ブログ

10万円給付、全部現金にすべき

2021年12月10日  

10万円給付という公約について、
当方は、半分クーポンなんて複雑化せず、全部現金給付でいいじゃないか、と書きました。
政府もようやく認めてきました。

10万円給付の全額現金での対応、首相も容認「自治体の実情に応じ」
朝日新聞デジタル 2021年12月8日
https://www.asahi.com/articles/ASPD84RRWPD8UTFK00H.html?iref=comtop_7_03

大阪では 現金一括にするそうです。

大阪市長、10万円給付「現金一括」表明
産経ニュース 2021/12/7
https://www.sankei.com/article/20211207-DSWIHTKDBFMYHLGUS75ZEAWT4U/
そのほうが 事務手続きは簡単だし、早いし、余計な事務費用がかからない。
これが 当たり前の発想じゃないですかね。
そのあと
12月9日には 現金一括給付を断念、という記事が流れていますけれど。やりゃーいいのに。

当方が思うようなことが、なんで国政のプロの人が わからないかなー。
国からの委託の仕事を増やしたい「人材派遣会社」の国賊親分が 後ろにいるんでしょうねー。
政権も変わったことだし、そろそろ「人材派遣会社」の親分とは 縁を切ったらどうですかね、岸田さん。

 

青柳屋 ラフランス大福 と 草餅
洋梨が好きなんですよ。洋梨のタルト、洋梨のケーキ、大好物です。
吉島のケーキ屋、マドモアゼルで 洋梨ケーキを別注でお願いしたこともあるほど。
ラフランスを大福にする、という青柳屋のチャレンジ、買ってみるしか ないでしょう!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

白物家電

2021年12月9日 , 

昨日の初診・往診の方は、思ったより落ち着いておりまして。
認知症の「とりつくろい」が顕著ですが、
本人は特に困っていることは ないみたいで、よかったです。

 

昨日、往診・訪問診療の途中で、すんごい外車のスポーツカーと すれ違いました。
2000万円クラスのアノ車、とは言いませんが。
でもね、色が 「普通の白」だったのです。
その色は 軽自動車と変わらんよね、もっとスポーツカーらしい色にすればいいのに、と。
で、話は発展して。
スポーツカーも電動化せざるを得ない状況なんだけど・・・。どうなんかね?
→ そりゃー、白物家電って言うんよ。(緩和ケア薬剤師)

 

さて、
マツダが世界に誇るオープン スポーツカー、「ロードスター」ですが、
いよいよモデルチェンジが迫ってきました。
2030年頃にはロードスターも電動化される見通しですので、
ガソリンエンジンのスポーツカーとしては これが最後のバージョンになる可能性があります。
フルモデルチェンジか、マイナーチェンジか、というのは 発表までわかりませんが。
フルモデルチェンジならNE型、マイナーチェンジならND型改、となります。

来週、12月16日に 発表される、という情報も複数流れてきました。
ND改、という読みですね。

【マツダ新型ロードスター】2021年12月16日「990S設定!」改良発売!ND型最新情報、スペック、価格は?
NEW CAR
https://carislife.hatenablog.com/entry/2020/12/10/115852

2022年マツダMX-5は、現在のモデルが廃止されたため、12月16日に発表されます
更新されたMX-5はもうすぐです
MOTOR 2021/11/23
https://www.whichcar.com.au/news/2022-mazda-mx-5-to-be-unveiled-this-summer

マツダMX-5 というのが 世界での販売名で、 日本名がロードスターです。
NE型では プラグインハイブリッドが導入される、という予測報道が多くなってきました。
ハイブリッドはトヨタからの提供。
先の2番目の記事では、2024年にNE型登場、という記載です。

プラグインハイブリッドでは、車体重量が・・・心配です。
ヒラヒラ乗れる軽量スポーツカーを買えるのは、もしかしたら これが最後のチャンスになるかも、です。
260万円台から買えるオープン本格スポーツカーなんて、マツダだけ、です。
マツダ、応援しましょう!

