ブログ

広島星まつりに御参加ありがとうございました

2025年08月11日  

昨日は 時間帯によっては かなり強く降りましたね。
新幹線も止まったり。
今日は雨は強くはない予報ですが、用心はしておきましょう。

 

昨日は 広島星まつりでした。
雨天ほぼ確実ということで、天体観望会は中止を決定しておりました。
手作り天体望遠鏡工作教室と 観山正見先生の天文講演会は 開催しました。
天体望遠鏡工作教室の事前申込者は 全員 御参加くださいました、ありがとうございます。

天体観望会が中止ですので、天文講演会は参加者が少なく、これは残念でした。
天体観望会は お天気次第。
だいたい4年に1回くらいは 中止となります。

観山正見先生の講演は
地球外に生命活動の証拠を見つけた、という本年1月の報告についての御紹介でした。
まだ確定しない、というか、疑わしい というのが 現在の主な受け止め方であるようです。

今後20-30年くらいのうちに 地球外に高度文明が存在する証拠を得る可能性もありそうだ、
とのことで
若い人たちが 研究して 「世界初の大発見」を成し遂げられるかも。
研究テーマはいくらでもありますし、
子どものときに疑問に思ったことを 大人になっても粘り強く取り組んでいけば いいですね!

御参加・御協力ありがとうございました。
来年も同じ時期に開催いたしますので、またぜひ御参加ください。

 

広陵高校ですが。
事件そのものは 私は詳しい話は知りませんので コメントしません、できません。
が、
もし爆破予告などがおこなわれているのでしたら
その犯人は許してはおけない、と思います。
単なる愉快犯として みのがすレベルではないと思います。
SNSなら何を書いてもいいのか?
絶対に違うと思います。
徹底的に犯人を追及し、逮捕してください、警察ガンバレ!

広陵が出場辞退、誹謗中傷や寮の爆破予告に校長「生徒らの人命守ることを最優先」
読売新聞オンライン 2025/08/10
https://www.yomiuri.co.jp/sports/koshien/summer/20250810-OYT1T50095/

こどもの時から メディアリテラシーというか インターネット教育が欠かせない時代になっていると思います。
〇〇という使い方は便利で役立つ、これはやってよい。
××というのは 犯罪であるし、取り返しがつかない、絶対にやってはいけない。
などなどです。

 

カープですが。
高橋昂也投手に勝ちがつきました、よかったですね!
今日は遠藤投手です、応援しましょう!

カープの よかったところ。
菊池選手が4打点の大活躍。
いいですねえ。さすが。
秋山選手、菊池選手とも スタメンで使ってナンボです。
二人とも2000本安打が見たいですよね。

サンフレは引き分け。
勝ちたかったですね。
相手のボール支配率が高い状況だったので よく粘ったとも言えますでしょうか。
シュート数、FK,CK数など 互角でした。
まあ、次の1試合で 3位までは上がれる位置にいます。
次こそ勝利で。
岡山は ボール支配は圧倒的に相手有利。
しかしシュートや得点は岡山、という理想的な試合でしたね、すばらしい。

 

観山正見先生の天文講演会の光景です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

今年は10月4日(土)に、庄原市西城にて 中秋の名月などを観望する会をおこないます。
今年の中秋の名月は 10月5日(日)なんですね。

2025年10月4日(土)
「手作り天体望遠鏡で 中秋の名月のクレーターを観察しよう」

【第1部】手作り天体望遠鏡工作教室。 要事前申し込み、抽選
会場:ウィル西城
16時受付開始。 16時15分から 手作り天体望遠鏡工作教室。 事前申し込み、抽選です。
募集:小学生と保護者 12組 (事前申し込み、抽選)
参加費:工作 1台につき1000円、当日あつめます。当日はカメラ・ビデオ用三脚をご持参下さい。
なお、今回は1家族1台に限定させていただきます。ご了承ください。
申込:メールでお申込みください。締め切り8月30日。 抽選結果はメールでご連絡いたします。
申込アドレス:  yac-hiroshimauketsuke@wahei.or.jp 
メールに件名【備後西城 天体望遠鏡工作申込】、申込者氏名と学年、メールアドレスを記載してください。
国立天文台の天体望遠鏡工作キットを工作します。

