ブログ

皇居ラン デビューしてみた

2014年06月2日

カープ、楽天に勝って、よかったよかった。
楽天に連敗は出来ませんものね。
巨人も阪神も勝っているので、ゲーム差が開かないのが残念です。
巨人にじわじわ詰め寄られていますので、正念場ですね。
応援しましょう!

この土日は、東京に行ってきました。
子どもたち(=孫たち)が、異動・転勤など
全国いろいろ移動しております。
まあ、それは仕方のないことなんですけどね。
東京の新しい住み家を見て、
買い足さなければいけないものを購入する、という
ジジババの楽しみ、役割があるんですね。
孫といっしょに食事をする、というのは、本当に楽しいものですね。

さて、
食事会のあと、
ホテルに帰ってテレビのスイッチを入れたら、
NHKの番組はこれでした。

シリーズ日本新生
日本の医療は守れるか?
~”2025年問題”の衝撃~
2014年5月31日(土)午後9時00分~10時13分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0531/
誰もが、いつどんな時でも自由に病院を利用できる日本の医療が今、深刻な危機に直面しています。原因は、団塊の世代が75歳に達する“2025年問題”。患者が増え、医療費が急増すると予測されているのです。この危機をどう乗り越えるのか?今、「病院から在宅への転換」など、これまでの日本の医療を見直す、様々な改革が議論されようとしています。一方、財政面の視点ばかりに重きがおかれ、患者や家族が置き去りにされるのではないかと不安視する声があがっています。2025年まで、あと10年余り。医療費の伸びを抑えながら、安心できる医療をどう築いていけばよいのか?市民のみなさんの不安の声や、住民ぐるみでわが町の医療を守ろうと立ち上がった地域、世界の取り組みなどをもとに、議論します。
***

終わりのほうだけ見たので
番組全体の文脈は把握できておりませんが、
勤務医の先生が
「もっと施設をたくさん作るべきだと思う」、
と主張されていました。

私たちは、実はそう思っておりません。
施設を作れ、という話になるのは
年間160万人が死亡する時代になるのに
病床数は増えないし、施設や在宅での看取りを増やすしかない。
医師、看護師、ヘルパーを集中させ効率よく看取るためには
対象者を1か所に集めたほうがよい(=施設)という考え方があります。
でも
これは 「全体でみてどうか」、という視点であって、
政策的にどうか、という問題とは別に
個人の思い、
患者の希望に応えられるシステムを作るべきだと思っているのです。

勤務医の先生は、
「状態がよくなったら家に戻す」、と思っている人がいます。
その裏返しとして
「状態がよくならなかったから家には帰せない」、という話に
つながっていきます。
「こんな状態だから家に帰せません。」
でも
私達、在宅医療をやっている人間にとっては、
もう寿命がほとんどない、残された時間はない。
そういう状況だからこそ
家に帰りたい患者は、できるだけ早く自宅に戻らなくては、
と思うのです。
「こんな状態だからこそ、早く家に帰してあげましょう。」
本人が、家に帰りたい、家で死にたい、と言っているなら
状態が悪ければ悪いほど、できるだけ早く家にかえしてあげないと
家で過ごせる時間がなくなってしまいます。
家に帰ったことを喜ぶ時間がなくなってしまうのです。

家に帰りたいと言っても
こんなんじゃ、家は無理ですよ、と病院主治医に言われた患者を
出来るだけ早く家に帰す。
それが出来れば
家に帰ったことを喜ぶことが出来る。
そこから後は、食事も水分もとれなくなって死亡するにしても
「意識のある間に家に戻れて本人・家族はとても喜んだ」
という状況を作ることは出来るんです。

我々在宅医療チームは
退院してその日や翌日に亡くなられた人をたくさん知っています。
家に帰りたいとずっと言い続けていて、1日でも家に帰れて良かったね。
最後の最後に希望がかなってよかったですね、という方を。

病院勤務医の先生は
私達在宅医療チームが在宅現場で何が出来るのか、
御存知ないのだと思います。
「こんなの、家では絶対無理」と その先生方が判断する状況の患者を
在宅で引き受け、希望に沿った生を最後まで生きていただくことが出来る、
ということを
もっともっと勤務医の先生方に知ってもらう必要があります。
がんばりましょう!

