ブログ

住吉神社の 住吉まつり、7月8日(火)・9日(水)です

2025年06月24日  

昨日は 急に強い雨が降ったり。
スコールのようでしたね。
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープもサンフレもない1日、というのは 静かですね。
ラジオもつけず、秋の天体観望会用のチラシ作成など おこないました。
そういう静かな時間も必要ですね。

 

住吉神社の 住吉まつり、
今年の日程は、2025年7月8日(火)・9日(水)です。
日程を土日に合わせる、ということは やりません。
なぜなら
宮島管絃祭の一環でもあり、日程は潮のかげんで決まるから、です。

~令和7年広島三大祭「すみよしさん」~
広島管絃祭
7月8日(火)・7月9日(水)
http://www.sumiyoshijinja.net/summer.php
今年は両日、神楽、打ち上げ花火、露店多数出ます!

梅雨があけていると いいですね。
雨だと花火はどうなるのかな?

 

道の駅たけはら で 購入したもの。
食後のデザートは 手作りジェラート 東屋さんの レモン。
道の駅には椅子、テーブルが何席も用意されておりますので、そこで食べました。

鯛めし。 鯛だけでなく アサリがはいっているので、アレルギーのある方は要注意です。

臨時駐車場に止めましたので、とおりがかりに神田餅店さんの おはぎ、しばもち。
おはぎに大小がある、というお店は 珍しいと思います。
もちろん 大おはぎ を 購入しました。

帰り道、JA安芸津で 鯛の刺身も購入しまして、
夕食は鯛めし、鯛刺身、鯛の吸い物でした。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

交流戦、カープがセリーグのトップ

2025年06月23日  

昨日は ときどき小雨がパラついたり。
蒸し暑かったですね。
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープですが。
中村選手、代打で結果だして、やりますね。
先日は代打ホームランを球場で見ましたし、
昨日は逆転打とは、すばらしい。

交流戦 カープは勝率5割で終了しましたが、
なんとセリーグではトップ。
交流戦上位はパリーグ、下位がセリーグと きっぱりわかれました。
こんなことって あるんですねえ。

交流戦期間で、首位阪神との差を縮めたわけで、OK,OK.
リーグ再開が楽しみですね。

 

サンフレも勝利、いいですね!
3位に浮上です。
試合数がサンフレ、神戸が 1試合少ないため
他チームと同じ21試合となった場合には 2位になる可能性もあります。(サンフレも神戸も)

岡山も勝利、よかったですね。
岡山は今期は中位につけて終わることが目標となるでしょう。
それにしても横浜Fマリノス、J2陥落が 本当になりそうです。

 

さて、
昨日は 購入したいものがあって、道の駅竹原へ。
ここで売っているのは見たことがあるが、他では記憶にない、と緩和ケア薬剤師が言うもので。
で 曇り空のもと、ロードスターで行ってきました。
早い時間でも気温は29℃。
安芸津近辺で31℃となり、 屋根を閉じ、窓も閉じて走ることになりました。
暑いですよね!

欲しかった商品は、無事に購入も出来ました。

昼食は道の駅で 垰下牛丼、垰下牛あいがけカレー。
竹原に来たら垰下牛を食べたいですよね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

おしらせです。
これからの地域医療と新病院
県民公開セミナー

 

エキキタにできる新病院は、現在の「県立広島病院」が 中小病院を巻き込む形で 形成されていきます。
それにともない、小児科なども 現在の医療の形が大きくかわっていきます。
どう変わるのか、なぜ変わるのか。
多くの方に知っていただき、議論の土台とすることは必要です。

今後も 中小病院は統廃合し、大型病院に医師が集まるようにしないと 救急医療などに対応していくことが出来ません。
「おらが町の病院」は、なくなるんです。
おらが町の病院を存続させてくれ、というは ダメなんです。
県病院が中小の病院をまきこんで大型化する、というのは 基本的に正しい戦略である、と私は考えます。

庄原 クジラ化石発掘プロジェクト。クラウドファンディングあと少しです

2025年06月22日  

昨日は ときどき小雨がパラついたり。
傘をさすほどでもなく、いい感じでしたね。
天気予報もコロコロかわります。
傘マークがついたり消えたり、おひさまマークが出たり消えたり。
が、いずれにせよ蒸し暑いと思われますので、
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープですが。
ホームラン攻勢なんて、久しぶりですね。
今日も勝って、交流戦5分で終えたいところです。
今日は森投手です、応援しましょう!

