ブログ

あん寿 の わらびもち

2020年09月25日  

カープ、今日は床田投手です。
思い切って投げて欲しいですね、応援しましょう!

 

さて、
酒類の税金/価格が変わります。

安くて酔える酒(アルコール濃度が高いのに値段は安い)としてストロング系チューハイが人気です。
しかし、この「安くて酔える酒」というのは、アル中患者が増加している元凶、と目されています。

アルコール量に応じた酒税、というのが 一番公平な課税方法だと思うのですけどねえ。
まあしかし、それだと焼酎業界はやっていけない、ということになりますので、簡単ではないですけれど。

 

ストロング系から手を引いたメーカーもあります。
売れ筋商品から撤退する、というのは 勇気がいることだったでしょう。
自分たちの会社は、社会にどのような貢献を目指すのか、ということです。
オリオンビール、もともと応援しているのですが、こういう記事をみると ますます応援したくなってきますね。

オリオンビール社長が語る、ストロング缶をやめた理由「黙っていられなかった」
biz SPA! 2020.06.18
https://bizspa.jp/post-318824/

 

福屋駅前店 あん寿 の わらびもち
黒蜜がついているのですが、これをかけなくても おいしかったそうです。
で、黒蜜が余ってしまったわけですが、この容器ですから うなぎのタレと間違えそうですね。
どうしましょう・・・。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

営業禁止処分にしても 意味がない

2020年09月24日  

アヘ総理・内閣は いくつもウソ発言をしてきました。
とくに生活保護がらみでは ウソが多いですね。
菅さんもウソを言うようですから、チェックが必要です。
政治家が何か言った時に、事実を言っているのかウソなのか、をチェックすることを
ファクトチェックと呼びます。
トラ〇プ大統領のように 嘘で固めて政権にいる方もおられますでね。
これはマスコミが果たすべき役割です。

ファクトチェック
実は増えていた 「アベノミクスで生活保護世帯は減少」菅長官発言は不正確
会員限定有料記事 毎日新聞2020年9月12日
https://mainichi.jp/articles/20200911/k00/00m/010/333000c

 

さて、
スーパーで食中毒って聞くと、おお 衛生管理は一体どうなっとるんじゃい!?
と思いますが、
今回は記事を読んだら そりゃ仕方ないわな、という感じもしました。

南区のスーパーで食中毒 魚介部門を営業禁止
中国新聞デジタル 2020/9/18
https://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=682020&comment_sub_id=0&category_id=256
サンマとスズキの刺し身を購入した市内の40代の男性が、16日朝に腹痛を訴えて医療機関を受診。胃から寄生虫アニサキスが見つかった。
***

 

アニサキスは外洋系の魚・イカなどに多いですが、
瀬戸内海産の魚にも全くいないとは言い切れません。
ですが、ま、今回の場合は原因はサンマでしょう。

 

食中毒って言ったって
スーパー側が 手指消毒や まな板の消毒をおこたったわけではありませんし、
温度管理が悪かったとか、保存方法に問題があったということでもありません。
サンマ(等)を 生で食べれば これは避けることが出来ない問題だ、ということだけです。
店の落ち度は ほとんどない。
(落ち度があるとすれば サンマを刺身で売ったこと)

ですから
営業禁止処分にしたから、といって
患者発生拡大が食い止められるという食中毒事例ではないですし、
次の食中毒の発生を防ぐことにもつながりません。
営業禁止の意味がないですし、次にもつながりません。

 

アニサキス事件を防ごうとするならば
「生で食べるな!」
という広報を徹底するしかないのだと思われますけどねー。

アニサキスによる食中毒を予防しましょう
生鮮魚介類に寄生したアニサキスによる食中毒が発生しています
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000042953.html

 

サンマは目黒に限る、なんて言いながら 塩焼きで食べるのが一番ウマイと思うんですけども、
今年のサンマは「超高級魚」でして、 それどころじゃないですよねー。

 

御菓子処高木 季節の上生菓子

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

出かけるのはよいです、が

2020年09月23日  

カープですが、
菅野投手から3点は取ったんですけどね。
この3点で勝たねばいけなかったんですけども。
今日は野村投手です、早めの交代を。 応援しましょう!

