ブログ

えたじま新鮮市場 amamo。つばめが飛んでおりました

2025年03月23日  

昨日は 暖かかったですね。
土日が好天予報でしたので、ロードスターで出かけるしかあるまい、と。
久々に屋根をあけて走りました。
風は強かったですが、気持ちよかったです。

 

さて、
大相撲。高安関ですが。
昨日負けてしまい、3敗で二人が並ぶ状況に。
高安関が優勝できるチャンス、これが最後かもしれないですね。
一度は優勝してもらいたいものです。

 

プロ野球開幕も 近いですね。
バッグ、ユニフォーム、カンフーバットなど出してきて 用意しました。
カープ開幕戦に向けて 準備バッチリです。
楽しみですね!
優勝してもらいたいものです。

 

ロドちゃんで向かったのは 江田島。
海が見たかったのと、 刺身定食の旅、です。
一度 行ってみたかったところです。
カウンター席に座ると、海がよく見えます。
ツバメが飛んでおりましたよ。

えたじま新鮮市場 amamo
食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340405/34004800/

 

江田島で獲れた新鮮な魚を直売、食べられる“新鮮市場”が復活 新たな観光拠点にと地元温泉宿が立ち上がる【広島発】
テレビ新広島 2024年4月27日
https://www.fnn.jp/articles/-/691163

 

本日の魚は 黒板に書いてあります。

えたじま湾刺身定食。本日は すだちブリ、たい、サーモン。これにカキ。
ポテトサラダ、じゃがいもコロッケ、わかめ(?)、味噌汁がつきます。

本日のamamo定食。本日は カサゴのあまずあんかけ2尾。
と書いてありましたが、メバルだったような。おいしいからどちらでもOK。

一品料理の刺身は 刺身定食と全く同じでした。

ほかには 猪料理もあるのですね。
次回の一品料理は猪にしてみましょう。
海鮮丼が人気のようでしたよ。

入店は14時前でしたが、お客は8割の入り。
そこから食事提供までだいぶ時間がかかりまして、出たのは15時前というところでした。
暖かくなり、来店客が本日から急に増えたのでしょうかね。
時間に余裕のある時に行きましょう。

1階では鮮魚、みやげ物も売っています。
江田島のしらすせんべい、かきせんべいを購入しました。
また行きたいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
昨年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。

ミナモアのフロアガイドブック

2025年03月22日  

昨日は 暖かかったですね。
Yahoo天気で18℃。
背広を脱いでいるサラリーマンも 何人も見かけました。
今日は22℃、日曜は23℃予報です。
これは暖かいですね!

 

さて、
昨日、富士山噴火に対する対応指針が発表されました。

富士山噴火の対応方針 “降灰30cm以上は避難必要” 国の検討会
NHK 2025年3月21日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250321/k10014756331000.html
これは、私が知る限り、初のことではないでしょうか。

(降灰が)30センチ未満の地域は「自宅などで生活を継続」するとしました。
そのため、住民は可能なら2週間分の備蓄を進めること・・・以下略。
***

「災害への備えは1週間分」と最近言われておりましたが、
やっぱり2週間です。
2週間分の備蓄を めざしましょう!

最近の防災科学技術研究所の震源高精度マップでは。
紀伊半島沖150㎞あたりの震源が どんどん浅くなってきているんですよねー。
以前は深さ50㎞くらいだったのが、最近は20㎞くらいです。
近いですよ。

富士山近辺の震源は、プレート地震/断層地震によるものか、火山性微動によるものか 私にはわかりません。
富士山噴火に対しては 私はコメントするだけの予備知識は ありません。

 

ミナモアの中に入った人から。
フロアガイドをいただきました。

カフェがたくさん入りますので、いいですね!
お店は全部やっていたそうです。

レストランもたくさん入りますが、
最初は混雑するんでしょうねえ。
おや、7階にはブッフェもありますね。


写真で少しだけ 御紹介いたします。

駐車場料金は高いですね、30分330円。
しかも、どこから駐車場に進入していいのか、ガイドブックのイラストでは わかりにくいです。
ま、大きな看板が出ることを期待、ですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

昨年1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
10名程度の少人数の集会でも大丈夫ですよ。

林の餅 おはぎ

2025年03月21日  

昨日は 暖かかったですね。
午前中は 往診・訪問診療でした。
午後からは、義母といっしょに広島別院にお墓まいりに行きました。
足元も悪くなくて、よかったです。
しかし 別院はお彼岸の法要もやっており、すごい人、すごい車でした。

 

昨日は
広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
コロナ陽性もおりましたが、やはり多くは胃腸炎。
原因と思われる食品、思い当たる食品が はっきりしない方が 多いです。

