ブログ

はち乃木 みつ豆

2019年02月6日  

西日本豪雨の被災者は 直接の被害者だけではありません。
学校が避難所となったり、
グラウンドが廃棄物の置き場になったりすると
子供たちはふだんのように遊ぶことが出来なくなります。
そして
地域の祭りや町民運動会、花火大会なども開催されない、ということになるでしょう。
子供たちから 遊び が奪われてしまうのです。
体験や感動の機会が奪われてしまう、と言い換えることが出来るかもしれません。
「遊び」が奪われた子ども達って、どう思われますか?

この問題に気がついている人もいますし、
気がついていない人もいます。
気がついた人が動けばよいのです。

私どもは、子供たちを対象として日本宇宙少年団広島分団というボランティア活動をおこなっています。
ボランティア活動、というのは
土砂除去など現場での直接的な肉体作業だけではなく
「教育ボランティア」という分野があることも 御理解いただけるでしょう。
私どもは教育ボランティアの中の、とくに科学教育ボランティアの分野を担っているつもりです。
というわけで
私たちに ボランティア活動の相談がありました。
もちろん、可能なかぎり 情報提供はいたしますし、お手伝いさせていただくつもりです。
あとは 日程とか内容、規模の具体的な検討になります。

私たちだけでは少人数・小規模の活動しか出来ませんし、
もし大学生ボランティアなどを集めることが出来るのでしたら
大人数を対象にした活動が出来るかもしれません。
そのうち、当ブログにて「ボランティア募集」の告知をおこなうかもしれません。
どうぞよろしくお願いいたします。

最近食べたお菓子
はち乃木 みつ豆
P1100161.JPG
★インフルエンザ情報
2月5日付、広島市では7校の学級閉鎖が出ています。
なかなか減少してきませんねえ。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。
全面的に面会禁止、となっている病院もあります。
家族(夫婦)でも会えません。
そこまでやるのは どうなんかなー、とは思いますが。

ブラタモリを観ましょう

2019年02月5日  

日曜日のもう一つのお勉強。
こども文化科学館の講演に参加してきました。

大人の科学談話室「広島の土砂災害に迫る」
~花こう岩地形と土砂災害~
西日本豪雨の広島の犠牲者の大半は土石流によるものでした。どうして広島に土石流災害が多いのか。土地の成り立ちと人との関わりの中で考え、防災にいかしたいと思います。
講師:越智秀二さん   (日本地質学会会員・防災士)

大切だ、基本だ、多くの人にこれだけは と思った部分のみ 紹介させていただきます。
この部分の引用は 許していただけるものと思います。
内容はスライドの文章を自分なりに一部改変しています。

防災の基本:防災意識とは危機意識である。
1:まず事実を正しく知ること。
正常性バイアス があるので注意が必要。
2:想像力を鍛えること。
「想定外」があることを「想定」すること。
3:正しく恐れること。
4:留意点
・最善を尽くせ。
・率先避難者たれ。
(=真っ先に逃げろ)
・空振りを恐れるな。
(=避難したけど、災害は起こらなかった、というのは許容せよ)
・みんなで対応する。
***

いろいろな被災場所の、具体的な事例をもとにお話してくださいまして
理解が深まったように思います。
それで思うのは
「そこは 住むのに適した場所でしょうか?」
ということ、です。
いえ、誰が悪い、と言っているわけではありません。
現在、20歳から50歳代の「働き盛り年代」において
高校課程での「地学」を履修している人は、わずか1割にすぎないそうです。
これだけ地震や火山、台風などの自然災害のある日本において、です。
そして、危険個所日本一の広島において、です。
たった1割の人しか 基本的な知識を学校で学んでいない。
「1:まず真実を正しく知ること。」
これが出来ていなかったからといっても 仕方がない面があります。
また
〇〇ハイツが販売された当時においては
レッドゾーンやイエローゾーンであることを顧客に説明して販売する義務はなかった
らしいです。
さらに、レッドゾーン指定があるとしても
それをあまりに信用しすぎてはいけない、ということも 学びました。

