ブログ

在宅酸素と震災

2016年04月25日  

明日朝まで黄砂予報となっています。
外出される時には御用心ください。

カープ、打てませんでしたね。
新井選手の2000本安打はヤクルト戦で達成でしょうが
ズムスタでなくても仕方ないですね。
1日でも早く達成してもらったほうがいいと思います。

昨夜は広島市医師会 千田町夜間急病センターで勤務でした。
患者数は少ないですが、発熱の方などが受診されています。
1名の方で、インフルエンザA型が陽性でした。
まだまだインフルエンザは終わっていません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます。


さて、
4月の診療報酬改定(医療費改定)で
在宅酸素、在宅人工呼吸も改定になっています。
改定となったため、各社とも契約書を作り直しているところです。

入院し、酸素吸入をした経験のある方もあるでしょう。
つねに酸素吸入が必要な患者さんもいます。
酸素が必要な人が全員入院しているわけではなく、
在宅酸素という制度を使って、家で、あるいは施設で 生活が出来ます。
そこに災害があれば、どうなるか?

停電になると、酸素濃縮器は止まってしまいます。
バッテリー内蔵型もありますが、数時間程度のものです。
非常用酸素ボンベを用意してあったとしても
ボンベでは数時間しか持たないことが多いです。
停電し、復旧の見込みが不明な時は
出来るだけ早く受け入れ可能な病院に向かうか、
ボンベなどを一刻も早く患者の元に届けることが必要です。
時間との勝負になります。

緊急で被災地に届けるためには
被災していないエリアから人員・物資を派遣しなければいけません。
すべての在宅酸素の会社に、それが出来るわけではありません。
それが可能なのは
全国に支店を持ち、
これまでにも災害派遣の経験を積んできた会社だけです。

在宅酸素は、患者さん一人ひとりについて
医療機関が在宅酸素会社と契約を結ぶことになります。
(酸素量などの指示書を医師が発行します)
契約費用は会社ごとに違うので、
経費の安い会社と契約したほうが、医療機関の利益は多くなる。

どこの在宅酸素会社と契約するか、は
医療機関の経営状態や、経営方針にも よるでしょう。
経営状況が悪ければ
安ければ安いほどよい、
安い会社と契約するほかに選択肢はない、ということもあるでしょう。

私としては
「どこの在宅酸素会社と契約しても同じ」ではないと思っています。
安ければよい、とも思っていません。
日常の契約価格は少し高くても
「いざ緊急時に頼りになる会社」を育成しておくことが
在宅患者さんのために必要なことなのだと思っているのです。

災害の第一報がはいると
被災の全貌がまだ明らかにならないうちに緊急で支援部隊を派遣する。
そういう在宅酸素の会社があるのです。
そういう会社や 社員の皆さんに 敬意を持っております。
私たち医療機関は、そういう会社を支援する(契約する)ということを通じて
普段から「いざという時の被災地支援」に配慮することは出来るのだと思っています。


神戸にしむら珈琲店 三宮店
オリジナルブレンドコーヒーの ケーキセット
三宮から阪神電鉄で甲子園球場に向かう前に立ち寄るとよいです

CIMG0987.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

己斐断層はV字型になっている

2016年04月24日  

毎月 最終日曜日は心に残る出会い、なのですが
来週にさせていただきます。

今日明日は広く黄砂に覆われるようです。
呼吸器疾患のある方は外出時に十分注意しましょう。

さて
私どもは
木曜午後、土曜午後は「休診」となっています。
でも、「クリニックでの診療をしていない」、というだけの話で
実際には往診・訪問診療や、施設(老人ホームなど)での診療をおこなっています。
木曜午後、土曜午後でないと まとまった時間が取れない、
ということでもあるのです。
昨日もカープの試合が終わるまで診療は続きました。
テレビ中継で「本日のハイライト」とヒーローインタビューが見られたので よし。
新井選手の2000本安打が地元だといいですが
そのためには今日は3安打、ちょっときびしいですかねー。
応援しましょう!