 

さて、
庄原では、クジラの化石が出てきます。
ほかにも貝類とか、サメの歯とか。
むかし庄原近辺は海だったんですよ。

今回、まとまったクジラ化石が発見されていますが、
発掘にはお金が必要です。
クラウドファンディング READYFOR で 支援をつのっております。
https://readyfor.jp/projects/shobarakuzira

***
クジラ化石発掘プロジェクト~川底からのSOS~
ここ庄原では、1600万年前の海の生き物の化石が見つかっています。貝、植物、サメの歯、サンゴなど様々ですが、メインはクジラ化石。これまでに、新種のクジラが3種も見つかっています。
しかし、全身がそろって見つかることは稀です。
今回1度に3体ものクジラ化石が見つかりました。その1体は、頭骨のあるほぼ全身骨格。もう1体は、頭骨、肋骨などの密集骨格。もう1体は頭部のみ。とても保存がよく、庄原でも1,2を争う貴重な標本です。
しかし、昨年発見してからすでに下顎骨の一部は流されてしまいました。このままでは、すべて侵食されてなくなってしまいます。

発掘するためには水をせき止める必要があります。また、各1個体をブロックで採集してクリーニングをする必要があります。このクジラ発掘のための水のせき止めにかかる費用、重機や作業費、クリーニングや研究費など、多くの費用が必要です。
***

目標金額200万円、現在171万円達成、のこり40日です。
ぜひご協力お願いいたします。
いただいた支援金の使い道
目標金額: 200万円
目標金額の使途および実施する内容:
・川をせき止めて発掘する工事にかかる費用。
・クジラ化石をクリーニングするのにかかる費用。
・クリーニングした化石を研究するためにかかる費用。

比和自然科学博物館には 庄原で出土したクジラ化石も展示されていますので
ぜひ行ってみてください。

 

最近たべたパン。
パンドール近くの患者さんはお亡くなりになってしまいましたので(在宅看取り)、
パンドールに行く機会は 当分ないかな、と思います。
さみしいことです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
昨年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。

禁煙外来、再開は未定です

2025年06月21日  

昨日も 暑かったですね。
今日からしばらく 太陽マークはありません。
しばらく傘マークで、気温そのものは少し下がります。
が、蒸し暑いと思われますので、
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープですが。
そこそこ安打は出るのですが、連打になりませんね。
ここから連勝して、交流戦5分で終えたいところです。
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

さて、
禁煙外来について。
チャンピックスという禁煙補助薬が そろそろ発売再開、と 思われておりました。
ですが、
出荷再開が延期になった、ということです。
ファイザー社からの通知にありました。
(ファイザー社のネット上にありますが、医療従事者でないと 読めないかもしれません)

 

禁煙補助薬チャンピックス、出荷再開時期が「未定」に
ファイザー
メディカルトリビューン 2025年6月12日
https://medical-tribune.co.jp/rensai/articles/?blogid=11&entryid=567898

これにともない、
禁煙外来の再開も 未定となります。
御了承ください。

 

それにしても
物価があがり、コメの価格もあがり、
生活に余裕がなくなってくれば いちばんにタバコ代を削る人も 多いでしょう。
街中での喫煙者は めっきり見なくなりました。
タバコやめようと思えば、禁煙補助薬なんてなくても 自力で禁煙できるんですよ。

タバコをやめれば お金が浮きます。
健康にもなり、ニオイと味がわかるようになり、ごはんがおいしくなります。
そうして ごはんをたくさん食べることになりますので、お米代がかかるように・・・。
あれ??

