ブログ

爆心地の地図

2019年08月7日

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ。
アドゥワ投手、出だしの連打で、これはイカンと思いましたが、
あとを粘れて、よかったですね、すばらしい!
今日はジョンソン投手です、応援しましょう!

 

暑いですね。
台風の雨で 気温は下がりましたが、蒸し暑くなりました。
今日からまた暑い日が続きます。
盆明け頃までは 熱中症に用心しましょう。
冷房をいれ、水分をこまめに飲みましょう。

食欲がおちてきた方も多いです。
冷たい麺類でもかまいませんし、冷ややっこや卵豆腐など 「簡単調理」で 食べやすい物を食べましょう。
食欲が落ちると、ビタミンの錠剤やドリンクでビタミンを補おうとする方がおられます。
ビタミンの種類や量によっては 胃が悪くなり、さらに食欲が落ちる場合もありますので
御用心ください。
ビタミン類は 摂れば摂るほどよい、というものではないのです。
錠剤か、ドリンクか、どれか1種類のみとして、朝の早い時間の摂取だけにしましょう。

 

さて、8月6日。
私どもは車の中で黙とうでした。
いろいろと 朝はやくから動かねばならない日もあります。

当院の所在地は 吉島東 です。
学区としては「中島小学校区」です。
その中島地区は、戦前は広島市第一の「都会」でした。
都心であり、繁華街だった、と言ってもよいでしょう。
中島小学校の児童や関係者は このことはよく知っているわけですが、
もっと広く知っていただきたいことだと思っています。

 

爆心地の地図、再現した父 その言葉を体現する広島知事
朝日新聞デジタル 宮崎園子 2019年8月5日
https://www.asahi.com/articles/ASM7J7SKWM7JPITB00V.html

ぜひ記事をお読みください。
無料部分だけでも よくわかると思います。

 

今回の東京の宿は、ゲートホテル東京でした。
セミナー会場から徒歩50メートルという至近距離でしたもので。
朝食のエッグベネディクト。
これだけおいしいものは はじめてです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

平和の発信

2019年08月6日

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ。
横浜との2位対決です。
今日はアドゥワ投手です、ちょっとお疲れモードのように見るので 先発は他の若手のほうがいいとは思うのですが。5回くらいまで粘れるか。応援しましょう!

 

暑いですね。
昨日は37℃という この夏一番の暑さでした。
往診・訪問診療から帰ってくると、冷房+水分で体が元に戻るまで30分以上はかかりました。
不要不急の外出は控えましょう。

 

今日は平和記念式典です。
台風がきても、開催はされるのだと思います。
台風情報にも注意しておきましょう。
おそらく大雨・大風にはならない、という予測だろうと思いますが。
広島市
平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)の概要
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1347936740512/index.html

平和記念式典をライブ中継します
日時 : 令和元年(2019年)8月6日(火)7時50分~8時50分(予定)まで(式典終了まで中継します。)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1532049829175/index.html

 

私たちは仕事がある日ですので、室内で黙とうすることになると思います。
せめて平和祈念式典が終わるまで 雨風がたいしたことなければいいですね。

 

東京のホテルで。
エレベーターホールの待合場所に AKIRA全巻 ハードカバー が置いてありました。
宿泊者は、自由に手に取って 座って読むことが出来ます。
ハードカバーというのがすごい。
中身は英語です。
出版社をみようと裏返してみると、アラビア語の表記でした。
こうなると、もうどこの国の作品だか よくわかりませんね。

日本のマンガ、アニメなどは 私たちが思っている以上に 世界中のあこがれ なのでしょう。
平和な世界を日本から発信すること。
観光客を日本に、広島に来てもらうこと。
まだまだ創意工夫ができそうですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

吉和 釣り堀亭にしむら

2019年08月5日

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ。
序盤から得点、いいですね!
巨人はまた負け、2ゲーム差となりました。
もう優勝の行方はわかりません。
今度は横浜との2位対決、その後は京セラドームで阪神戦です。
横浜をけちらして2位浮上、巨人の不調が続くようなら首位復帰という楽しみがあります。
応援しましょう!