今回の東京の目的の一つは
皇居ランにデビューすることでした。
なにごとも、目で確かめてみないとね。
朝の8時頃には皇居ルートはすごい人です。
早い人も、遅い人も、走れなくなって歩く人も。
気温予測が33℃、黄砂も来ておりますので
1周だけ走りました。

私が勘違いしていたのは
皇居ランというのは、ずっと平地だと思っていました。
実際には半蔵門あたりが坂の頂点で、
コースはだらだら上り、だらだら下る。
けっこう下り坂も上り坂も長いこと長いこと。
平地はほとんどないといっていいほどです。
心肺にかなり負荷のかかるコースだということがわかりました。
なかなかチャレンジングなコースでした。

それと、
今回感心したのは
「皇居ラン」 という「ブランド」が確立したので
周辺に商売のネタがたくさんみられたこと。
丸の内側にも、半蔵門側にも
スポーツショップなどの運営するランニングステーション
(ロッカー、更衣室、シャワー完備)もありますし、
ワコールは半蔵門すぐそばに女性用更衣設備も作り
ランニング用タイツのレンタルも開始しておりました。

むかしはパレスホテルの宿泊外人さんが
皇居まわりを走る、という姿を見て
わざわざ海外旅行にランニングシューズを持参するなんて、
と思っていたのですけども。
今では皇居に近いホテルでは
「皇居ランニング宿泊プラン」なんていう形で
売り出しもおこなうようになっています。

たとえば
パールホテル八重洲
東京駅にわりと近いのでよく利用しているホテルです。
皇居でランニングプラン♪朝食付き
http://www.pearlhotels.jp/script/reserve_search.php

帝国ホテル東京
「インペリアル ジョギングステイ」プラン
期間限定で試行されたようです。

広島だと
広島城ランニングコースを整備して
「広島市内のランニングコース」として定番となれば
本通りにランニングステーションとして
あるいはホテルの宿泊プランとして
商売として成立していくと思いますよ。

皇居ラン 桜田門あたり
P1070403.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

往復はがきの切手代にご注意を

2014年06月1日

 

  • 本日は東京から帰ってのアップです。
    金曜日の中国新聞に、
    春日キスヨ先生の講演会の案内が掲載されました。
    往復はがきがたくさん届いております、
    ありがとうございます。

    およそ1割の方が、正しい応募ではありません。
    困ってしまいました。
    1:古い50円時代の往復はがきで投函された方。
    今は52円なんですよ、2円切手の追加を貼って投函してくださいませ。
    当面4円分を当方が負担することになりますが
    4円を当日、会場にてお支払いただくかどうか検討中です。
    2:往復はがきでない、通常はがきで応募された方。
    当面54円分を当方が負担することになりますが
    54円を当日、会場にてお支払いただくかどうか検討中です。
    しかし
    4円とか54円を当日、受付で徴収する、なんていうのは
    受付が混雑するのは目に見えていますからねー、
    どうしましょう?!

    はがきは片道52円ですよー!
    よろしくお願い申し上げます。

    【市民公開講演会のお知らせ】
    『昭和生まれ世代の介護と家族』
    ~あなたは最晩年を誰に支えてもらいますか?
    講師:臨床社会学者 春日キスヨ 先生

    日時 :平成 26 年 6月 15 日(日) 14 時~16 時(開場 13 :30 )
    場所 :広島アステールプラザ 中ホール
    入場: 無料 申込先着500名さま
    ※要事前申し込み、往復はがきで1通3名まで
    後援:広島市
    申込先:在宅・施設医療ネットワーク広島
    事務局 折口内科医院
    730-0822広島市中区吉島東1-4-16
    参加者全員の氏名
    代表者の連絡先電話番号をご記入ください。
    返信面には 宛先をご記入ください。
    インターネットでの申込:
    在宅・施設医療ネットワーク広島の
    講演会情報としてアップしました。
    こちらから申込できます。
    http://zaitaku.origuchi-naika.jp/
    ***
    ぜひご参加ください。
    春日先生は現在 中国新聞 金曜日に
    「夕映えのとき」連載中です。
    家族介護の事例について、とても経験豊富な先生です。
    会場では希望者には認知症スクリーニングテスト機を体験していただく予定です。