被災していない人が、よそから上から目線で言っている、ということでもないのです。
そこは御理解ください。
私ども吉島エリアは、南海トラフ地震で 津波高潮が想定されているエリアです。
吉島エリアでは2メートル前後の浸水が予想されています。
1階にいる人は ほとんどが水没死するでしょう。
何万人が、このエリアで亡くなられることでしょう。
「そんな海近くの水没エリアに住み続けていたからだ」、と
山手に住んでいる人からは 後日 言われることでしょう。
でも私たちは、自分が被災者になることを想定し、受け入れて生きていくのです。
私たちも いつ被災者になってもおかしくないですし、
支援に頼らなければ生きていけなくなる立場であることは 認識しているのです。

そうして、私どもが今 提唱しているのは
「災害を生き延びるための向こう三軒両隣」です。
東南海大地震がおこり、高知あたりに大津波が来た、という情報がはいれば
すぐに隣近所で声かけあって、手を取り合って みんなで逃げる。
一人では動けない人、判断が出来ない人を みんなで支えて逃げる。
逃げる時間は数十分間はあるのです。
そういう地域コミュニティを作り上げていかねばならない。
すべては地域コミュニティの再生・再構築だ、というのが 私たちの考えているところです。

地域の講演会などでは、このお話もしています。
実現まで まだまだ先は長いですけども。

地学、あるいは 災害 に興味を持ってもらう入門として良い番組としては
ブラタモリ が おすすめです。
ブラタモリを みんなで観ましょう。

最近食べたお菓子
はち乃木 ぷるぷるプリン
そごう の和菓子コーナーで購入できます。
P1100162.JPG
★インフルエンザ情報
2月4日付、広島市では20校の学級閉鎖が出ています。
なかでも安佐北区 大林小学校は 学校閉鎖です。
学年閉鎖までは珍しくないですが、学校閉鎖というのは 珍しいですね。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

脳卒中後の拘縮を防ぐ

2019年02月4日  

この週末も勉強していました。

一つは
ボツリヌス療法(ボトックス注射療法)の e-ラーニングです。
脳梗塞後などに、麻痺側の手足が 固まってくることがあります。
拘縮 と 呼ばれる現象です。
麻痺側が だらーん となってしまう場合もありますし、固まって固定して動かなくなる場合もあるのです。

固まって動かなくなってくる(=拘縮。固縮ともいう)と、いろいろ困ったことが生じます。
たとえば着替えは、非常に不自由になってきます。
時間がかかるようになりますし、介助が必要となることも多いです。
他にもそれやこれやで 拘縮をおこすと 非常にやっかいになりますので
拘縮は予防することが大切です。
そのために リハビリやマッサージが導入(該当する場合には健康保険適用)されますし、
ボツリヌス療法が保険適用されることもあります。

でも、
医師なら誰でも施行してよい治療法というわけではなく、
所定の講習(e-ラーニングを含む)を受講していなければ いけません。

当院は、脳卒中後の方も 在宅医療でおおぜい担当させていただいています。
ボツリヌス療法が必要な方・希望される方は 多くはありませんが、
それでも少数 時々おられます。
その少数の方に ちゃんと応えていかねばなりません。
というわけで
この何日間か、ボツリヌス療法のe-ラーニングを受講し、終了した、というわけです。
あとは登録作業などが終われば、当院でも使用できるようになります。

もし御希望があるようなら 当院に御相談ください。

もうひとつの勉強については、長くなったので明日に御紹介します。

我が家では恵方巻なんて、買いません。
ちから 買ったのは巻物ではなく 桜餅。
P1100146.JPG
★インフルエンザ情報
油断せず、手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

縮景園の梅は見ごろです

2019年02月3日  

昨日はいい天気でしたね。
本日の天候が悪い、という予報でしたから
昨日のうちに行っておこう、と縮景園に行きました。
もう梅は いい感じです。

縮景園ホームページによりますと
例年よりだいぶ早い開花、ということですから
梅見を予定されている方は 早いほうがいいでしょう。
おおぜい来られていましたよ。

今月下旬に「梅見茶会」が予定されているようですが
もうその時にはほとんど散っているんじゃないでしょうかねえ。

縮景園付近の駐車場は、どこも満車です。
私たちは運よく 待ち時間なしで縮景園駐車場に停められましたが。
電車で行くのがよさそうですね。

縮景園で。抹茶セットと ぜんざい。
茶店も満員、おおにぎわいでした。
P1100126.JPG

大型カメラをかかえた人もたくさん来られています
P1100145.JPG

梅のいい香りがします
P1100143.JPG

なかには、満開状態の木もあります。品種や日当たりの具合によるのでしょう。
P1100140.JPG
★インフルエンザ情報
さすがにインフルエンザの受診患者数は減ってきたようです。
ピークをすぎてきたかな? と思います。
油断せず、手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

