ブログ

健康保険証廃止についてのパブコメ募集中です

2024年06月13日

昨日は 暑かったですね。
アイス休憩が必要な時期も もうすぐですね。

 

カープ、
打てませんね。
これでは どうしようもありません。
今日は九里投手です、応援しましょう!

 

サッカーですが。
天皇杯2回戦、快勝、いいですね!
J1上位チームが 番狂わせ敗退しています。
油断せず 勝ち上がって欲しいですね。

 

さて、マイナ保険証です。
災害時には まったく使用できないことが 明らかになりました。
また、
簡単に偽造できるのも問題です。

マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大
読売新聞オンライン 2024/05/25
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240525-OYT1T50042/

偽造カードによる被害も発生しています。

偽造マイナカードは「誰でも被害にあう恐れ」 9200万枚突破、トラブル続出でも政府は用途拡大にまい進
東京新聞WEB 2024年5月15日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327094

 

いずれは マイナカードが保険証として使用できることには 反対しません。
しかし、「今年中に従来の保険証を廃止」というには 条件が全く整っていない。
条件を整えることが 先だと思います。
避難所となる公民館や防災センターには マイナカード読み取り機が まだありません。
図書館や そのほかの公共施設にも ないでしょう。
地域に じゅうぶんな数の読み取り機が行き渡り、
しかも 偽造被害にあわない、ということを担保するのが 先だと思うのです。

厚生労働省がパブコメを募集中です。
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備に関する省令案(仮称)に関する御意見の募集について
e-Govパブリック・コメント
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495240032&Mode=0

 

反対意見を 政府に伝えましょう
「保険証廃止省令案」へのパブリックコメント提出にご協力を!(6/22〆切)
東京保険医協会
https://www.hokeni.org/docs/2024061000029/

 

ADOA大野で購入したもの。
ピンクフラミンゴのパン。 高津堂のもみじ饅頭。
ここで購入するものの定番ですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

ホテルグランヴィアのイベントのお知らせです。
【特定原材料7品目】アレルギー対応 サマーホリデーパーティ2024
2024年7月15日(月・祝)開催
https://www.hgh.co.jp/rest/dishparade/plan/002272.html
食物アレルギーのある方は、
「自分で何を選んで食べてもよい」という経験がない、ということが ありえます。
とくに 子供さんたちには、食べる楽しみ、選ぶ楽しみというのは とても大切です。
とても意義あるイベントだと思っています。
費用は高いですが、ぜひ考えてみてください。

西武が勝つために欠けていること

2024年06月12日

今日は29℃の予報です。
下手すりゃ30℃かな。
今週は暑いですよ、熱中症に用心しましょう。

 

カープ、
床田投手も 栗林投手も すばらしい。
菊池選手も 松山選手も すばらしい。
2-1という投手戦は 大好きです。
そのなかでも 一押しは やはり矢野選手でしょう。
ショートゴロ、難しい打球もどんどん攻める守備でアウトにするのは 気持ちよいです。
盗塁数も セリーグトップとなりました。
こういう選手を 待ってました。
菊池・矢野の二遊間は 絶品ですね!
今日は森下投手です、応援しましょう!

それにしても 西武はダントツ最下位ですね。
主将が ヘッドスライディングして 試合終了後も立ち上がれない。
それほど悔しいなら 一つ教えてあげましょう。
ネックレスを はずしなさい。
軽さは正義。
1グラムでも5グラムでも軽ければ 走塁スピードは変わります。
とくにスタートダッシュ、 トップスピードまでの時間は変わります。
ヘッドスライディングで悔しがるくらいなら、まだまだ努力の余地はあります。
ネックレスをはずして 1グラムでも軽くすること、です。
主将がそれを率先し、チーム全体がネックレスを捨てれば チームの意識は生まれ変わるでしょう。

これに関して2つ。
1:軽さは正義、というのは マツダのロードスターで言われている言葉です。
人馬一体を実現するために 1グラムを削り出す(軽くする)、という作業を 開発陣はおこなうのです。
前例にとらわれず、先入観も排して あらゆる部分で1グラムを削り出す。
そうして得た軽さが 唯一無二の走りに つながるのです。
2:大学ソフトボール部の経験ですが。
選手は ネックレス、腕時計、指輪等をして出場することは 禁止されておりました。
接触プレーのときに 金属があると 大けがになる危険性があるから、です。
プロ野球選手なのですから 子供たちのお手本にならねば いけません。
ネックレスだのピアスだの、選手はするべきではない、と 考えます。
それはもちろんカープの選手でも。

