましょう!

さて、
スギ花粉によるアレルギー性鼻炎の舌下免疫療法が
昨年認可され、保険適用がはじまっています。
まだ製品使用方法の具体的な細部が詰め切れていないため
当院では正式採用にはしておりませんが
現在テスト使用中です。
使用経験をもとに、使用方法のアドバイスが出来ると思います。
スギ花粉症シーズンが終わる6月から、実際の患者への投薬を開始いたします。
スギ花粉症で、舌下免疫療法を御希望の方は6月までお待ちください。

さて、
アレルギー性鼻炎の原因はスギ花粉だけではありません。
通年性のアレルギー性鼻炎では、ダニが原因のことも多いです。
これまでは注射による減感作療法しかありませんでした。
このたび、
ダニについても舌下減感作療法薬が認可されました。
順を追ってニュースを御覧ください。

まず最初。
***
舌下型の減感作療法薬を導入‐家ダニ由来のアレルギー性鼻炎で開発
薬事日報 2010年9月9日
http://www.yakuji.co.jp/entry20476.html

塩野義製薬は、フランスのスタラジン社が開発した、家ダニを抗原とするアレルギー性鼻炎に対する抗原特異的舌下免疫療法薬を導入するライセンス契約を、同社と結んだ。スギ花粉によるアレルギー性鼻炎についても、共同研究を進める。国内で、それぞれの第I相臨床試験を来年1~6月に開始する計画だ。
***一部引用

2番目。
臨床試験が無事終わったのでしょう。
***
塩野義製薬、ダニ原因の鼻炎向け免疫療法薬を承認申請
2014/4/10 0:01日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ090GP_Z00C14A4TJ1000/

塩野義製薬は今年秋までに、ダニが原因となるアレルギー性鼻炎の治療薬について厚生労働省に製造販売承認を申請する。体内で免疫をつくって症状を緩和させたり完全に治したりできる国内初の免疫療法薬となる見通し。早ければ来年にも承認を取得、発売したい考えだ。
***一部引用

3番目。
厚生省に認可されました。
***
アシテアダニ舌下錠~家ダニに対する舌下免疫療法薬の承認が了承
薬剤師の脳みそ 2015年1月23日
http://pharmacist.hatenablog.com/entry/2015/01/23/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%8B%E8%88%8C%E4%B8%8B%E9%8C%A0%EF%BD%9E%E5%AE%B6%E3%83%80%E3%83%8B%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E8%88%8C%E4%B8%8B%E5%85%8D%E7%96%AB%E7%99%82

平成27年1月21日、厚生労働省の薬食審医薬品第二部会が開催されました。
その中で、塩野義製薬が申請していたアシテアダニ舌下錠100単位、アシテアダニ舌下錠300単位の承認が了承されました。
効能・効果は、「ダニ抗原によるアレルギー性鼻炎に対する減感作療法」です。
***一部引用

認可されたら、すぐ発売、すぐ使用可能、というわけではありません。
減感作療法は、アナフィラキシーショックという
命に関わる重大な副作用をおこす危険性があります。
使用できる医師は、研修を受け、登録された医師のみとなる予定です。
(当方は、スギ花粉舌下免疫療法の研修を受け、登録された医師です。
ダニ舌下免疫療法でも、同様の講習会、登録医師制度となるはずです。)

しかし、しかし。
日本アレルギー学会などでも、この薬についての講習会などは
まだ予定が公表されていません。
春の学会は5月なので、
その時に講習会があるかどうか、です。

4番目。
他の会社の動向です。
***
鳥居薬品 舌下投与の室内塵ダニアレルギー性鼻炎の減感作療法薬を国内申請
ミクスonline 2015年1月27日
https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/51072/Default.aspx
鳥居薬品は1月26日、室内塵ダニアレルギー性鼻炎を対象とした減感作療法(=アレルゲン免疫療法)薬「TO-203」を同日に国内承認申請したと発表した。同剤は舌下錠で、室内塵ダニアレルギーの主要なアレルゲンとされるコナヒョウヒダニとヤケヒョウヒダニの2種のエキスを含有する。含有量など詳細は開示していない。舌下錠の承認見込み時期も同社は明らかにしていないが、概ね申請から1年後とみられる。
***一部引用