黄砂も来ます

2019年02月2日  

今日はいい天気ですね。
ただ、中区は霞んでいます。
PM2.5「やや多い」です。
3日・4日はPM2.5「非常に多い」予報です。
また、気象庁黄砂情報では 2月4日には中国地方・九州など黄砂がかすめる予報です。
花粉情報、インフルエンザ情報も、ですが
PM2.5、黄砂情報にも御注意ください。

気象庁の黄砂情報は、当ブログの右欄外にリンク貼り付けております。

さて、カープ。
チケットのインターネット販売についても発表されました。
3月1日開始の窓口販売のほかに
同じ3月1日からセブンチケット、ローチケなどでもインターネット販売開始。
そうなると
特殊な席を希望する人でなければ 窓口購入にこだわる必要はない、ということですね。

ま、
どっちにせよ平日のチケット争奪戦には参戦できませんので
私どもは先行抽選販売に願いをかけるしかありませんねー。

三代目網元 魚鮮水産 広島胡町店
刺身5種盛り
私たちのように、少しずつ、いろんな種類を食べたい人にいいですね!
P1100099.JPG
★インフルエンザ情報
2月1日付、広島市の学級閉鎖は4校で出ています。
週明けだけでなく、木曜日も金曜日も新たに学級閉鎖が出るなんていうのは異例の事態です。
この1-2週間くらいがピークと思います。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

高齢者がインフルエンザになったら

2019年02月1日  

本日から当院は 在宅緩和ケア充実診療所 となりました。
さいごまで住み慣れた場所で暮らしたい、
そういう思いにこたえてまいります。
さいごまで家で、と思っても
「痛い・苦しい」状況があったのでは それは難しい。
在宅で緩和ケアを提供できることが必要条件になってきます。
すべての人に緩和ケアを!
緩和ケアをいつでも、どこでも、誰にでも お届けしたいと思っております。
どうぞ早い段階で当院に御相談ください。

昨日は雨で、一日中寒かったですね。
今日・明日はいい天気のようです。
用事はいまのうちにすませましょう。
現時点での予報では、2月3日のPM2.5「多い」、4日は「非常に多い」となっています。
PM2.5情報にも注意しておきましょう。

さて、
インフルエンザが大流行中です。
こどもさんがインフルエンザにかかってしまったら
学校や幼稚園は休むしかありません。
「病児保育園」などが引き受けてくれなければ、
一人で家で留守番させるわけにはいきませんから
親が仕事を休んで付き添うしかない、ということになるでしょう。

要介護の高齢者で、デイサービスなどを利用されている人は どうでしょうか?
インフルエンザになれば、当然 デイサービスへの参加は断られます。
家ですごすしかありません。
一人ですごせない、目が離せない状況の人であれば 御家族の誰かが仕事を休んで付き添うしかありません。
そうなったら、どうされますか?
「病児保育園」に相当する施設が必要だなあ、と思っています。

高齢者がインフルエンザになると、高熱でグッタリ、ということも多いです。
グッタリ寝たきり。
食欲がなく、水分も摂れなくなれば脱水になります。
点滴が必要になりますが、点滴を自分で引っこ抜いたりする場合には無理です。
入院が必要となってきます。

寝たきりで痰がうまく出せなければ、肺炎を併発することになります。
やはり1日何本かの点滴が必要となってきます。

もともと心臓や肺機能がギリギリのところで生きてきた人の場合には
熱が出る、ということだけで 限界を超えてしまうことがあります。
心不全、呼吸不全の症状が前面に出てくるのです。
これも入院を要する状況です。

つまり
高齢者がインフルエンザになると、入院を要する状況に陥る可能性が高くなってくるのです。
病院は、インフルエンザの人は個室で引き受けるしかありません。
そんなに都合よく個室は空いていないのです。
そうなりますと
「入院は出来ません」ということになります。

インフルエンザなんて、仮にかかったとしても 薬を飲んでいれば治るからいいじゃない?
と 若く元気な人は考えるかもしれませんが、
そういうわけには いかないんです。

