ブログ

壮年期の大量喫煙で認知症のリスクが2倍

2010年11月10日 , 

白竜湖マラソン20kmを走ったあとですが、
昨日も本日もあまり足腰が痛くありません。
10kmでも数日間痛くて大変な思いをすることも多いのですが。
何でかな~、と考えていたのですが、
走った後の入浴で、ジャグジーというか泡風呂というか
泡がボコボコ出ている風呂にけっこう長い時間つかっていました。
マッサージ効果を期待して、だったのですが
やはりこれが良かったのではないかな、と思います。
オススメです。白竜湖リゾート
http://www.pressnet.co.jp/hkg/rezort/

写真は白竜湖リゾートのレストランからの眺め。
風呂からも同じような景色が楽しめます。
P1130615.JPG
★インフルエンザ情報
ワクチン接種後の死亡例が報告されました。
今季初の接種後死亡、「関連あり」と報告医―インフルワクチン
Yahooニュース 医療介護CBニュース 11月9日(火)12時28分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101109-00000000-cbn-soci
記事を読むかぎりでは
時間経過から考えるとワクチンではなく抗生物質によるアナフィラキシーと
考えたいところですが。

さて、本日のお勉強は、タバコと認知症のお話。
アメリカでの研究です。
2万人以上を20年追跡しました。
50~60歳までに1日2箱以上の喫煙をしていた人では非喫煙者に比べ,アルツハイマー病(AD)など,すべてのタイプの認知症リスクが2倍以上に上昇することが確認された。
記事を紹介したのは MTpro 2010年10月26日(日本語。登録が必要かも)
http://mtpro.medical-tribune.co.jp/mtpronews/1010/1010071.html
原文タイトルは
Heavy Smoking in Midlife and Long-term Risk of Alzheimer Disease and Vascular Dementia
雑誌サイトは以下(英語。抄録は無料で読めます。全文読むのは登録必要、有料)
Arch Intern Med. Published online October 25, 2010
http://archinte.ama-assn.org/cgi/content/short/archinternmed.2010.393

アルツハイマーも、血管性認知症も、いずれも喫煙者でリスクが高い
という結果となりました。

血管性認知症とは、脳梗塞など脳血管疾患による認知症のことです。
喫煙は動脈硬化、脳梗塞をおこすので
血管性の認知症につながることはすでに理解されていました。

アルツハイマー型認知症については
これまで同様の研究はありましたが
対象者の人数が少ないなど、少し問題点が指摘されていたそうです。
今回は2万人以上という大規模な研究です。
これまでの論争に決着、ということになりそうです。

少なくとも50歳までには禁煙しましょう、
とは言えそうです。

おいしい水

2010年11月9日  

白竜湖マラソン、ゴールしたらスポーツドリンクを1本もらえます。
すぐ飲んだのですが、これがオイシイ。
スポリカ(写真を撮るの、忘れました)。宝積飲料という東広島の会社です。
http://www.hoshaku.co.jp/lineup.html

そこで本日は地元のおいしい水のお話。
一時期 東京大阪などで水道水がおいしくないことがありました。
このため、飲料水としてミネラルウォーターも定着してきました。
しかし、薬を服用する時、ミネラルウォーターではダメなことがあります。

たとえば、
骨粗しょう症の薬では、水のカルシウム分が多いと 薬の吸収がうまくいかないことがあります。
せっかくの薬が効かないわけです。
つまり、
ミネラルウォーターの中で、カルシウム分などの多い水は、薬を服用するには良くありません。
硬度の高い水は良くない、という言い方もできます。

硬度の低い水(軟水)には具体的には
・だいわ天然水 白竜水(広島県) などがあります。
広島はおいしい軟水があり、軟水による食文化が形成されていますね。
だいわ天然水 白竜水 については
たとえば以下のHPに紹介されています。(通販サイトにも多数あり。)
http://www.ii-water.com/water-id212.html
白竜湖リゾートでも販売していました。
http://www.pressnet.co.jp/hkg/rezort/