スギ花粉症の舌下免疫療法で先行した鳥居薬品も
黙ってはおりません。
追撃してくることとなります。
来年には、2社の製品で競いあうことになるかもしれないですね。
ただし、競いあう、といっても
使いやすさや効果の点であって、
価格は両者同一の公定価格となるはずです。
価格競争にはなりません。

今回のダニ舌下免疫療法は
もう少し待てば
処方する医師のための講習会などの情報が出てくるものと思います。
しばらくお待ちください。
続報がはいれば またお知らせします。

北九州 小倉 揚子江の肉まん
新大阪なら551蓬莱、小倉なら揚子江の肉まんを
おみやげに買います。
P1000867.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

かき船は文化?

2015年02月16日

かき船の移転問題、広島の人は知っていましたが
全国配信ニュースでも取り上げられました。

原爆ドーム前にカキ船はだめ? =移転計画めぐり論争―広島
時事通信 2月15日(日)14時31分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150215-00000042-jij-soci
川岸に係留した屋形船でカキ料理を提供する「カキ船」を広島市中区の原爆ドーム近くに移転する計画をめぐり、一部の市民から「祈りの場であるドームの世界遺産としての価値が損なわれる」と反対の声が上がっている。市は「カキ船は江戸時代から続く広島の文化。手続きにも法的にも問題はない」と理解を求める考えだ。
***一部引用

さて、
問題となっている かき船かなわ ですが、
いつ頃から現在地で営業しているのか、
私は知りません。

市は「カキ船は江戸時代から続く広島の文化。」と
説明したそうですが、
江戸時代から現在地付近にあったんでしょうかね?

私の頭の中にある理解では
カキ船は海沿いにあって、
カキの季節には尾道や大阪に出かけて行って
海岸に係留して営業していた、と思っておりました。
「移動営業船」が かき船なんだ、という理解です。

私の理解が正しいのだとすると
「現在地で通年営業するのは、江戸時代からの広島の文化 ではない」
ということになります。

そこで
元の文化に戻してはどうでしょうか?
かき船は、海岸沿いに移転させる。
プリンスホテル前とか、ブルーライブ前あたりに係留・営業を認めるとか
特例で宇品港内での営業を認める、とか。
そのかわり移動営業も認める。
宮島大鳥居前まで往復してもよいし
花火大会は海上から見物してもよい、と。

船の係留が橋や土手に悪影響を及ぼす、というのが
移転論議の最初にあるのであれば
やはり全ての橋より海側に移転させないといけないのでは、と思います。

孫がもらったバレンタインのチョコ
P1000869.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

食品のアレルギー表示

2015年02月15日

いい天気ですね。
しかし、今日明日はPM2.5「多い」予報です。
外出される方は用心しましょう。

さて、
今では、食品にアレルギーをおこす可能性のある食品の表示が
みられるようになっています。
多くの人にとっては 関係ない情報だと思いますが
食物アレルギーのある人にとっては、生きるか死ぬかの情報ですので
こまごました表示は御容認いただければと思います。

わかりにくい表示、というのが
日本医師会雑誌に例示されていましたので御紹介します。
以下のような問い合わせが実際にあったのでしょう。

・乳化剤
卵黄や大豆レシチンなどから作られたり、化学的に作られる。
「乳」とあるが、牛乳から作られる物ではないので
牛乳アレルギー患者でも摂取可能。

・乳酸カルシウム
化学物質である、「乳」とは関係がない。
牛乳アレルギー患者でも摂取可能。

・カカオバター
カカオ豆から作られる脂肪分。
「バター」と書かれているが、「乳」とは関係がない。
牛乳アレルギー患者でも摂取可能。

・乳酸菌
細菌の名称であり、「乳」とは関係がなく
牛乳アレルギー患者でも摂取可能。
ただし、
「乳酸菌で発酵させた乳」である乳酸菌飲料の場合、
原料が乳であるため、牛乳アレルギー患者は摂取できない。
***