【第2部】天体観望会
18時15分から 備後西城駅前広場で天体観望会。
高校生以下の方は かならず保護者同伴で御参加ください。参加費無料、事前申し込み不要です。
JRで参加しましょう! JR利用で参加された方には
日本宇宙少年団広島分団や西城町観光協会からプレゼントがあります!
月のクレータや 条件がよければ土星など 天体望遠鏡で観察しましょう!
雨天時は観望会は中止。 18時から ウィル西城にて 宇宙天文のおはなし、Q&A。

画像を2回クリックすると拡大します。
日本宇宙少年団広島分団ホームページにもチラシを掲載しています。
http://yac-hiroshima.sesn-j.org/

広島星まつり、天体観望会は中止です。ほかは雨天決行です

2025年08月10日  

昨日は 昼のあいだも 蒸し暑かったですね。
夜からの雨は 本格的に降る予報です。
災害には用心しましょう。

本日の広島星まつりですが。
雨天ほぼ確実ですので、天体観望会は中止です。
手作り天体望遠鏡工作教室と 観山正見先生の天文講演会は 開催します。
気を付けて御来場ください。

新型コロナは 夏と冬の 年2回 流行があります。
夏の流行期に入りました。
手洗い手洗い手洗い、よろしくお願い申し上げます。

カープですが。
四球は点につながるので いけませんね。
今日は玉村投手です、応援しましょう!

カープのいいところ を 1日1つは 見つけたいと思います。
昨日は 秋山選手、2安打をうち、4回の打席で3度の出塁です。
さすが、というところを 見せつけましたね。
秋山選手は 多少 不調ではあっても、試合のなかで調整してきます。
後半の打席でヒットが出ます。
代打向きではなく、スタメン向きなんですね。

モンちゃんを使い続ける理由がわからない。
ファビちゃんを下げているのですから、それよりも打撃低調なモンちゃんを下げなくては。
N選手をスタメンで使う理由もわからない。
N選手も今年で引退なんですね、きっと。
現地で応援したファンの方は、最後の姿を見ることができて、よかったですね。

さて。
県北では 西城も東城も 人口減少で 大変な状況です。
高校がなくなると 一気に人口減がすすみますので、高校は大切です。

庄原・東城高存続へ、地域一丸で生徒確保の取り組み バイト基準緩和や支援金5万円
中国新聞 2025/8/3
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/689343
広島県庄原市東城町の東城高の存続に向け、学校や地域住民が一丸となって生徒数確保の取り組みを進めている。
***

大津市でのセミナー帰りに。
京都駅のデパート地下にて 和菓子。
有名どころの上生菓子は売り切れで、老松さんのものが買えました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。 
広島ブログ  

県民の森で ホテル・レストランの廃止

2025年08月9日  

昨日は カンカン照りではないので そういう意味の暑さはなかったですが、
蒸し暑かったですね。
往診・訪問診療の合間に アイス休憩が必要でした。
本日午後からは雨予報です。
少しは涼しくなるでしょうか。

 

カープですが。
昨日は前川選手のヒーローインタビューとなり、よかったですね。
今日は森下投手です、応援しましょう!