 

サッカーですが。
日本代表の試合が 広島で見ることが出来て よかったですね。
おまけに大勝ですから 会場のファンは 大喜びだったことでしょう。
2万6000人ですから、いつものJ1試合と同じ入りですね。
J1試合では6月15日、7月5日は 全席完売となりました。
6月26日が少し残っているだけ、となりました。
大人気ですね。
VfBシュトゥットガルト戦は 売れ残っていますが、値段が高いよ、高い!
いつものJ1チケットの 倍くらいの価格なんですもの、高すぎでしょ。

 

大畠、周防大島の帰りは やはり海岸沿いで帰りました。
ADOA大野で 昼食、11時開店の 一番乗りです。
刺身定食(大)と 海鮮丼セット。
刺身定食(大)は 大盛りということではなく、刺身が6種に増えるということです。
今回の刺身6種は白身魚が多く、緩和ケア薬剤師も 食べることが出来る刺身が多くて満足でした。

私たちの次のお客さんは 4人連続で「天ぷらそば」でした。
ざるそば と 天ぷら盛り合わせ、です。
これがオトクなんでしょう。
その次は2名 海鮮丼でした。
海鮮丼が人気No.1 だそうです。(お店の張り紙による)

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

「人の心に平和のとりでを築くコンサート」7月21日開催のお知らせ
2024年の「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、7月21日(日)に開催いたします。
緩和ケア薬剤師も出演します。

〇日時:2024年7月21(日) 15:00開演(14:00開場)
〇会場:広島文化学園HBGホール
〇指揮:喜古 恵理香
〇入 場 料 2,000 円(全席自由)
〇演奏曲目:
〈オーケストラのみ〉
・  リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲/O.レスピーギ
・  シンフォニア・タプカーラ/伊福部 昭
〈合唱付き〉
・  混声合唱のための組曲「蔵王」/佐藤 眞
https://music-peace.jp/concert.html

痛いほうが よく眠れる?

2024年06月11日

昨日は いい天気でしたね、暑すぎずもせず。
日曜日が この天気だったら 良かったのに・・・。
ま、自然の中での遊びは、そういうこともあります。

 

カープ、
今日は床田投手ですね、応援しましょう!
それにしても 西武はダントツ最下位ですね、どうしちゃったのでしょうか。

 

昨日の訪問診療ですが。
私どもは 緩和ケアとして、痛い・苦しいを軽減するよう取り組んでいます。
最初の目標は 「痛み・苦しみがなく 夜 眠れるようにすること」です。
昨日の患者さんは 癌ではありません。
私たちは すべての方に 緩和ケアを提供しております。

痛み・苦しさは 薬剤調整によって ほとんど 消失してきた患者さん。
「では 昨日は眠れましたか?」
と聞くと、
「眠れませんでした」、と。
痛くもなく、苦しくもない、この状況で眠ってしまったら 二度と目が覚めないんじゃないか(死んでしまうんじゃないか)と 不安になって
一睡も出来ませんでした、と。

えー、痛い苦しいほうが 安心して眠れるって ことですかー?!

その患者さんに 私たちが介入をはじめたのは つい最近のことです。
それまで 長い間 痛い苦しい毎日だった、ということの
裏返しなんでしょうね、きっと。

私どもは すべての人に緩和ケアをお届けしようと考えています。
「すべての人に緩和ケアを! いつでも、どこでも、誰にでも!!」
がまんして、がまんして、それからようやく緩和ケア、 ではなく、
どうぞ 早めに 御相談ください。

 

先週の写真ですが。
南千田橋 東詰め の 風景。
日赤病院から吉島公園に向けて 橋の手前、北側です。
タチアオイが すでに満開すぎていますが、見頃でした。
私のほかに1組、写真をとっている方がおられました。
もう 花は 残り少しだけになっておりますね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

