ブログ

ヒロシマMIKANマラソン

2014年07月3日

雨です。
本日の予告先発はマエケンなんですが
やはりマエケンは雨男ですね。
試合はあるのでしょうか。
ちょっと無理っぽい降り方です。

巨人戦が雨天中止になれば、
シーズン最終戦あたりに組み込まれることになり
見逃せない一戦になる可能性もありそうですね。


さて、
マラソンです。
今年の秋の大会は、募集中
あるいはすでに募集終了、当落発表となっているものがあります。
当方は ふくおかマラソン落選です。
来年2月 3月の大会は、そろそろ募集開始です。
東京マラソンは今月1日から先行募集中(条件あり)、
横浜マラソンは7月10日から募集開始です。

地元の大会も人気です。
江田島市市制10周年記念 第29回 ヒロシマMIKANマラソン大会
(ハーフマラソン、10km、1kmほか)は
7月1日から申込受付開始なのですが、
スマートフォンからの応募はすでに締め切られています。

※7/2 11:59 定員に達したため受付を終了しました。
たくさんのお申し込みありがとうございました。

ローカルな大会にもかかわらず
1日半で定員に達した、という状況です。
参加希望者の熱意は、すごいですね。
(ミカンもおいしいし、手作り感あふれる いい大会です。
また参加したいと思っています。)



ちなみにフルマラソンでは
今秋の下関海響マラソンは先着順受付なんですが
申込開始から わずか2時間12分で締切となっています。
(フルマラソンの部、WEB受付定員9000名)。
フルマラソン大会の多くは抽選制になっており、
いまでは先着順の大会は少ないのですが
2時間で定員に達し締め切りになるということで
申込者(参加希望者)の熱意がわかりますね。


今年も、各地の「評判の良いマラソン大会」を
いくつか見て来たいと思っています。
広島でのフルマラソン大会開催は、まだかな?


父の日にいただいたもの 
ビール

P1070591.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

検査をする場合、しない場合

2014年07月1日

PM2.5,今日も明日も「多い」予報です。
明日の首都圏では「非常に多い」予測ですので、
明日の夕方・夜のテレビニュースではPM2.5がらみの報道が
何かあるかもしれませんね。
PM2.5、御用心ください。

カープは今日から巨人戦。首位決戦です。
勝ち越しを目指したいですね。
巨人はエース菅野を初戦にもってきました。
対するカープは大瀬良投手。
2点以内の粘りあいになるでしょうか。
応援しましょう!




さて、
医療機関における検査です。
検査は、何百も何千もあります。
どんなに金とヒマがある人だったとしても
「全部の検査を受ける」ということには意味がありません。
時々おられるのですよ、
「出来る検査は全部してください」と言われる方が。

検査は、
・陽性率(異常値が出る可能性)がどれくらいあるか
・検査の結果が、その後の行動(投薬など)に変化をもたらすか
という点を考慮し、
検査をおこなうかどうか、決めていきます。

たとえばAさんが、
インフルエンザのような症状で受診された場合。
Aさんの周囲にインフルエンザと診断された患者はいない。
そろそろインフルエンザのシーズンがはじまりそうだ、
という時期であれば
Aさんにはインフルエンザを受ける意味はあるでしょう。
結果によって、インフルエンザ薬を処方するかどうか、が
左右されることになるからです。

同じようにインフルエンザのような症状で受診したBさん。
よく聴いてみると
6歳の子供さんが2日前にインフルエンザA型と診断されたため、
Bさんが 子供さんをいっしょうけんめい看病していた。
子供さんが何度も咳をしており、Bさんは咳しぶきを何度か顔に浴びていた。
つまり、家族間で感染する状況にあり
インフルエンザに感染した可能性が非常に高いと判断される状況。
この場合、Bさんにはインフルエンザ検査をする意味はあまりありません。
症状と診察所見だけで、インフルエンザ治療薬を出すことになるでしょう。
仮に検査をおこなったとして
検査が陰性だったとしても
「それでも検査の陽性率は100%ではありませんから」
ということで やはりインフルエンザ薬を処方するでしょう。

