ブログ

熱を加えても食中毒はでる

2017年03月19日  

いい天気でしたね。
昨日は用事があって八丁堀あたりを少しウロウロしておりましたが
カープ応援グッズを持った方もたくさん歩いておられました。
花粉症の方は この時期の野球応援はツライのではないでしょうかね。
大きなお世話でしょうか。

さて、
食中毒の記事です。

園児ら76人、2日めのカレーで食中毒 東京・世田谷の幼稚園
産経ニュース 2017年3月17日
http://www.sankei.com/affairs/news/170317/afr1703170031-n1.html

都によると、ウエルシュ菌は熱に強く、大釜などで大量に加熱調理する際に残存することがある。
***

食品は、火を加えれば安心、とは限りません。
熱に強い菌もいますし
熱に強い毒素もあります。
カレーやシチューでも食中毒がおこる、というのは
一般の方も知っておかれたほうがよいでしょう。

その日のうちに食べきってしまうこと、も大切なポイントです。

サラダをジャーに作って保存、なんて宣伝していますが
これもいずれは食中毒が出るでしょう。
オススメしない食べ方です。

食中毒の記事なので
食品でない写真を探してみると、あまりありませんでした。
正月の花
P1060019.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

菊池も大リーグに行くといいなあ

2017年03月18日  

WBC、菊池選手の守備 すばらしいですね。
守備で金のとれる選手です。
大リーグからも注目されているようですので
残りの試合でも活躍して
大リーグに行くことができればいいですね。
旬の いい時期に 大リーグに行ってほしい。
カープ→大リーグ→カープに帰ってくる→優勝→カープで引退
という流れが出来ればいいなあ、と思います。

さて、
医療機関では 期限切れ薬の問題があります。
医療機関は薬で儲けている、と思われている方もおられるかもしれませんが
それは昔むかしのイメージで
今はそうではありません。
薬の1割が残って廃棄になるとすると
その薬については黒字にはなりません。
それ以上残るようなら 赤字が出ます。

パーキンソン病薬を不適切投与 広島・福山の病院
朝日新聞デジタル2017年3月17日
http://www.asahi.com/articles/ASK3K3QK4K3KPITB004.html?iref=comtop_list_api_n01

この記事見出しだと、何のことかわかりませんね。
別な新聞社の記事だと

在庫処理で薬を投与…患者6人に
Yomiuri online 2017年3月17日
http://www.yomiuri.co.jp/national/20170316-OYT1T50188.html

どちらの見出しが、内容を簡潔に表示しているか、ですね。

不良在庫というのは医療機関の経営を直撃します。
今後ずっと使う予定で仕入れても
副作用が出て中止になったり、
患者が死亡したり、別な病院に転院になったりして
使用する見込みの全くない薬 というのも出てきます。

解決策としては
薬問屋と交渉して少量だけの購入もできるようにすること。
割高になりますけども。

もうひとつは
院外処方箋とすること。
自院では少しの処方しかしない薬であっても
他に処方する医院/病院があれば
薬局もよろこんで仕入れてくれることでしょう。
とくに複数店舗をかかえるチェーン薬局であるならば。

自院だけで薬の処方も完結、と思っていると
患者にとって最善の薬・最善の治療がおこなえない可能性があるのです。

呉メロンパンの イチゴクリーム
ゆめタウン広島に、遅い時間だとメロンパンは売り切れです。
P1060355.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
卒業、終業シーズンですので、学級閉鎖情報は出てこなくなるでしょう。

菊池も大リーグに行くといいなあ

2017年03月17日  

市内を往診・訪問診療で走り回っています。
広瀬小学校の付近には 桜がいい感じで咲いています。
(桜だと思うんですが、車で通るだけなので 確証はありません。)
己斐の山の上の方には 梅、紅白。
そろそろ終わりかもしれないです。
平和大通りの樹木には、
緑の木の上のほうに薄い黄緑色の若葉。
これも いいですね。
幸せなことだと思っております。

大阪の学校法人問題ですが。
いろいろと 常識外のことが出てきて、面白いですね。
ふつう講演に呼ばれ講師をしたら
講師謝金が出ると思います。
でもここでは逆で、講演したら講師は学校に100万円の寄付をしないといけない、とか。
ありえませんよねー。

それから
「この学校には○○氏からの寄付金も入っている」と発言すると
それが「〇〇氏への侮辱」になるのだそうです。

「首相から100万円寄付」=籠池氏証言、政権は否定-衆参で23日証人喚問
Jijiドットコム 2017年3月16日
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017031601051&g=pol