ホテルグランヴィアのイベントのお知らせです。
【特定原材料7品目】アレルギー対応 サマーホリデーパーティ2024
2024年7月15日(月・祝)開催
https://www.hgh.co.jp/rest/dishparade/plan/002272.html
食物アレルギーのある方は、
「自分で何を選んで食べてもよい」という経験がない、ということが ありえます。
とくに 子供さんたちには、食べる楽しみ、選ぶ楽しみというのは とても大切です。
とても意義あるイベントだと思っています。
費用は高いですが、ぜひ考えてみてください。

両源田までドライブ。これが最後ですね

2024年06月10日

カープ、
アドゥワ投手、勝ちをつけてあげたかったですね。
しかし勝利することが出来て、なによりです。
鹿児島のばあちゃんも 喜んでくれてますよ、きっと。
交流戦もあと2チーム。勝ち越したいですね。

 

サッカーですが。
ルヴァンカップ勝利、いいですね。
準々決勝にすすみました。
9月4日(水)、8日(日)の予定です。
どっちも応援に行けそうにないので、準々決勝は勝ち上がって 準決勝にすすんで欲しいですね。
そしたら10月9日(水)、13日(日)の予定となります。
この日程なら 何とかなるかな。

 

昨日は 雨が続きましたね。
午前6時台をすぎたら 雨は弱まると予想していたのですが。
それより風が強くて。
大畠で鯛釣り、の予定でしたが、風がおさまりそうにない、ということで
中止になりました。
大畠まで来ていたので ついでに 周防大島ドライブ。
時間があるので 金魚のしっぽの最先端、両源田まで 久しぶりに行ってみました。

おそらく、ですが、
両源田の集落の住民、両源田港を利用する人が 減っていて
この道を通る人が かなり減っているのだと思います。
道路はボロボロ、山側の樹木も手入れされず、
車に枝葉がバンバンあたる状況でした。
車が傷だらけに なりそうです。下回りも、側面も。
これでは 両源田に行くのは 今回が最後、と なりますねえ。
昔はここから 情島の船頭でハマチ釣り・鯛釣りに行ったり、防波堤でアジ釣りしたりしたものです。
昔むかし、に なりましたねえ。
今後は 行くのは伊保田までにしておきましょう。
伊保田港の施設は新しくなっておりました、駐車場もきれいです。
次回は陸奥記念館かな、まだ行ったことがありませんので。

 

大橋たもとの 大畠観光センターで。
うずしお母さんの店 で 鯛寿司。
鯛めしがあれば いいと思うんですけどね、ないんです。

まつもと で あじフライ、えびかき揚げ など。
鮮魚も売ってますが、 その場で3枚におろしたりは やってくれないそうです。
300円とか500円とかで そこでやってくれれば 売れると思うんですが。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

ホテルグランヴィアのイベントのお知らせです。
【特定原材料7品目】アレルギー対応 サマーホリデーパーティ2024
2024年7月15日(月・祝)開催
https://www.hgh.co.jp/rest/dishparade/plan/002272.html
食物アレルギーのある方は、
「自分で何を選んで食べてもよい」という経験がない、ということが ありえます。
とくに 子供さんたちには、食べる楽しみ、選ぶ楽しみというのは とても大切です。
とても意義あるイベントだと思っています。
費用は高いですが、ぜひ考えてみてください。

 

「人の心に平和のとりでを築くコンサート」7月21日開催のお知らせ
2024年の「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、7月21日(日)に開催いたします。
緩和ケア薬剤師も出演します。

〇日時:2024年7月21(日) 15:00開演(14:00開場)
〇会場:広島文化学園HBGホール
〇指揮:喜古 恵理香
〇入 場 料 2,000 円(全席自由)
〇演奏曲目:
〈オーケストラのみ〉
・  リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲/O.レスピーギ
・  シンフォニア・タプカーラ/伊福部 昭
〈合唱付き〉
・  混声合唱のための組曲「蔵王」/佐藤 眞
https://music-peace.jp/concert.html

アンフィニ広島の ロードスターFES

2024年06月9日

カープ、
いい投手との対戦時に エラーをしては負ける、ということ。
打線も守備も もっとがんばりましょう。
今日はアドュワ投手です、応援しましょう!