カープのいいところ を 1日1つは 見つけたいと思います。
昨日は ファビモンは不要だ、ということが 明らかになりましたね。
とくにモンテロ選手は、延長戦で無死2塁というチャンスに 代打をおくられる。
今日からの試合では ファビモン、とくにモンテロ選手は起用する必要はないことが ついに監督も認めたわけです。
よかったですね、これでスタメン起用に 「外人二人固定」というシバリが消えましたね。
1塁は 堂林選手を起用し、引退の花道を用意してあげれば いいんじゃないかな。
出番がないまま引退というのでは 本人もファンも納得できないでしょう。

 

さて。
県民の森で ホテル部門・レストラン部門の廃止が決定した、というニュース。

広島県、庄原「県民の森」のホテルとレストラン廃止へ
中国新聞 2025/8/7
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/692421
広島県は庄原市西城町のスキー場・観光宿泊施設「県立県民の森」のうち、2023年度から利用を休止しているホテルとレストランを廃止する方針を固めた。
***

これまでに何度かこのブログで御紹介してきましたが、
私どもは 県民の森に とてもお世話になっています。
毎年 お盆の時期に 常設テントに家族で2泊3日(あるいは3泊4日)していました。
家族でいっしょに食事を作り。
夜はキャンプファイヤー(キャンプ協会が実施してくれました)。
寝る前には 夜の暗い中を いっしょにトイレ棟に歩いていく。

そのなかで
夕方には本館で入浴が出来たのです。
走り回って遊んで汗かいたあとに きれいな施設で入浴できるというのは気持ちよく、 とても ありがたかったのです。

その 本館の機能が ほぼ停止状態でした。
そのまま廃止決定となりました。
しかたがないのか・・・。
県民の森にはお世話になったので、 なにかお役に立ちたい、という思いは持っています。

 

いただきものです。
究極の醉心 大吟醸。
ノンアルな日々なので、まだ飲んでいません。楽しみに冷やしています。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

8月10日(日)は 日本宇宙少年団広島分団主催の 広島星まつりです。
会場は道の駅福富。
前国立天文台長 観山正見先生の天文講演会もあります。
チラシは日本宇宙少年団広島分団ホームページをご覧ください。
http://yac-hiroshima.sesn-j.org/

観山正見先生は 福富の御出身なんですよ。
星のきれいな福富で、宇宙のお話と 天体観望会、 ぜひお楽しみください。
(手作り天体望遠鏡工作教室は 受付終了しました)
10日は 雨予報です。 予報サイトによっては「大雨」となりました。
雨天でも手作り天体望遠鏡工作教室と 天文講演会は開催します。
雨天の場合は 天体観望会は中止で、天文Q&Aとなります。

今週の花

2025年08月8日  

昨日は 少し降りました。
が、やっぱり暑いですね。
植物は喜んでくれたでしょうか。

 

カープですが。
昨日は打ち負けですね。
今日は高投手です、応援しましょう!

カープのいいところ を 1日1つは 見つけたいと思います。
昨日は 菊池選手も秋山選手も それぞれ1安打しました。
2000本安打に向けて 一歩ずつ。よかったです。
でも 1日2本打つ日も 欲しいんですよね。
この二人をスタメンで起用することを希望します。
とくに、打席が多く回ってくるように、1番2番で。

 

昨日は 盆休み前で かなり忙しい一日でした。
急きょ退院してきたり、退院前カンファの日程が決まったり。
サービス担当者会議も 行われたりしました。
問屋さんが盆休みにはいりますと、薬品が入手できなくなります。
薬局はそれなりに休日でも動いてくれるのですが、
問屋さんは「大企業」なので 「完全に休み」です、どうにもなりません。
ですから
休み前に 必要となる薬を予測し、入手を完了しておかねば ならないのです。
先を読む力 が 在宅医療のキモです。

というわけで
昨日はレセプト作成もおこないましたし、大忙しで、
とどいた郵便物もまだ半分しか開封できていない、というほどです。

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

8月10日(日)は 日本宇宙少年団広島分団主催の 広島星まつりです。
会場は道の駅福富。
前国立天文台長 観山正見先生の天文講演会もあります。
チラシは日本宇宙少年団広島分団ホームページをご覧ください。
http://yac-hiroshima.sesn-j.org/