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

渡航禁止で、暖かいクリスマスを迎えられそうな人々

2021年12月8日  

昨日は、少し暖かかったですが、夜に小雨になりました。
朝のRCC「おはようラジオ」天気予報で言っていたので 当方は想定内でしたが、
歩行者や自転車の人で、雨具の用意のない人も多かったようです。
この時期に体が濡れると おそろしく低体温になります。
カゼひかないようにしてくださいね。

 

さて、
海外からの渡航シャットダウンのお話。
海外から、コンサートの演奏者が招かれている場合もあります。
今のコロナ発生状況であれば、コンサート開催も 十分可能です。
広島では何日もコロナ患者発生がみられませんし、東京でも ごくごく少人数です。

ところが、
「O株こわい」、で 「海外からの入国を止める!」 って やってしまったものだから
海外からの演奏者も 日本に来られなくなってしまいました。
コンサートが出来る状態なのに、海外演奏者は来ない。
そうしますと、
代替え演奏者(プロ)を国内から選んで コンサートは開催しましょう、という話になります。

 

昨年から、コロナの影響で、コンサートなどは 中止でした。
プロ演奏者は 生きる糧を得る機会が 失われていたわけです。
収入が途絶え、今年も寒い冷たいクリスマスを家族だけですごすのか・・・。

海外からの演奏者の代役とは言え、
日本のプロの演奏者に 出演のお声がかかることになっています。
コンサートの企画者にとっても、プロ演奏者にとっても、
演奏機会を得ることが出来るのは、とてもありがたいことなんです。

 

これで暖かいクリスマスを迎えることが出来そうだ、と 安堵している演奏者は 実はたくさんいる、というお話。
岸田政権の「海外からの渡航入国禁止決定」に 苦言を呈する報道などもあり、
政権側から 謝罪の言葉が出たりしておりますが、
「渡航禁止」は、 じつは 思わぬ「いい結果」を 招いておりますよ。
音楽関係者にとっては、「岸田グッジョブ」なんです。
(もちろん 音楽関係者の全員ではありませんが)

謝罪する必要なんて、ちっともありませんよ。

みなさんも、ミュージシャンや関係者を ぜひ応援してあげて下さい!

 

青柳屋 クリスマス生菓子。美しいですね!

ドリミネーション。
往診中の、信号待ちの車内から撮影してみました。
コンパクトデジカメのフルオート撮影では、こんなもの。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

ワカコ酒に出てくる とりセンベイ

2021年12月7日  

昨日は、外は寒かったですね。風が強かったためでしょう。
往診で移動時の車の中は温室なので暖かい、車というのは偉大ですねえ。

昨夜は、レセプト作成・送信までおこないました。
これで今月も一安心です。
明日から また新規の紹介初診患者さんの往診、訪問診療の取り組みがはじまります。

 

さて、
岸田政権ですが。
O株の性状がまだよくわかっておりませんので、海外からの入国禁止措置、というのは
正しい政策であろうと思います。
すばやい対応をしていますので、当方も評価しています。
「なんだ、O株って、たいしたことないな」、って判明したら すみやかに規制解除すればよろしいのです。
入国禁止しなかった前政権のような失敗が 一番いけません。

内閣支持率6ポイント上昇の62%、新規入国停止「評価」89%…読売世論調査
読売新聞オンライン 2021/12/05
https://www.yomiuri.co.jp/election/20211205-OYT1T50107/

 

たかの橋「軍鶏」は ワカコ酒 に 出てきます。
第419話 鶏せんべい 2021年01月15日
お店の人が1冊もってきて、該当ページを見せてくれました。
(しかし、ワカコ酒はいつの間にやら コミックス17巻に突入しているんですね。)
https://comic-zenon.com/episode/13933686331756966701

とりセンベイ。たしかにビールがすすむ味ですねー。

とりワサビ(くわ焼き)、ぼんじり味噌煮込み。想定外の味でしたが、おいしくて 取り合いに。
一口からあげ、も 取り合い。
焼きむすび も おいしくて、孫は 「100点!」、最高だったらしいです。私は食べていませんが。

次回は 希少部位全制覇ねらいと、鍋も食べてみたいお店です(水炊き、すき焼き)。
鍋は、注文してから準備に時間がかかるようですので、前日までの予約がよいと思われます。
GOTOイート食事券も使えます。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

たかの橋 軍鶏

2021年12月6日  

昨日も 緊急の往診依頼「階段から落ちた、どうすればいいか?」に対応、
あるいは 相談電話の対応など。
私どもは24時間365日、安心をお届けしておりますよ!