 

昨日は 午後から雨になりました。
せっかくの とうかさん なんですが、残念でしたね。
本日は 雨はあがるでしょう。
まずお参りしてから お祭りを楽しんでください。

 

みなさん、ノーヒットノーラン話が出ておりますので、我々も。
私たちも 佐々岡投手のノーヒットノーラン、球場で生観戦しています。
仕事でかなり遅れて球場についたのですが、 どうも いつもと球場の雰囲気が違います。
そのうちに ひそひそ、ざわざわ(静かにざわざわ)。まわりに広がっていきます。
あれー、おかしいな、何だろな、と思ってバックスクリーンを振り返って見てみると(外野席でした)、
安打数 0 なんです。
あー、球場の違和感は これかー。
静かに静かに 手を握りしめ、祈ったりしながら 見ていたものです。
大瀬良投手のノーヒットノーラン試合では ズムスタは大声援だったようですね。
大声援で応援できるなら そのほうがいいですよねえ。
あれから20年以上も たつんですね。

 

さて、日曜日なので ロードスター話です。
日曜はロド話って いつ決まった???
アンフィニ広島の ロードスターFES、 開催が心配されましたが 開催しています。
6月8日(土)・9日(日)アンフィニ元宇品店です。(6月15・16は東尾道店)
ロードスターRFは 6月5日から 認証不正の件で 製造停止中です。
通常は オプションや色など決めて 発注してから製造ですので、
実際問題としては 「納車までの期間が延びる」 という影響が出る状況です。
なお、ロードスターの RFではないほう(本来のロードスター)には 何の認証不正もなく、何の制限もありません。

FESでは、中古車5台展示、および オートエグゼ架装車の展示がありました。
試乗車も用意してありますが、3台とも出払っておりました、人気ですね。
私は オートエグゼ架装車と、 子供用ラジコンに興味があって FESに行ってきました。
午後すぐでしたので 雨がふる前です。
オートエグゼ車を隅々まで詳しく見ている御夫婦がおりまして、
乗って来られた車(CX-5)からの 乗り換えでしょうかね。

今回のロードスター(年次マイナーチェンジ。2024年1月に販売開始)は かなり大きな改変になっています。
走行性能・装置、安全性能・装置、エクステリア(デイライトなど)、インテリア(センターディスプレイの変更)などです。
これは 欧米の安全基準改定に合わせての改定のようでして、
「見た目は同じようでも 中身は相当に変わった」という評価もされているほどです。

現行のロードスターは 4代目(ND)。
登場して8年になりますので、人によっては 買い替え時期とも言えます。
4代目から4代目への買い替えも かなりある、と お聞きしております。
ま、ロードスターは 30年40年乗り続けても大丈夫な車で、
そうしている方も多い車なんですけどね。
最後のガソリン車になる可能性がある、今のうちに買わなくちゃ、という需要もあるようです。

ロードスターは 今年35周年です。
ロド沼では 35周年特別車が出る、というウワサに なっております。
買うなら35周年特別車、というのも いいですね!

ロードスターFESで いただきました。

35周年の ロゴ

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

映画監督 信友直子さんの市民公開講演会「人生会議やってみん?」
日時:2024年6月23日(日)14時から
会場:東広島市芸術文化ホールくらら 小ホール
信友監督は呉市出身です。
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(2018年)
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』(2022年)
など。
参加は無料ですが、参加希望者は 事前申し込みをお願いします。
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/505

 

1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館での講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけがんばって働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

カリモク家具広島ショールームは吉島東エリアに移転

2024年06月8日

カープ、
順調に勝ちそうだな、と 仕事しながらネットでときどき試合経過速報をみていると。
なんと 無安打に抑えているじゃないですか。
え、こりゃ大変。
7回からはラジコでRCC聴きながらの仕事となりました。
大瀬良投手、ノーヒットノーラン、すばらしい!
昨日のお客さんは いい瞬間に立ち会えましたね。
今日は玉村投手です、応援しましょう!