広島市にも活断層があります。
産総研がデータベースを公開しました。
(これまでは公開されていなかったようです)
己斐断層は2本に分かれているようで、私は今回はじめて知りました。
地元のことですから、基本的なことは知っておきたいですね。
自分の身を自分で守るためには、こういった情報は公開されることが必要です。


産総研ホームページ
左欄の「起震断層・活動セグメント検索」をクリックするとグーグルマップが表示されます。
位置を広島に移動し、拡大/縮小して 地図を見ます。
https://gbank.gsj.jp/activefault/index_gmap.html

五日市断層は、大竹・岩国・下松あたりまで連続している断層に見えます。

己斐断層は己斐の山の方と、三滝の方と 断層がV字型になっています。
山側に断層があることは知っていましたが、
三滝側にも断層があるのは これで初めて知りました。
己斐断層は安芸灘のほうに連続しているように見えます。
安芸灘を震源とする地震がしばしば発生するわけです。

縮尺を変えて見てください。
奈良から四国、九州まで
ピシッと見事に一直線に断層が走っているのがわかります。
これが中央構造線です。



神戸にしむら珈琲店 三宮店
三宮を歩いていると、気になる店があったんですよね。
アプフェル・シュトゥルーデル

CIMG0988.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ストレスチェック制度の実施方法

2016年04月23日  

カープ、初回逆転した時には
いけるかと思ったのですけどねえ。
今日は黒田投手、応援しましょう!


オバマ大統領の広島訪問が、実現しそうな感じになってきていますね。
ぜひ訪問をお願いしたいと思います。
5月27日ということらしいですね。

オバマ氏、広島訪問へ 現職米大統領で初
サミット後の来月27日で調整 核廃絶演説も計画
日本経済新聞 2016年4月22日
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO99960360S6A420C1MM0000/

先の話になりますが
5月27日は 広島市内は交通規制で渋滞するかもしれません。
この日は訪問診療の予定を極力入れないように
できるだけ他の日に訪問診療をするように計画しておきたいと思います。


昨夜は広島県医師会 の研修会に参加してきました。
講師:早稲田大学 野村忍 教授
講演:職場におけるストレスチェック制度について

50名以上の事業所では
ストレスチェック制度が義務化されました。
(少人数の事業者には 可能ならやってください、という努力目標)
専任の産業医がいればいいのでしょうが
多くの事業所は 近隣の開業医が産業医を担当しています。
ただでさえ忙しいのに、業務が増えるなんて不可能だ、
という場合も多い。

ですから
ストレスチェックの実施体制は以下の3通りになります。
1:ストレスチェック実施、評価、面談も含め すべて産業医が実施する。
2:ストレスチェックや評価は外部機関に委託し、
 面談など事後の業務を産業医が担当する。
3:ストレスチェック、面談も外部機関・外部医療機関に委託し
 事業所への意見書のみ産業医が担当する。

当院の場合も、忙しいので
上記パターン3 で 実施をお願いすることになりそうです。
そういうケースが実際には多いのではないでしょうか。


「柿の種」 は、辛いものも多いのですが
東京駅新幹線ホームで売っていたものは 辛くありませんでした。
いいもの見つけた!

CIMG1320.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

『災害支援手帖』(荻上チキ 著)の全ページを臨時公開

2016年04月22日  

今朝の中区、ひどく霞んでいます。
黄金山が見えません。
PM2.5「非常に多い」状態です。
黄砂は23日に襲来する予報となっています(気象庁)。
呼吸器疾患のある方は御用心ください。


さて、
被災地に向けて
広島から支援にはいる人も増えています。
災害発生直後にはDMAT(緊急医療チーム)。
在宅酸素の会社も、すでに10名以上 広島から派遣しているそうです。
救急医療も、酸素供給も、一刻を争う状況ですから。
(停電になれば、酸素供給機は止まってしまいます。
酸素がなければ生命が維持できない、という在宅患者もおおぜいいます。)