つまり
Aさんにとっては 治療薬の選択につながる検査、
ということになりますが
Bさんにとっては 陽性でも陰性でも治療薬は同じ
ということになるのです。

結論として
Aさんは検査を受ける意味はある、
Bさんは検査を受ける意味はそんなにない、
ということになります。

検査は何のために受けるのか?
その後の行動・選択の判断が分かれる場合に
その検査を受ける意味があるのです。



最近飲んでいる酒
宗玄 純米吟醸酒

P1070599.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ひさびさの落語

2014年06月30日

昨日は、ボランティアである日本宇宙少年団広島分団の活動でした。
昨日は「モデルロケット(火薬ロケット)」工作。
高さ80-100メートル打ち上げることの出来るロケットです。
ただし、昨日は工作だけ。
打ち上げは後日です。
かなりの広さのある打ち上げ場所が必要で、
毎回、打ち上げ場所選びには難渋しています。
いい場所の情報があればお願いいたします。
「広島から宇宙飛行士を出そう!」

そのあとはカープ、勝ち越し・勝利の場面を見て。
夜はひさびさに「広島で生の落語を聴く会」でした。
柳家さん喬 独演会。
うまいです。
名人です。
独演会では、たっぷり噺が聴けるので、いいですね!
中入り後は 唐茄子屋政談 でした。

落語あまり行ったことがない、という方、
ぜひ たまには落語を聴きに行ってみてください。
次回は7月13日(日)
落語教育委員会 広島編です。

ブログ版生らくご通信 by 広島で生の落語を聴く会
http://namarakugo.jugem.jp/

そういうわけで
昨日は朝から晩まで
本業からすっかり離れた一日でした。
明日へのエネルギーとなりますので
こういう日もたまにはいいですね。
さ、今日からまたがんばりましょう!

エディオンとカルビーのコラボ
こんなのも、いいですね。
140628_213641.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い58 遺言状作成が間に合ったKさん

2014年06月29日

毎月最終日曜日は、心に残る出会いの御紹介です。

Kさんは64歳。
子宮平滑筋肉腫で抗がん剤治療をおこなってきましたが、
薬の効果はみられませんでした。
肝転移、肺転移もおこし
胸水がたまってきました。
胸水を抜いて、息苦しさは一段落。
「家に帰れるタイミングは今しかない」、
ということになり、
退院前カンファレンスで当方とはじめての出会いです。

訪問診療、訪問看護の手はずをととのえ
急いで退院となりました。
ところが、
痛みは次第に強くなり、
動けば息切れもひどくなります。
また胸水が増えてきているのです。
(呼吸器科の医師ならば、レントゲンを撮らなくても
何の機械がなくても胸水の量はわかります。)
オピオイド(医療用麻薬)を増やし、在宅酸素も開始。
そして御自宅で胸水を抜く処置をおこないました。
病院でおこなう治療・処置のほとんどは、在宅でも実施可能です。

しかし、思ったほどの量が抜けません。
血液混じりの、ドロドロにネバい胸水です。
入院中にも胸水は少量しか引けなかったので
胸の中で何カ所かに分かれて血液混じりの胸水が貯まっているようです。
悪性腫瘍の場合には、胸水に血液が混じることはよくあります。
このため、何日かおきに場所を変えながら胸水を抜く作業が必要でした。

家に帰って10日目、息苦しさとしんどさがひどくなり、
最後の決断をせまられる時がきました。
このまま家ですごすか、再度入院するか。
明日、遺言状作成のための公証人が来ることになっていました。
「明日入院したい、公証人には病院に来てもらうようにする」、
Kさんはそう決断しました。
私から病院に連絡し、ベッドを確保してもらいます。

翌朝に入院しましたが、息苦しさはかなり悪化しています。
公証人に、とぎれとぎれの声で、思うことを伝えます。

その翌日、Kさんはお亡くなりになりました。

Kさん、遺言状作成が間に合ってよかったですね。
あとは遺言を託された人が、ちゃんとやってくれますよ。

当院の今年のグリーンカーテン
とけいそう が咲きました。
現在咲いている花は、赤とピンク(サンパラソル)、
青(あさがお)、白(とけいそう)、黄(ゴーヤ)です。
140628_094505.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

医療介護福祉の番号一元化

2014年06月28日

カープ、いいですね。
0点に抑える完封リレーというのが素晴らしい。
カープ復活ですね!
今日はバリントン。
応援しましょう。

ところで
オールスターにカープ選手がおおぜい選出されるというのは良いですが、
さすがに堂林はないだろう、と。
でも、
セの他のチームを見渡しても、
この選手を見たい!
という3塁手がいないんですよね。
堂林、元気になって戻ってこーい!