 

さて、中区吉島東には 広島テレビ住宅展示場 住宅宣言吉島 があります。
そこに隣接する場所(東南側)に 建物が出来つつありまして、
「カリモク」という看板が掲がりました。
住宅展示場に来る人は 住宅を買おうとする人であり、
同時に家具も購入する可能性が高いことでしょう。
住宅展示場に隣接して家具のショールーム、というのは 理にかなっていますね、きっと。
私どもは マルニ木工も好きですし、カリモク家具も好きです。
オープンしたら、御近所さんなので 散歩がてら 行ってみようと思います。
現在のカリモクショールームでは 6月9日(日)までファイナルセール中です。
https://sale.heyagoto.com/event/karimoku-hiroshima_a-id?gad_source=1&gclid=CjwKCAjw34qzBhBmEiwAOUQcF2PovjlT6HqTtBbdXb26YqGC17USY3yQxiU-7w7Mq2ZLmfcJEfc2iRoCTf0QAvD_BwE
吉島東にオープンするのは 秋ごろだそうです。

 

いただきものです。ゆい庵の 笹水まんじゅう
夏らしい一品ですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

映画監督 信友直子さんの市民公開講演会「人生会議やってみん?」
日時:2024年6月23日(日)14時から
会場:東広島市芸術文化ホールくらら 小ホール
信友監督は呉市出身です。
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(2018年)
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』(2022年)
など。
参加は無料ですが、参加希望者は 事前申し込みをお願いします。
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/505

 

1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館での講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

【業務連絡】医師募集。
内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
私たちといっしょに在宅医療やりませんか?
御連絡お待ちしております!
それぞれの科の専門知識・技能が発揮できる場面も とても多いんですよ。
常勤フルタイムでなくても大丈夫。
子育てしながらの 変則勤務も どうぞ御相談下さい。

出生率1.20

2024年06月7日

カープ、
序盤に点を取ると 楽に試合がすすめられますね。
末包選手は 何とか4番に定着できればいいですが、問題は夏場でしょうね。
各球団のマークも これから厳しくなるでしょうし。
現在の打線は 秋山選手さまさまです。
さすがですねー。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

 

さて、
出生率1.20(「合計特殊出生率」) というのが 昨日の中国新聞トップニュースです。
これは、政府の人口予測を 大幅に上回る「減少」と言ってよいと思います。
人口減少社会について警鐘を鳴らしている河合雅司さんの著書によれば、
人口減・出生減にたいする安倍内閣の政策が 空いた口が塞がらないほど ピント外れで役立たないものでありました。
今の岸田内閣の政策も そう目新しい物はありません。
「産みたくても産めない社会」に なっているのです。
さらには
「結婚したいと思えない。産みたいとは思わない社会」に なってきています。
その河合さんが、著書のなかで
2043年の出生数が71万7000人に減る、と予測されておりました。
この調子では 2024年の出生数は 2043年予測であった数を 早くも下回ります。
少子化が 専門家の予測を 20年 前倒しで進んでいることになります。
これは 大事件なんです。

 

 

河合さんが指摘していますが、
かなりのベビーブームが 長期間 持続しないかぎり、人口増加社会には なりません。
「未来の年表」、「未来の年表2」などを お読みください。
多くの企業が 縮小、撤退、倒産ということにも なっていきます。
不便で、不景気で、高齢者ばかりの世の中。

 

私は以前に
妊娠・出産・育児についての期間は 「人口増」という国策に御協力いただいているわけですから
「国家公務員として扱う」ということを 提唱しました。
・収入を保証すること。(同年代の国家公務員と同一の給与を払う。ボーナスも含め)
・社会保障を保証すること。(健康保険証などが国家公務員と同じに使用できる、など)
・老後を保証すること。(国家公務員として勤務したのと同じ年金を支給する)
そのうえで
保育所の希望者は全入。
出産一時金。
高校などの学費無償化。
という「子育て支援」になればいいのだと思います。
「子育て支援」の前に、やることがあるんじゃないの、ということです。

 

広島市は 「ひろしまLMO」という政策を打ち出しています。
持続可能な地域コミュニティの再生・再構築。
私どもは この「ひろしまLMO」に 積極的に参加していきます。
これでうまくいくかどうかは わかりませんが、
私どもが目指す社会を作っていくには これに乗っかるしかないという覚悟でおります。

 

