ブログ

ブロック塀は危険

2018年06月19日

大阪の地震ですが。
死亡者3名、という時点では
塀(ブロック塀)が倒れての死者が2名、
本棚が倒れてきての死者が1名、
という報道でした。
防ぎえた死、ではないか、と思われ 残念なことです。

ブロック塀は危険だ、という認識を 全員が持たねばならない、と思います。
今回、小学校のブロック塀は違法なものであったようです。
高さとか 控え壁がないとか。

わかりやすいホームページがありました。
安全なブロック塀とは
全国建築コンクリートブロック工業会
http://www.jcba-jp.com/daijiten/c02/index.html

もう一人の塀の事故の方は
鉄筋(たて筋)がないように見えました。

ブロック塀は危険だ、ということを行政も市民も もちろん業者も認識をすること。
違法、あるいは基準を満たしていないものがないか 点検すること。
そして
基準に合わないもの(危険なもの)は早急に撤去すること。
強制撤去でかまわないと思います。

どこの自治体でも、急いでブロック塀の点検をおこなうべきでしょう。
市民の側、プロ(建築業者)の側からも
あそこの塀は危なそうだよ、という情報を
行政に通知していくほうがいいと思いました。
おせっかいなようでも、
事故があってからでは 遅いですから。

昨日は、交流戦の雨天順延日でした。
こんな「臨時の、平日の試合」であっても ほぼ完売となるとは すごいですね。
といいつつ、当方もチケットをゲットできたので 当院の夏レクとして観戦しました。
投手にホームランを打たれた時点では あーあ とため息がでる試合となりました。
ところで 菊池選手、調子悪そうです。
どこか痛いのかもしれない、と感じられました。
何日か休みがありますので、体調を整えてほしいですね。
もし体調が悪ければ菊池選手は少し休ませても(スタメンはずしても)いいと思います。
P1080887.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

365日エンピツ画

2018年06月18日

カープ、大勝、そして九里投手の完投勝利、いいですね!
やっぱり出だしに大きな援護をもらうと 試合は断然有利ですよね。
今後も早い援護を期待しましょう。
今日は福井投手ですね、粘ってもらいたいです、応援しましょう!

ルマンでトヨタ優勝。
それは素晴らしい、でありますが
先に優勝したのはマツダなんだ、ということを
もっとマツダはアピールしてもいいんじゃないか、と思います。
マツダがルマン優勝した、というのを知らない若い人はたくさんいると思うんですよね。
マツダが優勝した瞬間、テレビの前で やった、やったー!と叫んだことを思い出します。

応援話ついでに。
ヘーゲンス投手がカープファン愛を語ったそうです。
うれしい記事でした。
【MLB】元広島ヘーゲンズが米紙に語った“カープファン愛”「彼らはどんな状況でも…」
Full-count 2018/6/16
https://full-count.jp/2018/06/16/post138413/
カープファンは世界一! で ありたいですね!

昨日はウッドワン美術館に行ってきました。
紙と色鉛筆だけで ここまで描けるのか。
すごいですね。
特別展 吉村芳生と吉村大星 365日エンピツ画
2018年4月27日(金)~7月1日(日)
http://www.woodone-museum.jp/exhibition_now.html

P1080885.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九Hiroshima

日時:2018年7月12日(木) 18時45分開演(18:00開場)
会場:広島文化学園HBGホール
演奏曲目
【第1部】
モーツァルト:
オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと
管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 K.297b

【第2部】
ベートーヴェン:
交響曲第九番 ニ短調Op.125「合唱付き」
http://music-peace.jp/concert.html

ポップカルチャーひろしま2018

2018年06月17日

カープ、打てませんねえ。
ジョンソン投手で勝てなかったのは痛い。
今日は九里投手です、このあとは全勝だー!