食物アレルギーについては
血液検査で反応が出ている物は全部ダメ、とは言えませんし、
加熱すれば性質(=抗原性)が変わって大丈夫になる食品もあります。
また、
乳幼児期にはダメだった食品であっても
成長するにしたがって大丈夫になる食品もあります。
複数の食品の厳格な摂取制限を長く続ける、というのは良くないとされています。
専門医・専門施設のもとで
計画的に「摂取してはいけない食品、制限を解除してよい食品」を調べ、
負荷試験などをおこなって
食べられる食品・栄養素を増やしていく必要があります。

九州限定 ひよこマカダミアチョコ
P1000863.JPG
★インフルエンザ情報
12日付、13日付でも広島市で学級閉鎖は出ておりますが
数は減っています。
14日・15日の土日で収束に向かうと思われます。

走ると足が痛い

2015年02月14日
カープ、今年は福井投手が調子いいようで。
先発陣としての復活、期待したいですね。

さて、
運動すると、足が痛いですね。
マラソン当日はまだ平気なのですが
2日後あたりが一番きついです。
とくに階段の下りが、きつい。
階段を歩いて登らないといけない往診がないことを願うのみ、ですが
もうそればかりは運ですので、仕方ない。
で、
今はもう痛みは消え、普通の状態に戻っているのですが
そうなると、もうまた走りたくなってくるんですよね。
次シーズンのフルマラソン大会を調べたりしています。
マラソンには不思議な魅力がありますね。
来週、講演がありますので
講演準備が必要で走る時間はまだありませんけれども。

今年、岡山市が初フルマラソン大会を開催することは
すでにお伝えしました。
その後わかったことは
富山市、金沢市も、今年 第1回の市民参加フルマラソン大会を開催します。
富山や金沢は雪が降る地域ですので
大会は11月の開催となっています。
もはや、政令指定都市レベルだけではなく
県庁所在地は軒並み開催という時代になってきています。

観光客の少ない時期に
参加者1万人が訪れ、宿泊し飲食し土産を買う。
沿道では大勢が応援し、やはり飲食もする。
経済効果は大きいんです。

東京マラソン、1人当たりコストはいくら?
東洋経済オンライン 2015/2/14
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20150214-00060114-toyo-nb
東京マラソンの経済効果は約270億円と試算されています。
神戸マラソンでは約40-60億円程度。

さて、広島での市民フルマラソンは、どうでしょうか?
2月なら修学旅行も少ないでしょうから
2月に開催できればいいと思います。

旬魚と旬菜 竹なか
ふぐ以外のメニューもたくさんあります。
鯛刺身。甘みがあって、おいしいです。
P1000844.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

死の淵からマツダを復活させた1本のビデオ

2015年02月13日
昨夜は、広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
インフルエンザ患者は、激減しています。
ピークは過ぎたようです。
広島市全体をみても、警報レベルを下回ってきました。
(下回った、といっても ほんの少しだけですが)。
次は4月頃にB型が流行する可能性はあると思いますので
手洗いマスク咳エチケット、引き続きよろしくお願いいたします。

さて、
マツダに関する記事が出ています。
いい記事、いいビデオと思いましたので
ぜひ御覧になってください。

死の淵からマツダを復活させた1本のビデオ
THE PAGE 2月8日(日)14時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150208-00000006-wordleaf-ind&p=1

マツダは、本当に死にかけた会社です。
はたから見ていても、もうダメかと思ったこともあります。
フィールズ社長は、ただ者ではなかった、というのがよくわかる記事です。
広島人として、ぜひお読みください。

記事で紹介されているビデオは以下です。
https://www.youtube.com/watch?v=PBdrouLr388

マツダの苦境を知る人間としては、涙がにじむようなビデオでした。

さて、新型ロードスターの先行商談予約でもしますかね。
優先商談、というだけで、
購入申込ということではありません、
話を聞いて、パンフレットをもらいたい、ということですけども。
レンタカーで1日(半日)借りられたら うれしいのですけど。
***
2015年3月20日~30日に先行商談の予約を入れると、先着順で4月4日~12日に行なわれる先行商談が案内されるとのことです。
パソコン限定。
なお、発売は6月予定です。
価格は250万円から、3グレード、との情報が流れています。
どこまでが本当かわからない情報ですけれども。