 

暑いですね。
連日35℃前後が続きます。
本日は37℃という この夏一番の予報となっています。
冷房をいれ、午後は外出せず おとなしくしていましょう。
水分をしっかり摂りましょう。
外出するなら朝早く、または夜です。

台風情報にも注意しておきましょう。
備蓄用食品などの買い物はすませておいて、籠城できるようにしておきましょう。

 

さて、
昨日は、NPO主催の今年夏のコンサート2つが無事に終わりましたので
関係者で打ち上げを兼ねて 吉和に避暑に行きました。
広島市中区とくらべると 5℃くらい気温が低いです。
木陰で風が吹くと気持ちよいですね。

孫たちと一緒に参加しましたので
孫たちに魚釣り体験を、ということで 我が家は釣り堀に行きました。
この異常な暑さで魚も弱っている、とのことで
当分の間 釣り堀の受付は12時で終了です。
もし行きたいと思われている方は御注意ください。

釣り堀は 日陰がありません。
帽子、ドリンクは必需品です。
魚をつかむためのボロタオルなども あったほうがいいでしょう。
たくさん釣りたいと思うなら 開園直後がよいでしょう。

 

釣り堀亭にしむら
http://members.fch.ne.jp/turibori-tei/index.html

子供の場合は、量り売りコースでよいでしょう。
釣った魚。アマゴとイワナ。1時間で5尾、小さい子には こんなもんです。

唐揚げにしてもらって持ち帰り。
骨までおいしくいただきました。
日曜日は混んでいますので、調理に待ち時間がかかります。
唐揚げで依頼して、1時間後にとりに行く、という方法にしました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

瀬戸内レモン甘酒

2019年08月4日

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ。
中崎投手が戻ってきて、よかったですね!
四球やらエラーやら、出したほうが負けです。
守り勝ちが出来ないチームは負ける。
負けたけど、巨人も負けたので、まあよし、です。
今日は九里投手です、応援しましょう!

 

暑いですね。
連日35℃前後が続きます。
一度 夕立でもあれば ちょっと涼しくなるかもしれないのですが。
冷房をいれ、午後は外出せず おとなしくしていましょう。
水分をしっかり摂りましょう。
外出するなら朝早く、または夜です。

台風情報にも注意しておきましょう。
買い物はすませておいて、籠城できるようにしておきましょう。

 

さて、
禁煙の話題 その2です。
喫煙者はくさい。
臭い人はイヤですよね。
それと、喫煙者はお金がかかる、タバコ代そのほか。
家計に余裕なんてないですよね。

さらに、心筋梗塞や脳卒中、癌になる可能性が高い。
配偶者を選ぶなら、健康な人を選ぶか、病気になる可能性の高い人を選ぶか。
ムダなお金がかかる人を選ぶか、お金が貯まる人を選ぶか。
答えは簡単です。

非喫煙者と結婚、独身者7割希望
国立がん研究センター2019/5/3
https://this.kiji.is/507114393075221601

7割、というのが 問題だと思うのですね。
これが9割、とか 9割9部になってくればいいと思うのです。
喫煙の害を 正しく認識していない若者が3割いる、ということと近い意味だと思われますので。

いずれは結婚したい、とか、好きな人と一緒にいたい、と思う方は
禁煙しましょう。
禁煙治療には健康保険が適用されます。(条件があります)
禁煙するなら 早ければ早いほどいいですよ。
当院でも禁煙治療が出来ます、外来で御相談ください。

 

新幹線の車内販売で
チチヤス 瀬戸内レモン甘酒。
食事代わりになります。
ただね、
広島県人としては 「瀬戸内レモン」じゃ ダメなんですよ。
「広島レモン」でなくてはね。
もっとがんばろう広島!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

700系新幹線にある 怖い物

2019年08月3日

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ。
大瀬良投手の完封、いいですね!
さすがエースです。
横浜が勝ってくれて、巨人との差が詰まってきました。
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

暑いですね。
連日35℃前後が続きます。
今日は36℃になるかも、です。
冷房をいれ、午後は外出せず おとなしくしていましょう。
水分をしっかり摂りましょう。
外出するなら朝早く、または夜ですね。

 

さて、
禁煙の話題です。
東京からの帰りの新幹線、700系でした。
いまはN700系が主力ですので、一世代前の車両です。
東海エリアでの車内放送は 「この列車には喫煙室はありません。」
というものでした。

JR西日本エリアにはいると、車内放送がかわり
喫煙は10号車(グリーン車なのでグリーン席利用者しか利用できない)、15号車と16号車の間のデッキに灰皿があります、というものでした。

ん?
言う事が違う??
デッキに灰皿って、どうなってるのだろう???