イベントのお知らせです。
ポップカルチャーひろしま2018開催
6月16日(土)~17日(日)
コスプレステージ、今井麻美ライブステージ、アニソン大会
ポップカルチャーの最前線を紹介して国際相互と文化交流イベント

旧日本銀行広島支店、などで開催です。
NPO音楽は平和を運ぶ が共催しています。
http://www.pophi.jp/

NPO音楽は平和を運ぶ 松尾理事長のメッセージ Facebook
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=243313622915179&id=124092878170588

会場内は おおにぎわい、です。
ただし、街を歩く人などとは 別世界のようなコスプレの人もいて
このエリアは違和感ありありですが、それはそれで面白い。

ポップカルチャーというのは
世界の若者が「日本を知りたい、日本に行きたい」と思うきっかけになっています。
P1080870.JPG

P1080872.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ポップカルチャーひろしま2018 6月17・18日

2018年06月16日

カープ、
大瀬良くんが打たれたのでは 仕方ない。
それにしてもパリーグはよく打ちますね。
今日はジョンソン投手です、応援しましょう!

さて、香害です。
だいぶ認識がひろまってきた、ようです。

シャボン玉石けんが「香害」警鐘広告 ネット「英断に拍手」
J-CASTニュース 2018/6/10
https://www.j-cast.com/2018/06/10330942.html

2018年6月5日、朝日新聞と毎日新聞の朝刊(いずれも東京最終版)に掲載した。
とのことですから
広島ではこの全面広告には気が付いていない人も多いはずですね。

喘息など 気管支系の病気を持っている方は
香水などのニオイに弱い人がいます。
刺激がきっかけで咳、さらには喘息が出る場合があります。
私はデパート1階の香水売り場のニオイがダメで
せき込んでしまうため、
息を止めて通り過ぎます。
デパートでは、1階は出来るだけフロアはしっこの階段やエレベータを使用しています。
1階を通る時間を短くするように、ニオイ環境にさらされないように 工夫が必要なんです。

最近は少なくなりましたが
化粧が濃い、香水のニオイがきつい状態で内科に受診される方がおられます。
その場合にも早々に診察をあきらめ、
「内科の診察に来られる時は化粧せず、香水つけず、マニキュアもしないで来てください。
そうでないと こまかい部分の判断が出来ませんので。」
とお話しするようにしています。

ニオイに弱い人、っていうのも いるんです。

アンデルセンとにしき堂のあたらしもみじ
だいぶ しっとり しています。
P1080859.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

イベントのお知らせです。
ポップカルチャーひろしま2018
6月16日(土)~17日(日)
コスプレステージ、今井麻美ライブステージ、アニソン大会
ポップカルチャーの最前線を紹介して国際相互と文化交流イベント

旧日本銀行広島支店、などで開催です。
NPO音楽は平和を運ぶ が共催しています。
http://www.pophi.jp/

うつ病と炎症

2018年06月15日

カープ、
せっかく前節は同一カード3連勝でしたのに
今度は3連敗を喫してしまいました。
パリーグ強いですねえ。
まだ交流戦を5分で終われる可能性はありますので、ここからですね。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

昨夜は広島市医師会夜間急病センターで勤務でした。
冬の感染症は終わり、夏の感染症はまだ増えていない、という時期で
患者数はかなり少ない状況でした。
一定のパターンがないだけに、診察は頭を使います。

ひとつトピックスを御紹介しておきます。
「うつ病」 なんですが、心の病、心のカゼ、なんて表現をされる場合もあります。
しかし、最近では 「うつ病の炎症仮説」なんていうのも知られてきています。
炎症の仕組みも 細かくわかってきているようで
「うつ病のインフラマソーム仮説」も提唱されているそうです。
将来は うつ病の概念と治療はガラッと変わる、かもしれません。

うつ病のインフラマソーム仮説
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsbpjjpp/27/2/27_96/_pdf

で、
夜間急病センターにも 炎症性疾患+うつ病 ではないか、と
思われる方がときどき来られます。
でも
夜間急病センターでは 一時しのぎの薬を出してあげることしか出来ません。
詳しい検査など出来ないのです。
しかも
ずいぶん前からの不調のようですから
「急病」でもなければ 「夜間に受診」を要する状態でもありません。
夜間急病センターではなく、
昼間に、ある程度規模の大きな病院を受診してください、
と言うしかないのです。

ゆめタウン廿日市で購入しました。
甲山いきいき村
広島県産もち米を使った桜餅
地元の材料を使って作られた物は応援しましょう!
P1080860.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九Hiroshima

