ブログ

鈴木誠也弁当

2017年07月10日

昨日は天気がよくないので遠出はせず
室内のそうじ、片付けをしておりました。

カープ、
新井さんの同点打、やりますねー。
引き続き田中か菊池のどちらかがヒットを打てば、という場面でしたが
ここで車を降りたのでラジオを聞いたのはここまでです。
大瀬良投手に負けがつかないのは良かった。
月間MVPを目指して、新井さんには打ち続けてもらいましょう。
カープは連戦中で、月曜日ですが試合があります。
今日は野村投手、相手は好調 今永投手です。
2点勝負の投手戦でしょうか、応援しましょう!

さて、
ニュースとしては
国連の核兵器禁止条約でしょうか。
なぜ日本が賛成しないのか、理解できません。

「被爆者の証言が鼓舞」 核兵器禁止条約、採択
朝日新聞デジタル 2017年7月8日
http://www.asahi.com/articles/DA3S13026266.html

安倍総理だから賛成しないのか、
それとも自民党だから賛成しないのか。
岸田さんが総理になれば日本も賛成に回るのか。
あるいは他の政党が仮に政権交代したとして 賛成に回るのか回らないのか。

マスコミは このあたりを取材しないといけないのではないかな。

鈴木誠也弁当51
そぼろ が おいしい。
CIMG4798.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

「代替医療」について考える

2017年07月9日

昨日は吉島地区のブロック会でした。
というわけで、カープ、見ても聞いてもいませんが
快勝でいいですね。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

さて、
内容的には昨日の続きです。

多くの癌で、
この癌組織で、この進行度なら この治療法が推奨される、
というものが わかってきています。
「標準治療」と呼ばれるものです。
日本全国、どの基幹病院、どの癌治療医を受診したとしても
この「標準治療」をすすめられるでしょうし、
その治療を受けることが出来るでしょう。

しかし、
なかには「標準治療」を選択されない方もおられます。
その場合には、標準治療のかわりに選択される治療法は
ニセ医学、インチキ医学の可能性が高いので 注意が必要となります。
高いお金を出したら いい結果が得られる、というものではないのです。

小林麻央さんも頼った「代替医療」について考える
デイリー新潮
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/07060600/?all=1

サイモン・シンさんの本が紹介されていますので
購入して読んでみたいと思っています。

とり天国の 紅とり天
P1060813.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

インチキ医療で命を落とす前に

2017年07月8日

雨の降り方が 安定していませんね。
曇り空と思っていたら 急に土砂降りになったり。
外出時には念のため雨具を用意するようにしましょう。
雨がふりだすと、先を急ぎたい気持ちはわかりますが
交差点など急に飛び出さないようにお願いします。
ホント危ないんですよ。

カープです。
4点までは仕方ないと思いましたが、そこから続投はいかんじゃろう、
なんで交代させないのかな、今日は連戦谷間の捨て試合かな、
なんて思って見ていました。
すべての持ち玉を全部投げさせてみて確かめて
次回の登板に期待ということかな、と。

それがなんとなんと。
ラジオで聞いていたのですが
逆転をあきらめていなかったのは ファンよりも誰よりも アナウンサーでしたね。
石橋アナウンサーだったでしょうか?(覚えていない)
逆転を信じ続ける姿勢に、まいりました!
それにしても新井さん、やりますねー。
さすが、持ってますね!!
今日は薮田投手です、応援しましょう!

さて、
癌の治療には 多くのニセ医学・ニセ科学がまじりこんできています。
ちょっと前までは
「がん難民」というと
癌について情報が少なく、正しい情報にたどりつけない、
癌治療に実績のある医師や病院にたどりつけない、
という意味合いでした。
ところが
ネットでの健康関連情報が急速にひろまってきて
現在の「がん難民」というと
情報が多すぎて 誰の発言を信じていいのかわからない、
その結果として 道に迷って標準から道を踏み外し、
落とし穴や ワナに落ちこんで 狼どもに骨までしゃぶられてしまう、
そういう状況に陥っている方も含まれます。

私たちが言っても 信頼度が乏しいでしょうから
「信頼に足る人たちの情報を信じる」、ということが大切な姿勢と思います。

がん患者を惑わす「甘い言葉」とは? インチキ医療で命を落とす前にできること
がんサバイバーで報道記者の鈴木美穂さん、腫瘍内科医の勝俣範之さん、医療政策学者の津川友介さんらの鼎談から、浮かび上がる自衛の方法。
BuzzFeed NEWS 2017年7月7日
https://www.buzzfeed.com/jp/seiichirokuchiki/suzuki-katsumata-tsugawa?utm_term=.hd0VK6zD7J#.siVpgd5ZGw

患者の心の隙につけ込む誘惑。しかし、医療にだって「うまい話」は存在しない。
***
長文ですので時間のあるときにお読みください。

大瀬良大地選手プロデュース
大地大好き チョコバナナシェイク
P1060803.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

広島市洪水ハザードマップ

2017年07月7日

カープ、3連敗しなくて よかったですね。
投手陣は、よく投げました。
打線も、よくやりました。
こういうシーソーゲームを勝っておくのが大きい。
今日は戸田投手です、久しぶりの登板ですが、状態はいいのでしょうか。
応援しましょう!