三代目網元 魚鮮水産 広島胡町店
海の幸サラダ
刺身がたくさんはいっていて、これはいいですね!
P1100106.JPG
★インフルエンザ情報
31日付、広島市の学級閉鎖は4校で出ています。
学年閉鎖もでています。
この1-2週間くらいがピークと思います。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

東京オリンピックの観戦は

2019年01月31日  

曇り、小雨ですね。
寒い一日になりそうです。
カゼひかないよう用心しましょう。

さて、昨日
東京オリンピックのチケット販売方法が発表になりました。
競技としては陸上や水泳を見たいとは思いますが
テレビ観戦のほうが よく見えるだろうなあ、とは思いますねえ。
臨場感を考えると、開会式には行く価値はあるかな、と思いますが
当たらないでしょうねえ。

基本は抽選。
都合が悪くなり行けなくなった人には公式リセール制度が用意される、とのことです。
転売屋の介入をゆるさないわけです。

カープのチケット販売方法も 全部抽選 + 公式リセール で いいのではないでしょうか。

三代目網元 魚鮮水産 広島胡町店
しらす の 刺身、瀬戸内産。
こいわし刺身が品切れだったのが残念。
P1100105.JPG
★インフルエンザ情報
30日付、広島市の学級閉鎖は1校で出ています。
現在も複数のクラスが閉鎖になっている学校も多いです。
この1-2週間くらいがピークと思います。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

カープのチケット販売方法

2019年01月30日  

今年のカープチケット販売方式が発表されました。
チケット転売屋による買い占めをいかに防ぎ、一般のファンに購入できるようにするか、が課題です。
並んだ順番でなく抽選を取り入れたところは ひとつ評価できる部分と思います。
しかし、ですね、
月曜の午前に並んだ人にしか抽選券が行きません。
購入(窓口発売日)も平日、金曜日です。
つまり
私どもは 抽選にも販売にも 参加できない、カンケーない、ということです。
月曜にも金曜にも球場に並びに行ける人、って いったい何やねん?
まじめに働いている一般の市民には チケットを売るつもりがない、らしいですね。

問題は、購入枚数には制限がないことです。
購入試合数は一人5試合まで、と制限されていますが。
チケット転売屋が、何番目であろうと抽選に当たり、その順番がくれば
夏休みの、とくに巨人戦など あらゆる席が買い占められてしまうでしょう。
昨年と同じように
〇月〇日の巨人戦のコカ・コーラシート 残り買えるだけ全部買った! 500万円!!
という事態が 今年もまた起こるのです。

そうしますと、転売屋の作戦としては
何十人も動員をかけ、
そして、一人1回の抽選券配布、という網をくぐりぬけ
2枚3枚と抽選券をもらうように動くでしょう。
初日の当選者は1300人だそうですが
とにかく1名 当選者を出せば 買い占め→転売 が成功するのです。
100名動員、ひとり5000円の日当を払っても その何十倍の利益が得られる。
身分証明書の提示を求める、なんて書いてありますが
転売屋がホンモノの身分証明書を提示するはずがないじゃないですが。
そんなもの いくらでも偽造できます。
なんの抑止力にもなりません。
(マツダスタジアムの職員に、偽造運転免許証や偽造社員証、偽造学生証が
これはニセモノだ と 見抜けるか、という話。
そんな訓練、受けていませんでしょ?)

もうひとつの懸念は
「2日目の窓口販売権の当選をした人に
果たしてチケットは残っているのか」、という問題です。
初日の窓口販売後にインターネット販売をします、と なっています。
ネット販売の初日、数時間ですべて売り切れてしまう、と思いますので
2日目の窓口購入権の「当選抽選券」は 紙クズになるのではないでしょうか?
自由席とビジター席が少し残っているかもしれませんけど。

2日目にも抽選販売をおこなう、というならば
2日目にも十分な座席が残っていなければいけません。
ネット販売は1日目・2日目の窓口販売がおわった3日目から、にすればいい話です。

そのような懸念が出るのも
1試合あたりの購入枚数制限がないから、です。
一人5試合まで、1試合あたり20席まで
と 購入席数制限をすればよいことです。
これで 買い占め・転売問題もかなり被害を少なくできます。
こんな簡単なことが なぜカープ球団には わからないですかねー。