寄付を断られたならば 侮辱された、という場合もあるでしょうが
寄付したというお話は 侮辱とは真逆ですよねえ。
侮辱する相手に寄付するなんて ないわけですから。

この方たちの常識、というのは ごく狭い範囲しか通用しないように思えますよね。

呉メロンパンの コロッケサンド。
はじめて食べました。
P1060357.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
B型が流行しはじめているようです。

チキン南蛮サンド

2017年03月16日  

昨日は往診・訪問診療で
ひさしぶりに中央通り近くを走りました。
ハクモクレンがいい感じに咲いていますね。
春ですねー。

さて、
総理がウソを言う、防衛大臣がウソを言う、そして自衛隊がウソを言い隠ぺいする。
これ、相当まずい状況ではないでしょうか。
かりに 相手が先に発砲してきたので応戦した、
と大臣が言ってしまえば
いや実は先に発砲したのは当方でした、とは言わないし言えないし、
どこかで見た聞いた読んだ歴史を繰り返す道でしょうか。

南スーダン日報データ、陸自も保存 不開示決定後も
朝日新聞デジタル2017年3月16日
http://www.asahi.com/articles/ASK3J00ZCK3HUTIL05Z.html?iref=comtop_latestnews_02

NHKによると
今さら日報見つかりました、ありました、とは言えない。
廃棄するよう上部から命令がきた、との昨夜のニュースでした。

上がウソをつくものだから、ウソがウソを呼ぶ。

呉メロンパンの チキン南蛮サンド。
P1060359.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
あちこちで卒業式ですね。
学級閉鎖の情報は出なくなっております。

メロンパン

2017年03月15日  

車のフロントガラスに、黄色、茶色の小さい斑点がたくさん付着します。
花粉でしょうねえ。
気象庁の黄砂情報も見ておるのですが、
ときどき中国本土で黄砂が発生することはありますが
日本に到達するほどの発生にはなっていません。
でも、黄砂シーズンももうすぐですね、情報に注意しておきましょう。

昨夜は広島市中区医師会 認知症研修会に出席してきました。
講演:認知症診療のトピックス
講師:国立長寿医療研究センター長 遠藤英俊 先生
お話も上手で、
最先端の情報に、ジョーク(ブラックジョークも)を含め
いろいろ考えさせられる講演でした。
要点の一部
認知症の根本治療薬が3-5種 開発中である。
脳内に蓄積してくる原因物質を減らす効果も認められている薬もある。
これにともない
早期発見・早期治療はもちろんだが
「先制医療」 という概念が出ている。
病気になる前に見つけて治療を開始、病気になることなく一生を終えることが出来る可能性がある。
認知症を予防するには
高血圧、糖尿病はきちんと治療をおこなうこと。
(認知症になるリスクがそれぞれ4倍、2倍)。
運動がよいことはわかっている。
有酸素運動を30分間、週3日以上。早歩きでよい。
頭を使うことも重要。
具体的には社交ダンス、楽器、外国語学習が良い。
近い将来、介護業界に外国人が30万人 導入されるという計画がある。
将来みなさんが施設入所となった場合に、「トイレに行きたい」などを英語やタガログ語(?)などで話せるようになっていると 意思疎通がいいかもしれない。(ここはジョークの部分です)
魚・野菜・果物などがよい。
ビタミンB・C・E・Aは食品で摂取するのがよい、サプリでの大量摂取は推奨されない。
カレーに含まれる成分も認知症によく、私は週2回かならずカレーを食べています。
***

呉メロンパンの メロンパン
ゆめタウン広島で 購入できます。
P1060361.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

地域包括ケア病棟

2017年03月14日 , 

暖かかったですね。
柳がすこし緑色になってきました。
河原には わかめの緑色があざやかです。
土手を歩くのにはいい季節になってきましたね。

昨夜は広島赤十字・原爆病院主催の地域医療連携研修会 に参加してきました。
医師、ケアマネージャを中心に100名を超える参加でした。
「日赤病院の地域包括ケア病棟」に、みんな関心が高いのです。

1:地域包括ケア病棟の概要
包括ケア病棟 中山雅子 氏
2:レスパイト入院の事例を通して
日赤看護ステーション センター長 森山薫 氏
3:介護支援専門員から地域包括ケア病棟に期待すること
ニックス中居宅介護支援事業所 高野真由美 氏
質疑、意見交換会、と続きました。

平成28年11月に開設。
5階の48床をあてている。
これまでの平均在院日数は8.9日間。
短期入院(1泊検査入院や1泊手術など)を除くと
平均在院日数は約20日、だそうです。
***