 

昨日は少し寒かったですね。
風が強く、日があまりささなかったからでしょう。
フルマラソンに向けて、準備を重ねているところです。
10月の大会予定だったので、これまでは暑さ対策を中心とした装備を用意しておりました。
今度は冬の大会に向けて 服装やウエストポーチなどの装備品を選び 確定しました。
今度の大会では、補給ステーションでの補給(水・スポーツドリンクや 軽食、塩飴など)が十分とは限らず
ある程度の補給品は自分で持って走る必要があります。
大型のウエストポーチが必要なんですよ。
(どうしても不足なら 走路沿いのコンビニに入って購入することになります。
セブンイレブンに立ち寄るのは 要項で認められております。
コースを逸脱すると失格、とは ならないように規定されました。)
昨日はサングラスも久しぶりに出してきて 装着確認をおこないました。
装備品類の不具合はなく、あとは練習を重ねるのみです。
(当日が雨や雪、激寒であれば もう少し追加装備は必要となりますが)

 

土手でのランニング練習は単調ですので、骨導イヤホンを使って音楽を聴きながら走ります。
息子に、「ランニング用の曲を」、と頼んで選曲・収録してもらいました。
ランニング用の曲、というと、アップテンポな曲が多い、と思うでしょ。
ところが、聞いてみると
スローバラードや、はてはクラシックのピアノソナタなんてのも 収録されています。三分の一くらいスローテンポの曲。
ランニングでは前半オーバーペースで飛ばしていき 後半失速する、という
そういう私にブレーキをかけよう、というネライの選曲ではないかな。
ヤラレター! という感じです。
ま、当方の性格を知り尽くしての選曲ですので、その狙い、その忠告、ありがたく受け止めましょう!

マラソンって30㎞の壁、35㎞の壁ってのがあるように、
前半飛ばすと 後半バテて急失速してしまうんですよ。
前半飛ばさず・後半バテずに、を 目指しましょう!

 

たかの橋 軍鶏。 名古屋コーチンが食べられるお店です。
食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340116/34024865/00
中国新聞 新久千映の居酒屋人めぐり の最終回は たかの橋 軍鶏でした。
https://www.chugoku-np.co.jp/living/article/article.php?comment_id=739004&comment_sub_id=0&category_id=647

軍鶏の ねぎま、他。もう何が何だかわからないので、名称省略。
軍鶏の希少部位4種では、腰皮(ぺた)のみ ありました。
珍しい、おいしい。
今度は4種 制覇したいですね。
うずら卵は、殻付きで提供されました。殻ごと食べるように、と。
これは珍しい!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

100歳こえて施設入所

2021年12月5日  

昨日は風が寒かったですね。
県立美術館の 古伊万里展、本日までです。
行きたかった特別展でしたので、昨日 行ってきました。
一部 撮影可の展示がありますので、ぜひカメラを御持参ください。

 

さて、
「平均値」に 騙されてはいけない、というお話。
日本人の平均寿命は ○○歳です、という話は よく聞きますね。
2021年7月の厚生労働省発表では、日本人の平均寿命 女性87.74歳、男性81.64歳  過去最高更新です。
では、現在85歳とか80歳とか75歳の女性は 87歳頃に亡くなられる人が多いのか、というと それは違います。

おおざっぱに言うと、平均寿命というのは、 「今年生まれた人が 何歳くらいまで生きるのか?」という数値です。
子どもの頃に 早くして亡くなる人もいます、それを全部勘案しての数値ですので、
実際には 平均寿命を超えて生きる人が多い、ということは おわかりいただけるでしょうか。

現在75歳の人が あとどれくらい生きるのか、というのは 「平均余命」と言いまして、
これも発表されております。表になっています。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life19/dl/life19-02.pdf
たとえば
75歳女性ですと、平均余命は15年超。
つまり平均的には75歳の女性は90歳を超えますよ、ということです。
同様に
今 90歳の女性ですと、平均余命は5年超、95歳を超えますよ、ということです。