観山正見先生は 福富の御出身なんですよ。
星のきれいな福富で、宇宙のお話と 天体観望会、 ぜひお楽しみください。
(手作り天体望遠鏡工作教室は 受付終了しました)
10日は 雨予報です。
雨天でも手作り天体望遠鏡工作教室と 天文講演会は開催します。
雨天の場合は 天体観望会は中止で、天文Q&Aとなります。

夜の慰霊碑

2025年08月7日  

昨日は 曇りで、風もそれなりに吹き、少しはマシでしたが、
それでもやっぱり暑い。

昨夜は 夜中の12時間で 3名が次々にお看取り。
勤務医時代には 1日で5人のお看取り、という経験はありますが、
在宅での半日で3名のお看取りというのは はじめてです。
しかし、まだまだ重篤の方が何人も。 ノンアルの日々は続きます。

 

カープですが。
打ち勝ちましたね、勝ってよかったです。
今日は森投手です、応援しましょう!

サンフレも天皇杯、勝利いいですね!

 

さて、
被爆者である父が亡くなりましたので、
昨日は 診療が終わってから 慰霊碑におまいりに行こうと思っておりました。
ところが
急に「勉強」しなくてはいけない事態が。
これまでに使用したことがない、かなり特殊なオピオイド(医療用麻薬)を
某病院緩和ケアチームが処方してきたのです。
この患者さん、通院は難しくなりつつあり、同じ薬を在宅医である私どもが処方せねばなりません。

この「特殊なオピオイド」は、医師ならだれでも処方できるというシロモノではなく、
e-ラーニングで 学習して、登録しておかねば 処方が認められないのです。
というわけで
昨日は診療を終えたら e-ラーニング。
テストも無事に合格して 課題クリアです。

それから慰霊碑に向かいました。
夜なら静かにおまいりできるかと思ったら
大行列でした。
慰霊碑から資料館まで 長い列が続いています。
サンフレ帰りの方もだいぶ列に並んでいましたので、人が多い時間帯だったのかもしれません。

灯ろうは、船による回収作業が続いていました。
灯ろう流しって、流したら終わり、じゃあ ないんです。

式典については。
石破首相のあいさつ、よかったと思います。
湯崎知事のあいさつは、看取りに呼ばれたので 聞いていません。
あとでユーチューブなどで 聞いてみたいと思っています。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

8月10日(日)は 日本宇宙少年団広島分団主催の 広島星まつりです。
会場は道の駅福富。
前国立天文台長 観山正見先生の天文講演会もあります。
チラシは日本宇宙少年団広島分団ホームページをご覧ください。
http://yac-hiroshima.sesn-j.org/

観山正見先生は 福富の御出身なんですよ。
星のきれいな福富で、宇宙のお話と 天体観望会、 ぜひお楽しみください。
(手作り天体望遠鏡工作教室は 受付終了しました)
10日は 雨予報です。
雨天でも手作り天体望遠鏡工作教室と 天文講演会は開催します。
雨天の場合は 天体観望会は中止で、天文Q&Aとなります。

長崎堂 バターケーキ

2025年08月6日  

昨日は やっぱり暑くなりました。
あの程度の雨では どうにもなりませんでしたね。
木曜にまとまった雨らしいですので、期待しましょう。

あまりの暑さに 弱っていく高齢者が多いです。
この夏を越えられそうにない、と 思われた方々が
今週にはいり、次々とお亡くなりになっています。
エアコンかけてりゃ それでエエじゃろ、というものではないですね。

 

カープですが。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!
先に点を取られるなよ、って。

サンフレも天皇杯、Eピースです、応援しましょう!