ということで
神戸を過ぎてから探検に行きました。

10号車では、座席のひじかけに灰皿がありました。
昔なつかしい列車灰皿の姿でした。
しかし、グリーン車そのものに客はおらず(せいぜい1車両に2名)、
通過してもタバコくさいものではありませんでした。

15号車にはいると、「うっ、タバコくさい!」
16号車に近づくにつれ タバコのニオイがきつくなります。
デッキには、各車両の右左にひとつずつ、計4個、壁に灰皿がついていました。

16号車も立ち入りましたが、同様にタバコくさいものでした。

15号車・16号車に もし指定席が取れて、座らねばならない状況になっていたとしたら
多くの乗客から暴動がおきるのではないか、というくらい タバコくさいものでした。
この車両には空気清浄機が設置されているらしいのですが、効果はないですね。
参考
https://shinkansen-yoyaku.com/smoking/shanai/smoking-seat.html

昔はよくこんなタバコくさい車両に みんな乗っていたものだな、
と 改めて思いました。
こわいもの見たさ、あるいは 昔の車両の体験をしておきたい人は
700系の車両に乗ったなら 話のタネにぜひ15号車に行ってみてください。
服にタバコのニオイが付着しますので それが許容できる方にかぎりますが。

 

新幹線に乗る前に。南口のリトルマーメイドで
マスカットスムージー
ちょっと時間がたつと シブ味が出てきますので 早く飲みましょう。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

音楽は平和を運ぶ

2019年08月2日

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ。
巨人に勝ち越し。いいですね!
坂倉選手にホームランが出たのも、大きいですね。
今日は大瀬良投手です、エースの快投を期待したいですね。応援しましょう!

 

暑いですね。
連日35℃前後が続きます。
冷房をいれ、午後は外出せず おとなしくしていましょう。
短い昼寝もいいですね。
水分をしっかり摂りましょう。

 

さて、昨日は 「夏の第九 Hiroshima 2019」に御参加いただき、ありがとうございました。
なぜ大野さんで、バルセロナ交響楽団で、第九なのか。広島なのか。
大野さんの解説で、よくわかりましたね。

東京と広島での公演だったわけですが、
関係者によりますと、
東京で一度演奏しているから、広島での演奏のほうがはるかに出来が良かった、そうです。
吉田兄弟の三味線、すごかったですね。
アンコールは「鳥の歌」でした。

音楽は平和を運ぶ。
言葉も、民族もこえて 同じ理念が共有されます。
私たちが音楽を楽しめるのも、平和だからこそ、です。
平和な世界を作っていきましょう。
私たちに出来ることを 少しずつでも おこなっていきましょう。

次回以降のNPO「音楽は平和を運ぶ」の活動・公演などにも ぜひ御参加ください。

 

帰りの新幹線で
グランドKIRIN JPL
これは7月末でリニューアルされたそうです。
https://www.kirin.co.jp/company/news/2019/0716_01.html
次回は新製品を飲みたいですね。

帰りも弁当ではなく、オカズだけのものを買います。
これは地下 銀の鈴 の横にあるお店で購入。
洋食アソートセット

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

暑い日の通院は必要ですか?

2019年08月1日

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ。
投手陣がいい、というのは カープらしくていいですね!
今日も巨人に勝って、勝ち越しが必要です。
今日は野村投手です、2点以内におさえてくれれば。応援しましょう!

 

暑いですね。
連日35℃前後が続きます。全国では37℃台が続出です。
往診・訪問診療で午後から外に出ると、息をするだけで苦しくなるほどです。
昨日も一昨日も、往診・訪問診療が一段落した時間には
コンビニでアイスを買って アイス休憩が必要なほどでした。
これだけ暑くては高齢の方が通院するなんて、やめたほうがいいですね。
病院に行くために体を壊した、というのでは なんのこっちゃ、です。
本日はもっと暑くなる予報となっています。
もし通院するのであれば 朝1番の涼しい時間帯にしましょう。
昼近くや午後の通院は 暑いのでやめたほうがよいと思います。

 

通院がむずかしい、と思われたならば
往診・訪問診療という方法があります。
無理をしたり、あるいは介護タクシーを使ってまで 通院をする必要はないのです。
医師や看護師のほうから 御自宅に来てくれる制度があります。
訪問診療、訪問看護です。
ただし、希望する全員が対象になるわけではありません。
一人で通院が出来ない人、というのが 訪問診療の対象です。

在宅医療を選択すると、病院とは縁が切れてしまうのではないか、
ということはありません。
専門医の診察や検査は たとえば3か月毎に予約をしておき、
ふだんの診療をかかりつけ医がおこなう、ということも可能です。