 

さて、
天気もよく、連休でもあり、
GOTOナンチャラも開始で、 野球なども観客数制限が緩和されて。
外に出かけたい気分は わかります。
当方もそうですから。
しかし、
本通りなど 繁華街が密になる、というのは これはダメでしょう。
出かけるなら 人が少ないところへ 行きましょうよ。

 

当方は ランニングでした。
10㎞を80分で。
とても大会で走れるようなスピードではないですが、
コロナ自粛期間中に体力がおよそ1割 落ちています。
(ジムでの 最大筋力で見る限り)
ようやく回復基調にある、という状況ですので
まずは10㎞を休まず走り切れた、というので よし、うれしいな、です。

高齢者で ステイホームを守っておられた方は
やはり筋力・体力は落ちています。
冬になる前に、しっかり体を動かしていきましょうね!

 

御菓子処高木 の おはぎ
お彼岸のおはぎは 1週間だけの限定販売でした(今年は9/22までです)

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

墓参り と おはぎ

2020年09月22日  

カープですが、
8安打で3点は取ったんですけどね。
今日は遠藤投手ですが、相手は菅野投手です。
どうやって点を取るか? 応援しましょう!

 

さて、
今日も当院エアコン入れ替え工事、その立ち合いです。
新型コロナ感染防止対策の補助金が エアコンにも適用される、ということは
エアコンの代理店の方は その通達を御存知ありませんでした。
行政発出の文書を見てもらい、メーカーの営業所の方とも打ち合わせをして、
ゴーサインが出たものです。
広島市では当院がこのエアコン工事の最初だそうです。
年度の終盤になると 補助金対象の該当機種・機材が品切れになる可能性もありそうです。

 

新型コロナについて。
信頼できる専門家の書いたものを読むようにしています。
若者がマスクしている率が低い、という気がしており、気になっているところです。
高齢者の重症化をどう防ぐか、というのが 一番の課題です。

マスクが新型コロナの重症化を防ぐ、という仮説
Yahoo 2020/9/20 忽那賢志 感染症専門医
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200920-00197964/

 

昨日は寺町に墓参りに行きました。
広島別院でのお彼岸の法話は 9月22日に、午前と午後の2回あります。
茨木餅の おはぎ

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

エアコンには補助金が出る(場合がある)

2020年09月21日  

日曜夜は半沢直樹。
ようやく巨悪の証拠をつかみ、無念を晴らせる時がきた・・・のか、と思いきや
頭取ー、頭取がどうしてー・・・
最終回も見逃せませんね。
これまで見逃した方には、これまでの全話一挙配信が決定したそうですよ。

 

カープですが、
出だしに3連発なんて、めったにない記録ですね。ヤクルト打線に あっぱれ!
今日は九里投手です、完投めざしてくださいね。応援しましょう!

 

さて、
世の中は連休とのことですが、当方には今回休みの日はありません。
昨日の日曜日も、患者さんのお宅に訪問診療です。
海外から子供さんたちが帰ってくるので、
その方たちと 現状の説明および今後の方針の合意形成が 必要だったのです。
細かい説明は出来ませんが
「早く家に連れて帰りたい、退院させたい」という御家族の判断のほうが
「これでは退院は無理でしょう、数日で亡くなられるかも」という基幹病院側の判断よりも
本人の事をわかっていた・正しかった、ということになると思われます。

御家族の方は、病院に遠慮することなんて、いりませんよ。
入院して たかだか2週間程度のおつきあいしかない病院医師・看護師よりも、
何十年も本人と関わってきた御家族のほうが よくわかる、ということもあるのですから。

今日と明日は、クリニックのエアコン入れ替え工事で立ち合いです。
クリニックが休みの間に 工事をおこなうしかありませんから。
新型コロナについては 医療機関向けに補助金が各種 用意されました。
「感染防止」に必要な資材・工事にも 補助金が申請できます。
「新型コロナ感染対策の機能」を持ったエアコンであれば もちろん補助金対象です。

当院のエアコンも 開業以来、古くなってきましたので
少しずつ更新をおこなっている最中のコロナ騒動でした。
ウィルス感染対応機能をもったエアコンは高額ではありますが、
更新時期に来たものについては その制度を活用しようと思っています。
どうせ更新するべき物ですから、
いつやるの、今でしょ! ですね。
もちろん全額補助ではなく上限額は決まっておりますし、実質半額補助程度ですけど。助かります。

 

昨日も、海+夕焼け を見に行こうということで 昨日は元宇品に行きました。
ぼんやり海と夕焼けを見るというのも いいですね。
同じ物を目当ての人たちも かなり来ておりまして、それなりのにぎわいでした。

夕日が沈んだ直後

空のかなり広い範囲に夕焼けが広がっておりました。夕焼け日和。
あと、何か食べて帰るかな、と思って プリンスホテルのレストランに行こうとしましたが
予約でかなり混んでいるようでしたので断念。
駐車場には大阪など県外ナンバーの車がたくさん。 宿泊客も多かったことでしょうね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

同じお題で書きましょう「祖父母」

2020年09月20日  

カープですが。
森下投手、よく投げました、勝ちをつけてやりたかったですね。
今日は中村投手です、完投めざして。応援しましょう!

