ブログ

政治家にたかるな

2014年10月21日

今回の2閣僚の辞任、
なんていうか、あきれますね。

うちわ大臣のほうは
うちわ というのは、銀行や商店が配るもので
(祭りが)終わったら捨てられる物で
有価物として価値のあるものではない、
という内容の会見をしての辞任でした。
自分が悪いことをしました、
とは口が裂けても言わないわけで
さすが法務大臣であります。

価格がいくらする物か、というのは
調べればわかります。
アスクルで1000枚以上の発注では1枚100円程度。
アマゾンで白紙うちわだと65円程度です。
1万枚以上を配布したそうですから
1枚当たりの価格はもっと割安になっているでしょうが
50円より安い物ではないだろうと思われます。

1万円だからダメ、50円ならいい、
というようなものではないと思います。
政治家はたとえ10円の物だって配らない、配ってはダメ。
有権者はたとえ10円の物だって受け取らない・要求しない。
有権者のたかり体質はやめないといけません。


もう一人のほうが、じつはあきれています。
元首相の後継者で
いつかは大臣コースということは
みんなが認識していたはずです。
後援会長が
「この人は将来大臣、総理になる人だから
徹底的にクリーンでいく。
10円だって1円だって たかるな、要求するな。
金銭で疑われるようなことは一切するな。」

地域や後援会で宣言し、
後援会・資金団体をぎっちり固めておいたなら
こんな事態にはなっていなかったのではないか。

最初から、地盤看板のない新人候補ではないですから
当選のためにあくせくする状況ではなかったはずの人です。
それとも
楽々当選が続くので後援会がゆるんでしまったのか。
大臣候補として、情けないことです。


いずれにせよ
二人とも大臣辞任ではなく
議員辞職が相当、だと思います。



てっぺん ニンニク丸揚げ
次の日が休みのときだけキムチ・にんにくを食べることができます。
ホクホクして、おいしいですね。

P1080797.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

胃ろう、透析、臓器提供

2014年10月20日

昨日は、当方の主催する市民公開講演会に
多くの方に御参加いただきました。
秋祭りや、運動会などもあったでしょうに、
ありがとうございました。

【公開講演会】
講師:石飛幸三 先生(平穏死のすすめ 著者)
講演:家族と迎える「平穏死」
  ~迷った時に大切にしたいこと~
日時:平成26年10月19日(日)14時~16時


石飛先生は
「平穏死のすすめ 口から食べられなくなったらどうしますか」
を2010年に出版されています。(2013年に文庫化)
最新刊は2014年3月、
「家族と迎える「平穏死」–「看取り」で迷ったとき、大切にしたい6つのこと」
です。

当方は2011年6月に石飛先生をお招きして講演会を開催しており
今回が2度目です。

特別養護老人ホームでどういう医療/介護がされているのか、
ということは
当事者や業界の中にいる人でないと 見えにくいです。
特養に縁のない、勤務していない一般病院や開業医には 
施設の中の現状がどうなっているのかわからない。
石飛先生の最初の本は
こういう問題点がありますよ、
という問題提起をとおして、
大きな転換点となるものでした。

それから4年。
石飛先生の考え方も深化されており、
そのあたりのお話もありました。
自分らしい生き方をするには、
という社会共通認識の文脈としての平穏死の位置づけです。

後期高齢者の健康保険証、
裏側をぜひ御覧になってください。
臓器提供の同意について記載されています。
しかし
すでに75年も使い続けてきた臓器は
もうあちこちガタがきているのです。
臓器提供者の対象として適切とはいえないでしょう。
そんな高齢者の臓器提供について記載するのではなく
「延命治療を希望しますか?」
という項目に変更し
本人署名・家族署名をおこなえばいい。
これには会場は大拍手となりました。


