ブログ

HPVワクチン、ガーダシルも公費で開始

2011年09月14日  

ヤクルト、中日は、やはり強い。
1・2位はこの2チームで決まるでしょう。
3位に入るためには阪神巨人を追い抜く必要があります。
カープも負けたけど、昨日は阪神巨人とも負けてくれました。
残り試合は少なく、かなりきびしい状況ですが、
応援しましょう。
RCC本名アナも、明日はスタジアムに応援に行くそうですよ。

さて、
HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)の2種類目、
ガーダシルも公費による無料接種の開始が決まりました。
広島市は9月15日から、です。
広島県ホームページによると
公費接種の日程はお住まいの地域でお問い合わせください、とのことです。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/www/contents/1299475080942/files/HPV.pdf

対象者は中学から高校2年生相当の女性、です。
とくに高校2年生相当の方については
9月中に接種を受けておかないと、
すべての接種で公費が適用されません。
すべて実費となりますので、必ず9月中に受けてください。
中学1年から高校1年生相当の方についても
現行法では来年3月をすぎた接種については自費となります。
9月中に初回接種を受けておくことをおすすめします。
中学1年から高校1年相当の方については
まだ半分程度の方しか接種をうけていないそうです。

サーバリックスでもガーダシルでも、どちらでもかまいませんが
いずれも3回の接種です。
途中でワクチンを変更することはできません。
初回に受けたワクチンで3回とも受けることになります。
また、すでにサーバリックスを受けた方は、
ガーダシルを受けなおす必要はありません。

ガーダシルについては、問屋の在庫の状況がよくわかりません。
当院は毎週勉強会をしており、昨日はMSD(ガーダシルの会社)だったのですが
ガーダシルとは別部署の薬の勉強でした。
ワクチンの話はわからないそうです。

ワクチンをご希望の方は予約をしてくださいね。
そして、まだ受けていない人がいないかどうか、
周りの同級生や知人友人に声をかけてあげてください。
知らなかった、ということがないように。

今週の花 ハナトラノオ、ハンゴンソウ
konsyu hanatoranoo.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

エピペン保険収載へ

2011年09月13日  

まだまだ暑い日が続きますね。
水分をしっかり飲むようにしてください。

さて、
ハチ刺されによるアレルギーや、
食物アレルギーの自己注射エピペンが
このたび保険収載されることになりました。
これまでは自費だったのです。
生きるか死ぬか、という時の薬ですので、
必要な人は自費であっても購入するしかありませんでした。
保険適用になれば、3割負担ですみますので、ずいぶん助かりますね。
薬事日報 9月8日
http://www.yakuji.co.jp/entry24235.html

エピペンを処方できる医師は限定されています。
(講習を受講ずみの医師に限られます。)
ですから、すべての医療機関で処方できるわけではありません。
当院では、成人に対する処方をおこなっています。
ご希望の方は受診のうえ御相談ください。

22日に保険収載の見込み、のようです。
実際に保険扱いが開始となれば、また続報としてお知らせしますね。

襤褸展
美術館の展示室内はもちろん撮影禁止です。
これは展示室の外にあるポスター。
P1010002.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

本日は中秋の名月

2011年09月12日  

カープ、サヨナラ負け。
昨日のブログでも書きましたが、
野村監督ではダメです、私はもうあきらめムード。
昨日も9回2死で長距離打者の高橋相手に外野が前進守備。
頭を越されてサヨナラです。
長距離打者に前進守備を敷いて何度負けたことか。
外野飛球を「普通に」捕球すれば終わりなのに。
守備に奇策はいらないのだ、ということを理解しない指揮官。
一昨日の試合後のコメントでは
あと1本が出なかった、だって(中国新聞による)。
ヒット10本、四球も6個あるのに
さらにヒットを打てなかったので勝てないと言う指揮官。
いったい何本打てば勝てるというのか。
少ないヒットでも勝てる采配をするのが指揮官の仕事なんですが。
「打て」というだけの指揮なら小学生でも幼稚園児でもできますよ。

さて、
昨日は三次の奥田元宋・小由女美術館に行ってきました。
絵絣・襤褸(らんる)展を見るのが主目的ですが、
目的はもうひとつ。
ここは満月がよく見えるよう設計されている美術館で
満月の日は特別なイベントがあるのですが、
これまで月を見に行ったことがなかったのです。
http://www.genso-sayume.jp/