訪問診療・訪問看護については まずケアマネージャに相談してみてください。
ケアマネージャが決まっていない人は 地域包括支援センターに御相談ください。
もちろん当院に直接御相談いただくことも大丈夫です。
お気軽に御相談ください。

 

行きの新幹線で。
私は ゆるい糖質制限をしておりまして、
昼食には白米は食べません。
ですから駅で売っている弁当は食べないのです。選択肢がかなり少ない。
新幹線での昼食は いつも「じんぼ」で魚介類のオカズ、オツマミを購入します。
サッポロ黒ラベル 宮島花火バージョン、と げそ唐揚げ。
この唐揚げは塩辛かったです。次は別のものにしましょう。

これだけでは腹が減りますので、追加のビールのセットは新幹線車内で購入。
かっぱえびせんと 瀬戸内レモンいか天 のコラボ。
アイデアはいけますが、これとて塩辛いです、塩分多すぎ。
もっと塩の少ない商品でないと みんな将来 高血圧/脳卒中で悔やむことになりますよ。

塩分は控えめにしましょう!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九 Hiroshima 2019 8月1日
大野和士がなぜ津軽三味線!
本番当日18時15分から大野和士が自ら楽曲を解説するプレトークを開催

第一部は
ファビア・サントコフスキー:2つの三味線のための協奏曲
(2019年5月バルセロナにて世界初演。
日本での演奏は東京と広島だけが予定されています。)

第二部は
ベートーヴェン:交響曲第九番 ニ短調 Op.125「合唱付き」

夏の第九 Hiroshima 2019
津軽三味線の吉田兄弟とバルセロナ交響楽団 夢の共演!
NPO音楽は平和を運ぶ が後援しています。
指揮はもちろん 我らがマエストロ大野和士さんです。
http://music-peace.jp/

球場メシ ドリンク編

2019年07月31日

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ。
負け試合には ファンはそれぞれ言いたいことがありますよね。
私が思ったのは
負けているのになぜ投手をそのまま打たせるのか、代打出さないといけないでしょ!
ということ。
どうせ次の回には代えるのだろうから、打順が来たら代打を出すべきでしょ、ということ。
負けている試合では、1点を取りに行く姿勢でないと、最後に点数が足りない、届かないということになりますがな。
今日の先発はジョンソン投手です、応援しましょう!

 

さて、
神宮球場です。

球場メシには、各球団とも力を入れてきています。
神宮に行ったら、それを食べたいですよね。

イメージカラーのキミドリ色のドリンクが提供されておりました。
山田哲人メロンソーダ、山田哲人ハイボールなど。
いいことですね。
神宮球場グルメマップ
http://www.jingu-stadium.com/shop_info/lp/recommendation/gourmet%20guide.pdf

試合開始前に 選手プロデュース弁当のかなりの種類は売り切れでした。
あまりたくさん作らないのかもしれないです。

このマップを見ると
つば九郎の ヘルメットケバブというのが おいしそうで、次回食べてみたいと思います。
神宮球場は古い球場なので、売店なども制約があります。
この つば九郎のケバブなどは 球場外のキッチンカーで提供される、ということですが
一時出場(退場)して再入場するようです。
そこまでして買いたい、とは思いにくいですよね、
マツダスタジアムの素晴らしさが よくわかります。

まあ、今年 スワローズとCSで戦うことはないでしょうし、
次回の神宮球場観戦は来年ですね。

 

ドリンクでいうと、
孫たちは、山田哲人のメロンソーダ(画像なし)。山田選手の写真つき、でした。

カープ戦限定のドリンクもいくつかありました。
なにしろ神宮球場はカープファンがレフト外野からバックネット席付近まで、球場の半分を占めているわけです。(半分より多いかも)
カープ限定メニューの売れ行きが悪い、なんて 言わせたくないですからねー。

広島戦限定 レッドビール

広島戦限定 レッドサワー

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九 Hiroshima 2019 8月1日
大野和士がなぜ津軽三味線!
本番当日18時15分から大野和士が自ら楽曲を解説するプレトークを開催

第一部は
ファビア・サントコフスキー:2つの三味線のための協奏曲
(2019年5月バルセロナにて世界初演。
日本での演奏は東京と広島だけが予定されています。)

第二部は
ベートーヴェン:交響曲第九番 ニ短調 Op.125「合唱付き」

夏の第九 Hiroshima 2019
津軽三味線の吉田兄弟とバルセロナ交響楽団 夢の共演!
NPO音楽は平和を運ぶ が後援しています。
指揮はもちろん 我らがマエストロ大野和士さんです。
http://music-peace.jp/

球場メシ神宮編

2019年07月30日

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ。
今週は巨人と直接対決です。
ぜひ勝ち越して差を縮めたいですね。
今日の先発は98モンティージャ投手です、
奇をてらいすぎたようにも思えますが、どうでしょうか、応援しましょう!