少し前まで、老人ホームでは、100歳を超えると みんなでお祝いをしておりました。
飾りつけをし、ごちそうを前に 記念撮影をしていたものです。(今もやっています)
100歳を超えるというのは めったにない大イベント、大祝賀会だったんです。
ところが
ついに、というか。  先日は 100歳を超えた方が ホームに入所されてきました。

うわー、ついに 100歳超えの人が普通に入所してくる時代になったんかー、と
職員さんと顔を見合わせたことでした。

 

最近飲んだ日本酒
三次市 山岡酒造 瑞冠300ml 5本セット
おおごとなんよ
地元 広島のお酒を 応援しましょう!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん [2022年版]コロナで注目!在宅医療ガイド
朝日新聞ムック 2021/10/14
在宅看取り実績のある診療所 全国リスト1518
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23195
当院は広島県3位の在宅看取り実績です。

【業務連絡】医師募集。
内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
私たちといっしょに在宅医療やりませんか?
御連絡お待ちしております!
たとえば泌尿器科ですと。
導尿バルン留置で退院してくる人は たくさんいます。
でも、それは「病院の都合で」導尿カテーテル留置になったにすぎない、という人も多いのです。
退院したのですから、管は抜きましょう、と やって 何か問題が生じるケースは少ないです。
でも、問題が生じた時に対応できる準備は必要なんですよ。
泌尿器科の専門知識・技能が発揮できる場面も とても多いんですよ。

老人施設での面会の基準が緩和

2021年12月4日  

昨日は平日なんですが、意外と他県ナンバーの車が多く、
曲がってはいけない方向に曲がったり・曲がろうとしたり、
渋滞を引き起こす状況がみられました。
往診・訪問診療で、思ったよりも移動時間がかかるんですね。
まあ観光都市としての宿命なんでしょう。
時間の余裕をもって行動しましょう!

 

さて、
新型コロナで、病院や施設での面会が 禁止・制限されてきました。
厚生労働省は、緩和するよう 指示を出しました。
直接の面会ができるようになった施設も多いです。
可能であれば ぜひ面会に行ってあげてください。

社会福祉施設等における面会・外出の基準が緩和
全国老人福祉施設協議会 ニュース 2021/11/28
https://www.roushikyo.or.jp/?p=we-page-menu-1-2&category=19325&key=21767&type=content&subkey=406204

厚生労働省においては、今般、社会福祉施設等における利用者の面会と外出の基準の緩和の方針を示しました。
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」(令和3年11月19日新型コロナウイルス感染症対策本部決定)の決定を受けた「社会福祉施設等における面会等の実施にあたっての留意点について」(令和3年11月24日)によって示されています。

面会についてはこれまで「緊急やむを得ない場合を除き制限する等の対応」を行うこととされてきましたが、このたび「可能な限り安全に実施できる方法を検討すること」とされ、安全にできる方法であれば面会可能とする旨の方針が示されました。
***

まとめ1枚
https://mitte-x-img.istsw.jp/roushikyo/file/attachment/406204/JSW%E5%8F%B7%E5%A4%96_R3-12.pdf

もし、面会禁止や厳しい制限が続く施設があるとするならば
それはビビリすぎです。
いつ面会するの? 今でしょ! ですよ。

しかし、施設の面会の制限 やら 制限緩和 やら
いちいち厚生労働省が指示出さねばならないもんなんですかね?
各施設が それぞれの地域の感染状況をみて、それぞれの判断でおこなえば いいことなんじゃないかな、とは 思います。
ま、
感染症に詳しい医師が嘱託医、とは限りませんので、難しいことですかね。

 

JAとれたて元気市の 野菜詰め合わせ。
広甘藍だけではねー、と思って 詰め合わせも買いました。
広甘藍は、お好み焼きにして食べました、おいしい!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

忘年会・飲み会を いつするの? 今でしょ!