 

断言しておきますが、
コメの価格は もう下がりません。
備蓄米を放出しようが、海外産米を輸入しようが。
生産者も 流通業者も、「適正価格でなければ維持できない」と 理解したからです。
生産者は急には増えませんし、コメの生産量も増える要素はありません。
価格が下がっていく理由が ないんです。

もっと日本の人口が減り、「年間のコメ消費量」が減れば 価格下落の要因になるでしょうが、
それより先に高齢農家の廃業が続きますので、
需要減よりも 生産量激減という事態が先に来ます。
国産米は 5キロ5000円というのが 適正価格として定着していくでしょう。
それでは困る、という人は 安い輸入米を食べてくださいね、ということになるでしょう。

 

いただきものです。
博多 通りもん。
我が家は全員これが大好きです。おいしいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
霧のまち音楽祭~室内オーケストラと合唱の祭典~
三次市で 出演者募集中です。
小学3年生以上ならOKとのことです。
https://www.kiriri.org/event/38354/

 

 

昨年1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
10名程度の少人数の集会でも大丈夫ですよ。

夜勤のあとは 暑さがこたえる

2025年06月20日  

昨日も 暑かったですね。
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。
エアコンを発明した人に、感謝感謝です。

 

カープですが。
ドミンゲス投手、なんで続投させたんでしょうかね?
4点くらい すぐ取り返せるよ! とでも 思ったのでしょうか。
4点負けていて、投手に打順が回ってきたのですから 序盤であっても代打を出すべきだったでしょう。
「まだ投げさすんか!?」という声があちらからも こちらからも 聞こえてきました。
私も そう思いながら 観ておりましたです。
今日は森下投手です、応援しましょう!

 

さて、
昨日はカープ観戦でした。
いちばんライト外野に近い場所のコカ・コーラ席です。
コカ・コーラ席は人気で、チケット発売日に 完売になる席です。

ときどき 完売の2週間後くらいに カープオンラインチケットに席が出てくることがあるのです。
毎年ではありませんが。
で、今年は席が売りに出てきた、というわけです。
木曜だし、とにかく席を取っておけ! ということで 確保しました。

夜間急病センターの勤務も臨時にはいってきたものですので、
夜間急病センター → 翌日カープ観戦
というのは 狙ったスケジュールではありません。
暑い日で 夜勤明けでしんどくなってきたので 7回で帰りました。
(帰って正解。 あんなぼろ負けスコアになるとはね)

 

最もライト側のコカ・コーラ席からのながめ。
ライトへのホームランの弾道はよく見えます。

選手プロデュースメニュー
森下のシュワッと巨峰スカッシュ。
森下のポテト&ソーセージ。
ソーセージはおいしい、ポテトは塩辛い(ビールがすすむ味付けで、子供向きではない)。
塩辛いのでポテトは1/3くらい残してしまいました。
価格は高いけれど、ソーセージもポテトも分量が多いので、まあ、許容ですかね。

交流戦限定グルメ
ジュース レオサファイア

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

高橋昂也投手が勝利、4年ぶり

2025年06月19日  

昨日も 暑かったですね。
往診・訪問診療で患者さん宅を回ったときに
往診車両のエアコンの効き具合で 疲れ具合が違います。
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープですが。
大瀬良くん、もちっとがんばってくれないと エースとは言えなくなりますよね。
今日はドミンゲス投手です、応援しましょう!
それにしても
高橋昂也投手が勝利。
4年ぶりだそうで、よかったですね。
がんばって続けてきて よかった、うれしいです。
本来ならば先発陣に割って入ればいいのでしょうが、
カープの先発陣は充実してますからねえ。