 

さて、
本日は 朝8時15分に 黙とうです。
部屋で黙とうすることになると思います。
街宣車も来ています、黙とうの時間は いっしょに黙とうしよ。

 

いただきものです。
長崎堂 バターケーキ。おいしいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

8月10日(日)は 日本宇宙少年団広島分団主催の 広島星まつりです。
会場は道の駅福富。
前国立天文台長 観山正見先生の天文講演会もあります。
チラシは日本宇宙少年団広島分団ホームページをご覧ください。
http://yac-hiroshima.sesn-j.org/

わいず亭の 肉玉うどん

2025年08月5日  

昨日は 朝から曇りで 風も吹いていました。
これで一雨 きてくれないかな、と言っていたら
わずかですが 降ってくれました。
気温もあまり上がらず(それでも30℃は越えますが)、エアコンの効きがよかったです。
植物もひといきついたでしょうか。
毎日 少しづつ 降ってくれるといいのですが。

 

カープですが。
今日は床田投手です、応援しましょう!
セリーグもDH制導入、という報道です。
打ちたい床田投手としては DH制は不満かな?

 

さて、
孫たちが来たら、英才教育です。
カープ観戦、釣り(釣れなかったけど)、そして 夕食はお好み焼きです。
もちろん、わいず亭に行きました。

肉玉そば(塩コショウ少な目)。
肉玉そば野菜W + 今回は生イカ。 やっぱりイカ天のほうがいいかな。

孫は肉玉うどん。小さい時から うどん大好き。
ただ、うどんは そばよりも 作るのに時間がかかりますね。
それと うどんのほうが食べ応えがあります。食べきれない部分は 私がもらいました。

 

そのほか一品では 出し巻玉子。おいしいですね!

もやし炒め。若いのにもやし炒めが好きなんて なかなかやるな。
ふりかけられている唐辛子の辛さは気にならなかったそうです。

なすのベーコンチーズ焼き。
俺はナス大好きなんだぜ、というから お手並み拝見でした。(半信半疑)
一人で一皿の半分を食べたので、うん、本当に大好きなんだね。やるねえ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

8月10日(日)は 日本宇宙少年団広島分団主催の 広島星まつりです。
会場は道の駅福富。
前国立天文台長 観山正見先生の天文講演会もあります。
観山正見先生は 福富の御出身なんですよ。
星のきれいな福富で、宇宙のお話と 天体観望会、 ぜひお楽しみください。
(手作り天体望遠鏡工作教室は 受付終了しました)
10日は 雨予報です。
雨天でも手作り天体望遠鏡工作教室と 天文講演会は開催します。
雨天の場合は 天体観望会は中止で、天文Q&Aとなります。

広島駅2階に広電乗り入れ

2025年08月4日  

昨日も暑かったですね。
夜もエアコン入れましょう。

カープですが。
遠藤投手、よかったですね。
暑い時期ですので 先発は何人いてもいいです。
若手育成に舵をきるなら、ファビモンはもうスタメンでは使う必要ないですね。
3-4位争いの正念場に 切り札として出てきてくれればいいと思います。

カープ、平日のチケットは 売れ残りまくりです。
テレビ中継の画像をみて、「ガラガラじゃ!」と 思う試合も けっこうあります。
ついにカープ球団もあきらめて、誕生月の人は無料で御招待、というのを はじめました。

『8・9月生まれの皆様マツダ スタジアム観戦ご招待』のお知らせ
https://www.carp.co.jp/news25/n-239.html
修学旅行を誘致する(無料でよい)、地元の小中学生を招待する(無料でよい)、
大学や専門学校に入学した1年生や留学生を招待する(無料でよい)、
など 若者をスタジアムに招き入れ、カープファンとして育成する、というのが いいんじゃないでしょうか。

75歳以上の方と その介助者2名(合計3名)を 「功労者感謝デー」としてご招待というのも いいでしょう(無料でよい)。
たる募金などで球団を支えてきた方々が超高齢になり、介助者がいないとスタジアムに行けなくなってきていますから。