国産でも硬度が高いミネラルウォーターとして、
・月のしずく(和歌山県)
・沖縄の命水 七滝の水(沖縄県)などは 薬の服用は避けたほうが良いでしょう。
外国産は全般的に硬度が非常に高いものが多いです。
・コントレックス、ヴィッテル、エビアンなどは非常に非常に硬度が高く
薬の服用には向きません。
個人的には、これらの水はオイシイとも思わないのですが。
外国産で有名なものの中では ボルヴィック など硬度の低いものもあります。

薬を飲むときには、広島市の場合では、水道水をおすすめしています。
現在では「高度浄水処理」が施行され、東京都の水、広島市の水というのは 水道水をそのままペットボトル詰めにして頒布もされているくらい おいしい水となっています。
交通科学館などで、「広島の水」として500mlペットボトルを120円(だったと思う)で販売していますが、本当に水道水をペットボトルに詰めただけのものです。
変なミネラルウォーターより、よほどおいしい。
高度浄水処理というのは、すごい技術なんです。
高額な家庭用浄水器やフィルターなんて広島市民には必要ありません。
水道水がおいしくない、というのは 昔の話なんですよ。

写真はゴール後、記録証を片手に。
2時間6分台なんて、オリンピックのマラソン大会の優勝タイムなみです。
つまりマラソン選手の半分以下のスピードしか出せていないわけです。
彼らがいかに速いか。すごいですねえ。
P1130610.JPG
★インフルエンザ情報
今年の流行は早いぞ、というニュース。
北海道と沖縄で 今冬既に「流行」
Yahooニュース 毎日新聞 11月6日(土)21時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101106-00000061-mai-soci

すでに秋田では6名死亡する集団感染も起きている、という状況です。
高齢者をインフルエンザ被害から守りましょう。
そのためには、ワクチンです。
本人だけでなく、周囲も全員受けるようにすれば高い効果が期待できます。

白竜湖20km走りました

2010年11月8日  

日本シリーズ、ロッテも中日も、いい試合しますねえ。
第6戦といい、第7戦といい、
つい引き込まれて遅くまでテレビ見てしまいました。
(他にいい番組がなかった、とも言えそうですが)。
カープにも「さすがだな~」とファンをひきつける試合をしてもらいたいものだ、
と つくづく思いました。
マツダスタジアムで日本シリーズ、早く見たいですねえ。

さて、
昨日は白竜湖ふれあいグリーンマラソンに参加しました。
http://www.city.mihara.hiroshima.jp/bunspo/sports/greenmarason/27/27open.html

健康のために走る場合は
ゆっくり長距離、というのが基本です。
slow and long distance と呼ばれています。
隣の人と話をしながら走る、というくらいのスローペースで良いのです。

私はひろしま平和マラソン10kmに毎年出ていますが
今年はトレーニングで14km程度、1時間半を走ることも時々ありました。
昨年冬あたりから運動量が減っており
体重が増え腹まわりの脂肪が増えていたので、何とかしようと思ったのですね。

で、
今回は「殿ご乱心」にて、20kmに申し込んだのでした。
どれだけの距離いけるのか、試してみたかったのです。
自分一人のトレーニングでは、こんな長距離、不可能ですから。
15kmからは未知への挑戦です。練習でも走ったことはありません。
18kmで右ふくらはぎがつり、300mくらい歩きました。
19kmでは今度は左ふくらはぎがつりそうになりました。
このためペースをぐっと落とし、何とかゴールできました。
やれば出来るもんですね、うれしかったです。
ちなみにタイムは2時間6分台です。
2時間40分が制限タイムなので、2時間30分は覚悟していたのですが
思ったより早くゴールできて、自分でも驚きました。
アップダウンのあるコースで、きつかったですが
紅葉を見ながら気持ちよく走れました。
大会関係者のみなさん、ありがとうございました。

そのあとは白竜湖リゾートで入浴、食事をして帰りました。
大岩風呂というのが売り物で、景色を眺めながらの入浴は気持ちよいです。
入浴も食事も多くのマラソン大会参加者でにぎわっていました。
日帰り入浴は500円、タオル付きです。
http://www.pressnet.co.jp/hkg/rezort/index.shtml

今シーズンのマラソン大会はこれで終わり。
来年はどうしましょうかね。
20km走るのに、オススメの大会はありますでしょうか?