地域包括ケア病棟とは
急性期の治療を終了し、病状が安定した患者さんに対して、在宅復帰に向けて医療や支援をおこなう病棟である、とされています。
急性期の次の段階は 亜急性期と言いますので
亜急性期病棟と言うこともできます。
治療は終了したのだが、もう少し経過観察やリハビリが必要な方、というのが
代表的な患者像になると思います。
実際に
今までの所 日赤病院の地域包括ケア病棟で一番比率が高いのは
整形外科の患者さんだそうです。
骨折の手術は終わった、もう急性期病棟ですることは終わった、
でも少しリハビリして帰ったほうがいいよね、
というイメージでしょうか。

ですから
基本的には他の病院・医院から直接に地域包括ケア病棟へ入院を依頼する、
という流れではないようです。
急性期患者として入院した方の一部が 引き続く亜急性期として入る病棟です。

例外として
レスパイト入院は、判定会議がありますが、可能である、とのことです。
在宅での療養・介護は、毎日毎日続きます。
介護する側(御家族)の体調が悪かったり、都合が悪かったりする場合もあるでしょう。
たとえば主たる介護者が白内障手術で入院を予定せねばならなくなった、
とか
娘の結婚式で東京に行かねばならなくなった、とか。
レスパイト入院は1週間以内。
2週間前までに申し込みが必要、とのことでした。

そのほかでは
「在宅かかりつけ医のレスパイト」のための入院、
という概念も提示されました。
これは新しい概念で
情報交換会で私の周辺では だいぶ話題になりました。

ヤマサキ ランチパック
TOKYO X メンチカツ、カレー
東京マラソンを応援します、のシールは はがした後でした。
P1060277.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

白竜湖リゾート

2017年03月13日  

土日、暖かかったですね。

東京マラソンのあと、
膝や腰の痛みはほとんどなくて調子よい。
いつでも走れる状況のはずだったのですが
足の爪を痛めており走ることが出来ませんでした。
土曜日、おそるおそる2㎞だけランニング再開してみましたが
何とか痛みなく走れそうです。
今週から少しずつトレーニング再開していきましょう。

昨日は広島空港でJAXAタウンミーティングがあり、参加してきました。
そのあとは
日帰り入浴できるところに行こう、ということで
白竜湖リゾートに行きました。
http://www.pressnet.co.jp/hkg/resort/
白竜湖ふれあいグリーンマラソンのあとは、毎回立ち寄って入浴している施設です。
孫たちははじめて。
大きな風呂を喜んでおりました。

フライトロード、というのを初めて通ってみましたが
いい道路ですね。
白竜湖方面に行くのは、フライトロードを通るのが快適です。
とちゅうの白竜湖観光農園では いちご狩りののぼりも出ておりましたので
次回はいちご狩りもいいですね。

白竜湖リゾートの写真はとっていません。
広島空港
トウホウビーズの ビーズアクセサリー工作
小さい子でも簡単に出来ます
P1060451.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

被災地支援と、災害の予防

2017年03月12日  

往診・訪問診療で市内を走り回っています。
ソメイヨシノはまだまだまだですが
八重咲きのものが満開近く咲いている木をみました。
(じつは桜かどうかも 自信はありませんが。)
なんだか、心うきうきしますね。

さて、
被災地支援ですが。
当たり前のことですが、それぞれ 出来ることを、出来る範囲で。

2週間前、東京マラソンを走ったのですが
チャリティランナーに応募しての出走です。
いろいろなチャリティ団体が選べます。
熊本地震復興支援、を選びました。
これが私に出来ることの一つです。

そして
「災害、および災害でおこる問題点」に気づいている人は、声を上げること、動き始めること。
予防にまさるものはありません。
私たちは
「高齢化の津波」が、いつ、どの程度の規模で襲来してくるのか、を
知っています。
「地域包括ケア」の構築を急がねばなりません。
さらに
東南海地震が来ます。
地震・津波がくれば地域の医療・介護はどのようなダメージを受けるのか、
どのような状況となるおそれがあるのか、
ある程度は予測できています。
「地域包括ケア」は、広域の基幹病院を巻き込んだものにしなければいけない。
地元の基幹病院すら機能しなくなる事態も想定しての絵を描かねばならない。
私たちはそのことも知っています。
「地域包括ケア」は、狭い地域が主ですけれども
広域での動きも 取り込んだものにしておく必要があります。

アイデアを出し、発信し、動いていきたいと思っております。
気づいている人、いっしょに活動していきましょう。
のちのち「想定外だった」と 悔やむ人がいなくてすむように。