昨日夕方以降は、歯の治療と、
1日のばしていたレセプト作成をおこないました。
たいがい5日におこなう作業なのですけど、
イベントや研修会などがあれば翌日回しになります。

口から食べる、ということが 生きていく基本になります。
そのためには 歯のお手入れ、口腔内のお手入れが大事。
認知症になってからでは、新しい手技を覚えたりすることは出来ません。
若い頃から習慣づけをしておきましょう。

さて、
昨日、町内の回覧板が回ってきたのですが
それにも洪水浸水区域の情報が出ておりました。
現在、住民に周知している段階ですね。

広島市も情報を発表しておりますから、そこも見ておきましょう。
広島市洪水ハザードマップ
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1477524499923/index.html

知らなかった、とか、想定外だった、と言わなくてすむように
十分な備えをしておきましょう。
「手回し発電ライト・ラジオ」は 持っておくと便利だと思います。
ラジオで情報が聞けますし、
携帯・スマホの充電をすることも出来ます。
だいぶがんばって発電ハンドルを回し続けないといけませんけれども。
一家に1台、できれば一人に1台、用意しておきましょう。

カープ応援に。 ピリ辛すなぎも
ビールがすすみます。
P1060804.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

太田川水系洪水浸水想定区域図

2017年07月6日

昨日は、夕方ころまで雨、その後は止む予報でした。
実際には昼過ぎには ほぼやんで、
またまた蒸し暑い中での往診となりました。
しばらく蒸し暑い日々が続くと思います。
冷房を入れましょう。

天気予報は進歩しており
大雨の予報、降水量の予報なども かなり正確に出せるようになっています。
しかし、
それによる被害を予想・予測することはむずかしい。
川の氾濫、というのは 太田川水系でもおこるとされています。
自分の住んでいる場所では 大雨のときにはどのような被害が出る可能性があるとされているのか、
どのタイミングで どこに避難すればいいのか、
家族全員で確認をしておきましょう。

太田川水系洪水浸水想定区域図
中国地方整備局では水防法第14条に基づき、洪水予報河川である太田川水系太田川、三篠川、根谷川及び水位周知河川である天満川、旧太田川、元安川、古川について、洪水浸水想定区域を平成29年4月19日に指定、公表しました。この洪水浸水想定区域は、想定し得る最大規模の降雨が発生した際に浸水が想定される区域及び浸水した場合に想定される水深を示すものです。
http://www.cgr.mlit.go.jp/ootagawa/bousai/flood2/flood2.html

さて、
昨夜は 協同組合でカープチケットが当選したので、応援に行ってきました。
1塁側内野席なんて、何年振りか、です。
ダブルプレーのときの菊池の動き、とか
内野ゴロをさばく1塁手の動き、とか
よくわかる場所でした。
阪神も負けてくれているので、差が縮まらず助かりますね。
今日はジョンソン投手です、応援しましょう!

1塁側内野席からのながめ
P1060812.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

瀬戸内甘夏みかん

2017年07月5日

カープですが。
外野がエラー(打球を見失う)するようでは 勝てませんね。
3アウト、チェンジ、と思ったところで 得点されてしまうのでは
野村投手もがっくりだったことでしょう。
バティスタを先発で出すというのは どえらいギャンブルということですねえ。
打線についても
無死1・3塁で0点では、勝てません。
まあ、これは田口投手がうまい、ということだったのでしょう。
なにしろカープはたった4安打ですから。
最多勝に並ぶだけのことはありますね。
今日は岡田投手です、応援しましょう!