胃ろうの問題を中心にお話されましたが
透析についても全く同じ問題があります。
石飛先生は東京におられ
後輩・知人などのつながりも広く
厚生省本省の方をはじめ多くの人と話をする機会があるそうです。
日本の医療は転換期にありますね。
石飛先生の活躍はまだまだ続きます。

石飛先生の著書、
ぜひお読みになってください。

石飛先生と

P1080804 - コピー.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ライフベストを購入しました

2014年10月19日

巨人がまさかの4連敗。
1勝もできずに敗退とは。
CSでの4連敗は史上初とか。
野球って、面白いですね。


スギ花粉症の舌下免疫療法について。
本来なら開始している時期であり、
お問い合わせもあるのですが
現在まだスタートできておりません。
ワクチンはコールドチェーン(冷所保存での輸送・保管)薬品であり
いったん発注すると返品は出来ません。
問屋にとっても、薬局にとっても
不良在庫となる可能性があるのです。
また、製薬会社から、発送そのものが週2回しかない、と伝えられてきて
これでは患者受診から薬品到着まで1週間はかかるだろう、
ということになっています。
発注→配送→保管の流れについて
まだ現場では歯車が回っていないのです。
自費のワクチンであれば、
希望者には申込時点で費用を前払いでいただいておく、
ということが出来ますが
保険薬ですので それも出来ません。

どういう流れで実施していくのか
決まっていくまで もう少し時間がかかると思われます。
初回は ある程度大きな病院(院内に常時在庫がある病院)で開始されたほうが
スムーズにいくのではないか、と思います。
早く開始したい、という方は、病院にお問い合わせください。
ただし、どの病院が実施可能なのか、という情報は
現時点ではありません。
実施可能医療機関リストは来年春以降に公表される見込みだそうです。



さて、
噴火や山崩れ・土砂災害など
いろいろな災害がおこります。
お住まいの地区では
どのような災害が予測されているでしょうか?

以前から高潮や東南海地震津波の災害予測は
広島県が発表しておりました。
今回、その情報が更新され、比較もできるサイトが出来ています。

広島防災web 
高潮・津波災害ポータルひろしま
http://www.takashio.pref.hiroshima.lg.jp/portal/top.aspx

広島市の旧市街地(太田川のデルタ地域)は
東南海地震の津波で浸水する予想エリアです。
たとえば
当院のある吉島地区では
2-3メートルの浸水が予測されています。
1階は完全に水没するでしょう。
2階も多くの家は浸水するでしょう。
東南海地震が発生したならば
出来るだけ早く3階以上に避難することが必要だ、
というエリアなのです。
小学校が避難所だとしても体育館に避難したのではダメで、
校舎の3階以上に避難しなければいけません。
御自分の地域の予測がどうなっているか、
上記サイトでぜひご確認ください。

浸水すれば、当然停電します。
2-3メートルも浸水すれば、避難行動はとれません。
救援隊にボートで救助されるまで何日間か
停電し孤立した状況で生き延びなければいけません。

水・食糧の備蓄はありますか?
カセットガスこんろなど調理用品はありますか?
手回し発電ライト・ラジオはありますか?
 手回し発電機ではケータイの充電も可能ですよ。

もしかしたら、自力で泳いで脱出しなければいけない状況が
こないとも限りません。
我が家は先週、家族の人数分のライフベスト(救命胴衣=釣り用品)を
釣り具のかめや にて買い揃えました。



てっぺん 厚切りタン
歯ごたえがあっておいしいです

P1080802.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

エボラ出血熱が国内で発生したら

2014年10月18日

カープ、助っ人左腕が決定した、そうです。
防御率が悪いのが気にかかりますが
スピードはあるようです。
1イニングを任せる左腕がいればいいですね。


最近のニュースで何度も報道されていますが、
死亡率が非常に高い病気です。
医療関係者への感染・死亡も多く
「なぜだ?」
という話になっています。
ちゃんと防護服を着て対応すれば
安全だと考えられていたからです。