 

今月の「同じお題」は「祖父母」

ありがとう夕焼けの中祖父想う

緩和ケア薬剤師です。
亡くなって45年経ちますが
母方の祖父、和平さんが大好きです。
祖父はずっと音戸で過ごしていましたが
2週間吉島で療養していたことがあります。
中学校から帰ってはおじいちゃんといろんな話をしました。

「自分だけシアワセになることはできない」
もう広島ブログでは何度も書いている話ですが
ご存じない方のために。
「自分の周りの人がシアワセでなければ
自分がシアワセになることができない。」
ということを教えてもらいました。

今回思い出したエピソードは:
「悪いことをしてはいけない。お天道様が見ておられる」
じゃあ夜はどうなん?
誰も見ていない時ってあると思うんだけどな~?
「それでも見ている人がおる」
神様?
「自分の眼を通して見ておられる」
え~?????
神様が私の眼を通して見るって?
それじゃあ見逃してもらえないじゃん?
「悪いことをしてはいかんのだ」
「もしうっかりしてしまったなら、すぐあやまりなさい。
ごめんなさいじゃ。」
そうかあ~
そういうことだったのか~

最近になって気づきました。
どなたの中にも神様のカケラがあると思うのです。
いろんな人生を送ってきたいろんな方と
その人生最期を迎える在宅療養の日々、
いろいろあったであろうご家族であっても
独り暮らしの方であっても
親子でも夫婦でも兄弟姉妹でも甥姪でも
有り難うの境地に至るのです。

大切なことをたくさん教えてもらったのに
おじいちゃんのエピソードとして
覚えているものはあんまりないのです。
すでにスピリットは完全に取り込まれているからではないかと思っております。

 

昨日は、海+夕焼け を見に行こうということで マリホに行きました。
ぼんやり海と夕焼けを見るというのも いいですね。

海の見えるレストラン グッドバーグ
国産牛ステーキ、 和風ハンバーグと一口ステーキ

マリホ水族館。
なんと私たちはマリホ水族館は はじめてなのでした。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

あれなかったことでいいよね

2020年09月19日  

カープですが。
どうしたんでしょうね、ボロボロに打たれて。
序盤リードした試合だったのに、もったいなかったですね。
今日は森下投手です、完投めざして。応援しましょう!

 

菅官房長官が新総理になり、
内閣支持率がボロボロ状態から急上昇、というのが 信じられないですね。
菅内閣は まだ何もやっておりませんし、
安倍政策を継続する、と言っているわけです。
実際に
モリカケサクラ問題を再調査しない、と早々と宣言しております。
そりゃそうでしょう、自分が官房長官だったのですから、再調査など 自分の首を絞めることになりますからね。
かくして 忖度内閣の悪事は うやむやになることに決定!
そんな政権なんですから、支持する気持ちは よくわからないですね。

 

権力者にこび、すり寄っていけば いいことあるねん。
ヤバいことになりそうだったら、書類捨てて 「なかったこと」にすればいいねん。
・・・そんな社会は むちゃくちゃだと思いますけどねえ。
あ、
そういえば
「あれなかったことでいいよね」と口裏合わせしようとした自民党議員がおったらしいですね。
国のトップを よく見習っておいでです。

 

右翼あるいは保守と呼ばれる方々からも
あべ政権の生み出したものへの批判はされています。

安倍政権の7年8カ月の間に日本人は堕落した
ニューズウィーク日本版 2020年08月31日
https://www.newsweekjapan.jp/furuya/2020/08/78.php

 

マツダスタジアムのデザート。目新しい物がたくさん登場していますね。
カープメガホン ソフトクリーム

會澤翼プロデュース 翼の真っ赤なバニラソフト

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

安楽死でしか救われない人は、そう多くない

2020年09月18日  

カープですが。
雨で中止は もったいなかったですね。
今日は床田投手です、完投めざして。応援しましょう!