マツダ ロードスターホームページ
http://www.roadster.mazda.co.jp/pre/
公式情報はこちらで確認を。

なお、
フィアットに兄弟車が誕生するかも、とのことです。

マツダ ロードスター新型にフィアット版…「124スパイダー」が復活か
レスポンス 2月12日(木)19時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150212-00000070-rps-ind

ロードスターは、世界でも一目置かれていますね。
うれしいことです。

旬魚と旬菜 竹なか
ホットペッパー
http://www.hotpepper.jp/strJ000724336/
ふぐ握り
ホットペッパー利用で5000円を下回るフグフルコースですので
コストパフォーマンスも悪くはないと思います。
P1000847.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

「がんに効く水」はダメよ

2015年02月12日

昨日は休日でしたが、家から一歩も出ませんでした。
開業から5年以上を経過し、
レントゲン機器の更新、レントゲン用サーバーパソコンの更新を
おこなっていたのでした。
こういう作業は、患者さんの来ない休日におこなうことになります。

パソコンは5年で寿命と考えておいたほうがよくて、
それを超えるといつ故障してもおかしくありません。
レントゲンは保存が義務付けられておりますので
「サーバー機が壊れるまで使い続ける」というわけには いかず、
壊れる前に更新することが必要なのです。
5年の間に機種はどんどん進歩しており
(デジカメの進歩を考えてみて下さい)、
放射線量が少なくても同じ画像がとれるような高感度機となっています。
胸部レントゲン1枚撮影、という程度の放射線量は心配しなくていいのですが
それでも放射線量は少なくてすめば少ない方がいいでしょう。
このあたり、進歩してきていますよ。

さて、
ニセ医学のニュース。
聞いたことのある会社です。

「がんに効く水」販売、消費者庁が三貴に措置命令
TBS系(JNN) 2月10日(火)18時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20150210-00000049-jnn-soci
再発防止を求める措置命令が出されたのは、宝石店「ジュエリーマキ」などを運営する東京・台東区の「株式会社三貴」です。

「本日株式会社三貴に対し景品表示法に違反するとして措置命令を行いました」(消費者庁の会見)

消費者庁によりますと、三貴は去年4月までのおよそ2か月間に、「がんの原因である活性酸素を除去する」などと、根拠のない効能を謳った新聞の折り込みチラシをおよそ170万部配布し、飲料水「プラチナビューティーウォーター」を販売したということです。

三貴は、この飲料水を宝石販売店舗の「ジュエリーマキ」や通販サイトで販売し、これまでに1億3000万円を売り上げたということです。
***一部引用

最近、北九州がらみで何度か水の話題をとりあげています。
水道の水は危ない、危険だ、といって
イオン水や浄水器を売りつける、というタイプの商売があります。
しかし、東京都や広島市、北九州市の水道水は
そのままペットボトルに詰めて販売できるほどの水質であり
浄水器はまったく必要がないものなのです。
(ただし水道本管に直結の場合に限りますが)。
正体不明なイオン水よりも 広島市の水道水はおいしく安全と思います。
広島市で浄水器やイオン水などの販売は、ニセ科学商法の可能性があります。


今回の記事は明らかなニセ医学です。
癌に効く○○水。
これらは、アトピーにも、万病にも効く、と
万能である表示をおこなうものが多いです。
ニセ医学で儲けるためには、ひっかかる人を増やさねばなりませんから。
今回は、「ビューティー」とうたってあるように
美容に金をかける人が主なターゲットだと思われます。

今回は景品表示法に違反ということのようですが
薬事法違反でもいいように思いますし、
ウソと知っての販売であるなら
詐欺罪を適用し、
会社の営業停止処分があってもいいと思います。

よく知られた会社が営業停止になったり
それが元で倒産したりするようであれば
ニセ医学側の熱意をそぐことが出来ると思うのですけども。

ちなみに
この三貴という会社は、
昨年9月に3度目の倒産をしているようです。

「ジュエリーマキ」の三貴、三たび破綻の真相
帝国データバンク・篠塚悟
2014/9/3 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76376420Q4A830C1000000/
業績の上がらない会社が、
イチかバチか、ニセ医学水の販売に賭けた、
という図なのかもしれません。
知っている会社、有名な会社だから信用できる、
というわけには いかないようです。