防護服の着脱時に
ちゃんと出来ていなかった可能性があるのではないか、
という観点で考えられています。
実際の着脱手順はどうだったのか、
あとから検証することは非常にむずかしいです。
私は
新型インフルエンザが発生した場合には
防護服を着て最前線で診療するつもりで
機材の用意は出来ています。
着脱訓練は繰り返しおこなわないといけませんね。



エボラ熱感染者9000人突破=死者も急増―WHO
時事通信 10月18日(土)7時11分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141018-00000018-jij-int

現地での封じ込めは現時点では困難なようです。
ということは
世界各地に広がる可能性があります。
飛行機で移動できるからです。
実際にアメリカやヨーロッパで患者が発生しています。


エボラ感染疑い、新たに6人特定 3次感染か スペイン
AFPBB News
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%82%A8%E3%83%9C%E3%83%A9%E6%84%9F%E6%9F%93%E7%96%91%E3%81%84%E3%80%81%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AB6%E4%BA%BA%E7%89%B9%E5%AE%9A-3%E6%AC%A1%E6%84%9F%E6%9F%93%E3%81%8B-%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3/ar-BB9xi2y

患者から周囲に感染が広がる可能性があります。
「まだ発熱していない段階の患者」を
発見する方法はありません。
水際作戦なんて、無理です。


では、
日本国内で患者が発生したらどうなるか。

エボラ出血熱、日本では感染判断不能 ウイルス扱う施設、住民の反対で稼働できず
J-CASTニュース 10月17日(金)18時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141017-00000002-jct-soci&p;=2
日本では「地元の反対で」
研究施設が稼働しておりません。
もし疑い患者が発生したならば
外国(ほとんどの場合はアメリカ)に検査をお願いしなければいけません。
結果が出るまでに 時間がかかってしまいます。


こうした「研究施設」は
迷惑施設なのかどうか、を
冷静に考えてみることも必要です。


ごみ焼却場など
迷惑施設の建設・維持はどうすればいいのでしょうね。
「施設は必要だが、自分の地元に作られるのはイヤ」
という考えは
感情としては わかります。
でも
社会にとって必要なものは
どこかに建設しなければいけない。

古いテーマではありますが
繰り返し考え、議論すべきテーマだと思います。



腹が減った時に食べるおやつ

P1070325.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

小型核融合炉が実用化へ?

2014年10月17日

昨日も、ブログで取り上げたくなるニュースがいくつか出ました。
CSで巨人連敗、とか
御嶽山での捜索は今季終了、とか
小渕優子経済産業相の問題とか。
しかし、
私が思う最大のニュースはコレ!

米ロッキード、10年以内に小型核融合炉実用化へ
Yahoo ニュースbusiness ロイター 2014/10/16 13:24
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141016-00000054-biz_reut-nb
[ワシントン 15日 ロイター] – 米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン<LMT.N>は15日、核融合エネルギー装置の開発において技術面の画期的進展(ブレークスルー)があり、10年以内にトラックに搭載可能な小型の核融合炉を実用化できると発表した。
***一部引用


もし
核融合炉が実用化されるとしたら
核分裂反応に依存する現在の原発は
全く用無しになります。
世界の、人類のエネルギー問題は
大きく転換することになります。
もちろん日本でも。

個人的には
いやいや、まだ無理でしょ、
と思いますが
もしブレークスルーが事実であるなら これは完全に脱帽です。

4月1日でもないし、
最初からあやしさ満載だったSTAP細胞お嬢さんとちがい
ロッキード社が意図的なウソはつかないであろうし。

10年後に世界は変わるのか。
注目したいと思います。
私たち医療介護福祉の関係者は
日本の10年後、「2025年問題」への対応に向けて
コツコツ日々の努力を重ね準備をすすめていくだけです。