連続で アップルパイ。
いただきものです。
マルナカ白島店  サクサクりんごのパイ

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

映画監督 信友直子さんの市民公開講演会「人生会議やってみん?」
日時:2024年6月23日(日)14時から
会場:東広島市芸術文化ホールくらら 小ホール
信友監督は呉市出身です。
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(2018年)
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』(2022年)
など。
参加は無料ですが、参加希望者は 事前申し込みをお願いします。
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/505

 

1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館での講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
今年からはサンフレ観戦も おこないます。(確定)
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。

運転をしてはいけない薬があります

2024年06月6日

カープ、
前の試合の借りを返したような試合でしたね。
安打数が1しか違わないのに 6-0 とは。
野球って面白いですね。
今日は九里投手です、応援しましょう!

 

さて、
薬の中には 運転をしてはいけない薬があります。
医療機関を受診して処方された薬ならば
医療機関か または 薬局から 運転についての注意があるはずです。
しかし、 市販薬は 自分で外箱の説明を読み、中の説明書を読み、自分で判断するしかありません。
市販薬については自己責任です。
基本的には 総合感冒薬というのは ダメなやつ、 と思っておいた方がよいです。

首都高事故「風邪薬飲んで運転」 3人死亡、逮捕の男が供述
東京新聞WEB 2024年5月16日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/327403

 

この報道が事実ならば、この方は 裁判になれば 100%負けるでしょう。
しかし、それ以前に、
そもそも論でいうと
体調が悪い時には 運転をしてはいけない。
熱などがある時には 仕事を休むべきだ。
ということです。

働き方改革として
週〇時間勤務、とか 時間外は○○時間まで、と いわれますが、
「体調が悪ければ休む」という改革でなければ いけないでしょう。
時間がどうとか こうとか、じゃ ないですよね。
「薬を飲んで仕事する」は 美談ではなくて、
「それ、ダメなやつ」と みんなが思う社会になれば いいですね。

 

防府に行くのは レストランのラストオーダー時間があるので 高速道路で行きます。
帰りは 急がないので 海岸線をねらって走ります。
防府の道の駅、周東の道の駅は 欠かせないポイントです(トイレポイント)。
おみやげを購入するのも 道の駅はいいですね!

しもせ りんご村 のアップルパイ
意外に大きくて 食べ応えがありました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

ホテルグランヴィアのイベントのお知らせです。
【特定原材料7品目】アレルギー対応 サマーホリデーパーティ2024
2024年7月15日(月・祝)開催
https://www.hgh.co.jp/rest/dishparade/plan/002272.html
食物アレルギーのある子どもさんは、
「自分で何を選んで食べてもよい」という経験がない、ということが ありえます。
バイキングとかブッフェに 行ったことがない子どもさんも いるのです。
とくに 子供さんたちには、食べる楽しみ、選ぶ楽しみというのは とても大切です。
とても意義あるイベントだと思っています。
費用は高いですが、ぜひ考えてみてください。
食物アレルギーのある方は、成人であっても 「安心して食べられる」という場というのは 大きいですよ。

 

「人の心に平和のとりでを築くコンサート」7月21日開催のお知らせ
2024年の「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、7月21日(日)に開催いたします。
緩和ケア薬剤師も出演します。

〇日時:2024年7月21(日) 15:00開演(14:00開場)
〇会場:広島文化学園HBGホール
〇指揮:喜古 恵理香
〇入 場 料 2,000 円(全席自由)
〇演奏曲目:
〈オーケストラのみ〉
・  リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲/O.レスピーギ
・  シンフォニア・タプカーラ/伊福部 昭
〈合唱付き〉
・  混声合唱のための組曲「蔵王」/佐藤 眞
https://music-peace.jp/concert.html

あれだけ打たれりゃ しょうがない

2024年06月5日

カープ、
あれだけ打たれりゃ ま、しょーがないですね。
今日は森下投手です、応援しましょう!