各地にELMOが設立されてきています。
各ELMOに 100名ずつ 御招待というのも いいかもしれません(無料にすべき)。
地域の各職種・各団体の連携・親睦を深める、という目的に活用していただく、ということで。

 

さて、
広電の広島駅直結、すばらしいですね。
路面電車を2階に乗り入れるというアイデアがすばらしい。
雨にぬれずに、JR・新幹線と乗り継ぎできます、いいですね!
雪の日に 電車が坂道を昇れるか、というのだけが懸念です。
アストラムは立ち往生したことがありますでね。
あ、わざわざ見に行ったわけではありませんよ、孫たちを駅におくっていった ついでです。

JR側から見たホームの様子。
撮影している人もたくさんいて、人は多いですが、「大混雑」という感じはありません、広くていいですね!

Aホームの様子。

Aホームから出た電車は すぐにカーブします。

出発したらすぐに下り坂です。橋の上で行きかっています。線路のだいぶ向こうにも電車見えてますね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

8月10日(日)は 日本宇宙少年団広島分団主催の 広島星まつりです。
会場は道の駅福富。
前国立天文台長 観山正見先生の天文講演会もあります。
観山正見先生は 福富の御出身なんですよ。
星のきれいな福富で、宇宙のお話と 天体観望会、 ぜひお楽しみください。
(手作り天体望遠鏡工作教室は 受付終了しました)
10日は 雨予報です。
雨天でも手作り天体望遠鏡工作教室と 天文講演会は開催します。
雨天の場合は 天体観望会は中止で、天文Q&Aとなります。

広島でも40℃を記録。統計史上はじめて

2025年08月3日  

昨日も暑かったですね。
夜もエアコン入れましょう。
広島県でも40℃です。

2日(土)午後1時半ごろ、加計(広島)で最高気温40.0℃を観測した。広島県で40℃以上となるのは統計史上初めて。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee0ecedc206e2d4d0fa476e0c2fd98f4e864b487

本日も三次で40℃予報です、庄原は39℃予報。
外出は午前中に終わらせて、午後はエアコンの効いた室内で すごしましょう。
今週は木曜日に傘マークが出ています、そこまで辛抱です。

 

カープですが。
高橋昂也投手は 「回またぎの出来る負けパターン継投」としての地位確立ですね。
もともと先発完投型で、馬力はある投手です。
先発復帰が 目標ですね。
今日は遠藤投手です、応援しましょう!

 

さて、
夏休みで 孫たちが来てくれました。お盆の移動は大変なので。
広島で なにがしたいか、というと カープ観戦と釣り、だそうで。
じゃあ釣りは、海に行くか、釣り堀に行くか。
土曜午前の診療を終えてからの出発ですので、行ける範囲も限られます。
海は暑いだろう、ということで 万古渓にしました。
が、やっぱりここも暑い。
渓流に足をつけることが出来れば 少しは涼しいんでしょうけれど。万古渓の前の渓相。

 

いつもでしたら 食堂前がニジマス釣り堀になるのですが、
そこは暑くて魚が弱ってしまう、すぐ死んでしまう、ということで
養魚池のほうで釣りとなっていました。

ところが養魚池は釣竿を出せる場所は広くありません。
しかも、魚が釣れるポイントは限られています。
(渓流釣りの経験のある人ならわかると思います)
午後から来たのでは よいポイントには先客がいて、密集状態ですので
割って入ることは出来ません。
私がみたかぎり、14時以降に来たお客は 全員ボウズでした。
魚の活性は低く、いい釣り座を確保できた人でも ひとり5尾程度のものです。(何時から来られているのかは わかりませんが)

万古渓のホームページには 正しく記載されています。

朝は釣れる△
夏は気温が上がり、午後には魚がバテてしまうので、早朝や人の少ない平日のご来店がお勧めです
https://kawausonouta.wixsite.com/bankokeiyougyo/contact
***
釣りたければ  朝イチで行きましょう。
午後3時くらいまでは 日陰もないので 十分な暑さ対策・日射対策で行きましょう。