昨日は月がきれいに見えました。
今年、満月の日に天気のよくないことが多く、
非常にラッキーな日だそうです。

本日が中秋の名月ですが、
満月となるのは6年ぶりだそうです。
中秋の名月が満月でない年のほうが、はるかに多いですね。
http://homepage2.nifty.com/turupura/month/09meigetu/menu.html

本日12日も特別イベント(ホールでのコンサート)あります。
お近くの方は、ぜひお出かけください。
ちなみに
1階のトイレには大理石が使ってありますが、
アンモナイトなど化石がいっぱいです。
簡単に見つかりますので、ぜひ目を凝らして見てください。
その化石の写真は近日アップします。

奥田元宋美術館からの月。
P1010010.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

平成の歩き方36 交差点の歩き方

2011年09月11日  

カープ、勝てる試合をまたも落としました。
直接の敗因は初回のバント失敗。
2番打者が3球バント失敗するチームでは
勝てるはずがありません。
梵を欠くことが、いかに大きなことか・・・。
10安打、四球もあり、それで0点。
スクイズできる場面も何度もあるが何もせず(マエケン他)、
2回スクイズ決めていれば勝っているのに。
エンドランもせず併殺(石井)、
盗塁を仕掛けるのも遅く(天谷)併殺。
あの場面、なんで初球から走らせないのでしょうか・・・。

野村監督のサインはただ一つ、「打て」のみ。
スクイズも盗塁もエンドランも、な~んにもなし。
バント決めたのは1回だけ。
2塁手めざしてぼてぼてのゴロを打てという戦略もなし。
これでは勝てるはずありません。
RCCラジオの解説者も言っていましたが、
この1敗は3敗に相当する痛さ。
野村監督ではダメだ、今シーズンは終わった・・・。

交差点が近づいたときに、道のどこを歩くか。
見通しのよい交差点であれば、どこを歩いてもかまいません。
でも、見通しの悪い交差点では、
少し考えて歩くコースを決める必要があります。

交差点では、自分が左右を見て
左右から来る人や車を発見しなければなりません。
そうしないと、ぶつかってしまいますから。
また、同じ理由で
「交差点では相手に自分を見つけてもらう」、ということも
大切なことなんです。
自分を見つけてもらい、相手に減速や停止、回避をしてもらえれば
ぶつかることはないのですから。

見通しの悪い交差点にさしかかるときには
壁際(道路の端)を歩くのではなく
道路の中央よりを歩きましょう。
そのほうが、少しでも早く相手を見つけたり
見つけてもらうことが可能になります。
相手の死角に入らないこと、
死角から少しでも早く出ること。
これが大切なことなんですよ。

道路の中央よりに歩くコースを変更するとき、
後ろから自転車や車が来ていてぶつかる危険がないかどうか
振り返って確認してコース変更する、
という注意が必要なのは当然のことになりますね。

つまり
交差点が近づいてきたら、まず後ろを確認しよう、
ということなんです。
後ろを確認していない人は多いですね。
前後左右、まさにその順に確認しましょう。

福屋本店ラセッテのティラミス
P1000875.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

原発作業の人々が受賞

2011年09月10日  

カープ、昨日は序盤に得点して、安心していられました。
篠田が時々序盤で転ぶように、相手投手がいきなり転んでくれた勝利。
問題は今日明日ですね、連勝するよう応援しましょう。

さて、原発話3題です。

スペイン皇太子賞 原発作業員らに
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110908/k10015463201000.html
NHKでは報道されましたが、
民放ではとりあげられていなかったニュースです。なぜ?
記事は、
***
福島第一原子力発電所の事故で事態の収拾に当たった作業員や消防隊員、それに自衛隊員たちが、「勇気と使命感の模範を世界に示した」として、ヨーロッパで権威ある賞として知られる「スペイン皇太子賞」を受賞することになりました。
***

東電そのものは福島原発事故から逃げ出そうとして
管総理が東電に乗り込んで一喝した、
という話だったと思います。
(このあたり、事態が収束してくれば 検証がおこなわれて
正しい情報が定着してくれることを待ちたいと思います。)

警察、消防、自衛隊、
そして東電下請け孫請けの作業員のみなさんの
勇気とがんばりには本当に頭が下がります。
海外の賞ではなく、国内の賞を真っ先にあげたいものですね。