 

さて、
興味深い記事が出ました。全部読みました。
新井監督に評価されず…?広島、前年から1軍出場がない6人。背水の陣となっている選手たち
ベースボールチャンネル 2024/6/4
https://www.baseballchannel.jp/npb/180107/
この1番目が 高橋昂也投手でした。

カープの先発陣も 救援陣も 非常に高速化しています。
150㎞投げないと 登板機会がない状況です。
野村投手や高橋昂也投手が 復権するのは かなり難しい。
しかし、がんばってほしいものです。
ヤクルトの石川投手が まだ勝ち星を重ねているように
遅い球だって活路はあるのだ、と示してもらいたいです。

 

道の駅 潮彩市場防府 での買い物。
株式会社みやび の アジ南蛮漬け と アジ骨せんべい。
このお店の南蛮漬けは 「骨がない」ことが売りです。
ひと手間かかっていて、安心して食べられます。
高齢者にも 喜ばれますね。

ふぐ飯の素、鯛めしの素 を購入しました。

英雲荘では 無料で館内ガイドをしていただけました。
おまけに しおり も いただきました。
よい記念品です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

「人の心に平和のとりでを築くコンサート」7月21日開催のお知らせ
2024年の「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、7月21日(日)に開催いたします。
緩和ケア薬剤師も出演します。

〇日時:2024年7月21(日) 15:00開演(14:00開場)
〇会場:広島文化学園HBGホール
〇指揮:喜古 恵理香
〇入 場 料 2,000 円(全席自由)
〇演奏曲目:
〈オーケストラのみ〉
・  リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲/O.レスピーギ
・  シンフォニア・タプカーラ/伊福部 昭
〈合唱付き〉
・  混声合唱のための組曲「蔵王」/佐藤 眞
https://music-peace.jp/concert.html

防府市 英雲荘。毛利の殿様の御茶屋

2024年06月4日

カープ、
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

サンフレですが。
Jリーグのリーグ戦以外に、ルヴァンカップ戦があります。
6月9日(日)、ナイトゲームなんですが、
まだまだ空きがあります。
パーティー席(30名)も1つ空いています。
シーズンチケットの対象外なので、それで席が余っているんでしょうねえ。
日曜の夜9時に家路につくのでは 翌日の仕事にさしつかえる、ということでしょうかねえ?

当方は この日は 観戦に行くことが出来ないんです。
どなたか いかがですか?
メインスタンドの中央 最前列、ベンチのすぐ上、なんていう席も 空いてますよ。
(値段が高すぎますけどね)

 

さて、
日付が前に戻って、土曜日の防府。

防府市 三田尻御茶屋 英雲荘。
御茶屋と言いますが、参勤交代のときに 藩主が宿泊した施設です。
もう御茶屋は 現存するところは ここしかないそうです。
国の指定遺跡に指定されています。
萩から防府へ ほぼ一直線に 険しい山道で到達。
防府(三田尻港)から海路で大阪へ。
大阪からは陸路で江戸に向かったそうです。

昔は この建物は 海岸近くだったそうです。
景色がよかったことでしょう。
その後 入り浜式の塩田が作られ、海は遠くなりました。
なんだか 竹原と よく似た状況です。
姉妹都市なんぞ どうですかね?

客をもてなした奥の間は たいそう立派です。
使われている素材ひとつひとつが さりげないですが ものすごい「高級品」です。
たたみ廊下というのも 今では こんなもの、見る事ありません。
いやー、いいもの見させていただきました。

毛利の家紋は 「沢瀉(おもだか)」です。
釘隠しなども 沢瀉が使用されています。
こういった感じで、細かいところまで 手が入っておりますよ。

おまけ
下関(しものせき)、上関(かみのせき)というのは わかります、知っています。行ったことあります。
じゃあ中関(なかのせき)というのも あるんじゃないの?
ここ三田尻が 中関なんだそうです。
知りませんでした。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

「人の心に平和のとりでを築くコンサート」7月21日開催のお知らせ
2024年の「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、7月21日(日)に開催いたします。
緩和ケア薬剤師も出演します。

〇日時:2024年7月21(日) 15:00開演(14:00開場)
〇会場:広島文化学園HBGホール
〇指揮:喜古 恵理香
〇入 場 料 2,000 円(全席自由)
〇演奏曲目:
〈オーケストラのみ〉
・  リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲/O.レスピーギ
・  シンフォニア・タプカーラ/伊福部 昭
〈合唱付き〉
・  混声合唱のための組曲「蔵王」/佐藤 眞
https://music-peace.jp/concert.html

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)