さて、
台風は中国地方の南側を通過したので
広島エリアは風雨とも あまりたいしたことはありませんでした。
台風の中を往診か、ということでしたが
往診の終わりころは 晴れて 蒸し暑い状況となっておりました。
風雨も困りすが蒸し暑いのも困りますね。
他市ですが、冷房をいれていなかった高齢者が室内で死亡、というニュースがあります。
冷房を使いましょう。

現在、県内では大雨洪水警報、避難勧告なども出ております。
緊急避難指示も出たようです。
情報に注意しておきましょう。

瀬戸内甘夏みかん
P1060798.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

台風でも往診

2017年07月4日

今日は台風の予報です。
カープの試合は、どうでしょうかね?
今日の予告先発は野村投手なんですけども。

今のところ、中区では雨は降っておりません。
午前中から昼過ぎまで雨の予報です。
強風や大雨にはならないと思いますが、御用心ください。

今日も昼から往診の予定があるのですが
雨風がひどくなければいいなあ、と思います。
雨でも風でも雪でも、必要であれば往診/訪問診療いたしますよ。

カルビー ほっこ凛 与論島産 星の砂塩味
P1060799.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

カルビー ほっこ凛

2017年07月3日

カープ、すごい逆転勝利ですね。
いいところで決めるのが4番打者、さすが。
中継ぎ陣が0点におさえたのが勝利につながりましたね。
磯村選手も プロでやっていける、と ぐっすり眠れたことでしょうし、
ジャクソンも自信を取り戻したことでしょう。
中日は、
相手のエラーにつけこんで得点しても
14安打を打っても勝てない、
勝利の方程式の継投に持ち込んでも勝てない、
ということで
カープには勝てない、と ショックが大きいことでしょう。
カープの今後にとって大きな勝利だったように思います。

連日、暑いですね。
我が家では グリーンカーテンを育てております。
朝と夜の1日2回 水やりをするのですが、
あまりに暑いと、夕方ころには葉がしおれてしまいます。
このため、朝夜に加え
夕方にも少し水をやらねばなりません。

今日は32℃の予報です。
水分をしっかり摂るようにしてください。
目安は、尿がいつもと同じように出るかどうか、です。
尿が少ない、
あるいは尿の色が濃い、
という場合には
水分の摂取量が少ない可能性が高いです。
口が乾いてから飲む、というのでは遅いです。
早め早めに飲むように心がけてください。

最近買ったお菓子
カルビー ほっこ凛 宇治抹茶味
P1060800.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

カープかつ

2017年07月2日

カープ、エルちゃん大爆発、すごいですね。
3本目は、打ったところはビデオかと思ってしまいました。
打球の落下点は3本目は違ったので わかりましたけど。
日替わりヒーロー打線は強い。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

私はジムでランニングしながら野球中継を見ておりました。
走行スピードはともかく、90分間 走ることができました。
この時期に90分走ることが出来れば、まずまずの回復と思います。
ジムで走るメリットの一番は
暑さ寒さ、雪・雨・風のなかでも 快適に走れること。
黄砂や花粉、PM2.5 のなかでも 息苦しくなく走れること。
ありがたいことです。

ほかのメリットとしては
全身のストレッチを 偏りなくおこなえる。
(ストレッチビデオをみながら やっておりますので)
全身の筋肉を バランスよく負荷をかけられる。
(マシン各種を全部ひととおり回ってから走ります)
このため
走り終わったあとの腰痛や膝痛があまり出なくなってきています。
前は腰痛や膝痛に かなり悩まされておりましたが、今はそんなことはないです。

外は暑い日が続きます。
屋外に出るのは午前中にして、
午後は不要不急の外出は控えましょう。

真夏日の広島 熱中症で11人搬送 1人が重症
NHK 2017年7月1日
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170701/k10011037631000.html

実ははじめて食べました
カープかつ
P1060774.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

大人のレモンスカッシュ

2017年07月1日

カープ、ジョンソン投手で勝利、いいですね!
阪神は連敗中で、差がどんどん広がっておりますし。
このままじわじわ差を広げていきましょう。
打撃陣が好調なので、楽しい試合が多いですよね。
今日は薮田投手です、応援しましょう!

さて、
昨日は原発事故の初公判だったそうです。
地震がおこることも
津波がおこることも
そして津波の規模も、
全電源喪失になる危険性があることも 何年も前にわかっていた。

原発事故初公判 東電の怠慢を見極めよ
中日新聞 社説 2017年7月1日
http://www.chunichi.co.jp/article/column/editorial/CK2017070102000105.html

<東電初公判>真実を 福島願う
河北新報 online news 2017年7月1日
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201707/20170701_63014.html

そのほか、各社が報道しています。

中国電力にしたって、
断層がもっと大きいのではないか、と指摘されたのに
いやそれは断層ではない、と言ってみたり。
「会社の責任」ではなく「責任者の個人の責任」を追及していくようにならないと
電力会社の体質は変わらないのかも。

島根ビール 檸檬ヴァイツェン
大人のレモンスカッシュ!
瀬戸田産レモンを使用しています。

広島県内では、瀬戸田レモンを使用した商品はたくさん販売されています。
しかし、他のエリアでも瀬戸田レモン商品が開発されている。
広島県内のメーカーさん、負けていられませんよね、
アイデア出して、がんばりましょう。
P1060791.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)