    カープ カンチューハイ
    カンチューハイのアルコール度なんて、
    どれも同じようなものだろう、と思っていました。
    が、しかーし!
    緩和ケア薬剤師が発見しました。
    レモンと梅とで、アルコール度は倍違います。
    6%と3%です。
    同じ値段で、気持ちよく酔いたいならば梅でなくレモンを選びましょう。
    P1070368.JPG

    P1070370.JPG
    ★新型インフルエンザ情報
    とくに新しい情報はありません。

 

孤立高齢者が増えている

2014年05月31日

今日の広島市中区は、かなりかなり霞んでいます。
近くの山は何とか見えますが、それより遠くは全く見えません。
黄砂です。
6月3日午後まで続きそうですから、十分に御注意ください。

カープ、きょうは大瀬良投手ですね。
前回打たれましたので、今日は気合はいっていることでしょう。
応援しましょう!

さて、
孤立高齢者が増えていて、
孤立高齢者をターゲットにした商法も出てきていますが、
注意が必要です、というお話。

<孤立高齢者>民間団体、身元保証で人気 法整備なく懸念も
毎日新聞 5月30日(金)15時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140530-00000048-mai-soci
高齢者の財産管理や入院、葬儀など死後の手続きを支援する老後サービスの人気が高まっている。東日本大震災以後、「終活」への意識の高まりが背景にあるとみられ、身寄りが近くにいない高齢者の家族に代わって身元保証する民間団体への入会者が急増している。ただ、遺産全額寄付を入会条件とする団体もあり、専門家からはルール作りを求める声が上がっている。

厚生労働省の調査では2010年現在、65歳以上の1人暮らし(単独世帯)は501万8000人で、このうち、子どもがいない人は3割近い144万3000人。6年前に比べそれぞれ35%増、43%増で孤立高齢者の増加が目立つ。病院や福祉施設に入る場合、身元保証人がいないとして断られるケースが相次ぎ、老後支援団体が注目されている。

保証問題に詳しい司法書士や弁護士によると、死亡時に遺産全額寄付を契約条件とする団体もあり、「法的問題はないが、高齢者の弱みにつけ込んでいる」と指摘する声も出ている。厚労省は、老後支援団体の実態を把握していない。
***一部引用

今は夫婦二人で支えあって生活できていたとしても、
どちらかが先立ってしまえば
一人残されることになります。
孤立高齢者と呼ばれる立場になるのは
近いかもしれません。
私たちは、どのようにすればいいでしょうか?
ご一緒に考えてみませんか?

【市民公開講演会のお知らせ】
『昭和生まれ世代の介護と家族』
~あなたは最晩年を誰に支えてもらいますか?
講師:臨床社会学者 春日キスヨ 先生

日時 :平成 26 年 6月 15 日(日) 14 時~16 時(開場 13 :30 )
場所 :広島アステールプラザ 中ホール
入場: 無料 申込先着500名さま
※要事前申し込み、往復はがきで1通3名まで
後援:広島市
申込先:在宅・施設医療ネットワーク広島
事務局 折口内科医院
730-0822広島市中区吉島東1-4-16
参加者全員の氏名
代表者の連絡先電話番号をご記入ください。
返信面には 宛先をご記入ください。
インターネットでの申込:
在宅・施設医療ネットワーク広島の
講演会情報としてアップしました。
こちらから申込できます。
http://zaitaku.origuchi-naika.jp/
***
ぜひご参加ください。
春日先生は現在 中国新聞 金曜日に
「夕映えのとき」連載中です。
家族介護の事例について、とても経験豊富な先生です。
会場では希望者には認知症スクリーニングテスト機を体験していただく予定です。

バックスクリーン裏のショップでバーガー
P1070341.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

寝ソベリアに行ってみました

2014年05月30日

今日もかなり霞んでいます。
昨日のニュースで、黄砂は取り上げられていましたね。
今日も御用心ください。

さて、カープ。
マエケンが投げて勝利。
30勝一番乗り、いいですね!
当方は今シーズン2回目のスタジアムですが
いずれもマエケンで勝利です。
マエケンは今年で見納めになりますので、
しっかり見ておきたいと思っております。

昨夜は、はじめて 寝ソベリアに行きました。
小さい子どものいるファミリーが多かったです。
隣の席は、生後6か月、ズムスタ初デビューのお子さん連れ。
寒くなく、暑くもなく、いいデビュー日和でした。