さて、
番号一元化について。

生涯にわたる健康情報の一元管理が必要-中医協の森田会長
医療介護CBニュース 6月25日(水)14時33分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140625-00000003-cbn-soci
医療分野における番号制度の活用をテーマにプレゼンし、個人の健康情報を生涯にわたって一元管理することの必要性を指摘した。
***一部引用

「消えた年金」という問題があります。
厚生年金とか国民年金とか、
年金が一元管理されていなかったために生じている問題です。

東北大震災では
自分がどんな薬を処方されて服薬しているのか、わからない
という被災者がおおぜいいました。
この問題を解決するために
健康保険証にお薬情報を書き込めるICカード化をしよう、
という「電子お薬手帳」モデル実験が開始されます。
病院や診療所における「診療情報」を
クラウドで共有しよう、という動きもはじまっています。
個人のID番号を共有しておけば、可能です。

このような実例を考えてみると、
情報は一元管理できないの、できるんじゃないの、と思いますね。
医療・介護・福祉の情報は
各個人に1つの「個人番号」を設定しておけば
一元管理することが可能です。
アメリカでは社会保障番号は一元化されているそうです。

「国民総背番号制」については
個人情報が漏れる危険性、とか
個人情報の全てが国に一括で知られてしまう危険性、とか
いろいろ反対意見があって実現してこなかったようですが、
それを上回るメリットがある時代になってきていると思います。
クレジットカード番号をホームページに入力することに抵抗ない時代になっています。

人口減社会に向けて
公務員の数をどうやって削減していくか、
という観点からも
考えてみたい問題ですね。

最近経験した事例では
ある難病の診断がついた方なのですが
「特定疾患」の申請を出そうとしたところ
あそこに行って あの書類を用意し、
こちらに行って この書類を用意し、
全部そろったら○○課に届け出る、
なんていうことになります。
住民票とか、前年の世帯納税額証明とか、必要なのです。
難病の方が、あちこち動いて書類を整える必要があります。
情報が一元管理されているならば
ワンストップで、申請相談受付窓口で全部ぱぱっと出来ると思うのですが
障がい者にやさしくない現状があります。

いただきもの 肥後銘菓 銅銭糖
P1070649.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

カシミヤ表示に虚偽多発

2014年06月27日

カープ、今日から横浜戦。
出だしはマエケンですね。
3タテでいきたいところです。
応援しましょう!

さて、偽物ばなし。

「カシミヤ100%」は虚偽 消費者庁、ネット販売18業者に指摘
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG26051_W4A620C1CR8000/?n_cid=TPRN0009
インターネット上で「カシミヤ100%」などとうたって販売するストール23製品で、カシミヤの割合が表示より低かったり、全く使っていなかったりしたことが26日、消費者庁の調査で分かった。カシミヤが含まれていたのは4製品だけで、同庁は景品表示法違反(優良誤認)などに当たるとして、販売する18業者に再発防止の指導や指示をした。

消費者庁によると、2009年4月以降、ネット上の商店街や自社ホームページで「カシミヤをふんだんに使った」「カシミヤ70%+シルク30%」などとストールを宣伝。1枚980~4740円で販売していたが、実際の原材料はアクリルやレーヨンが大半だった。
***一部引用

高い品質を有していれば
それなりに高い価格になるのは当然です。
相場の金額、というものがあるのです。
カシミアのセーターやベストであれば
1万円以下はない、と考えておくべきでしょう。

かつてダイエーが、カシミア表示で指導をくらっています。
1万円以下のカシミアセーターを売り出していました。
「ダイエーと丸紅のカシミヤセーター表示に公取委が警告」
http://news.nissyoku.co.jp/Contents/urn/newsml/nissyoku.co.jp/19980626/nss-8388-0030/1

つまり、ですね、
いい物はそれなりの値段がする。
それを安く買おうというのは虫が良すぎる、
ということです。

「自分だけがお得にありつこう」、
という考え方が間違っていると思います。
いい仕事には、それなりの価格を喜んで支払う。
そういう考え方を持つべきであろうと思います。
また、
そうでなければ良心的な製造メーカーを育成できないですし
良心的な小売店を育成できないでしょう。

共存共栄 という言葉を考えてみたいです。

いただきもの 阿蘇の白雪
P1070650.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

総人口、5年連続で減少

2014年06月26日

広島市中区は、今朝も霞んでいて、近くの黄金山はほとんど見えません。
黄砂はありません。
PM2.5「多い」状況です。
明日あたりからPM2.5少なくなってくるようです。
本日はまだ御用心を。