写真は20kmスタート直前の光景。
参加者はグラウンドの奥のほうからスタートです。
グラウンドを2周してから道路に出て行きます。
P1130590.JPG
★インフルエンザ情報
北秋田の集団感染は、精神科の閉鎖病棟だったようです。
発症者は、7日までの累計で86人(入院患者66人、職員20人)
Yomiuri online(2010年11月8日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/akita/news/20101107-OYT8T00723.htm

入院や施設では、一人発症すれば、広がりやすいです。
とくに精神疾患や認知症があれば、
手洗いウガイすらできない人がいますので
ワクチン以外では防ぎようがない状況です。

旧市民球場グッズはレストハウスで

昨日、当ブログに
「荒らし」と思われる不適切な書き込みが多数発生しました。
ブログ管理者が不適切と判断したものについては
管理者権限にて削除いたします。
ブログ管理者の判断基準の開示はおこないませんし、
抗議・質問などは、一切受け付けません。
適切な運用についての御協力をよろしくお願い申し上げます。

先週の土曜、日曜は忙しくすごしました。
土曜日、緩和ケア医は日本呼吸器学会の教育セミナーに出席。
今年の秋は広島開催でした。
いつもは東京や大阪ですから、なかなか参加できません。
呼吸器疾患各分野の最新情報を学びました。

緩和ケア薬剤師はフードフェスティバルでアイスクリームなど食べ、
かわいい手作り小物も購入しました。
そこからこども文化科学館に移動して
広島市科学技術市民カウンセラーのブースへ。
今年はピンホールカメラを出展していました。
みなさん、「広島市科学技術市民カウンセラー」を御活用ください。
ボランティアで活動しています。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1228976380566/index.html

広島市民球場のラバーフェンスで作ったマウスパッド。
市民球場関連グッズは売り切れ、という話もあるのですが、
平和公園内にあるレストハウス(旧 大正屋呉服店)で売っています。
何種類か売っていましたよ。
もちろん発見してすぐ購入しました。
購入したい方はレストハウスへ。
P1130572.JPG

★インフルエンザ情報
インフル集団感染、入院高齢者6人死亡…秋田
秋田県は6日、北秋田市の病院でインフルエンザの集団感染があり、10月31日から今月5日にかけ、60~90歳代の入院患者6人が死亡した、と発表した。
簡易検査で6人からA型の陽性反応があり、別の1人の検体から「A香港型」ウイルスが検出された。
(2010年11月6日16時45分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101106-OYT1T00517.htm?from=nwlb

高齢者が感染すれば、死亡することはあります。
年間およそ1万人がインフルエンザで死亡している、とされています。
新型インフルエンザ2009A/H1よりもA香港型H3N2のほうが症状は強く
被害は大きくなると思われます。
入院者全員、ワクチンは接種ずみだった、ということです。
ちょっと防ぎようがない、ですね。

平成の歩き方 26 道の真ん中を歩きますか

2010年11月6日  

昨日あたりから筋肉痛でうなっています。
明日も走る予定なので、早く消失してほしいです。

道を歩くとき、真ん中あたりを歩きますか?
それとも左右どちらか寄りを歩きますか?
道路の中央を歩くのが一番安全でしょうか?