 

安楽死ですが。
安楽死論議の前に、平穏死・尊厳死、緩和ケアのことを まずよく知っていただいて
それから議論をおこなってほしい、と何度も当ブログでお伝えしてきました。
もっと言うならば
緩和ケアも万能ではない、限界はあるのです。
その限界を出来るだけ高いラインに持っていけるように 緩和ケア医、緩和ケアチームは日々努力をしております。
それでも、ボランティアや、宗教家に関わってもらったほうがよい場合もあることを 緩和ケアチームは知っています。
そのあたりのことまで知っていただいて それから安楽死論議をおこなって欲しいのです。

 

「安楽死でしか救われない人は、そう多くない」緩和ケア医が語る日本の現状
ハフポスト 2020/9/16
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5f5ecdeac5b67602f6070583

苦痛に満ちた生か、安らかな死かの2択だと思い込んでいる人も多いでしょう。

でも、実際にはその2択しかないのではなく、緩和ケアを受けていれば、安楽死がなかったとしても、安らかな死は実現しうるんですよ。
(中略)
僕は、本当に安楽死が必要な人、安楽死でしか救われない人はそんなに多くないと思っているんですよね。
***

 

出版された本の宣伝記事でもあるようですが、
お時間のある時に ぜひ記事をお読みください。

 

「すべての人に緩和ケアを! いつでも、どこでも、誰にでも!!」
これが私たちの最近のキャッチフレーズです。
ところで
あなたにとっての「尊厳」って、何でしょう?

癌に限らず、病を得たなら、
できるだけ早く緩和ケアチームに御相談ください。
そして 「あなたにとって大事なこと」を ぜひお話してくださいね。

 

マツダスタジアムの新店舗 和んだふるすいんぐ
やりいか唐揚げ。おいしかったです。
もう一つの唐揚げは、何だったか忘れちまいました。
私の夕食は 炭水化物なし、ですので この2つのみ、でした。
選手プロデュースのものは、麺か丼が多いんですよねー。
具だけでも買えるようにしてもらえませんかねー。
(たとえば 牛丼ではなく牛皿で買えるように)

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

応募しなけりゃ当たらない

2020年09月17日  

カープですが。
昨日は、某 冠婚葬祭場の会員プレゼントで当選し、
カープ観戦に行ってきました。
応募してみるものですね。
スタジアムでは、ちゅーぴーのプレゼントで当選した、という知人にも会いました。
応募しないと当たりませんから、ともかく応募するに限りますね。

 

観客数5000人の制限が緩和され、定員の半分まで可能となりました。
昨日は その緩和分のカープのチケット売り出し日だったのですが
当方の知人は 全然つながらないうちに完売になってしまった、と言っていました。
またまた激しいチケット争奪戦がおこなわれたわけですねえ。

プレゼント企画に応募するのと
争奪戦に参加するのと
どちらがチケット入手の確率が高いか、というと
今のところ プレゼント企画に応募したほうが良い、というのが いかがなものか。

昨日は、長野選手のタイムリーヒットも見れて、よかったです。
長野選手が登場すると、ファンの声援が ものすごいです。

 

昨夜の座席からのながめ。さすが年間指定席。

はなおか の 牛ヒレ串、牛カルビ串
もちろん、「塩コショウ少な目」 という 特別オーダーで、10分待ちで完成です。

緩和ケア薬剤師は レモンゼリースムージー
緩和ケア医は ノンアルコールビールを売っている売店を見つけたので、それにしました。
いつ呼び出しがあっても大丈夫なように。ノンアルコールな日々に再度 突入しております。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

卑怯者!

2020年09月16日  

カープですが。
九里投手、いいですね!
打線も初回の大量援護、よかったですね!!
今日は野村投手です、完投勝利めざしてもらいましょう、応援しましょう!

 

さて、
昨日 最も腹が立つニュースは、これでしょう。

河井前法相が弁護士全員を解任 当面 裁判開けなくなる可能性も
NHK newsWEB 2020年9月15日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012618821000.html

 

弁護人を 全員解任すれば、裁判が開けない。
ノロノロと時間をかけて次を選任し、しばらくしたらまた解任。
これを繰り返していれば 100日裁判の意味はないですよね。

そうこうするうちに、次の菅総理が 解散総選挙に打って出れば
前の衆議院選挙の選挙違反事件の裁判は意味がなくなります。
少なくとも
「選挙違反が認定されて議員失職」 という事態からは 逃れられる。

 

無罪を主張しているのだから、正々堂々と戦うなら わかる。
しかし、こんな時間稼ぎの姑息な手段を使うなんて、
卑怯者だ。
男らしくない。

政治家を選ぶ時は 「男気」 のある人を選ばねばならないんじゃないでしょうか。
(女性候補を選ぶな、という意味ではありません)

 

旭堂。
水まんじゅう。
暑い季節は、水まんじゅうがいいですね!おいしいです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
手洗いマスク咳エチケット、三密を避ける、よろしくお願いいたします。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)