広島県では 現在 「感染性胃腸炎警報」が出ています。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/hcdc/ichoen-ryuukou.html
手洗い、手洗い、手洗い。
および
生の食材は避ける。十分に火を通す。
よろしくお願いいたします。

 

林の餅 の おはぎ。
林の餅まで行かなくても買える店はあります。
南観音にあるピュアクック。
火曜と土曜には 林の餅を売っています。
餅、おはぎ、赤飯と ほぼフルラインナップです。
お彼岸なので おはぎを買ってみました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

花良治(けらじ)ミカン

2025年03月20日  

昨日朝は 寒かったですね。
中区では夜に雪が降って 積もっているのではないか、と思っていたのですが、
まったくそのようなことは ありませんでした。
昼からは晴れて ポカポカ。
土曜日の予報が21℃に上がりました。
気温は急上昇ですね。
桜の開花も 近いですね。

 

昨日は
広島市医師会 水曜観音塾でした。WEB参加です。
講演1:胃内液を用いた核酸増幅法によるH.pylori診断
講師1:広島市立舟入市民病院 内視鏡内科部長 津賀勝利 先生

講演2:舟入市民病院血液内科に紹介された貧血症例の考察
~見逃したくない貧血、見逃してはならない貧血~
講師2:広島市立舟入市民病院 血液内科主任部長 新谷貴洋 先生
要点
実際に舟入市民病院に紹介された患者で どのような貧血であったか 解説された。
貧血は 原因を突き止めることが 一番重要なことになる。
まず大きな分類として MCV(平均赤血球容積):赤血球1個あたりの平均的な大きさを表す値
が 非常に役立つ。
胃や大腸などの癌による貧血は 見逃してはならない。
ただし、見つかった時にはすでに進行癌で 手術できないこともある。
遺伝性の貧血も じつはけっこうある。
***

 

かつては 血液内科というのは 限られた基幹病院にしか ありませんでした。
たとえば、広島総合病院は県西部の基幹病院ですが、私の勤務医時代には 血液内科はなく、
骨髄穿刺(骨髄に太い針をさして 造血細胞の異常を検査する)は私がやっておりましたし、
悪性リンパ腫の治療も 私(呼吸器内科)が おこなっておりました。
検査も治療も 血液内科医がいないものですから 誰かがやるしか なかったのですね。

私が研修医時代に 原医研内科(=血液内科)で かなり厳しい症例を何例も担当させていただきまして、
検査手技は相当に鍛えられておりました。
当時の広島総合病院の医師のなかで 私の骨髄穿刺・塗抹標本作成がいちばん上手だ、と検査室の技師さんたちに認められておりまして、 そうした検査が全部私に回ってきていた、ということでありました。
治療については 「生きるか死ぬかの抗がん剤治療」をガンガンおこなっていたのは
当時は呼吸器内科と血液内科だけでした。
私どもは 抗がん剤の使用法、副作用を熟知していたため、
「血液内科医がいない状況だが 地元の病院で治療を受けたい」と希望されれば 呼吸器内科医が引き受けるしかない、という状況でありました。
使用される抗がん剤は ほぼ同じだったのです。
(注:これは 旧世代の抗がん剤治療の時代の話です。
もちろん、他病院の血液内科の医師と相談しながら実施しておりました。
今では血液悪性腫瘍の治療法はものすごく進歩しており、他科の医師には手出しできません)

今では
舟入市民病院や 梶川病院(天満町)に 血液内科医がおります。
まず これらの病院を受診して 診断をつける、ということが 可能な時代となっています。
血液悪性疾患であっても 軽めの治療であれば それも可能だろうと思います。

 

おさかなカーニバルにて。
鹿児島県喜界島発祥のカンキツ 花良治(けらじ)ミカン を売ってました。
上蒲刈島に1本だけ 栽培されていたものだそうです。
小粒ですが、香りがいいし、味もいい。
試食で気に入りまして、3袋 買っちゃいました。
大きさは画像ではわかりませんが、かなり小粒です。

けらじミカンのマーマレードも売っていました。
帰ってネットで調べてみると、
果皮も香りが高く 各種利用されている、とのことなので
マーマレードというのは いい加工方法かもしれないですね。
今回はマーマレードはスルーして買いませんでしたが、 次に見かけたら買ってみたいと思います。

そのほか、今回のドライブでは はるみ、しらぬひ を 購入しました。
柑橘類がおいしい季節ですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

昨年1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
10名程度の少人数の集会でも大丈夫ですよ。

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
昨年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。