私たちの孫も
ここが今日 応援する場所ですよ、
というと
さっさと靴を脱いで上がり、
さっさと靴下をぬいでくつろぎます。
えっ、靴下も脱ぐの?まあいいけど。
靴と靴下を脱いでいると勝手にどこかに走り出したりしないので
安心ではありますね。

小さい子どもは(3歳未満だったかな?)、
座席を確保しない限りにおいては入場料は不要です。
しかし、座席をとっていなければ
試合中、家族の誰かがずっと抱っこしている必要があります。
交代で抱っこし、交代で飲み食いすることになるんですが
重かったり暑苦しかったり、
ずっと抱かれていると ぐずりだしたり。
その点、寝ソベリアは起きてよし寝転がってよし、
自由にさせることができますので、とてもよいです。

応援団席に近いので
応援歌に合わせてカンフーバットをカチカチやりたい子どもにも
いい席です。

欠点は
バックスクリーンの電光掲示が見えないので
今何回?得点経過は?
とか
次の回は誰からの打順?
というのがわかりにくいこと。
それと、出入口から遠いこと、くらいですかね。

小さい子どものいるファミリーにはおすすめの席です。

さあ、次はどの席から応援しましょうかね!

寝ソベリアからの眺め
靴下を脱いでいる足も見えていますね
P1070337.JPG

P1070343.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

逃げたら厳罰

2014年05月29日

今朝も中区は霞んでいます、黄砂です。
御用心ください。

昨日のカープ。
夜の往診の時にラジオで4-2で勝っていたので
そのまま九里投手に勝ちがつくと思っておりました。
夕食たべて入浴すませてみると
あれ、負けてる。
永川投手は時々打ちこまれることはあるので
まあ仕方ない。
その前の7回、無死満塁で0点、というのが
敗因のように思います。
点が取れる時には、1点でも2点でも取らなくてはね。
今日はマエケン。
気持ちを切り替えて応援しましょう!

さて
飲酒運転で事故して逃走したら、のお話。
無免許で飲酒運転事故=「発覚免脱」初適用、男を逮捕―福岡県警
時事通信 5月27日(火)21時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140527-00000166-jij-soci
無免許で飲酒運転をして事故を起こした後、飲酒運転を隠すために逃走したとして、福岡県警飯塚署は27日、自動車運転死傷行為処罰法違反(発覚免脱など)と道交法違反の疑いで、○○容疑者を逮捕した。
同署によると、5月に施行された同法で、飲酒運転を隠すために逃走する「発覚免脱」を適用し逮捕するのは全国初という。○○容疑者は容疑を認めている。
***一部引用

無免許や飲酒運転はダメに決まっていますが
それはいったん置いておいても、
事故をおこした場合には
被害者救助活動をすることが必要です。
救助活動をしない「逃げ得」が成立してはいけません。
逃げた場合には、厳罰が適用されるのは当然だろうと思います。

今回 適用は初、とのことです。
逃げたら厳罰ですよ、
ということの周知徹底が必要だと思います。

豊平どんぐり村で トトロ
P1070320.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

あなたのメッセージが月面に届く

2014年05月28日

日本全国、黄砂に覆われています。
とくに30日には、かなり濃い黄砂が襲来しそうです。
黄砂情報に御注意ください。

カープ、今日は九里投手です。
前回登板は好投しましたが勝ちはつかず。
今日は打線の援護を期待しましょう!

さて、
ポカリスエットが、プロジェクトを開始しています。
ポカリスエットと、公募のメッセージを
月面に届けよう、というものです。

キミの夢を宇宙に届けよう
http://lunar-dream.com/

このホームページのなかの
公開イベントレポートのなかに出てきますが
子どもたちは、ほんのちょっとした一言が
猛烈に勉強したり努力したりするきっかけになったりします。
ちょっとした機会が、重要なんです。
こうしたプロジェクト、素晴らしいと思います。

メッセージはスマホから送信できるようです。
子どもだけでなく大人でも大丈夫だと思いますよ。
(細かく読み込んでおりません。
ぜひホームページを御覧になってください。)