本当に広い道であるならば
どこをどう歩いても、大きな問題はありません。
でも、実際にはそんなに広い道はあまりないです。

普通の土手道を散歩する場合に、
真ん中を歩く、というのは おすすめできません。
前から来る人、後ろから追い越してくるランナーや自転車への
配慮がみられないからです。

道路は自分だけのものではありません。
相手にも、安全な通行ができる余裕を持ってもらう配慮が必要なのです。
そう考えると
道路の真ん中を歩くのではなく
ほんのちょっと右側か左側を歩くようにすれば
すれちがう人や追い越す自転車は広いほうを通ればよく、
お互いに安全に、気持ちよく、すれちがうことができますよ。

道の中央が安全、というわけではない、というお話でした。

写真は お好み村2階 カープ の ネギ焼き。
お皿で頼むと、こうやって出てきます。
お好み焼き肉玉そばを食べるほどではないけど、ちょっと軽く食べたい、
という時の定番です。
carp negiyaki.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ナマ@アクティブリング広島に出演しました

2010年11月5日  

昨日はナマ@アクティブリング広島のインターネット生放送に出演しました。
視聴してくださったみなさん、ありがとうございました。

まずは、お詫び。
機材の調子が悪く、パソコンを替え、カメラを替え、マイクを替え。
そのため開始時刻が大きく遅れてしまい、
定時にパソコン前に座っておられた方は長くお待たせしてしまいました。
申し訳ございません。
カメラに写っていないスタッフが、3名がかりで作業を
していたのですが、なかなかうまくいきませんでした。

とくに音声の作業に手間取り、
ようやく作動したマイクは、非常に指向性の強いマイクで
話し手の声しか拾っていないはず、と思います。
横から合いの手など出ていても、それが聞こえていなければ
視聴者の方にとっては、会話の中断、話の飛躍、として
聞きづらいものになっているかもしれません。
併せてお詫び申し上げます。

さて、
事前にナナパパのブログあてに質問をいただいていた項目について
ざっとはお答えできた、と思います。
時間がないのでさっと行きましょう、ということになり
一つ一つに掘り下げた回答ができておらず申し訳ありません。
まあ
インターネットで「変なこと」をしゃべって流れてしまうのはコワイな、
誤解されるような話をするのはコワイな、
というのもありまして。
(いったん流れた情報、画像を回収するのは不可能ですので)。
ですから、まずは基本を押さえていただこう、ということで
初級編、中級編どまりの回答になってしまいます。
視聴しておられた方にとっては、
面白味のないお答えだったかもしれません。

もっと上級編の回答、もっと本音の回答もあるのですが
これは顔を合わせて、相手の反応をみながら、お話させていただこうと思っています。
たとえば
余命を告げるべきなのか?
そもそも余命はわかるのか?
なんていう問いについて、昨夜のお答えは教科書的。
でも、もっと突っ込んだ回答もできますよ、ということを
ほんのちょっと予告編のような形で触れてはいます。
この問題、話はじめると時間が必要、しかも死生観に直結してきますので
会話相手によって話の広がりは全く違ってくるのです。
それでよければインターネット生放送で続きをやりますが、
あまり放送向きではないかな~、という気もしないでもありません。

ぜひオフ会でお会いしましょう。

また、医療や健康などについて聞いてみたい質問があれば
ナナパパのブログ、あるいは当方のブログにお知らせください。
次回出演することがあればお答えいたします。

写真は、焙煎人さんのラオス出張おみやげ。
ラオスにはチョコレートはないそうで、
これはタイのチョコレート。
http://nishinaya.exblog.jp/
choco.jpg
★インフルエンザ情報
岡山で今年初の休校
過去10年で3番目の早さだそうです。
http://iryo.sanyo.oni.co.jp/news_s/d/c2010110312151584

全国の休校等は13校。増えています。
Yahooニュース 医療介護CBニュース 11月4日(木)18時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101104-00000006-cbn-soci

平和マラソンから生落語

2010年11月4日  

本日はナマ@アクティブリング広島のインターネット生放送に出演です。
よろしければ御覧ください。
21時からです。
http://19560912les.at.webry.info/