2題目。
上記の中には出てきませんが、
医師もがんばっているのですよ。
現場に24時間、常駐しているのです。
***
福島第1原発事故の収束作業に従事する作業員用の救急医療室について、9月末までの予定を変更し、10月以降も継続すると発表した。作業の長期化に伴い受診者が増加していることや、冬場のインフルエンザを見越した措置という。
現場では、これまでに約40人が熱中症とみられる症状を訴え、骨折などのけが人も出ている。救急医療室は7月から5、6号機のサービス建屋に設置され、24時間駐在の医師が体調不良者やけが人を診察してきた。
Jiji.com  2011/09/08-18:36
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011090800768

本心では原発に行きたくはないでしょうに、
使命感に燃え現場で頑張っている医師たちにも頭が下がります。

さて、3題目。
なぜ現場では熱中症で倒れる作業員が出るのか?
これに関連して
メディカル朝日という月刊誌9月号に
東京大学特任教授 上昌広さんが
緊急リポート震災特別版 「原発作業員を支えよ」を
掲載しておられます。
この本は売り物ですので、引用はできません。
似た内容のものがないか、ネットで検索したら、ありました。
ダイジェスト版といっていい内容です。
そんなに長くない文章なので、ぜひお読みください。
http://www.com-info.org/ima/ima_20110817_kami.html

***一部引用
【原発作業員は男の世界】
原発作業員と話して驚いたのは、彼らが奉仕の精神で作業に従事していることだ。原発事故後、下請け会社には「死にに行ける作業員はいないか」と連絡があったらしい。そこで希望した人たちがフクシマ50となった。

3月、原発作業の人手集めのために、大阪 西成の失業者が連れてこられたことが話題になったが、すでにそのような作業員はいない。現在、現場にいるのは、配管・溶接などの専門技術をもつ人々ばかりだ。

一方で問題も生じている。それは、作業員が「男の世界」に生きているためだ。この世界では、弱音を吐く男は軽蔑されるため、重症化するまで問題が顕在化しない。熱中症で倒れる作業員が続出しているのは、このためだ。
***引用終わり

死にに行ける者、といわれて手を挙げて従事したのだそうで、
それなら表彰されるのも当然ですね。
映画アルマゲドンの世界ですものねえ。
本当に頭が下がります。

その後の作業員の状況ですが、
原発作業員の被ばく量上限は250ミリシーベルトとされたが、
下請け作業員の環境は劣悪で、
それを守っている作業員は少ない、
すでに700-800ミリシーベルトの作業員は100名以上いる、
ということも書かれています。

原発作業員はヒーローという側面もあるし、
劣悪な環境で働かされ、使い捨てにされる労働者という面もある。
原発作業員を使い捨てにするな! というのが上教授の主張です。
ヒーローだ、表彰だ、と
そういう話ばかりではない、ということは知っておきたいところです。

今週の花 ナツズイセン、シダなど
konsyu natuzuisen.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

風疹患者増加、ワクチンを!

2011年09月9日  

カープ、借金5.
楽天は借金3.
やっぱり定位置に落ち着いてしまうのか・・・。

大阪での患者数が昨年のすでに5倍以上、というニュース。
2010年の大阪府内の風疹報告数は10例であったが、2011年第1~28週に府内で確認された風疹症例は54例で、昨年より大きく増加した。
http://idsc.nih.go.jp/iasr/rapid/pr3797.html
***
風疹は、成人になって感染すると、非常につらいことになります。
妊婦が感染すると、先天性風疹症候群というものをおこしてきます。

そこで、どうするか、ですが、
さきの記事から引用しますと
***
風疹は30~50代の男性のワクチン接種率および抗体保有率が低いことが知られており
1)、大阪府内では免疫がない男性を中心に地域流行が起こったと考えられる。
今後は先天性風疹症候群の発生が懸念されることから
2)、風疹患者数の正確な把握を行うと同時に、妊娠可能な年齢層の女性への感染の拡大を充分監視していかなければならない。
また、配偶者が妊娠する可能性も高い、風疹に免疫のない青壮年男性には予防接種も必要と考えられる。
***

妊娠するまでには受けておかねばならないワクチンがある、
ということを知っておくこと、
そして、そのワクチンを受けておくこと、が重要です。
ワクチンを受けるのは女性だけではなく男性も、です。