おさかなカーニバルで すずきの刺身

2025年03月19日  

昨日は 寒かったですね。
夜、緩和ケア薬剤師は 雪が降っているのを見た、というのですが
私は見ていないんですよねー。
今朝は積雪、凍結でしょうか。用心しましょう。

土曜日頃から20℃になる予報です。
気温は急上昇ですね。

 

さて、
医療業界では 大変有名な裁判を御紹介します。
乳がんの手術を受けた患者さんが、
「執刀医からわいせつなことをされた」と訴えていた裁判です。

私があれこれ書いて 名誉棄損等に問われてもイヤですので
信頼にたるジャーナリストの記事を御紹介します。
ぜひ読んでみてください。

乳腺外科医事件に再び無罪判決 弁護団は「遅すぎる」と批判 「長くて辛い日々だった」と医師
江川紹子 ジャーナリスト・神奈川大学特任教授 2025/3/12
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/1606de4395fc4d9ce8fdacf1203681aa3a735a13

検証が必要だ
今回の事件では、検察はなぜ一審無罪で立ち止まることができなかったのか。それ以前に、病院や弁護人らは関根医師が逮捕される前から、被害の訴えはせん妄による幻覚の可能性が高いことを警察に伝えていたにもかかわらず、その情報が適切に生かされなかったのはなぜか。また、1回目の高裁が非専門家証言を丸呑みにて専門家証言を排斥する判決を出したのはどうしてか。警察や検察、そして裁判官らも、自らの活動や判断を検証する必要があると思う。
***

 

もう少し、具体的な内容まで踏み込んだ記事も出ています。

「胸を舐められた」は濡れ衣だった…逮捕された乳腺外科医が”無罪確定”までの9年で仕事も息子も失った悲痛
身柄拘束→無罪→有罪→最高裁で再び無罪という苦すぎる勝利
PRESIDENT Online 筒井 冨美 フリーランス麻酔科医、医学博士 2025/3/18
https://president.jp/articles/-/93260?page=1

「裁判できちんと審議されれば、速やかに疑いは晴れるだろう」と楽観的に予想した医師が多く、私もその一人であった。
***
と記事を書いた筒井富美先生は述べられており、
私もそう思っていた一人です。

 

それが、無罪判決までに9年もかかってしまい、
途中で一度は有罪判決になっています。
父親が性犯罪で有罪判決、ということで
息子さんには いじめなど かなり陰湿な状況にあったと推定されます。
息子さんは自死してしまった。
家族団らんの時間は もう二度と 戻ってくることはありません。
多くの医療従事者にとって、涙涙で語り継がれる事件になりました。

 

 

おさかなカーニバル。
今回は水槽にスズキがおりましたので、それを刺身にしてもらいました。
全部刺身にしたら おおすぎるよ と、と言ってもらったので、半身は刺身、半身はブロックにしてもらったものです。
スズキの刺身は 甘味があって おいしいです。

そのほかには
鯛フライ、たこ天を買いました。定番商品です。
鯛めしは 容器を移して レンジでチン。
安くておいしいですよ!

おさかなカーニバルは第3日曜日です。
次回は4月20日です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

ドライブイン黒浜 黒浜定食、煮つけ定食

2025年03月18日  

昨日は 寒かったですね。
昼前後だけの往診・訪問診療で、
その間は 晴れてくれましたので、
車中は暖かく、よかったです。

市内を走り回っておりますが、
ソメイヨシノは まだまだですね。
枝がピンク色に感じられる状況は まだ遠いです。
今週後半になって 暖かくなってから、ですね。

広島刑務所の南側にある公園で、桜が満開です。
いや、正確には桜ではないかもしれないですが。
今が見ごろです、きれいですよ。

 

さて、春闘ですが。
マツダなど 満額回答、というところも けっこうありましたね。
米価格をはじめとして 諸物価上昇ですので、賃金を上げても 実質目減りという感じです。

医療業界は 厚生労働省から「ベースアップせよ」という半強制環境にあります。
しかし、クリニックはともかくとして 病院は大半が赤字です。
国から強制されているので 賃上げはせにゃならんし、でも赤字だし・・・。
という状況なんです。

“全国6割以上の病院が赤字” 調査団体「地域医療は崩壊寸前」
NHK 2025年3月13日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250313/k10014747931000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002

自治体病院の場合には、赤字は一般会計から補てんされます。
そのぶん、他の施策に回せるお金が なくなります。
「医療費を減らせ!」という財務省の仕打ちは
めぐりめぐって 地域崩壊を引き起こしていくのです。
オラが町 から 病院が消失する日は 近いですよ。

 

 