【市民公開講演会のお知らせ】
『昭和生まれ世代の介護と家族』
~あなたは最晩年を誰に支えてもらいますか?
講師:臨床社会学者 春日キスヨ 先生

日時 :平成 26 年 6月 15 日(日) 14 時~16 時(開場 13 :30 )
場所 :広島アステールプラザ 中ホール
入場: 無料 申込先着500名さま
※要事前申し込み、往復はがきで1通3名まで
後援:広島市
申込先:在宅・施設医療ネットワーク広島
事務局 折口内科医院
730-0822広島市中区吉島東1-4-16
参加者全員の氏名
代表者の連絡先電話番号をご記入ください。
返信面には 宛先をご記入ください。
インターネットでの申込:
在宅・施設医療ネットワーク広島の
講演会情報としてアップしました。
こちらから申込できます。
http://zaitaku.origuchi-naika.jp/
***
ぜひご参加ください。
春日先生は現在 中国新聞 金曜日に
「夕映えのとき」連載中です。
家族介護の事例について、とても経験豊富な先生です。
会場では希望者には認知症スクリーニングテスト機を体験していただく予定です。

和みカフェで購入したパン
P1070328.JPG

P1070326.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

プロ野球16球団提言

2014年05月27日

黄砂、来てます。
気象庁の黄砂予測(当ページの右側欄にリンクあり)をみると
少なくとも30日まではずっと黄砂に覆われます。
喘息の方はステロイド吸入を少し増量しておきましょう。

さて、カープ。
三次で勝利、よかったですね!
永川投手も梵選手も活躍しまして、
三次・県北ファンは大喜びでしょう。
次の対戦はロッテです。
ロッテはいまのところ交流戦首位。
気を引き締めていきたいですね、応援しましょう!

さて
プロ野球を16球団に提言、という記事です。

「プロ野球16球団」提言=今国会中にも議連発足—自民
ウォールストリートジャーナル2014年5月26日
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ10154483985727944727218255495081946845070?tesla=y&tesla;=y&mg;=reno64-wsj
自民党の塩崎恭久政調会長代理は26日、政府の成長戦略に向けた党側提言をまとめたことを受けて記者会見し、現在12あるプロ野球球団を16に増やす構想の実現に向け、今国会中にも議員連盟を発足させる方針を明らかにした。球団数を増やし、地域活性化を図る狙いだ。
***一部引用

またも自民党の本質を見た、
というべきか。

プロ野球ファンなら
近鉄とオリックスが合体し、
1球団減では奇数になってしまうので都合が悪い、
もう1球団減らしましょうか(合計10球団)、
いや、もっと減らして8球団にしたほうがいいかも、
という議論があったことは忘れていないはずです。
ほんの10年前の話です。
カープは、ここで消滅する危機があったのです。
新球団設立に手を挙げてくれた人がいて
東北楽天という新球団が誕生しなければ
1リーグ制8球団になってカープ消滅していたかもしれないのです。
ちょっと前まで、球団経営は大赤字なので球団を減らそう、
という議論がなされていたのです。
新球団設立に、4か所も手が挙がるとは思えない。
カープファンは、無責任な発言に対し
非難・批判をあびせる資格を持っております。

プロ野球再編騒動の後、
プロ野球人気が沸騰した、という状況にはありません。
巨人戦テレビ中継の視聴率が落ちてドル箱でなくなり
巨人戦ですら地上波放送がなくなった、
という プロ野球人気長期低落というのが その後の流れです。

球団を運営するのに
親会社は毎年20億円の負担をしている球団も
あるようです。
そんな状態でプロ野球に進出しようとする球団なんて
あるとは思えません。
しかも4球団なんて。

球団のない地域に住んでいる方は
「地元にプロ野球球団があったらいいな」
とは思うでしょう。
住民も、議員さんも。

でも、それは
我が町に
新幹線欲しい、
飛行場欲しい、
高速道路欲しい、
という
自民党体質そのまんま、だと思います。
赤字を誰が負担するのか、
そこに目をつむっての話です。
よもや
プロ野球球団の赤字は全て国が補てんしますよ、
とは言わないでしょうね。

激辛好きな人に
デス ソース。
どくろのキーホルダー付き。
そんなに、辛いな、という感じはしないうちに
全身から汗がどっと出てきました。
P1070331.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