2021年12月3日  

昨日は寒い予報でしたが、昼からは そこそこ暖かく、
ウルトラライトダウンを脱いでの訪問診療でした。
暖かいのは 何よりありがたいですね!

 

カープ、ゴールデングラブ賞、いいですね!
セイヤ選手は また1つ 大リーグにPRできる要素が出来ましたね。
正当な評価で大リーグに行けることを 願っています。

 

さて、
昨日は 当院の忘年会でした。
コロナは今は 広島では ほぼゼロ状態。
忘年会・飲み会を いつするの? 今でしょ! です。
少なくとも 12月中旬までに 宴会はおこなっておくべきだと考えています。
2週間後はどうなるか、わかりません。
1か月後には 流行の初期状態となっている可能性もあると思っています。
2か月後には 第6波であっても 不思議ではないです。

忘年会に先立ち、院長の理念共有を 全員でおこないました。
勉強会を30分 おこなったわけです。
宿題も出しました。
全職員が 主体的に関わることで 当院の成長を目指します!

今後は
医師、看護師(とくに、何かの認定看護師を持っている人) の増員を目指しております。
常勤希望でも非常勤希望でも 当院院長の理念に賛同された医師は ぜひ御連絡ください。
子育て世代には 最大限の配慮をおこなっております。
子育て女医さんも 大歓迎です!

 

然然 ふぐコース
6000円で ふぐコースなので、 高すぎというほどではないです。
ただし、とらふぐ とは どこにも書いてありません。
ま、そんなもんです。
https://www.hotpepper.jp/strJ001245707/course_cnod06/

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん [2022年版]コロナで注目!在宅医療ガイド
朝日新聞ムック 2021/10/14
在宅看取り実績のある診療所 全国リスト1518
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23195
当院は広島県3位の在宅看取り実績です。

広甘藍 ゲットしました

2021年12月2日  

昨日の中区は 昼過ぎ パラパラッと雨。
予報では雨とは出ておりませんでした。
往診・訪問診療しているとき、 ある患者さんのお住いのマンションを通りがかると 布団が干してありました。
あれ、あの部屋じゃない??
何階かを くりかえし確認しましたが、どうみても やっぱり そう。
あわててお宅に電話して 「布団干していませんか?雨ですよ!」
やはり布団を干しておられました。
雨とは ちっとも気づかなかったそうです。(まあ、気づくのは無理ですね)
パラパラ程度の雨ですので、早く布団が乾くといいですけれど・・・。

 

さて、昨日は 広島市医師会 千田町夜間急病センターで勤務でした。
感染症疑い・発熱の方は 今はほとんど おられません。
内科の患者数は 非常に少ない状況です、いいことです。
少ない受診者のなかでは、腹痛での受診が多かったですが、
腹痛って、簡単じゃないんですよ。
1名については、 これはこのまま帰してはいけないのではないか、という判断で
某病院に精密検査を依頼、紹介しました。
引き続き 手洗い・アルコール消毒、マスク、三密を避ける、換気、で お願いいたします。

 

広甘藍、出荷が始まりました。
呉市広エリアで栽培される、特別な 甘みのあるキャベツです。
芯まで柔らかい「幻の伝統野菜」 というキャッチフレーズです。

このところ3年間では、広甘藍を買おうとしても 買えたのは1回、1個だけでした。
3年前は広地区のスーパーを順次あたっていって、ゆめマート阿賀で1個 買えました。
次の年は 時期が遅かったようで、広地区には無し。
ゆめマート阿賀の野菜担当の人に聞くと、ゆめタウン呉には あるはず、と。
急いで行ってみたのですが、もうありませんでした。
ゆめタウン呉の人も探してくれましたが、売り切れ。
今年はもう入荷しないでしょう、とのことでした。出遅れたー!
昨年は 不要不急の外出自粛で、買いに行けませんでした。
というわけで、今年はゲットしたかったのです。

呉に行くには、広島高速+広島呉道路を通ると、交通費がそれなりに かかります。
ならば、と 通販で検索してみると
JAタウンにて 広甘藍、売っていました。
送料は高いですが、広島呉道路の往復交通費のことを考えると
行って空振りに終わるよりは 確実にゲットできるほうがよい、と判断しました。