 

さて、
神宮球場です。
私はゆるい糖質制限をしておりまして、
夕食では ご飯は食べません、オカズのみです。
そうなると
弁当は候補からはずれますし、選ぶ食品が限られてくるのが欠点です。
マツダスタジアムだと 選べるメニューが少ないんですよ。
まあ、でも 神宮球場では オカズだけ が選びやすいのがいいですね!
私の球場メシは、今回は 赤ヘル唐揚げ。
赤ヘルのサイズには大小があり、大きい赤ヘルでしたので唐揚げはかなりの数はいっていて満腹になりました。(写真がない・・・)

これは小さい赤ヘルのポテト。孫のチョイスです。持って帰ることになるんですよねー。

緩和ケア薬剤師は 青木のサーロインステーキ焼肉弁当です。
弁当は、選手プロデュース弁当を買ってあげないとね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九 Hiroshima 2019 8月1日
大野和士がなぜ津軽三味線!
本番当日18時15分から大野和士が自ら楽曲を解説するプレトークを開催

第一部は
ファビア・サントコフスキー:2つの三味線のための協奏曲
(2019年5月バルセロナにて世界初演。
日本での演奏は東京と広島だけが予定されています。)

第二部は
ベートーヴェン:交響曲第九番 ニ短調 Op.125「合唱付き」

夏の第九 Hiroshima 2019
津軽三味線の吉田兄弟とバルセロナ交響楽団 夢の共演!
NPO音楽は平和を運ぶ が後援しています。
指揮はもちろん 我らがマエストロ大野和士さんです。
http://music-peace.jp/

神宮球場でも花火大会

2019年07月29日

医療法人和平会 折口医院ブログ として ブログ再開しております。
これからもよろしくお願い申し上げます。
新ブログに移行し、まだ手探り状態です。
まだ画像貼り付け、とか コメント欄の設定などが うまくいっていません。
何かお気づきの点がございましたら 御一報くださいませ。

 

カープ。
最下位のヤクルトを叩いて貯金生活、2位まであと少し、首位まで5ゲームまで迫りました。
今週は巨人と直接対決です。
ぜひ勝ち越して差を縮めたいですね。
応援しましょう!

さて、
カープのチケットは、入手できません。
今の販売方法では 転売ヤーを防ぐことは不可能です。
欲しい人、試合を見に行きたい人に チケットが渡らないのです。
大手企業であるヤフ〇クで 転売チケットが これまで同様に高額出品し売られています。
なーんにも 変わっちゃいないです。

そこで、私たちがとれる方法の一つは
「マツダスタジアムのチケット争奪戦には参戦しない。他の球場に行く。」
ということです。

 

昨日は、東京で 2020年の診療報酬改定についてのセミナーに出席してきました。
仕事での、出張です。

出張ついでに孫たちといっしょに神宮球場にてカープを応援してきました。
出張の日程と合わせて、他の球場で応援する。
もう これしかありませんがな。
私たちの後ろに座っていた人たちは 3連戦を全部見て広島に帰る、と話されておりました。
家族や友人たちと日程を合わせ、金曜と月曜に年休をとれば、こういう方法も可能ですね。
神宮で3連勝ですから、とっても楽しい旅行になったですねー。

 

神宮球場 今回の座席からの眺め

神宮球場では、夏休み期間は 5回終了時に花火があがります。
300発ですけど、小さい子供には十分な花火です。
カープ打線も花火をボンボン打ち上げて勝利しましたよ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九 Hiroshima 2019 8月1日
大野和士がなぜ津軽三味線!
本番当日18時15分から大野和士が自ら楽曲を解説するプレトークを開催

第一部は
ファビア・サントコフスキー:2つの三味線のための協奏曲
(2019年5月バルセロナにて世界初演。
日本での演奏は東京と広島だけが予定されています。)

第二部は
ベートーヴェン:交響曲第九番 ニ短調 Op.125「合唱付き」

夏の第九 Hiroshima 2019
津軽三味線の吉田兄弟とバルセロナ交響楽団 夢の共演!
NPO音楽は平和を運ぶ が後援しています。
指揮はもちろん 我らがマエストロ大野和士さんです。
http://music-peace.jp/

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)