ドライブイン黒浜で昼食。
雨にもかかわらず、すごい人でした。
いや、雨だからこそ すごい人?
ドライブイン敷地内に駐車できずに 海沿いに路上駐車している車も多数ありました。

黒浜定食。これを注文する人が多かったですね。
提供時間も早いです。

煮つけ定食。
出てきた魚は鯛ですが、その大きさにビックリ。
黒浜定食のメバル煮つけの大きさと比べてみてください。

煮つけ定食に、ご飯・汁・漬物を2つずつもらえば いいと思いました。
十分に2人前の分量があります。
カキフライ単品も頼もうとしていたのですが、頼まなくてよかった。

食べ終わって外にでると、雨はやんでいました。
まだ雲が低いですが、少し眺めが回復しています。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

県民の浜の河津桜

2025年03月17日  

昨日は 雨で、まあ残念といえば残念でしたね。
そんな中、県民の浜の河津桜を見に行きいました。

行程としては
まずお魚カーニバルで夕飯用に刺身・鯛めしなどをゲット。
県民の浜 河津桜。
そのあとは JA安芸津で野菜類の買い物、
ドライブイン黒浜で昼食、という流れ。

今週は Yahoo天気では 水曜日に雪だるまマークがついているんですよねー。
ホントかなあ?
油断せず、準備はしておきましょう。

 

県民の浜の河津桜。
雨でしたので ほかに見物客はおらず。貸し切り状態でした。
ま、足元が悪いので 木にそんなに近づくことも 出来ません。

メジロはたくさんいました。
ぱっと一視野に20羽くらい。

コンパクトデジカメで 三脚などもありませんので
なかなか いいタイミングの写真は撮れません。
メジロは すぐ向きをかえ、すぐ移動してしまうんです。
連写に設定しておけば よかったんですよね、きっと。
目が写ってないメジロって、失敗撮影ですがな。
雨なので 粘らず すぐ引き上げました。

であいの館からの風景。
雨なので 遠くは見えません。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

東京ガールズコレクション 福山、そして広島

2025年03月16日  

昨日の中区は 雨で、寒かったですね。
風も強かったです。
しばらく寒さ対策、雨対策しましょう!
来週金曜あたりから また17℃超えになってきます。
そうしたら いよいよ春ですね!

 

さて、カープですが。
広島は、2番手の高橋以降、4投手がいずれも1イニングを打者3人に抑える投球でした。
救援左腕がそろって好投、楽しみですね!
リーグ優勝のカギは 救援陣がにぎっている、と思います。

カープOB某選手が 身内にもらした言葉らしいですが、
やはりGが強い、それは救援陣が充実しているから、ということらしいです。
とりあえず3位にはいって、CSに出ましょう。
できれば2位でCSに出られれば いいですね(地元開催という意味です)。

 

東京ガールズコレクションですが。
5月に福山市でコラボ企画が発表されています。
<第20回世界バラ会議福山大会2025>ランウェー バラで飾って
読売新聞 2025/02/21
https://www.yomiuri.co.jp/local/hiroshima/news/20250221-OYTNT50036/

日本を代表するファッションショーを誘致してくる、というのは よい考えです。
日本中、世界中に 世界ばら会議をPRできることでしょう。

 

広島市では 予算段階で紛糾しています。
被爆80年事業で東京ガールズコレクション活用 「関係ある?」説明求める声 広島市議会
Yahoo 2025/3/13
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c58ad240c4e5b23694d2d6a306534c1f7015080

ファッションというのは 平和の象徴でもあります。
戦前・戦時中には 着たい服を着ることは許されず、
モンペなどが強制されておりました。
高齢者の訪問診療をしていると、緩和ケア薬剤師に向けて
「あなたがたは 好きな服が着れていいねえ。
私らの頃は スカートだって許されなかったのよ。」
という女性が ほんとにたくさん おられます。
80年たっても 当時の悔しい思いを 持ち続けているんです。

東京ガールズコレクションの広島誘致、いいじゃありませんか。
音楽は平和を運ぶ。
ファッションは平和を運ぶ。

いきましょうよ!

市議会で市に質問をする、ということ自体は 悪いことではありません。
市の覚悟、市の思いを強固にする、という効果は期待できますので。

 

アンデルセン
桜あんぱん、sakuraデニッシュ、桜香るサンライズ
桜シリーズ、春らしくて いいですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

昨年1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
10名程度の少人数の集会でも大丈夫ですよ。

 

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけがんばって働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

【おまけ】
当院には釣り部も出来ました。
カープ、サンフレファンの医師のかた、
および 釣り好きな医師の方、
当院に就職すれば いいことありますよ。

災害時に活躍する艦艇、 輸送艦おおすみ や エアクッション艇を 見学出来ます

2025年03月15日  

昨日の中区は 18℃とのことでした。
暖かかったですね。
上着なしで回れるほどでした。
本日は8℃予報で、極端に寒く感じそうです。
寒さ対策、雨対策しましょう!