私どもは平日は仕事です。夜も遅くまで仕事です。
窓口抽選販売にも参戦できませんし、
平日のネット販売にも参戦できません。
どうしろって言うんでしょうねー。

コンサートのあと。
三代目網元 魚鮮水産 広島胡町店
草津漁港直送 という言葉が、気になっていたんですよ。
一度は行ってみたいな、と。
広島産のメニューがあれば応援したいですものね。
カキフライ。広島県産です。
P1100104.JPG
★インフルエンザ情報
29日付、広島市の学級閉鎖は11校で出ています。
複数のクラスが閉鎖になっている学校も多いです。
この1-2週間くらいがピークと思います。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

駅伝走者がはねられる

2019年01月29日  

寒いですね。
寒いと喘息発作が出ることがあります。
冷たい空気が刺激となって喘息発作を誘発する、という状況です。
喘息など呼吸器疾患の持病のある方は寒さ対策をおこないましょう。

中国本土では黄砂がしばしば発生しています。
日本には届かないようですけれども。
また、2月3日頃にはPM2.5「非常に多い」予報が出ています。
黄砂・PM2.5情報にも注意しておきましょう。

さて、
市民ランナーにとっては 驚きのニュースがありました。

2位だったのに…はねられ棄権 駅伝でまさかの事態
テレビ朝日系 2019年1/28
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20190128-00000047-ann-soci

ランナーが、後ろから車にはねられた、というものです。

人間の走る走路と、車の走る車線を
区別してしまえば事故は防げます。
完全にするには 車の通行を止め封鎖してしまうことです。
しかし
う回路などがないエリアでは、
完全封鎖すると地元の生活が成立しなくなる可能性もあり
マラソン/駅伝大会への地元協力が得られなくなります。
そこで 車線の一部だけ規制 という方法がとられます。
これは仕方がないことだと思います。
しかしそうなると ランナーの安全をどう確保するのか。
後ろからはねられる、というのは 命にかかわる事故になりかねなかった、と思うんです。
どうすべきなんでしょうねえ・・・。

夜中など土手や周辺を走っている人をみかけます。
暗闇のなかを、黒い服装で走っている人がいます。
これでは車から人間を見つけることが とても難しい。
「夜は光るものを身に着けて走る」、ということを徹底しましょう。
1000円程度で かなり明るい物を買うことができますので。

三越1階 JEAN-PAUL HÉVIN
コンサートの前にちょっとだけ腹ごしらえ、というときに
ケーキとコーヒー/紅茶という気分になることがあります。
ここで食べられる、というのは知りませんでした。
トンカ と カフェオレ
P1100093.JPG
★インフルエンザ情報
28日付、広島市の学級閉鎖は21校で出ています。
複数のクラスが閉鎖になっている学校も多いです。
この1-2週間くらいがピークと思います。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

広島三大プロ

2019年01月28日  

昨日は晴れで暖かく、よかったですね。
午後の外出にはコート不要でした。

昨日は
セイジ・オザワ 松本フェスティバル 特別公演
サイトウ・キネン・オーケストラ ブラス・アンサンブル
に多数御来場いただき、ありがとうございました。
楽しく、いいコンサートでしたね。

前回(一昨年)は全国4か所。
今回は全国7か所での演奏でしたが、
前回も今回も広島は演奏会場にはいっています。
今回は、土曜日が大阪、日曜日が広島で
その他の会場はすべて平日の開催でしたから
広島の人は幸運だったと言えるでしょう。
私たちも日曜日でないと行けませんから。

さて、
広島三大プロ、と呼ばれます。
カープ、サンフレ、そして広島交響楽団です。
カープに続いて、サンフレにもサッカー専用スタジアムの話が
もう今月か来月にも決定し動き出すと思われます。

そうなりますと、三大プロで、残るは広島交響楽団です。
交響楽団にとっての「専用スタジアム」というのは 音楽専用ホールです。
広響にも、音楽専用ホールを、という声をあげていきましょう。
音楽ファンだけではなく、カープファン、サンフレファンなど多くの方の声、支援が必要です。
広島を盛り上げていきましょう!

三越1階 JEAN-PAUL HÉVIN
Duja と 紅茶
P1100094.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
この2週間くらいがピークと思います。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます

病院や高齢者施設には熱や咳、下痢の方はお見舞いや付き添いには来ないでください。
また、小児の面会も御遠慮ください。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)