そういう「超緊急派遣チーム」が必要な段階がすぎて
こんごは地元立て直しのための派遣もはじまるようです。
土木施設や農業施設の損害を調べ、補修あるいは建て直しの判断をおこない
必要物資あるいは必要金額のおおまかな見積もりを立てる。
こうした調査も本格的になるでしょう。
予算がついたところから復旧工事開始になるのでしょう。
地場施設・地場産業が復興しなければ 町の日常は戻ってきませんから。
働ける場を再建し取り戻さないと、働きたくても働けないですから。

余震には注意して がんばってほしいと思います。


さて、
『災害支援手帖』(荻上チキ 著)が臨時公開されています。

株式会社木楽舎では、弊社発行の『災害支援手帖』(荻上チキ 著)の全ページを公開
http://books.kirakusha.com/saigaishien/

公開期間は未定だそうです。
イラストが多く、わかりやすく書かれています。
私たちにどんな支援が出来るだろうか。
どんなボランティアが出来るだろうか。
そうお考えの方は まず読んでみてください。



成城石井で購入したソルティレモネード
シチリア産レモンを使用、とのことです。
広島レモン使用、ということになればよいと思います。
成城石井さん、いかがですか?

CIMG1197.JPG

★インフルエンザ情報
広島県は、まだ今週も警報が解除されませんでした。
北部地域(三次・庄原)で まだ注意報レベルにあるのです。
県全体では警報解除レベルなのですが
北部だけ先週と比べほとんど下がっていません。
来週に警報解除になるかどうか、微妙なところだと思われます。

インドの青鬼

2016年04月21日  

雨ですね。
雨だと、黄砂・花粉の症状は軽くなるので 助かります。
熊本などの被災地は大変になると思います。
地震でひび割れがおこった部分は地崩れするかもしれない。
風も吹くそうですから、傾いていた段階の建築物は 倒壊してしまうかもしれない。
被災地の避難所に留まり、不自由な生活をがまんする、よりも
高齢者などは 一時的に安全な場所に短期間移動する
というのが いいのではないか、と思っています。
他県から 県営住宅、市営住宅などに避難者受け入れ申し出があったそうですから。


カープですが。
ジョンソン投手はずっとランナーを背負う投球で、苦しかったですね。
球審の判定に不満そうな顔を見せることも多く、
調子は万全ではなかったのでしょう。
それでも よく3点でおさえてくれました。
この次に期待しましょう。
打線のテコ入れが必要ですね、
いよいよ新外人の出番でしょうか。
今週末はマツダスタジアムで試合です。
スタメンがどうなるのか、楽しみですね。


さて、
熊本城の被害は大きいです、
いったい熊本城はどうなるのでしょう・・・。

医療機関も回復不能な被害が出ているところがあります。
市民病院といえば、どの都市でも、立派な建物で、救急の拠点だったりします。
熊本市民病院は建物の安全性が確認されないとして
入院患者は全員 他の病院に転院するか、退院しました。
入院患者は一人も残っていません。
外来診療、救急診療も中止しています。
つまり、現在 病院としては全く機能していません。

阪神淡路大震災のときに
神戸市立西市民病院の上層階が崩壊し、
使い物にならなくなりました。
神戸市は その後 病院を建て直して 再開していますが
熊本市は市立病院を建て直すでしょうか?
あるいは、別な観点でいうと
建て直す財政的余裕があるでしょうか?
という設問でもあります。
さらに言うと
将来的には市民病院・市民病院のベッドは
必要ないのではないか、不要ではないか、という問いかけになります。

熊本市には、基幹病院がたくさんあります。
国立病院機構、日赤、済生会など。
人口に比べ病院(病床)数が多すぎる、
市民病院がなくても困らない、という判断であれば
建て直しではなく廃院になるかも、と思います。