2か月で、1億円以上を売り上げています。
消費者も賢くなりましょう。
「がんに効く水」なんて、ダメよ、ダメダメ~。

旬魚と旬菜 竹なか
ふぐ鍋 2人前
P1000853.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

今月のお題 入試

2015年02月11日

7パパさまから始まった同じお題でブログを書こう
本日は入試。

緩和ケア薬剤師です。
入試と言えば我が家には毎回のように
あることが起こります。
合格発表の前になると、
大切に使っている食器が割れるのです。
不合格の前には割れないのです。
普通にお皿を洗うのですが、
落とさないのに割れることがあるのです。
中学受験の時、
大学受験の時、
ウエッジウッドのティーカップも
このパターンで割れました。
たいていは真っ二つです。
末っ子の大学入試の時も
そうなりまして、
みんなが喜びました。

というわけで、
我が家では食器が割れるのは
良い知らせなのです。

旬魚と旬菜 竹なか
食べログ
http://tabelog.com/fukuoka/A4004/A400401/40015774/dtlrvwlst/1103135/
小フグの唐揚げ
トラフグの唐揚げだと、骨と身をはがすのに苦労しますが
小フグだと、身の部分が骨と切り離してあるので
とても食べやすいです。いい方法ですね。
P1000849.JPG
★インフルエンザ情報
2月9日付、広島市では18校の学級学年閉鎖が出ています。
まだまだ多いですね。
本日は祝日なので、これで少し流行も落ち着くでしょうか。

今月のお題 チョコレート

2015年02月10日
昨日は寒かったですね。
昼間の往診のときも、雪が舞っていました。
今朝の中区は、屋根の上にうっすら積もっています、寒いです。
こういう時には外出しないで家に居る、というのが一番です。
食料品など、少しは常時備蓄しておくようにしましょう。

緩和ケア薬剤師です。
7パパさまから始まった同じお題でブログを書こう
今月のお題は「チョコレート」か「入試」
本日はチョコレートです。

1968年、小学四年生という月刊誌を読んでいた私に
バレンタインデーという新しい習慣を広めたい、
という記事が載っていました。
チョコ好きの私にしたら、おいしいチョコを知ってもらえるチャンス。
その時期をねらっていました。

中学校になって男子22名、女子18名というクラスでした。
当時は女子は家庭科、男子は技術で別の教室でした。
誰にチョコをあげても困るよね、
女子全員が100円ずつ出し合って男子全員に配ろう!
という話がまとまりました。

お買い物は私のグループが「言い出しっぺの法則」にのっとり、
当時オープンしたばかりのサンモールで
22個のチョコレートをバレンタイン包装リボン付きで調達しました。

2月14日にちょうどその授業があり、
男子が教室に帰ったら発見するように
机上において、女子は全員ぎりぎりに教室に帰り
次の授業を受けました。
まだバレンタインデーを知らない真面目な男子の
「学校でチョコレートがもらえた!」
という、今では考えられない反応、
懐かしい思い出です。

オットはチョコをもらえない、
という経験がないと言っています。

***
緩和ケア医です。
誤解があるといけませんので追加します。
私が働いているのは、病院あるいはクリニックです。
男性より女性のほうが多い職場です。

みなさん、バレンタインのお返しを期待されていますので
チョコは毎年いただける、というわけなんです。
ちなみに
マラソンを走るようになり、体重管理・糖質制限食をするようになってからは
チョコはめったに食べません。
仕事中の夕方、本当に疲れた時に1かけら食べるのみです。
昨年のバレンタインチョコも、
まだたくさん冷蔵庫で眠っています。
チョコはありがた迷惑な食品となっております。
いや、本当に、チョコは いりません。
期限の切れた生チョコ(ロイズ等)は、かなり捨てました。
ダイエッターにとって、チョコは敵です。

私は高級チョコは口に合いません。
チョコで好きな物、というと
不二家ハートチョコ、森永チョコボール、グリコポッキー、ロッテアーモンドチョコ、
それとアイスでピノ。こんなところです。
でも1年に1回も買いません。