 

昨日は 在宅療養中の方、4名の 入院手配がありました。
私たちは 「自宅がベスト、自宅以外はダメ」とは 思っておりません。
それぞれの環境、生きてきた歴史の中で
「出来るだけ自宅で、でも最後は病院に行きたい」という方も 多いです。
それはそれでOKです。
また
「最後は自宅で」、と思っていたけど、
いよいよしんどくなってきたら 「考えが変わって、やっぱり入院したい」。
という方もおられます。
それはそれでOKです。
御希望が変わることは よくありますし、当然のことでもあります。
入院先さがしなど 私たちが何とかします。

ところで、ですね。
インフルもコロナも下火になった、と思っておられる方も多いことと思いますが。
実際には コロナ患者も発生しておりますし、入院を要するコロナ患者も 多いです。
病院は コロナ患者の入院で ひっぱく状態です。
満床であったり、 コロナ隔離が終わるまで部屋が空かない、という病院も多いです。
入院先さがしには かなりの労力と時間が必要です。
入院先が旧市内には見つからず、遠い遠い病院に やっと引き受けていただいた、という方もおられます。
コロナは まだまだ終わってはおりませんよ。

 

さて、昨日は
広島市医師会 防災検討会に参加しました。zoomです。
テーマ:「自衛隊の災害派遣-よりよい官民連携のために-」
講師:自衛隊呉病院 院長 𠮷井秀彦 先生
要点
昨年1月1日の能登半島地震。
道路が壊滅状態になると、緊急派遣医療チーム(DMAT)が 現地に入ることが出来ません。
自衛隊は 陸海空から 被災地に到達していきます。
とくに海からのアクセスでは
大量の人員、資材を 現地に送り届けることが可能です。
輸送艦おおすみ や エアクッション艇が 活躍しました。

ふだんからの「防災訓練、防災計画」のなかに
海からのアクセス、という訓練も 非常に重要なことです。
***
病院機能・病室機能を持つ艦艇の 半数は 呉に配属されている、とのことでした。
大規模災害時に 呉の果たす役割は 非常に大きいものがありますね。

 

災害時に活躍する艦艇として、
輸送艦おおすみ や エアクッション艇を 見学することが出来ます。
広島みなとフェスタ
https://minatofesta.com/wp-content/uploads/2025/03/2025_minatofesta.pdf
艦艇見学は 3月16日 日曜日です。

 

最近飲んだお酒
千福 にごり酒。
活性にごり酒でないのが ちょっと残念ですが、
にごり酒としては おいしいですよ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

ハクモクレン、咲く

2025年03月14日  

昨日の中区は 16℃とのことでした。
暖かくて よかったですね。
本日は17℃予報で、さらに暖かくなりそうです。
土曜日以降は 傘マーク。
どうなりますかね?
今日からは黄砂・PM2.5 少なくなる予報です。
これは ありがたいですね。

暖かいので ついに 広島市中区 中央通りのハクモクレン、開花しました。
数本の樹に咲いています、数輪ずつですが。
まだ3月ですよ、スミレも咲いていないんですのにね。

 

さて、石破総理。
なんやねん、これ!

商品券配布、石破首相が説明を=自民幹部「考えられない行為」
時事通信 2025/3/13
https://sp.m.jiji.com/article/show/3469161?free=1

実際のところはどうなのか、続報や 本人からの弁明を待つしかありませんが。

 

石破さんは、「人気取り政策」には距離を置き、
不人気政策でも実行する人かと 期待がありました。
ザイム真理教の信者であることが判明したり、
議員に金をばらまいたり。
これでは広島県内の議員・政治家・県民に札束くばりまくったアベベ元総理や二階に住むオッサンと
同じ穴のムジナではないですか。
広島県民は わしらをバカにしくさったアベベ元総理や 二階に住むオッサンは 絶対に許さんぞ。
あんたも同じか。

 

あなたのやりたかった政治というのは
高額治療費に苦しむ人たちから 補助金を減らし、
議員に金券を配りまくる、
そういう政治なんですか。

自〇党は 全体が腐っとるんじゃないですか?
完全に非主流の石破さんが この状況では。
自虐党は いったん千尋の谷に落ちろ。
そうして 志のある、清廉潔白な人材だけが はいあがってこい!

 

先週の花
患者さんから水仙をいただきました。
ありがとうございます。
いつも花のあるクリニックを めざしています。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)