近い将来の人口減少社会では、病院・病床も余ってくるのです。
病院を減らそう、病床数を減らそう、という動きが
これから全国各地で具体的なものとなってきます。
熊本の「地域医療計画」が どのように必要病床数を推計・算定しているか。
熊本市民病院は、もしかしたら 基幹公立病院の削減・廃止の先例になるかもしれないです。



東京で、夜ホテルで飲むために成城石井で購入したビール
インドの青鬼

CIMG1196.JPG

★インフルエンザ情報
広島市で学級閉鎖が出ています。
安佐南区の中筋小学校。
まだまだ安心できません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

健康保険証を持たずに避難した方の医療費は

2016年04月20日  

今朝の中区は霞んでいます。
PM2.5「多い」状況です。
黄砂は23日に襲来の予報です。

昨日、訪問診療で市内を走り回っていると
あちこちで藤が満開になっていました。
きれいな色ですね。
ゴールデンウイーク前には散ってしまうのでしょう。
藤の名所を見に行くなら今のうちかもしれません。

カープも、いいですね。
堂林、エルドレッド、新井にそれぞれ見どころがあり
球場に見に行った人はよかったでしょうね。
鈴木誠は2試合続けてバント失敗していますから
バントの猛練習をしてもらいましょう。
それと最後の見逃し三振もいかんですね、
振っての三振ならまだいいですけど。
積極性と小細工の両方を磨いてもらわないとね、
期待している選手ですから。
今日はジョンソン投手、応援しましょう!


熊本地震に関して、
健康保険証を持たずに避難している、
(保険証は壊れた家の中にある)
という方も多いでしょう。
どうすればよいのか? という情報を集めたページが
厚生労働省のホームページにあります。

保険証を持たずに避難しているなどのため、保険医療機関等で保険証を提示できない場合には、
[1] 氏名、[2] 生年月日、[3] 連絡先(電話番号)、[4] 加入している医療保険者が分かる情報(被用者保険の場合は事業所名、国民健康保険の場合は住所及び組合名、後期高齢者医療制度の場合は住所)、 を伝えていただければ、保険証がなくても保険診療を受けることができます。
厚生労働省ホームページ
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121713.html

保険証がなくても、
3割負担とか1割負担で 医療をこれまでどおり受けられます、ということです。
しかし、逆にみると 3割や1割は窓口で費用を支払うことが求められる、
ということです。

激甚災害に指定され、罹災証明書が発行されれば
一定期間 医療費が無料になることが多いです。
早く手続きをしてあげればよいのに、と思っています。



東京に向かう新幹線の中でカープハイボール
中国醸造の製品で、広島県産レモンスピリッツ使用
はじめて飲みました

CIMG1142.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

中央構造線と伊方原発

2016年04月19日  

今朝の広島市中区、少し霞んでいる程度です。
PM2.5は「やや多い」。
この時期なら、まあ良いほうでしょう。
4月22日から「非常に多い」、黄砂「やや多い」予報です。
22日からは不要不急の外出は避けたほうがよいでしょう。
今のうちに屋外での仕事や、買い物などは片付けておきたいものですね。

カープ、今日は野村投手です。
開幕以来、しだいに投げる回数は長くなり、失点も減ってきています。
次第に自信がついてきているのではないでしょうか。
今日は0点に抑えることも期待したいですね、
応援しましょう!