高校2・3年生相当にMRワクチン、無料で受けることができます。
以前はMRワクチン4期というのは高校3年相当だけでしたが、
現在では対象者は高校2年生相当にも拡大されています。
海外修学旅行にいく予定のない高校2年生でも公費で受けられます。
知らなかった、
とか、
受けなかった、
ということがないように ぜひ知人友人にも声をかけてくださいね。
当院で接種を希望される方は、電話で御予約ください。
広島市ホームページ
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1307000600836/index.html

今週の花
くださった方も名前のわからないお花。
きれいな色です
konsyu namewakaranai.jpg
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

絵絣・襤褸(らんる)展 開催中

2011年09月8日  
カープ、負けが込みます。
次第に離されてきました、つらい。
4位と2.5ゲーム差と開いてきました。
昨日の直接の敗因は、
外野手が前に守りすぎたことです。
定位置なら難なく取れた当たり。
打者は新井ですよ、前に守るなんて指示、誰が出した!!
9回裏でサヨナラのピンチ、相手の打者は下位打線というなら
外野前進守備も理解できます。
でも、栗原や嶋に前進守備してくるチームはありえないでしょう。
ホームラン打者に前進守備はありえませんよ。

これとまったく同じ負け方を巨人戦でもしています。(8月28日)
定位置なら取れる当たりで、外野前進守備の頭を越されて、負け。
こんな短期間に同じ負け方をするなんて、
野村監督、アホでっせ。

バント失敗が多すぎる、エンドランが少なすぎる、
粘って四球で出ようとする打者が少なすぎる。
バント失敗するような打者はプロとは言えない、猛練習を。
バーデンの打率は2割2分、こんな外人いりません。
こんな外人を使うくらいなら若手を抜擢したほうがよほどまし。

さすがのバリントンも中4日で疲れが見えます。
思い切って1試合、若手投手に先発させる「捨て試合」にして
先発陣の登板間隔を空け休ませるほうがいいと思います。
ヤクルトは次々若手投手が台頭するので、落ちてきません。
がんばれカープ、ここで踏ん張れ!!

9月2日から10月10日まで、
奥田元宋・小由女美術館で
絵絣・襤褸展
~水野義之・寶水堂コレクション
を開催中です。

このコレクターの水野さんというのは有名だそうですが、
資料の整理などを手伝った娘さんが私たちの友人なのです。

興味のある方は、ぜひ御覧ください。
私たちも行くつもりにしています。

なお、
9月11日・12日は、中秋の名月ということで
名月茶会や満月ロビーコンサートも予定されています。
館内レストランでのディナー(ワイン付)のバスコースもありますよ。
http://www.genso-sayume.jp/

チラシです。
P1000922.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

上関原発建設は困難 経済産業相

2011年09月7日  

将来は「脱原発」=上関の建設は困難-鉢呂経産相
Jiji.com(2011/09/05-22:32)
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011090500791

鉢呂吉雄経済産業相は5日、報道各社のインタビューで、将来は「脱原発」を目指す考えを表明した。また、中国電力上関原発(山口県上関町)の建設計画について「計画段階のものについては、新しく建設することは難しいのではないか」と指摘した。
***

非常にまっとうな意見です。
ようやく、まともな大臣が就任してくれました。
このまま計画中止しましょう。

農業については、「地産地消」が推進されています。
エネルギーについても、同じことが言えます。
高圧電線で遠くに電力を送るというのは、
途中でエネルギーのロスが大きく、ムダが多いのです。
必要な電力は、必要な場所で作り、まかなう。
今後はそういう方向を目指すべきでしょう。
究極は、各家庭で家庭の電力をまかなう。
各会社で会社の電力をまかなう。
そう考えると、太陽光発電は第一候補になってきます。
原発建設・維持・廃棄にかかる巨費を、
各家庭のソーラーパネル設置の補助金とすればいいのです。

福屋本店ラセッテ
宮崎黒毛和牛の網焼き
P1000867.JPG
★新型インフルエンザ情報
米国で新種の豚インフル、子ども2人が感染=CDC
2011年 09月 3日 14:10 JST
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-23009420110903

H1N1で、ヒト→ヒト感染ではないようです。
要注意ですが、どうも本命ではないようです。

タバコ700円へ

2011年09月6日  

昨日の今日で、足が痛いです。
だいぶ回復してはいますが。
ノロノロ歩いています。
何事も普段の準備、トレーニングが必要だなあ、
と実感しているところです。

ようやく涼しくなってきましたので、
健康のため、ウォーキング・ジョギングはじめましょう。
ゆっくり、長い距離を、というのが基本ですよ。
準備体操・ストレッチも忘れずに。