JAタウン 広島とれたて元気市
広島県産キャベツ(広甘藍・ひろかんらん) 100ケース限定販売
10kg(6~10玉入り)
広島県の南部に位置する呉市広地区が発祥と言われる「広甘藍(ひろかんらん)」。
明治末期から大正初期にかけて、現在の呉市広の熱心な生産者たちによって育成されたキャベツです。
昭和初期には広地区を中心に盛んに栽培されていましたが、昭和40年頃にはほとんど栽培されなくなり、幻の野菜とも言われていました。
現在、生産者の高齢化の進む呉市では、農業者の収益アップを図り、地域に担い手を育てようと、「広甘藍」のブランド化に取り組まれています。
平成22年には、広カンラン生産組合を設立し、産地の復活に取り組んでいます。

「広甘藍」の特徴は、何と言っても食味の良さです。
甘みがあり、通常のキャベツに比べ水分を多く含むため、葉が柔らかくてみずみずしく、芯まで美味しく食べられます。
また、広カンラン生産組合では、「安心!広島ブランド」特別栽培農産物認証を取得しています。
「特別栽培農産物」とは、その農産物が生産された地域の慣行レベルに比べて、節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が50%以下、で栽培された農産物です。
つまり、農薬や化学肥料をできるだけ使用しない栽培を行い、より安全で安心な広甘藍をご提供できるよう取り組んでいます。
「広甘藍」の出荷は、11月~1月の3ヶ月間の期間限定となっております。
https://www.ja-town.com/shop/g/g6301-6301-20181129/

 

広甘藍、応援しています!
呉のふるさと納税の対象品目になれば もっと いいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

宴会するなら今

2021年12月1日  

昨日は雨。
駐車場から患者さんのお宅まで遠い場合は、雨だと寒くていやなんですよねー。
まあ、仕方ないですけれど。
昨日も雨のなか、在宅看取りの往診がありました。
やはり、御家族がちょうど集まれる日時に お亡くなりになっております。

 

さて、新型コロナですが。
新しい変異O株 が・・・、なんて テレビが恐怖をあおっておりますが、
広島にO株が入ってくるなんて、しばらく先の話です。
2週間は 感染に心配ない状況が続くとみています。
クリスマスセールと年末年始で 人出が多くなると そのあとはどうなるかわかりませんけれど。

宴会するなら 今ですよ!
忘年会するのも 今です!!

 

昨日は、オンラインセミナーに参加しておりました。
「コロナ禍から日本の課題とこれからの地域医療のカタチ」

新型コロナは、日本の 昔からある課題を あぶり出し、強調して 我々の前に見せてくれています。
高齢者のフレイル・寝たきりの進行、認知症の進行、ということを 私ども在宅医は気づいています。
しかし、問題は高齢者だけではなく、社会の弱い部分の人達に、「予想通りに」悪影響を及ぼしてきました。
大学生のバイトがなくなる、とか、
非正規雇用の人に職がなくなる、収入がなくなる、とか、
母子家庭の生活が困難になる、とか、
ネグレクトされている子供の状況がさらに悪化する、とか。
自死も増えています、死にたいという電話相談・SNS相談も激増しています。

「癌患者や高齢者に対する在宅医療」 というのが 当院の現在の主たるミッションですが、
それだけでは 「地域の問題」の解決は出来ない、ということは 自覚しているつもりです。
誰もが「ここに住んでよかった」と言える地域社会を作りたいんですよ。

こういうのは、社会福祉士が得意とする分野ではないかなあ、と思っています。
吉島圏域の社会福祉士のみなさん、いかがですか?
ブレインストーミング、やりませんか?? (=飲み会)
ぜひ当院に御連絡ください。(午前中に電話を)

 

最近食べた和菓子
京菓子司 満月。阿闍梨餅
http://www.ajyarimochi.com/a_ajarimochi.html

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん [2022年版]コロナで注目!在宅医療ガイド
朝日新聞ムック 2021/10/14
在宅看取り実績のある診療所 全国リスト1518
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23195
当院は広島県3位の在宅看取り実績です。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)