日時:2018年7月12日(木) 18時45分開演(18:00開場)
会場:広島文化学園HBGホール
演奏曲目
【第1部】
モーツァルト:
オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと
管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 K.297b

【第2部】
ベートーヴェン:
交響曲第九番 ニ短調Op.125「合唱付き」
http://music-peace.jp/concert.html

カッコ悪い

2018年06月14日

今朝の中区、視界はかなりいい日が続きます。
黄砂もなく、PM2.5も多くはない日が続き安定しています。
これが続くといいんですけどね。

カープ、先行したのですけどねー。
オリックスは5回のチャンスのときに
どの打者も徹底して流し打ちをしてきました。
カープも無死2塁などチャンスは作るんですけども
みんな三振でした。
流し打ち、など チームとして一致して攻略する意図の有無でやられたような気がします。
今日はフランスア投手です、応援しましょう!
しかし、ここでまだ金子投手が出てくるかあ・・・。
3連敗は避けたいですね。

さて、禁煙です。

5年禁煙で肺がんリスクは4割減、米大学が追跡調査で確認
Forbes 2018年6月11日
https://forbesjapan.com/articles/detail/21524
アメリカのデータですが、日本でもほぼ同じと思います。
禁煙するといいことありますね、禁煙しましょう!

コンビニ前などで、加熱式タバコを吸う人を見かけることも多くなりました。
その姿を見ての私たちの共通の感想は
「カッコ悪い!」

私たちの年代は、昔の映画など見て育っていますから
タバコを吸う姿というものに ある種のカッコよさ、があることは否定しません。
それは確かにある。
しかし
加熱式タバコには そのカッコよさは全く感じられないのです。

加熱式タバコも卒業しませんか?

天光堂 竹懐石 青梅、杏子
P1080862.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九Hiroshima

日時:2018年7月12日(木) 18時45分開演(18:00開場)
会場:広島文化学園HBGホール
演奏曲目
【第1部】
モーツァルト:
オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと
管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 K.297b

【第2部】
ベートーヴェン:
交響曲第九番 ニ短調Op.125「合唱付き」
http://music-peace.jp/concert.html

あなたの家に帰ろう

カープ、
福井投手残念でしたね。
打線の援護があれば 結果はかわったかもしれないですが。
次の登板チャンスをあげたいと思いました。
今日は岡田投手です。
3点以内におさえ、打線の爆発を期待しましょう!

昨日は
当方が担当している老人ホームで 看取りの講義をしてきました。
テキストは「あなたの家にかえろう」です。
http://blog.rakkan.net/2006/09/post-66.html
本来は在宅用のものですが、 老人ホーム用には いいテキストがないんです。
家 というのを 終の棲家 と読みかえれば 内容的には老人ホームでも通用します。

テキストの中から 2つ、ポイントを講義しましたが、
今日はそのうち1つを御紹介します。

人生の終末期が近くなってくると、食事量が減ってきます。
その段階で気をつけることは、「食べられるものを食べられるだけ」ということ。
人生の終盤では、起きる時間が減り、寝ていることが多くなってきます。
動きませんから、腹が減らないわけです。
食べる量が減るのは当たり前です。
石飛幸三先生は著書「平穏死のすすめ」の中で
食べないから寿命が来るのではない、
寿命が近いから食べないのだ、と書かれています。
まったく その通りです。

食べる意欲がないのに
スプーン等で無理やり食事を口の中に突っ込んでも
口はモグモグさせるかもしれませんが 調子よくゴックンとはいきません。
自分のことを考えてみればわかります。
みなさんも
腹いっぱいになってきたあとでは もう欲しくないですよね。
口に入れたとしても 飲み込むところまで時間がかかりますよね。
時には、飲み込めずに吐きだすこともあるかもしれません。
同じことなんです。

で、
口の中に長い間 食物が残っていれば それは 誤嚥性肺炎の原因となるだけです。

介護する立場、食事介助する立場としては
一口でも多く召し上がっていただきたい、と思う気持ちはあるでしょう。
それはわかります。
とくに、
あと一口で完食! というと
さあ、食べて、もう一口食べて!
と言いたくなることでしょう。
しかし
腹いっぱいで受け付けなければ その最後の一さじが肺炎の元になる。
結果として肺炎で寿命が短くなったり、肺炎で入院せねばならなくなったりするのです。