【公開講演会のお知らせ】
講師:石飛幸三 先生(平穏死のすすめ 著者)
講演:家族と迎える「平穏死」
  ~迷った時に大切にしたいこと~
日時:平成26年10月19日(日)14時~16時予定
会場:広島YMCA 国際文化ホール
入場:無料 申込先着280名(要事前申込)
主催:在宅・施設医療ネットワーク広島(事務局 折口内科医院)
後援:広島市
申込方法:インターネットで応募できます
在宅・施設医療ネットワーク広島 講演会案内ページ
http://zaitaku.origuchi-naika.jp/seminar/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%A8%E8%BF%8E%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%B9%B3%E7%A9%8F%E6%AD%BB%E3%80%8D-%EF%BD%9E%E8%BF%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AB%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F/


最近食べたお菓子 無花果

P1080388.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

脳卒中の地域連携

2014年10月16日

カープ、緒方新監督ですね。
「守りの野球を徹底的にやり、攻撃はもっと使えるはずの機動力を前面に出す。接戦で勝ち切る野球を目指したい」
まさに、その通りだと思いますね。
応援しましょう!


さて、
昨日は広島脳卒中地域連携の会に出席してきました。
毎年3回 開催されている会です。
急性期基幹病院、回復期病院、そして地域の開業医、
みんなで集まっての勉強会が続いております。

講演:回復期リハビリテーション病棟過剰時代の到来を踏まえた脳卒中地域連携の今後
講師:森之宮病院院長代理 宮井一郎先生
要点
地域によって人口あたりの回復期リハ病床数はだいぶ異なる。
地域連携のネットワークが動き始めてからは、
エリアを超えての入院依頼はかなり減っていて
エリア内での入院紹介が大半となってきている。
退院後を見据えて、生活期リハビリ(診療所など)との連携が重要であり、
たとえば「診療所に役立つリハビリ(仮題)」といったような
地域の連携先にとってメリットとなるような研修会も開催を開始している。


広島では
HMネット という 県レベルで整備しようとしているネットワークがあり
それに脳卒中地域連携パスを載せるかどうか、
ということを検討している段階だそうです。

HMネットに加入・維持するにはお金がかかります。
当院を含め医療機関は加入してくるでしょうが、
(当院は当初から加入しております)、
地域包括ケアという視点でいえば
訪問看護ステーションや介護事業所が加入してこないと
その目的を達することはできません。
・お金がかかること
・HMネットへの記入・記載というのは事業者にとって2度手間であること
という問題があります。
せめて
医療機関以外は加入・維持費無料
ということでないと
まるで稼働しないシステムで終わるような気がしています。


【公開講演会のお知らせ】
講師:石飛幸三 先生(平穏死のすすめ 著者)
講演:家族と迎える「平穏死」
  ~迷った時に大切にしたいこと~
日時:平成26年10月19日(日)14時~16時予定
会場:広島YMCA 国際文化ホール
入場:無料 申込先着280名(要事前申込)
主催:在宅・施設医療ネットワーク広島(事務局 折口内科医院)
後援:広島市
申込方法:インターネットで応募できます
在宅・施設医療ネットワーク広島 講演会案内ページ
P1080390.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

出てこい4番候補

2014年10月15日

季節はずれのようですが
中国本土は濃い黄砂が飛散しております。
17日頃、19日頃には日本にも少し飛来する危険性があるようです。
呼吸器疾患をお持ちの方は
黄砂情報にも注意しておいてください。
気象庁黄砂情報は当ブログの右欄外にリンクがはってあります。


パリーグのCSも面白いですね。
スポーツニュースで見るだけですけど。
第2戦ではオリックスT-岡田が逆転スリーラン、
第3戦では日本ハム中田が延長で決勝ホームラン。
どちらのチームも、これぞ4番だ、という働きです。
カープも、4番候補はじっくり育てないといけないんじゃないでしょうか。
育てるべきは外人助っ人ではないと思います。
栗原は戻ってこれないのだろうか、
岩本は一皮むけてくれないのだろうか、
なんて思ったりしています。
出てこい、4番候補!