青少年育成広島県民会議表彰

2014年05月26日

カープ、昨日は勝ってよかったですね。
広ブロからの応援隊も、盛り上がったことでしょう。
ただ、得点がホームランだけ、というのがね。
盗塁、バント、エンドランなどで走り回る野球が見たいものです。
それと昨日ホームランを打ち試合を決めたのは、右投手に対する右打者です。
N村監督は、相手投手の右左で
スタメン野手(右左)を決めてしまう「悪癖」がありますが
まだ今後も左右にこだわり続けますかね。
右左に関係なく調子のよい選手を起用して欲しいものです。
今日は三次球場。雨やんで欲しいですね。
三次・県北のみなさん、応援お願いしますね。

さて、
みなさまにお知らせです。
このたび
当方がボランティアで運営しております
日本宇宙少年団広島分団(分団長 高橋浩一)は
平成26年度、青少年育成広島県会議の表彰をいただくこととなりました。
多くの方々の協力を得ながら取り組んでおります活動が
表彰いただけることとなり
みなさまに感謝申し上げます。

すでに広島市からの表彰は受けています。
今回は県からの表彰です。
次世代を育成することが、何より重要な事だと思っています。
学校教育で全てをカバーすることが出来ず、
「社会教育」という分野、
なかでも「科学教育ボランティア」の
すそ野を広げることが重要だと考えております。
今後もどうぞよろしくお願い申し上げます。

というわけで
昨日は和みカフェに行ったのですが、
午後からは夏の天体観望会の打ち合わせに豊平に行きました。
和みカフェで購入したもみじ饅頭等が
打ち合わせのおみやげになりました。

【市民公開講演会のお知らせ】
『昭和生まれ世代の介護と家族』
~あなたは最晩年を誰に支えてもらいますか?
講師:臨床社会学者 春日キスヨ 先生

日時 :平成 26 年 6月 15 日(日) 14 時~16 時(開場 13 :30 )
場所 :広島アステールプラザ 中ホール
入場: 無料 申込先着500名さま
※要事前申し込み、往復はがきで1通3名まで
後援:広島市
申込先:在宅・施設医療ネットワーク広島
事務局 折口内科医院
730-0822広島市中区吉島東1-4-16
参加者全員の氏名
代表者の連絡先電話番号をご記入ください。
返信面には 宛先をご記入ください。
インターネットでの申込:
在宅・施設医療ネットワーク広島の
講演会情報としてアップしました。
こちらから申込できます。
http://zaitaku.origuchi-naika.jp/
***
ぜひご参加ください。
春日先生は現在 中国新聞 金曜日に
「夕映えのとき」連載中です。
家族介護の事例について、とても経験豊富な先生です。
会場では希望者には認知症スクリーニングテスト機を体験していただく予定です。

和みカフェにて
高津堂のもみじまんじゅう
P1070323.JPG

P1070324.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

心に残る出会い57 骨折して亡くなられたKさん

2014年05月25日

カープ、交流戦勝てませんね。
エラーが出れば、負けます。
守って、走って勝つ野球をしてほしいですね。
今日はバリントン。
前回長い回を投げているので疲れが心配ですね。
応援しましょう!

毎月最終日曜日は心に残る出会いです。

Kさんは95歳。
息子さんと二人暮らしです。
これまで某病院の内科外来に通院できていたのですが
次第に足のむくみが出て歩行がむずかしくなり
通院が出来なくなってきたため、訪問診療の依頼です。
はじめての出会いの時、足はむくみでパンパンでした。
心臓が弱ってきているのです。
利尿剤を上乗せします。
その後しばらくは安定して経過することが出来ました。

Kさんは、こたつでテレビを見るのが楽しみ。
息子さんもがんばって介護されていました。
ところがある日、室内で転倒して大腿骨を骨折してしまいました。
95歳ですが、入院して手術です。
手術そのものは成功しましたが、
引き続きリハビリをおこなわなければ
元のように歩けるようにはなれません。
Kさんは、リハビリ目的で後方病院に転院していきました。
その1週間後、Kさんはその病院で亡くなられました。
急死です。
高齢者は骨折すること、そしてそれが命取りになることがあります。
骨折さえなければ入院せず家で過ごせたかもしれないので
Kさん、最後は残念でしたね。