「食事のスピードが遅くなれば、今回の食事はここで終わり」、で いいのです。
もしそれで腹が減るようなら
次の食事はパクパクと召し上がることでしょうから。

完食を目指さないこと。
あと一口、あと一さじ、と 思わないこと。
「食べられるものを食べられるだけ」
これが住み慣れた場所で最期まで暮らせるコツなんです。

気になるニュース

千葉県東方沖 プレートが緩やかに動く 念のため地震に注意
NHK 2018年6月11日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180611/k10011473201000.html

このあとハイネット高感度地震観測網でみると
関東南側、東海、四国南岸あたりの地震源が直線状だったり めったに見ない分布となってきています。
非常にマズイ様相を呈してきている、とイヤーな予感がしています。
動いていない空白エリアは四国沖(=南海トラフ震源)で、 いよいよ次はここか、という・・・。
真夏までには来そうな気がします。
災害対策、もう一度 家族で話し合っておきましょう。
防災品・備蓄食料は再確認しておきましょう。

今週の花
P1080844.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九Hiroshima

日時:2018年7月12日(木) 18時45分開演(18:00開場)
会場:広島文化学園HBGホール
演奏曲目
【第1部】
モーツァルト:
オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと
管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 K.297b

【第2部】
ベートーヴェン:
交響曲第九番 ニ短調Op.125「合唱付き」
http://music-peace.jp/concert.html

慢性便秘に新薬が続々登場しています

2018年06月12日 ,,

今朝の中区、雨上がりで風も気持ちよいですね。
遠くの山々もきれいに見えています。
これくらいの視界良好が続けばいいんですけどね。

カープ、今日からはドーム球場です。
雨天中止の心配がないのが いいですね。
今日は福井投手です。
先発6本柱が確立していませんので、若手など多くの投手にチャンスがありますね。
福井投手はがんばりどころ。応援しましょう!

それはそうと
阪神は雨天中止が多くて、大変ですね。
カープは交流戦雨天延期となった18日の試合、すでにほぼ完売となっています。

さて、
昨日は 地域ケア会議 に出席してきました。
ちょっと悩みどころのある事例について、多くの職種が集まり検討し
自立に向けての支援を相談します。

今日は、ちょっと話題の脇道にあったお話。

慢性の便秘で悩まれている方は多いと思います。
市販薬や漢方薬を使用されたり
ヨーグルト等を試みたり
食物繊維を含む食品を増やしてみたり、
運動(=歩く)をこころがけたり。
それでも 慢性の便秘でお困り、という方に
いくつか 突破口になるものが あるんです。

はじめて便秘の診療ガイドラインが発表されています。
ニュースでも取り上げられています。

初の便秘「診療ガイドライン」まとまる 解消に効果とされた食物繊維やヨーグルトが実は…
産経ニュース 2017年12月2日
https://www.sankei.com/premium/news/171202/prm1712020009-n1.html

便秘解消に前進? 初のガイドラインの気になる中身
日経Gooday 2018年2月4日
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO25981140S8A120C1000000?channel=DF140920160927&page=3

ガイドラインで基本をおさえたら、
次は 新薬のお話です。

慢性便秘症に対して、新しい作用機序の新薬が次々登場しています。
効果も非常によいです。
数年前と現在とでは
便秘に対する「我々の持っている武器」が全然ちがう、のです。
エース級の薬が どんどん登場してきているのです。
とくに 本年4月に新発売の薬は
高齢者の慢性便秘症に非常に有効であろうと思われます。

慢性の便秘でお悩みの方は
医療機関で御相談ください。
かなり満足できる効果が期待できると思いますよ。

今週の花
P1080843.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

助けようとして犠牲に

2018年06月11日

カープです。
昨日も、一発で仕留めて勝つ、という試合。
すばらしいですね。
投手陣が0点におさえていますから、いいですね!
勝は今村投手につきましたが、九里投手に勝ちがつくように
次回は早めに援護してほしいですね。
今週は京セラドーム、ヤフオクドームです。
それぞれ勝ち越してほしいですね。
そうしたら 交流戦3位以内で終われるかも。