御嶽山では、
捜索再開に向けて動くそうです。
台風で状況が悪化していないかどうか。
これまでも高山病や体調悪化の捜索隊員も出ています。
3000メートルを超える高山であることも
私たちは認識しないといけないでしょう。
もうすぐ雪がふります。
北海道ではすでに雪がふりました。
行方不明の方の御家族にはきびしいようですが
そろそろ捜索の終了を決断すべき時期かと思います。
山に登るということは
死ぬこともあるし
遺体が発見されないこともある、
ということを
国民全体で認識する必要があると思います。


【公開講演会のお知らせ】
講師:石飛幸三 先生(平穏死のすすめ 著者)
講演:家族と迎える「平穏死」
  ~迷った時に大切にしたいこと~
日時:平成26年10月19日(日)14時~16時予定
会場:広島YMCA 国際文化ホール
入場:無料 申込先着280名(要事前申込)
主催:在宅・施設医療ネットワーク広島(事務局 折口内科医院)
後援:広島市
申込方法:インターネットで応募できます
在宅・施設医療ネットワーク広島 講演会案内ページ
http://zaitaku.origuchi-naika.jp/seminar/%E5%AE%B6%E6%97%8F%E3%81%A8%E8%BF%8E%E3%81%88%E3%82%8B%E3%80%8C%E5%B9%B3%E7%A9%8F%E6%AD%BB%E3%80%8D-%EF%BD%9E%E8%BF%B7%E3%81%A3%E3%81%9F%E6%99%82%E3%81%AB%E5%A4%A7%E5%88%87%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F/



ぼだいじゅ の はちみつ
珍しいですね。

P1080675.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

デミオ、カーオブサイヤー受賞

2014年10月14日

台風でしたね。
被害はありませんでしたでしょうか?
広島よりだいぶ南を通過しており、
広島には雨風とも影響が少ないコースを通ってくれて
よかったと思います。

さて、
昨日は日本医師会 かかりつけ医機能強化研修会を
受講してきました。
どうせ雨だからどこにもでかけることができないので・・・、
というわけではなく
だいぶ前に受講申し込みをしていた研修会です。
朝10時から17時半までの座学ですが、
長時間の座学はしんどいですねー、
腰が痛いです。
この研修会のサブタイトルは
「第2回 日本医師会 在宅医リーダー研修会」、と言います。
今後、地域における研修会などでリーダーとして実践できる医師会員を育成するものです。
日本医師会(東京)での研修会を
全国会場に中継しての研修で
ま、正直なところ 
中継映像見るだけなら つまらないな、と。
それでも全国で約2000名、
広島県医師会館には120名程度(?)が参加しており、
広島県の参加医師数はすごく多いと思います。
広島県の医師の興味・関心が高いのでしょう。
これから本格的に県内各地で在宅医療・地域包括ケアが展開されますよ、
広島で、全国に誇れる活動をおこないましょう!


ところで
マツダにまた栄冠です。

【カーオブザイヤー14】大賞はマツダ デミオ…国産コンパクトが返り咲き
レスポンス 10月13日(月)13時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141013-00000009-rps-bus_all
10月13日、都内で日本カー・オブ・ザ・イヤー(JCOTY)2014-2015の最終選考会・開票式が行われ、マツダ『デミオ』が今年最も優秀なクルマに選ばれた。
***一部引用

コンパクトカーにクリーンディーゼルを積むなど
マツダはいい仕事してますね!

私が楽しみにしているのは
2015年の新型ロードスター、
これは1500ccスカイアクティブ搭載が決まり、
パワー・ウェイトレシオはかなり向上する、とか。
それと2016年(ないし2017年)と予想されているRX-7の復活。
昨年マツダの技術者と飲んだときに
RX-8(4人乗り)のような中途半端ではなく
ロータリーはスポーツカーでないとダメだ、
RX-3のようなインパクトのある車としてぜひ復活を、
という希望を伝えていたので、
RX-7復活はとてもうれしいです。

この2台にはまだ一度も乗ったことがないので
ぜひ一度は運転してみたい、と思っています。
マツダ、応援してますよ!!