さて、
日本の人口は減っている、という話。

総人口、5年連続で減少=自然減は最多の23万人―総務省
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6121003
総務省が25日発表した住民基本台帳に基づく2014年1月1日現在の日本人の総人口は、前年同期比0.19%減(24万3684人減)の1億2643万4964人となり、5年連続で減少した。
***一部引用

高齢化は、高齢化だけで論じることは出来ません。
少子化は、少子化だけで論じることは出来ません。
私たちは
「少子高齢化」として この問題をとらえなければなりません。

政府が何かやってくれれば景気は良くなるだろう、
と思っている人がいるかもしれませんが、
日本の総人口は 8000万人レベルまで減少すると
シミュレーションされています。
実際に人口減少社会に はいっており、
予測と違うものは少しも出てこない、というニュースなのです。

国内の総人口が減る、ということは
ひとつには購買層が減る、ということです。
つまり
製造業や小売業は、世界に出て行かない会社はつぶれます、
ということを意味します。
農業(米)だって、自動車だって、
国内で販売を維持しようと思っても出来ません、無理です。
ですから
いかに早く、世界に出て行ける体制を国を挙げて作れるか、
が 勝負となります。
国内の販売業も、購買層が減る訳ですから
このままでは小売店が歯が欠けるように少しずつ倒産、という事態になってきます。
生き残りのためには、世界にネット通販(英語版サイトあり)で出ていくしかないでしょう。

人口減少のもうひとつの観点は
公共施設やインフラを利用する人間も減る、ということです。
新しいハコモノや、新しい道路・鉄道・空港を作る必要はない、
ということなんです。
いまだに公共事業で地元に利益を、
新幹線を我が町に、高速道路を我が町に、
なんていうことを思っている人がいたとしたなら
税金を吸い続ける「社会のダニ・吸血鬼」として
断罪されてよいと思います。
すでに、既存の施設をどうやって維持するか、
という時代になっているわけですから。

「医療や介護を成長産業に」、
と言っている政治家もいるようですが、
これは タコが自分の足を自分で食べているようなもので
対外的な資産を獲得する手段としてのアイデアかどうかは
吟味する必要があります。
海外から日本に医療を受けに来るように整備するとか
日本の医療や介護を海外に輸出・展開する、という話なら
真剣に考慮するに値しますけれども。
「介護を必要とする高齢者」は
これからしばらくの間はたくさんいますけれども
人口減少社会がこのままずっと続いていけば
いずれは 「介護を必要とする高齢者」の実数は減るのです。
病院も、介護施設も、余ってくる時代がきます。
医療介護では食っていけない時代、がくるのです。

ともかく、
日本は人口減少社会にすでに突入しており、
いささかも変更点はない、
ということを国民全体で理解を共有することが必要だと思います。

現在、五木寛之さんの本を読んでいますが、
最近の著書には、くりかえしこの内容が書かれています。
真実を受け止めなければ
適切な解決策を打ち立てることも出来ないのです。

今週の花
P1070648.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

小児用肺炎球菌ワクチンが高齢者にも

2014年06月25日

サッカー、見ておりませんが、完敗だったようで。
1試合目、2試合目はもどかしい戦いで
勝てるチャンスのある試合を勝てなかったのですから
リーグ敗退もしかたないでしょう。
青山選手も出場したそうですから
自信を持って、今後のサンフレの戦いに生かしてほしいですね。

カープは、今週末から横浜戦です。
横浜は、雨天中止試合が残っており
今日明日も試合があり、連戦になります。
休養十分のカープ 対 連戦の横浜。
横浜には悪いですが、3タテでいきたいところですね。

さて、
肺炎球菌ワクチンです。
これまでは、小児用と高齢者用で別なワクチンでした。
このたび
小児用ワクチンが高齢者にも接種できるようになりました。

ファイザー社プレスリリース2014年6月20日
「プレベナー13®」高齢者へ適応拡大
小児で実績のあるキャリアタンパク結合型の肺炎球菌ワクチンが65歳以上の成人にも接種可能に
http://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2014/2014_06_20_02.html

高齢者については、従来の肺炎球菌ワクチンと、この製品と
2種類が選択できることになりました。

小児と高齢者とで同じワクチンでいいならば、
もう この1製剤だけでいいじゃないの?
と思われるかもしれません。
小児科のある総合病院などでは
「ワクチンの打ち間違え」を防ぐ方策として
採用品目を1種類に限定する、という所が出てくると思います。
リスク管理の面でいえば、そういうことになります。