御菓子処高木 ひろしま檸の菓
P1060274.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

運転免許の返納は早めに

2017年03月11日  

昨日は暖かかったですね。
往診・訪問診療で市内を走り回るときに
桜はどうかな? と見ていますが、
桜はまだまだのようです。

一昨日は かかりつけ医認知症対応力向上フォローアップ研修に参加してきました。
講演1:広島市における認知症高齢者施策
講師:広島市地域包括ケア推進課 荻原和宏 氏

講演2:薬剤が引き起こす認知機能障害
講師:県立広島病院精神神経科 高畑紳一 氏

講演3:認知症についての最近の話題
講師:広島市東部認知症疾患医療センター長 古庄立弥 氏

要点
広島市の認知症の人は約3.2万人。
2025年には約4.4万人になると推計されている。
認知症初期集中支援チームのない政令市は広島市だけだった。
29年度に2チームが設置されモデル事業。
翌年には全区に設置される予定である。

3月12日に道路交通法が改正される。
認知症のおそれがある、と判定された方については
臨時の適性検査を受けるか、
一定の要件を満たす医師の診断書を提出することが必要となる。
個々の事情によるが、診断書提出命令を受けた時点で 免許の返納をしたほうがよいのではないか。
そうオススメしたほうがよいのではないか。
なぜなら
認知症が進行してくると、病識が乏しくなるため
返納に応じさせること、運転をやめさせることが困難になってくる。
場合によっては、免許が失効しても運転してしまう「無免許運転」となる可能性がある。
まだ運転は大丈夫だろう、と言っているうちに認知症は進行していく。
そうなってからでは、誰の説得もきかなくなってくる。

60歳になったら、あるいは認知症の前段階になったら
いつまで運転するか、いつ返納するか、を相談しておくほうがよい。
***

これに関連するわけですが
高齢者になって、どこに住むか、どこで生活するか。
車のない生活に 早い段階から移行していたほうがよさそうです。
車がなければ 危険運転だの無免許運転だの、という心配はなくなります。
広島市の中心部は コンパクトシティであり、車がなくても生活できます。

イナカの家や土地は、「田舎に住みたい」という若い人たちに譲り渡したほうが
空き家問題、消滅集落問題などの解決にもつながっていく可能性があると思います。
もしそうするのであるなら、ギリギリの高齢になってからではなく
まだまだ若い段階で移住したほうがよいだろうと思います。
もう一つの解決策は
田舎でコンパクトシティを実現すること、ですが
それはそれで 田舎内での移住を要するかもしれません。
車がないと生活できない、と言いつつズルズル生活していれば
車を取り上げられる日が来たらアウトです。

地域包括ケア、は
都市部と田舎では答えは違ってきます。
私にも答えはよくわかりません。

自動運転が早く実用化されれば、また状況は変わるでしょうねえ。

宇宙兄弟30限定版
ブギースマホスタンドつきです
P1060275.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

暗算しながらお買い物

2017年03月10日  

フジグラン広島での、カープ観戦チケットプレゼントセール、はじまりましたね。
さっそく5000円以上を購入し、レシートをサービスカウンターに持って行ったところ
応募方法が昨年までとは変わっていました。
レシートは、自分で応募券に貼り付けて応募ボックスに入れる、という方法になっています。
ま、
サービスセンターの業務を減らすには セルフ方法がいいのでしょうね。
応募ボックスの横に電卓、セロテープ、ホッチキスが置いてあります。
自分で計算、自分で貼り付けて応募です。

注意点としては。
5000円以上で応募1口、というのは同じですが
5000円単位を超えた部分は切り捨てになります。
たとえば
昨年までは9000円と1000円のレシートで足して1万円、2口応募できましたが
今年は複数枚合算で5000円を超えて1口応募、は出来ますが、
1枚9000円レシートだと、1口しか応募できません。
4000円は切り捨てになります。
ですから9000円と1000円のレシートがあっても、今年は2口応募は出来ず1口だけです。
この切り捨てを防ぐためには
1枚のレシート金額を少なくすること、です。
9000円の買い物をするときに
5000円と4000円の2回に分けて購入することができればいいのです。

めんどくさいですが、
暗算しながら買い物することにしましょう。
ボケ防止にもなりますかね。

なお、1枚で1万円以上のレシートについては
カウンターに持っていくと複数口応募の手続きをしてくれる、とのことです。

アンデルセン 三元豚のカツサンド
最近は蛋白摂取を心がけており
朝はカツサンドのことも多いです。
P1060283.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)