【公開講演会のお知らせ】
講師:石飛幸三 先生(平穏死のすすめ 著者)
講演:家族と迎える「平穏死」
  ~迷った時に大切にしたいこと~
日時:平成26年10月19日(日)14時~16時予定
会場:広島YMCA 国際文化ホール
入場:無料 申込先着280名(要事前申込)
主催:在宅・施設医療ネットワーク広島(事務局 折口内科医院)
後援:広島市
申込方法:往復はがきで1通で3名まで申込可
 往信面表:730-0822広島市中区吉島東1-4-16
     折口内科医院内
     在宅・施設医療ネットワーク広島宛
  往信面裏:10月19日講演会申込
       氏名(3名まで。全員の氏名を御記入ください)
       代表者住所
       代表者連絡先(電話番号)
 返信面表:申込代表者の住所・氏名をお書きください
  返信面裏:何も記入しないでください。
★御注意★
 はがきは52円です。
 50円はがきでは受取せず返送とさせていただきますので
 古い往復はがきでないかどうか、ご確認ください。

御希望のかたは往復はがきでお申し込みをお願いいたします。
「平穏死」という言葉を生み出され、
「平穏死のすすめ」が ベストセラーとなった
石飛幸三先生の講演会です。
ぜひ御参加ください。


ハワイアンホストの
マカデミアナッツ チョコレートアイス。
2人で半分ずつ食べるのにちょうどいいです。

P1080767.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

来季は得点力アップを

2014年10月13日

カープ、終わりましたね。
CS2試合で0点では、勝てません。
点を取る練習をしないとね。
1死で3塁に走者がいれば、どんな方法でも1点取るぞ、
というチームにならなければ。

次の監督の使命はズバリ リーグ優勝!
マエケンが大リーグ移籍でいなくなるとして
ドラフト獲得の新人が10勝してくれれば
マエケンの穴は埋まります。
広島出身の大学生投手を指名でしょうか。
活躍を期待したいと思います。


さて、
昨夜は広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
カープの試合終了後、少しだけ仮眠とってからの出動です。
患者数は多くはありませんで
インフルエンザの方もおられませんでした。
腹痛の方が多かったです。
胃腸炎や尿管結石といったところ。
昼はまだ暑いので、水分はこまめに飲むようにしてください。

連休の中日の勤務は、キライではありません。
夜間急病センターのあと、
頭はまだ全力で回転していますのでクーリングダウンの時間が必要で
すぐには眠れません。
翌日に通常勤務があると睡眠時間が減ってしまい、
2-3日間 睡眠不足を引きずることがあります。
勤務翌日が休みであれば、体にこたえることはありませんので
連休の中央日の勤務はむしろ大歓迎です。




【公開講演会のお知らせ】
講師:石飛幸三 先生(平穏死のすすめ 著者)
講演:家族と迎える「平穏死」
  ~迷った時に大切にしたいこと~
日時:平成26年10月19日(日)14時~16時予定
会場:広島YMCA 国際文化ホール
入場:無料 申込先着280名(要事前申込)
主催:在宅・施設医療ネットワーク広島(事務局 折口内科医院)
後援:広島市
申込方法:往復はがきで1通で3名まで申込可
 往信面表:730-0822広島市中区吉島東1-4-16
     折口内科医院内
     在宅・施設医療ネットワーク広島宛
  往信面裏:10月19日講演会申込
       氏名(3名まで。全員の氏名を御記入ください)
       代表者住所
       代表者連絡先(電話番号)
 返信面表:申込代表者の住所・氏名をお書きください
  返信面裏:何も記入しないでください。
★御注意★
 はがきは52円です。
 円はがきでは受取せず返送とさせていただきますので
 古い往復はがきでないかどうか、ご確認ください。