【広島】高橋昂也が1348日ぶり勝利「本当にただ投げているだけ、無心です」「これから恩返しを」
スポーツ報知 2025/6/18
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4e440733b1fb9d4b08e505287ac927b874c0eb9

 

さて、
昨日は 広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
急に都合が悪くなった先生がおられ、ピンチヒッターです。

この2日間 暑い日が続きましたので、「熱中症が多数 来院されるかな?」
と 思いながらの勤務でしたが、
結果はそこまでではありませんでした。
患者数は そこそこ増えており、途切れるヒマな時間は ほとんどありませんでした。

聞いたところによりますと
コロナは増加に転じている、インフルエンザも少し出始めている、とのことでした。
しばらくインフルエンザには出くわしていなかったんですけども。
油断せず、手洗い、手洗い、手洗い。
用心しましょう!

 

今週の花
いつも花のあるクリニックを目指しています。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

睡眠をしっかりとりましょう

2025年06月18日  

昨日は 暑かったですね。
31℃こえ。
往診・訪問診療で患者さん宅を回ったときに
エアコンついている家はいいのですが、
そうでない家は暑かったです。
室内でも熱中症になりますから、エアコンいれましょう、
と説明しますが、なかなかすんなり人の言うことは聞いてくれないですね。
今日から33℃近い予報です。
庄原など34℃ですって。
なんで県北のほうが気温が高いのか、ふしぎですねえ。
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。

東京はほぼ35℃だったそうです。
まだ6月なのに。
これで7月8月になったら、東京でも40℃が記録されるんじゃないかな?

 

カープですが。
投手陣はよく投げたんですが、攻撃陣がねえ・・・。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

 

さて、
昨日は 朝早くから 病院へ救急搬送する手配をしたり。
久しぶりに在宅でのお看取りがあったり。
睡眠時間が短いので、暑さがちょっとしんどかったです。

睡眠不足だと やはり体調不良をおこしやすいです。
しっかり栄養、しっかり睡眠。
エアコンつけて、水分もしっかりとる。
体が暑さに慣れていない人が多いでしょうから、
暑さを無事に乗り切るには 基本どおりにやっていくしか ありませんね。

 

5月末の 御菓子処高木の生菓子。
6月も下期ですので、また行かなくちゃ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

今週は32℃予報

2025年06月17日  

昨日は 予報どおり雨でしたが、その後は晴れましたね。
そして今週の傘マークは、消えました。
今日は30℃、水曜からは連日32℃の予報です。
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープですが。
今日は玉村投手です、応援しましょう!

サンフレの Jリーグカップ戦の次の対戦が発表されました。
湘南戦で ホーム戦は9月7日(日)です。
この日は 私は 公民館で講演がありますので
行けるかどうかは 試合開始時刻次第、ですねえ。
(日程のみ発表され、開始時刻はまだ発表されていません)

 

さて、
賃上げですが。
診療報酬が上がらないのに 物価は上がっており、多くの病院は赤字です。
医療従事者の給与も低い状態になるのも 仕方ありません。
しかし、国は
職員給与のベースアップをせよ、と 誘導しました。
ベースアップした医療機関に 報酬をつけたのです(ベースアップ加算、2年間の限定措置)。
今年が2年目なんですが、給与増どころか 閉院・廃業しそうな勢いのところが多く、
ベースアップできない、しない、という医療機関が多いようです。

最善尽くすも他産業に見劣り、医療現場が悩む「賃上げ対応」
日経メディカル 2025/06/16
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/202506/589165.html

給料が見劣りするので、病院をやめて他の産業に転職する人が相次いでおり、
このことも 医療現場の人不足に拍車をかけております。

(関連記事:「2025年度の病院の平均賃上げ率は2.41%、他産業の4~5%と格差も」)。
***
2025年度は定期昇給はできてもベースアップできない医療機関が多く、賃上げ2年目にして早くも厳しい状況にあることも指摘されている。医労連によると、2025年春闘について回答した253組合のうち65%となる165組合が「賃上げしない」と回答した。
***