昨日はいい天気でした。
平和マラソンに参加されたみなさん、楽しめたのではないでしょうか。

1点だけ残念な光景がありました。
平和マラソン10kmは、参加者が多すぎ、
スタート地点にまっすぐ並びきれず、折り返した状態でのスタートとなりました。
ちゃんとコースロープも張ってあり、
コースへ横入りしないようマイクで何度も呼びかけているにもかかわらず
横入りする人がかなり多かったです。
主催者は、これはマナーではなくルールです、と
ルールを守るよう、繰り返し説明していました。
つまりルール違反者が多発していたわけです。

個人参加者よりも団体参加者のほうがゼッケン番号が大きく、
後ろからのスタートになります。
横入りして少しでも前の方からスタートしたい気持ちはわからないでもないですが、
人数の多い大会で横入りや無理な追い越しをしていると
接触・転倒につながり大事故をおこす危険があるので、すべきではありません。
「団体参加者のスタートは後方からになる」
ということをもっと明確に募集要項に記載し、
それを理解した上で出場申込をしたらよいのではないか、と思います。
記録を狙いたいのなら、個人参加にすればよいのです。

平気でルール違反するような人は、スポーツマンではありません。
残念な光景でした。

私は、というと
夏からのトレーニングのかいあって、
走り終わってもへばりませんでした。
スピード練習はしていませんので、タイムは昨年並みですが
疲れ方が違いました。
このため、少し腰痛を感じる程度で生落語会に移動できました。
「立川生志独演会~ひとりブタじゃけぇPARTⅡ~」
3席あり、演目は芝浜 などでした。

この生落語会は、第10回(次回)までの日程、出演者は決まっていますが、
11回以降が決まっていません。
生志師匠は、11回以降もこの会が続くよう、
繰り返し話ておられました。
(13回あたりでまた呼んでいただければ、とおっしゃっていました。
~ひとりブタじゃけぇPARTⅢ~ も実現できそうです。)

とりあえず、第10回に参加してみませんか?
落語って、面白いですよ!
11月4日から予約受付しています。
http://namarakugo.e-know.jp/

写真はひろしま平和マラソン。
10kmのスタート地点です。
私はこの近辺にいますが、わからないですね。
P1130562.JPG
★インフルエンザ情報
インフルエンザ:今季初の休園--那賀の幼稚園 /徳島
Yahooニュース 毎日新聞 11月3日(水)15時37分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101103-00000184-mailo-l36

徳島でも流行しはじめています。

インターネット生放送に出演します11/4

2010年11月3日  

ナマ@広島アクティブリング で
毎週木曜日21:00~22:00 におこなっている
インターネット生放送
出演いたします。2度目です。
ぜひ御覧ください。
http://19560912les.at.webry.info/

事前の打ち合わせはおこないません。
話がどう進んでいくのか、お楽しみに・・・。

・・・ですが、
今回はナナパパが「ぜひ聞いてみたいこと」を
募集してくれていました。
それについて、少しは触れることができる、と思います。

寄せられた質問については、プリントして持って行かないといけませんね。
回答はまだ考えていません。(汗!)

さ、今日はひろしま平和マラソンです。
中国新聞によると、なんと1万2000人ですって、すごいですね。
広島市民の100人に1人は走っていることになります。
私のエントリー番号も1万以上になっています。
こんな番号ははじめてです。

そのあとは生落語会へ参ります。
生落語、ぜひ御参加ください。
http://19560912les.at.webry.info/201011/article_1.html

今週の花 アプチロン、ヤブラン、バラ、ノコンギク
konsyuu.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

第9回生らくご会

2010年11月2日  
11月3日(祝)広島で生の落語を聴く会のお知らせです。

◇第9回生らくご会「立川生志独演会~ひとりブタじゃけぇPARTⅡ~」◇
日時:2010年11月3日(水)14時開演(13時15分開場)
会場:広島工業大学広島校舎5階ホール(広島市中区中島町。平和公園の南側、元安川の川沿いのビル)
木戸銭:3500円(当日3800円)
参加方法、申込方法は以下。
http://namarakugo.e-know.jp/