北九州マラソンで前夜食べたお店
旬魚と旬菜 竹なか
http://www.fuku-takenaka.jp/
フグと言えば下関が有名ですが
小倉も有名です、
なにしろ下関とは目と鼻の先ですから。
翌日がマラソンと伝え
タバコの煙のない席を、と予約して
個室を用意していただけました。

フグ刺し 2人前です
P1000841 (2).JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

マラソン ネットタイムで5時間切りました

2015年02月9日

今朝は寒いですね。
広島市中区では、チラリ、ホラリと雪が舞っています。
降っている、というほどの量ではありませんが、寒い。
昨日はけっこう激しく降ったりしたようですね。

昨日は、その寒い中、第2回北九州マラソンを走ってきました。
将来、広島市で本格的市民参加フルマラソン大会が開催される時には
運営側から少しお手伝いが出来ればいいな、
という思いがあって
評判のよい大会に実際に参加者として参加して
見て走って体験しておこう、というものです。
北九州マラソンは昨年が初回だったのですが
大会運営の良さでランナーからの評価が非常に高い大会です。

寒かったです。
北九州の前日段階での天気予報は
朝の気温が7℃、
そこからどんどん気温が下がり
18時頃には1℃の予報でした。
雨や雪が一時的にふることも、と。
風も強く、10-15メートルになるとの予報でした。
このため、当日は用意していった服装で考えうる防寒・防風対策をおこない、
たとえば服装も2枚+ウインドブレーカー、+ビニールポンチョ。
これにネックウオーマー、使い捨てカイロ、発熱軍手で走りました。
ビニールのポンチョが参加賞として前日にいただける、というのも
風が強い北九州ならでは、と思います。

12-15km当たりでは日も差し、
暖かくなりそうな気配もあったのですが、
その後天候は急速に悪化。
20km過ぎたら10メートル以上の強風。
なにしろ後半は海沿いの、吹きっさらしのコースを走ります。
マラソンに参加しているテレビ局のアナウンサーが、口を開けられません、
とレポートするというくらいでした。
25km過ぎには雪が降り始めました。
天気予報どおり。
天気予報は当たりますね、すごいですね。

ビニールカッパやポンチョを用意していないランナーは
体が冷えてしまって、もう走ることが出来ません。
途中の関門時刻をクリアできず、次々バスに収容されていきました。
ネックウオーマーも、ありなしではだいぶ差があったようです。
結果、北九州マラソンの完走率は89.4%。
神戸マラソンでは、完走率97.8%ですから
90%を切るというのは、相当に過酷な条件だった、ということです。

私は今回は5時間切りを目標にしておりまして、
結果ネットタイムで4時間59分48秒で目標達成!
これで、次の大会からは
出走ブロックが後ろから2番目ではなく
もう少し前のブロックからのスタートになるのではないか、と
ひそかに期待しております。
なにしろスタートから10kmくらいは混雑していて
集団のペースに合わせて走るしかないのです。
後ろのスタートですと、「もっと早く自分のペースで走りたい」と思っても
それは出来ない相談なのでイライラするんですよ。
最近の大型市民マラソン大会では
直近2年間での自己ベストタイムを書いて参加申込するようになっています。
何とか、前から2/3付近のブロックからスタートしたいものです。
でも、
後ろから2番目のブロックでも
スタートライン通過まで約10分しかかかりませんでした。
非常にすぐれた誘導だったと思います。

大会スポンサーをつのり、
何か所か設置するエイドステーション
(食糧や水、スポーツドリンクを走者に提供する)の運営を
スポンサーごとに任せている、というのが よい方式のようです。
会社ぐるみで応援している姿は、楽しそうでもありました。
運営本部の負担も その分軽くなると思います。

広島県での本格的フルマラソン、
呉とびしまマラソンに参加される方もおられるでしょう。
天気予報には十分に注意し
とくに防寒対策はしっかりおこなってください。
暑ければ脱いで走ることが出来ますが
寒いとどうしようもないんです。

昨日のブログの続きのようなものですが。
広島市の水道は東京都と同じく高度浄化処理してあり、
浄水器の不要なおいしい水なのですが、
北九州市の水道水もおいしい水です。
広島市や東京都では水道水をペットボトルに詰めて販売しています。
北九州市も水道水を詰めていますが、これはアルミですね。
P1000857.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)