御希望のかたは往復はがきでお申し込みをお願いいたします。
「平穏死」という言葉を生み出され、
「平穏死のすすめ」が ベストセラーとなった
石飛幸三先生の講演会です。
ぜひ御参加ください。


最近買ったのど飴
戦国BASARA4×e-maのど飴 戯画ベリー(カシス&ベリー味)
いろいろコラボものがあって、遊び心がいいですね。

P1080768.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

今月のお題「ブログ」

2014年10月12日

カープ、マエケン1発に泣きました。
さすが福留はただものじゃありませんねえ。
マエケンは責められません。
今日は打線の奮起を期待しましょう。
台風がくるので明日は中止になるかも。
あさっては試合出来そうですので
今日勝って望みをつなぐしかありません、応援しましょう!


緩和ケア薬剤師です。
今月のお題、難しいです。
当院のブログは
広島ブログに登録してから
しばらくして、
まだその頃は元気だったジャム君の写真を見て
ゆかりんからコメントがはいりました。
広島市内にジャム君そっくりのシェルティ、
ジャム子さんがいたのです。
家族みんなで大喜びしました。
その後ナマ落語会でお目にかかり、
今でも時々お話ししています。

ナナパパさまからコメントがはいりました。
「和みカフェでイベントがあるから
お目にかかれませんか?」
ジャム君がお星様になって落ち込んでいた我々を
ずいぶんとなぐさめてくれました。

ナナパパのオフ会にもお誘いいただき、
いつも嬉々として参加しています。

銀蔵さんには偽レブの会で初めて知り合い、
在宅・施設医療ネットワークの勉強会で
保険の話をしてもらえました。

nancyさんには偽レブの会で再会して、
訪問診療のパンフレットを作っていただけました。
旅先でオットさんも少しだけご一緒したことがあります。

袖振り合うも多生の縁、
おかげで楽しい素敵な毎日です。



【公開講演会のお知らせ】
講師:石飛幸三 先生(平穏死のすすめ 著者)
講演:家族と迎える「平穏死」
  ~迷った時に大切にしたいこと~
日時:平成26年10月19日(日)14時~16時予定
会場:広島YMCA 国際文化ホール
入場:無料 申込先着280名(要事前申込)
主催:在宅・施設医療ネットワーク広島(事務局 折口内科医院)
後援:広島市
申込方法:往復はがきで1通で3名まで申込可
 往信面表:730-0822広島市中区吉島東1-4-16
     折口内科医院内
     在宅・施設医療ネットワーク広島宛
  往信面裏:10月19日講演会申込
       氏名(3名まで。全員の氏名を御記入ください)
       代表者住所
       代表者連絡先(電話番号)
 返信面表:申込代表者の住所・氏名をお書きください
  返信面裏:何も記入しないでください。
★御注意★
 はがきは52円です。
50円はがきでは受取せず返送とさせていただきますので
古い往復はがきでないかどうか、ご確認ください。

御希望のかたは往復はがきでお申し込みをお願いいたします。
「平穏死のすすめ」が ベストセラーとなった
石飛幸三先生の講演会です。
ぜひ御参加ください。



昨日は、さんまのにんにく・しょうが煮を作りました。
広島ブログの吉文さんの記事に紹介されていたレシピです。
いいにんにくが手に入った場合だけ作ります。
(デパート地下食品売り場でおおきな青森にんにくが手に入ったか、
道の駅などで地元産のにんにくが手に入った場合です。)
広島ブログのおかげで、毎年おいしいものを食べることが出来ます。
ありがとうございます。

写真はさんま煮に関係なく宮島コーラ
製造は福山市だそうですが、同じ広島県内ですから まあいいか。

P1080706.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)