さて、熊本地震です。
大きな余震が収まりません。
次第に余震は小さくなっていくだろう、という
これまでの私たちの地震についての「思い込み」は
訂正しなければいけないのでしょう。

震源は、熊本と大分と、ほぼ直線状に並んでいます。
熊本の次に大分を震源とする地震が発生した段階で
我が家では「中央構造線、ついに来たか!」という話をしていました。
昨日朝の中国新聞にも出ていましたね。

現時点では どうなのか、詳しいことは知りませんが、
ちょっと前の段階では
地学を選択しても 地震と火山の両方を学ぶことは出来ない
(カリキュラムの都合上)
という話を聞いたことがあります。
中央構造線 という言葉を知らない若い人も多いのではないか、と思うのです。
全員が学ぶ項目にしてほしいと思います。

中央構造線
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E6%A7%8B%E9%80%A0%E7%B7%9A

今回の断層のズレが東方向に進んでいった場合、
まさに中央構造線が動く、ということになっていくことになりそうです。
その延長線上、四国側には伊方原発があります。
その場合、伊方原発は震度7の地震に襲われる可能性がある、と
指摘している専門家もいるとのことです。
「伊方原発が地震で壊れるなんて想定外だった」
とは 言わせないようにしなければいけないです。

中央構造線に沿って、四国、近畿あたりで直下型地震が起こるでしょう。
そのあとは、四国南部の乗っているプレートが動きやすくなりますから
いよいよ東南海地震ですね。
今回の熊本地震は東南海地震につながる、準備段階の地震だと思っています。
広島でも地震・津波への対策・準備が必要です。


東京に向かう新幹線での昼食は八天堂。
カープな檸檬パン
くりーむぱんストロベリー。
フルーチェを思わせる味で、おいしいですね。

CIMG1143.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

還暦には赤いカープユニフォーム

2016年04月18日  

九州の地震、続きますね。
避難者も増え、水が足りない、食料が足りない、ミルクが、おしめが足りない・・・。
そういった物資を現地にすぐ届ける、というのも大事ですが、
私たちは 阪神淡路震災で、もっと別な学びをしています。
直下型地震の場合には、被災者は無事な地域に移動すること。

阪神淡路のとき、現地は3週間たっても体育館などの避難所で
冷たい弁当など配給に頼る生活でした。
でも
大阪まで移動しさえすれば
そこには普段通りの日常がおこなわれ、
温かい食事も、入浴もいつもどおり可能。
そして避難所から大阪へ通勤する人もおおぜいいたのです。
神戸の医療は壊滅状態になりましたが
大阪ではまったく普通に医療は動いていたのです。

そうしてみますと、
条件の悪い避難所に、
弱い人(病気のある人、高齢者、妊婦や小さい子供づれ など)を
居続けさせる必要はないのです。
安全な寝場所、温かい食事とお風呂。
そこをまず確保して、落ち着いてもらってから
それから次のことを考えてもらえばよいのです。
九州でも、博多や佐賀、鹿児島はほぼ通常に近い生活が続けられています。
被災地に物資を届ける、という発想だけではなく
被災者を安全な地域に早く移ってもらう、
という対策を、早く実行にうつすことが大切だと思っています。


さて、
この土日ですが。
学会出張で東京に行ってきました。
ほかに、大事な用件もあって。
娘一家といっしょに東京ドームでカープ応援。
私たちは東京ドームはじめてです。
娘の夫の父、 娘にとっては義父ですね、
もうすぐ誕生日で還暦だそうで。
ということで、昼食はお祝いの食事会。
その後 義父にも黒田ユニフォームを着てもらって
いっしょに3塁内野席で応援しました。
現代版「赤いちゃんちゃんこ」 は カープユニフォームですね。


東京ドーム3塁内野Bからの眺め
外は雨と強風だったのですが、
ドームの中はもちろん傘もレインコートも不要。
椅子は幅もあり、楽に座れます。
いいですね!

CIMG1287.JPG

昨日は打てませんでしたね。
緩和ケア薬剤師は、この打席 菊池が打つ予感がしたそうで
カメラを構えていたところホームラン!
エルドレッドも会沢も、力はいりすぎ。
もっと楽に構えて振らないと。
堂林も どうせ出るなら8番ではなく4番に座ってもらっていいですよ。
エルドレッドは4番にすると力みかえりすぎますから。

CIMG1307.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

熊本城は どうすればいいのか

2016年04月17日  

黒田、負け投手になりました。
残念でしたね。
安打数は巨人より多いので、けっして悲観する内容ではないと思います。
今日は福井投手、応援しましょう!