会員でないと全文は読めません。
医療従事者の方は 会員登録されればよいと思います。
医療従事者でない方は もうしばらくしたら 「一般のニュース」として
病院・医院の閉院、廃止、などの記事が多発すると思いますので
それらの分析記事をお待ちください(おそらく年末頃)。

 

舟入 パンドール。
サンドイッチと ほかにもう1つ 買うことが多いです。
今回はチョコバナナ。

ここは 珍しい食材のパンが あります。
え、その組み合わせでパン作ったんですか? みたいな。
チャレンジャーですね。
珍しいものがお好きな方は 定期的に見回りしてみたら いいと思いますよ。
一生で一回しか目にしない材料のパンも あるんじゃないか、と思います。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

折口医院 釣り部の活動

2025年06月16日  

昨日は 予報どおり、雨は朝 ほんの少しだけでした。
火曜まで傘マークです。
次第に暑くなりましたね。
火曜から32℃の予報です、
夏が来ますね。

 

カープですが。
あの展開で よもや負けとは。
ま、
日本ハムが「本拠地でサヨナラホームランでの逆転勝利」、ということぐらいないと
盛り上がりませんものねー。
地元のみなさんの盛り上がりに カープもお手伝いさせてもらった、ということで よしでしょう。

 

さて、昨日は
折口医院 釣り部の 活動でした。
大畠でタイ釣り。
春の「のっこみ」狙いです。
春は大物が出ます。
雨も降らず、強風も吹かず、絶好の釣り日和となりました。

大橋近辺では、久しぶりに船団となりました。
と言っても 5隻だけですけど。
狙いはみんな同じです。

しかし船頭さんによると やっぱり雨の後は釣果はよくない。
しかも いいエビが獲れない。(エビで鯛を釣ります)

船頭さんも入れて4名の釣果、全然ダメ、です。

喜久本店さんの鯛めしの素を使い、
これに鯛の身を追加します。

しかし それでも 濃いめの味付けでした。
しっかりした味付けがお好みの方は喜久本店、
あまり濃くないものがお好みの方は酔心
の 鯛めしの素が いいと思います。

刺身は 鯛、メバル、ホゴメバル、あこう の 4種です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

どんなに活躍しても 翌日は起用してもらえない、ってさ

2025年06月15日  

昨日はけっこうな雨でしたね。
そんなに一度に降らなくてもよかったのに。
今日は風がつよいかも、とNHKは言っていましたが、どうでしょうか。

 

カープですが。
またも貧打に逆戻りですね。
というか、
前日に活躍した大盛選手・田中選手の1・2番を使わない、
かわりに起用した1・2番は一度も塁に出ることすらできない、
というのでは・・・
選手起用になかなか納得はいかないです。
大盛選手も田中選手も、「今日はやったぜ、明日も(スタメンで)がんばるぞ!」と
思っていたはずなんですよねー。
前日の試合で2安打・3安打している選手を 翌日に起用しない、ってこと、ある??
調子の良い選手を使わなければ そりゃ負けるでしょうよ。
選手のモチベーションが下がらないか。これが一番心配なんですよね。
今日は森投手です、応援しましょう!

サンフレは 首位に勝てそうな試合だったので、惜しかったですね。

 

さて、
選挙前に 一人あたり2万円の バラマキですか。
こういうの、政権による「大規模買収事件」って 言わないんですか。
2万円を配るための経費が 3万円以上かかる、みたいなことは ないんですか?
自分では手続きできない 認知症高齢者、一人暮らし高齢者なんかは、どうなるんですか??

消費減税すれば 手続きは事業者だけの話ですむので、それでいいんじゃないんですか???
(例:食品は無税、という案で いいと思います)

 

三越1階 フルーツタマルの フルーツ杏仁 3種。
義母の好きなものを 買ってきます。
たまには・・・、の 親孝行です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
昨年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)