しかし、
この2つのワクチンは、同じではありません。
ワクチンの中身に いろいろと違いがあるのです。

高齢者にとって、
従来のワクチンと、今回のワクチンと、
どちらのほうが効果が高く、推奨されるのか、
という点については
申し訳ありませんが、よくわかりません。
今後次第に明らかにされてくると思います。

自治体によって肺炎球菌ワクチンの費用助成制度が
ちがっているようですから
今あわてて接種せず、様子を見る
ということでもいいのかな、と思います。
続報があれば お知らせいたします。

ベーカリー ロティ の クッキー
P1070646.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

マッサージ器に衣服巻き込まれ窒息死

2014年06月24日

広島市中区は、今朝もかすんでいます。
PM2.5、今日明日は「多い」予報です。
用心しましょう。

さて、
足マッサージ器で死亡事故です。

電動足マッサージ器を首回りに使用した山梨県の80代女性が5月に窒息死したと発表した。
ローラー部分の布カバーが外れた状態で使用し、衣服が巻き込まれて首が絞まったのが原因。
突起が付いたローラーがモーターで回転し、足を刺激する仕組み。
***一部引用
http://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/140623/evt14062318170022-n1.html

足をマッサージする機械なのですが、
記事を読むかぎり、
使用方法で2つ、問題があるようです。

ひとつは、
カバーがはずれた状態のまま使用したこと、
もうひとつは
足用の機材を首に使用したこと。

足で使用していて、
気持ちよかったのでしょうね。
で、
肩こりにも効くのではないかと考えて
肩~首に当てて使用してしまった、ということではないでしょうか。

首にマッサージ器っていうのは、おすすめしません。
首には大事な血管が走っているのです。

だいぶ以前のことですが、
ある患者さんが、
「意識を失った」ということで
救急車で運ばれてくる、ということがありました。
入院していろいろ調べても、脳にも心臓にも、
他にも何も意識消失をきたすような異常がない。
で退院して自宅生活に戻ると
しばらくしてまた意識消失で救急車で受診される、
ということを何回か繰り返した方がおられました。
あまりにもおかしいなあ、
ということで
意識がなくなる前の状況について詳しく聞き取りをしたところ、
「マッサージ器を首に当てていた」
「パワーを最強に設定していた」
ということが判明しました。
原因はこれだ!
ということで
マッサージ器の使用をやめてもらったところ
その後は意識消失はみられなくなりました。
そういう経験をしたことがあります。

高齢になって、認知症が加わってくると、
思いもかけない使用方法をすることがあります。
誰かが常に目配りできる状況でないならば
マッサージ器など
「絶対に日常生活に必要」
ではない器具は
家に置かないほうが安全だと思います。

ロッティ の パンダパン
子どもは喜びますね。
P1070647.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

サヨナラホームラン

2014年06月23日

昨日は、朝はやくの急な往診と、
午後からは御自宅での看取り往診がありまして
まあまあ仕事した感のある一日でした。

先々週は春日キスヨ先生の公開講演会を当方が主催、
先週土曜日は吉島地区多職種連携会議がありましたので
準備に忙しく(気分的に忙しく)、
ランニングする時間は全くとれておりませんでした。
というわけで
夕方からフジグランのフィッタに走りに行きました。
久しぶりです。

走った後の腰痛、膝痛は明らかに以前より軽減しています。
スポーツジムに通うメリットとして
自己流の準備体操ではない、という点があります。
全身のストレッチ、これはビデオに合わせておこないます。
2回繰り返すこともあります。
その後、トレーニングマシンを使い、
膝まわりの筋肉を鍛えることのほかに
腹筋背筋や上肢など、全身の主要な筋にひととおり負荷をかけます。
それからようやくランニングマシンで走るのです。
ストレッチとウオームアップに30分以上かけることになり
自己流でやっていた時とは質量ともに大違い。
これが腰痛・膝痛の軽減につながっているようです。

というわけで
現在はまだ「お試し会員」なんですが
正規会員になるかどうか、検討しております。
会費に見合うメリットはありそうですよ。

昨日はカープの試合を画面で見ながらランニング。
で、10回裏に赤松がヒットで出塁したところで
テレビ番組終了です。
一番いい所を見られませんでした。
見たかったですねー。
それにしても
7点のうち6点は外人助っ人の打点です。
いい働きしていますね!

朝の往診の帰り道、
土橋のベーカリー ロティで朝食を買いました。
食べログ
http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34010998/
ハバネロバーガー
ちょっと辛い程度で、激辛ではありません
P1070644.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)