<小宮山厚労相>たばこ1箱700円に意欲
毎日新聞 9月5日(月)20時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110905-00000084-mai-soci

この記事、各社で取り上げているポイントが違うので
読み比べてみると面白いです。
3-4社読めば、発言の全体像がわかると思います。

復興のための財源としてタバコ税を上げよう、
と言っているのではありません。
日本のタバコ価格は世界平均に比べかなり安いこと、
700円程度まで値上げしても税収は減らないこと、
を発言の中で指摘したうえで、
増税による税収減を危惧する意見には「税収のためではなく、健康を守るためにやるべきだ」と反論した、ということです。

タバコにより健康が害されるのは明らかです。
国民の健康を守り、
医療費としての支出を減らすためにも
喫煙者を減らす必要があります。
すでに小学校などでは「防煙教育=タバコを吸わない人生を選択しよう=」
がはじまり、定着しています。
新たに吸い始める人は確実に減っています。

現在喫煙している人に対する働きかけとしては
値上げ というのが簡単でインパクトが大きい。

前回の値上げで、
一時的に販売は減りましたが(値上げ前の買いだめによる)、
数か月で税収は回復しています。
1箱1000円までは税収は減らない、という試算はすでに出されており、
実際にそれを裏付ける状況が確認されているのです。

タバコ1箱1000円をめざしましょう。
国民の健康を守るために、ぜひやってもらいたいですね。
それにしても
野田首相が2箱のヘビースモーカーだ、なんて
がっかりですねえ。

福屋本店ラセッテ
地物のタイのポアレ
P1000865.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

八幡高原聖湖マラソン大会

2011年09月5日  

カープ、勝ってよかったですね。
栗原は1回無死満塁、3回1死満塁で打てず
先制点を取れなかったので
まずい展開だと心配しながらテレビを見ていました。
マエケン、今村、サファテ、すごいですね。
とくに今村は152km出て三振とれますので、すばらしい。
2位とは2ゲーム差。
まだまだ楽しみが続きそうですね、応援しましょう!

息子が帰ってきていて、
両親や妹の家族といっしょに昼食会を
という話になって店の予約もとったのですが、
いや、ちょっと待って、何かあったような。
マラソン大会に、だいぶ前に申し込んでいたのでした。

広島県は台風被害はそうでもなく、
どうもマラソン大会は決行されるようだ、
ということで、昨日は家族は食事会に
私はマラソン大会に参加してきました。
申し込んでいたのは、なんと生涯初ハーフマラソン。
練習状況は、というと、
お盆のイベント広島星まつり、にそなえて
盆前から走る練習はせず体力温存。
それがすんだら走ろう、と思っていたら
9月1日の講演会の準備が直前までかかり、
結局走る練習は全くできず。
7月から8月上旬にかけ、6-8kmを数回走っただけで
ハーフマラソンに臨んだのですが
やっぱり、これは無茶でした。
12kmあたりで足がつり、
以後は歩いたり走ったりの繰り返し。
天候も雨で、とっても疲れた一日となりました。

この大会は9月はじめにあるのでまだ暑く、
5kmか10kmにエントリーして本格シーズンの準備をする、
というのが高齢ランナーには分相応かもしれませんね。
この大会のハーフに申し込むのは、もうやめておきます。
八幡高原聖湖マラソン大会ホームページ
http://www4.ocn.ne.jp/~yawata/

走った後は、いこいの村ひろしまで入浴して帰りました。
セラミック温泉、500円。
風呂は大きいけれど洗い場の数が少ないので
大人数がおしかけるのには不向きかも。
大きな浴槽でのんびりできるのは気持ちいいです。
外に出たら雨が上がって晴れていました。
もう数時間早く晴れてくれていればよかったのにね。

もし聖湖マラソンに今後参加しよう、と思われる方は
早めに家を出発することをおすすめします。
私は8時半には余裕で着くつもりで行ったのですが
戸河内町内で渋滞2か所。
191スキー場の駐車場は手前1kmから渋滞で
着いたのは9時すぎ。
まあ、これでも余裕ではあるのですが。
中国道もスキーシーズン以上に混んでいましたよ。

福屋本店ラセッテ
カブのパスタ
P1000862.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)