さて
地震です。
直下型地震について、
我々は阪神淡路大震災で経験をしています。
広島からもDMATが派遣されています。
救出は時間勝負。
一人でも多くの救出をお願いしたいと思います。
救出すれば、地域内の病院に限ることなく
圏外の、機能している病院に搬送する、
ということも私たちは学びました。

私は、広島市の医療派遣チームとして
阪神淡路大震災のときに神戸市に出動しています。
被災地への出動は、もはや年寄りの出番ではなく、若い人にお任せするしかありません。
日本赤十字にて平成28年熊本地震災害義援金の受付がはじまっています。
義援金を託そうと思います。


熊本城が相当ダメージを受けています。
熊本城マラソンを走った人間としては、非常に気にかかります。
来年の熊本城マラソンは、開催されるでしょうか(今年も2月に開催されていますが)。
できれば例年通り開催し、支援金カンパをお願いする、という形で
開催出来ないかな、とは思いますが、
地域の状況次第になるでしょうね。
石垣崩壊では、近寄るのは危険なので 当分の間は無理、ということになるでしょうか。
でも、地域復興のためには、圏外から多くの観光客に来てもらう、
泊まって、食べて、みやげ物を買って帰ってもらうのが
一番なんです。
もし熊本城マラソンが再開されるのであれば
2回目の参加を考えたいと思います。


さて、
日本は地震、火山の国です。
すべての中学生・高校生に
地震、火山の教育をしてもらいたいと思っています。
そうすれば
断層の直近に団地を開発しよう、とか
断層の直近に原発を建てよう、とか
考える人はいなくなるだろうと思います。
原発敷地内に断層が指摘されているところがあります。
断層直上の原発のみ廃炉、ということになるようです。
断層の直上だけが危険で
断層から20m~30m離れたら安全、
ということではないことを
すべての国民に理解できるようにすることが必要だと思います。

敷地内に断層が走っている原発について、
電力会社はいろいろ言っております。
そんな、利益優先の電力会社に、原発を任せてよいのか?
という疑問をもっています。

広島市にも活断層があります。
そのすぐ直近に団地が建っていますし、
新たな団地を造成しようとしている業者があります。
断層がある、という情報を示して 売っているのでしょうか?
周知のことですから、断層のありかは調べればすぐにわかります。
お安くしますから この断層直近に住んでください、と言われても
私ならお断りします。


菊池涼介選手プロデュース
バナナフラワ~ 「これがパフェだよ。」
孫たちはバナナ大好き。
菊池パフェは大人気でした。

CIMG1056.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

広輔のあんみつ風ヘルメットパフェ

2016年04月16日  

今朝の地震、揺れましたね。
広島市中区で震度3.
これが本震だそうです。
緊急地震警報が鳴りまして、
それからだいぶたって揺れが来ました。
目覚めて、身構えてからの揺れですから、不意打ちではありません。
緊急地震警報、役にたっていますね、
すばらしいと思います。

一昨日の前震も、今朝の本震も、夜間でした。
被害の状況はこれから明らかになってくるでしょう。
救出は時間が勝負です。
救出作業が早くすすむよう 祈るばかりです。


カープ、今日は黒田投手です、
応援しましょう!



田中広輔選手プロデュース
和風スイーツ大好き! 広輔のあんみつ風ヘルメットパフェ
毎年、ヘルメットパフェはバージョンを新しくしているのでしょうね。
孫たちに大人気でした

CIMG1054.JPG

★インフルエンザ情報
全国平均では注意報レベルを下回ったそうです=警報解除レベル。
広島県でも、北部地域を除けば注意報レベルを下回りました。
でも、まだ北部地域が注意報レベル以上ですので、警報解除になりません。
来週には警報解除になるでしょう。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)