1日朝の本名さんのRCCおはようラジオでも宣伝されていました。
きっと本名さんも参加されるのではないかな?
本名さんのブログ
http://blog.goo.ne.jp/honna-chan/

ナナパパもおはようラジオ聴いていたようですね。
http://blog.goo.ne.jp/yuusakata

前回第8回は夜間急病センターの勤務のため、参加できませんでした。
今回はもちろん参加しますが・・・
午前中にひろしま平和マラソン10kmを走ります。
いつもは走り終わったヘロヘロ状態で、
ぜんざいを食べながらお楽しみ抽選会の特賞発表を見て
それから帰るわけですが。

今回は走り終えたらすぐに帰って着替えて落語会に向かいます。
強行軍のようですが、
今年は膝痛、腰痛がそうひどくないので
10km走ってもそんなにヘロヘロにならずにすむのではないか、と
実はひそかに期待しております。

落語会、楽しみです。
平和マラソンに参加される方も、そうでない方も
ぜひ生落語会にいらしてください。

フードフェスティバルは広島城周辺で開催でした。
毎年、広島城大菊花展を開催しています。
写真は 鯉 をかたどった菊人形。
きれいでした。
101030_144807.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

comments(2) , trackbacks(0)この記事を編集する

COP10とインフルエンザ

2010年11月1日 , 

名古屋で国連生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)が
開催されていました。
これがインフルエンザ対策にも関連している、というお話です。

<インドネシア>鳥インフルウイルス提供再開 利益配分条件
Yahooニュース 毎日新聞 10月31日(日)2時32分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101031-00000004-mai-soci

これまで、高病原性鳥インフルエンザH5N1については
エジプトやインドネシアで患者数が多く
とくにインドネシアは死亡率が高い状況が続いています。
(エジプトの死亡率はインドネシアほど高くはないのですが)。
世界各国にとって、インドネシアで発生しているウィルスを入手して
研究したりワクチン開発をおこなう必要があります。
でも、
インドネシアはワクチンを提供するだけで、
何の見返りもない。
インドネシアにワクチンが供与される、というような話はなかったのです。
もうけるのは先進国の製薬企業だけ。
自国民はそのワクチンや薬を購入することもできない(高額なので)。

これではインドネシア側としては
苦労して確保したウィルスを先進国に渡す意義は感じにくい。
そのウィルスによる利益の一部(ワクチンや医薬品、あるいは金銭)を提供国側にも寄越しなさい、
という主張も少しは理解できます。

これまでは、ウィルスの提供はストップしていたようです。

記事によると
***
今後、議定書が発効し、ウイルスをもとに研究、開発を行う企業などとインドネシア政府の間で利益配分に関する契約が結ばれれば、WHOを通じてウイルスが提供されることになる。
***
とのことです。

新型インフルエンザが登場すれば世界で何千万人もが死ぬかもしれない、
その候補は高病原性鳥インフルエンザH5N1ではないか、
と言われている時に
自国の利益を主張するのはやめてもらいたい、
と思います。
インドネシアは自力では研究やワクチン開発する力はないのですから。

(でも、インドネシアにワクチンや治療薬の配分、
および鳥の処分や飼育環境整備のための費用の援助は必要だとは思いますが。)

白神さんのお祭りの神楽。
ここの神楽団は、若いお姉さんががんばっています。
毎年見に行っています。
今年は、後に仕事があったので少し見ただけで帰りました。
P1130514.JPG
★インフルエンザ情報
高齢者がインフルエンザで死亡するのは
インフルエンザそのものではなく
引き続く肺炎が原因です。
一番多い原因菌である肺炎球菌にはワクチンがあります。
高齢者は肺炎球菌ワクチンを受けましょう。
肺炎予防推進プロジェクト「怖いぞ、肺炎! 予防が大事」キャンペーン

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)