 

釣れないかわりに、アマゴつかみどりコーナーが出来ていました。
ビニールプールにアマゴを3尾 入れてくれます。
追いかけまわしているうちに 弱って逃げなくなってきますので、お子さんでも つかみどり出来ますよ。
午後から行ったのでは釣るのは困難、ですが つかみどりで魚はゲットできます。
唐揚げにしてもらって 店内で食べるか、持ち帰りにして食べましょう。

●夏休み企画🌻魚のつかみ取り開催✨
2025年7月19日(土)より、釣り堀横スペースにてアマゴのつかみ取りを開催します‼
参加費は一人1000円(税込み)で、3匹まで魚を捕まえられます♪
着替えを持ってご来店くださいね
https://kawausonouta.wixsite.com/bankokeiyougyo

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

昨年1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
10名程度の少人数の集会でも大丈夫ですよ。

 

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
昨年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。

白いジェットバルーン

2025年08月2日  

昨日も暑かったですね。
エアコン入れましょう。
28℃に設定しましょう、というのは 昔の話で、
今は26℃設定でもいいくらいです。
外出は午前中に終わらせて、午後はエアコンの効いた室内で まったりしましょう。
今週は涼しくなりません、来週木曜日に傘マークが出ましたね。

 

カープですが。
小園選手、頼りになりますね。
秋山選手も、走者が3塁にいるときに 点を取るには どうしたらいいか、
お手本のような打撃ですね。
なにもヒットやホームランは必要がないんです、さすが!
今日は森下投手です、応援しましょう!

 

さて、
昨日のマツダスタジアムは 白いジェットバルーンが飛びました。
8月1日(金)広島テレビ協賛 ≪広島テレビ被爆80年プロジェクト NEVER AGAIN GAME≫にて、真っ白な「ピースバルーン(4本入り)」を販売いたします!

被爆80年の節目となる年に、プロ野球の試合を通して、一人でも多くの方に平和をかんがえるきっかけになればという思いで企画いたしました。
白いジェットバルーンには平和の象徴である鳩が飛び立つイメージでCマークをかたどった特別なロゴを描いています。
https://www.shop.carp.co.jp/goods-news/25news0727-2.html
***

7回のマツダスタジアムは 白が9割以上だったでしょうか。

私どもは、4人分は白で(4本セットしか売っていない)、あとは普通の赤いバルーンを、と思ったのですが
赤は売っていませんでした。
白が2個 残ったので、次の観戦時に使いたいと思います。
たぶん白バルーンは売れ残っているはずなので、
ピースナイターの日に 売ればいいんじゃないでしょうか。

 

最近 重症患者さんの訪問診療依頼が立て続けにはいっており、ノンアルな日々です。
ギリギリの生活をしていた方も 7月になり体調が下っている方もかなりいます。
この夏を越えられそうにない方が 何人も。
ですから、当分 ノンアル生活が続きそうです。
マツダスタジアムは JCBカードを利用すれば 生ビール半額デー、というのを やっています。
https://www.carp.co.jp/news25/n-158.html
私はノンアル生活なので 生ビール半額の恩恵には あずかれませんでした。
生ビールよりノンアルが高い、という事態なんですよねー。

レモネード、レモンスカッシュ

矢野の さっぱり桃スムージー
暑くて結局 ドリンクとスムージーしか買っていません。
次回は小園選手、高橋昂也投手のメニューを買いたいと思います。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

8月10日(日)は 日本宇宙少年団広島分団主催の 広島星まつりです。
前国立天文台長 観山正見先生の天文講演会もあります。
観山正見先生は 福富の御出身なんですよ。
星のきれいな福富で、宇宙のお話と 天体観望会、 ぜひお楽しみください。
(手作り天体望遠鏡工作教室は 受付終了しました)

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)