Kさんに限った話ではありませんが、
高齢者は足が上がりにくくなっており、
すこしの段差でもつまづきやすくなります。
すばやい動きが出来ず、とっさに受け身の体勢を取ることも難しい。
筋肉や脂肪も少なくなっており、衝撃は骨を直撃しますが
肝心の骨は骨粗鬆症で弱くもろくなっています。
手をつけば前腕骨折、
倒れこめば大腿骨骨折や骨盤骨折、
しりもちをつけば脊椎圧迫骨折です。
骨折から寝たきりになり、
寝たきりになれば誤嚥性肺炎をおこしやすくなる。
つまり骨折が命取りになるのです。
歩行がスムーズに出来なくなった段階で
段差の解消、手すりの整備、骨粗鬆症の治療について
ぜひもう一度見直しをしておいてください。

まだまだ十分元気に歩ける段階での
早くからのバリアフリー化には異論も出されていて、
それでは残存機能の維持や向上にはつながらない、と。
あえて段差、バリアを残しておいた方がいい、
これを「バリアフリー」でなく「バリアアリー」
って呼ぶのだそうです。
でも、
足の上りが悪くなってきた段階、
すり足歩行の傾向が出てきた段階、では
バリアフリー化したほうがいいと思います。

近所においしいケーキ屋さんがある幸せ
マドモアゼル
P1070139.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ジャンクフードの規制を

2014年05月24日

カープ、エース対決での負け。
金子投手、さすがにパを代表する投手ですね。
マエケンと同じく金子もこの冬は大リーグ移籍が
話題になる選手だと思います。
気持ちを切り替えて
本日は大瀬良投手。応援しましょう!

さて
ジャンクフード規制を、という話です。

「たばこより大きな脅威」 国連、ジャンクフード規制促す
日本経済新聞 2014/5/21 11:33
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG21011_R20C14A5CR0000/
国連のデシューター特別報告者(食料問題担当)は20日までに、高カロリーで栄養バランスが悪いジャンクフードなど不健康な食品について、「地球規模で、たばこより大きな健康上の脅威となっている」と警告、課税などの規制を急ぐよう各国に促した。
***一部引用

ジャンクフーズに直接関係するものは肥満、糖尿病といった生活習慣病、
そこから派生してくる心筋梗塞、脳血管障害などが
関連する疾患群になると思います。
とくにアメリカでは「病的肥満」の人も多く、
日本では通常みかけないほどの超超肥満です。
肥満の小児も多く、
問題になっています。

肥満、糖尿病、それによる心臓・脳血管障害を多く見てきた人であれば
「ジャンクフードを何とか規制しろよ!」、
と思うのでしょうね。

ジャンクフーズとは何か、という質問に
正確な唯一の回答というのはムズカシいですが
わかりやすいイメージとして
「マ○ドナルドで売っているバーガー類など」
がジャンクフードの代表的な物、という理解でいいかと思います。
このため
イギリスでもアメリカでも
小児向けにはバーガー類などのテレビ宣伝は規制されている
とのことです(wikipediaによる)。

ジャンクフードが豊富に出回り
肥満に悩む国民が多い国がある一方で
飢餓に悩まされている国もある。
そのあたりも考えてみたい問題ですね。

健康によい食事、としては
日本食、地中海食というのが
世界的には認知されています。
日本食というのは、すばらしい食なんですよ。

【市民公開講演会のお知らせ】
『昭和生まれ世代の介護と家族』
~あなたは最晩年を誰に支えてもらいますか?
講師:臨床社会学者 春日キスヨ 先生

日時 :平成 26 年 6月 15 日(日) 14 時~16 時(開場 13 :30 )
場所 :広島アステールプラザ 中ホール
入場: 無料 申込先着500名さま
※要事前申し込み、往復はがきで1通3名まで
後援:広島市
申込先:在宅・施設医療ネットワーク広島
事務局 折口内科医院
730-0822広島市中区吉島東1-4-16
参加者全員の氏名
代表者の連絡先電話番号をご記入ください。
返信面には 宛先をご記入ください。
インターネットでの申込:
在宅・施設医療ネットワーク広島の
講演会情報としてアップしました。
こちらから申込できます。
http://zaitaku.origuchi-naika.jp/
***
ぜひご参加ください。
春日先生は現在 中国新聞 金曜日に
「夕映えのとき」連載中です。
家族介護の事例について、とても経験豊富な先生です。
会場では希望者には認知症スクリーニングテスト機を体験していただく予定です。

マドモアゼルのケーキ
P1070138.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)