さて、新幹線の殺傷事件です。
女性二人が刃物でやられている。
助けようとして止めにはいれば、今度は自分に刃物が向かってくる可能性は高い。
それでも助けようとした男性の勇気・行動は 尊いものです。
私は 助けようと立ち上がることが出来ただろうか・・・。

死亡男性、女性2人を助けようとして犠牲に 新幹線殺傷
朝日新聞デジタル2018年6月10日
https://www.asahi.com/articles/ASL6B6HKZL6BULOB008.html

尊い行動の結果として、命を落とされています。
社会として、せめて金銭的なことだけでも 何か支援することは出来ないのかな、と思いました。
たとえば御遺族に年金のようなものがもらえるようにしてあげられないか、とか。
たとえば 飛行機に搭乗するとき4000万円くらいの任意保険がありましたが
同じような額の支給はできないものか。
(最近は全く飛行機にのらないので今その保険などがどうなっているのか知りませんが)

殺され損、ということなら
助けにはいろう、という人は出てこなくなると思うんです。

広島三越にて
やっぱりお江戸、TOKYO物語
茂助だんご の 柏餅
P1080861.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九Hiroshima

日時:2018年7月12日(木) 18時45分開演(18:00開場)
会場:広島文化学園HBGホール
演奏曲目
【第1部】
モーツァルト:
オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと
管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 K.297b

【第2部】
ベートーヴェン:
交響曲第九番 ニ短調Op.125「合唱付き」
http://music-peace.jp/concert.html

南海トラフ巨大地震の被害推計

2018年06月10日

カープ。
土曜日午後も往診・訪問診療で市内を走り回っていましたので
ラジオしか聞いておりませんが。
すばらしい投手戦だったようですね。
こういう試合、好きなんですよ。
私がもともと学生時代には投手だったから、でしょうねえ。
(競技は野球ではなくソフトボールでしたけど。)
好投手は、まともに打ち崩すのは難しい。
チームとして どう工夫し、得点し勝利していくか。
そこが面白い。
逆方向へのホームランとは、素晴らしい。
その前の鈴木選手が四球を選んだのも素晴らしい、ということですね。
4番打者・5番打者、さすがです。
こういう試合を勝つのが大きいですねー。
今日は九里投手です、応援しましょう!

さて、東南海地震の被害予測です。
政府推計よりも かなり大きい額が発表されました。

土木学会
南海トラフ巨大地震は1410兆円 被害額推計
毎日新聞2018年6月7日
https://mainichi.jp/articles/20180607/k00/00e/040/282000c

被害を少なく見積もる
というのが 政府のやり口であることは
福島原発事故などで 明らかになっています。
政府の言うことはそのまま信じるのではなく、
別な専門家の意見を2-3 聞いてみるのがよいのでしょう。
最大の被害、最悪のケースを考えて対応をとっておく、
ということでないと いけません。

今回、思ったこと。
出張などで東京に行くことは 今後もあります。
で、移動時に
地上の路線(例:山手線など)と、地下路線(例:地下鉄など)と
どちらを使っても目的地に行けますよ、という場合。
地震がきたら列車は緊急停車しますし、
津波予報が出たなら 地下であれば
「すみやかに地上に逃げてください」ということになります。
よほど土地勘のある人ならいいでしょうが、
私たちに土地勘などありません。
これからは地下鉄を使うのはやめよう、
仮に遠回りであったとしても、乗り換えがあったとしても
山手線などの地上で移動する経路を選ぼう、
と思いました。

最近食べたお菓子
茶ひよこ
八女抹茶 新茶使用
P1080788.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

コンサートのお知らせです。
夏の第九Hiroshima

日時:2018年7月12日(木) 18時45分開演(18:00開場)
会場:広島文化学園HBGホール
演奏曲目
【第1部】
モーツァルト:
オーボエ、クラリネット、ホルン、ファゴットと
管弦楽のための協奏交響曲 変ホ長調 K.297b

【第2部】
ベートーヴェン:
交響曲第九番 ニ短調Op.125「合唱付き」
http://music-peace.jp/concert.html

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)