ブログ

この夏の星を見る

2025年07月20日  

昨日も暑かったですね。
晴れて日が当たると 車は全く冷えません。
冷えるころには 目的地、次の患者さん宅に到着です。

暑いですので、エアコンいれましょう。
夜も切らないようにしましょう。
尿が少ない、とか、尿の色がいつもより濃い、というのは 脱水気味です。
水分をこまめに飲みましょう。
脱水の次には 熱中症で倒れてしまいます。
倒れたら 自分で救急車を呼ぶことは出来ませんよ。

 

カープ、
いくら投手ががんばっても、「勝つためのスタメン攻撃陣」ではないので
勝てるはずはないです。
秋山・菊池の1・2番で固定せよ、というのは 打率がどうこうではなく、
チームとしての戦術が浸透するかどうか、それを思い出せという話なんです。
ネコノメ1・2番では 戦術がチームに浸透するはずはないんです。
今日は玉村投手ですね、応援しましょう!
0点におさえ、自分がホームランを打てば勝てますよ。

 

さて、「この夏の星を見る」
日本宇宙少年団広島分団の活動に参加しましょう!
ということではなく。
(もちろん、参加しましょう!ですが)

7月4日に 映画が公開されました。
この夏の星を見る
劇場公開日:2025年7月4日
映画.com
https://eiga.com/movie/102391/
解説・あらすじ
直木賞受賞作家・辻村深月の同名小説を映画化し、コロナ禍で複雑な思いを抱える中高生たちの青春を、東京都渋谷区、茨城県土浦市、長崎県五島市を舞台に描いたドラマ。
***

広島県では2館のみ上映です。
広島バルト11
福山エーガル8シネマズ

 

原作:辻村深月
これは角川つばさ文庫です、イラスト入り。上下巻。
つばさ文庫ではないものも あります。

 

コロナが発生したときに、
コンサートやら何やら、あらゆるものが自粛となりました。
NPO音楽は平和を運ぶ、の理事長に 聞かれました。
コロナで このような日常生活の制限は いつまで続く?
私は 感染症の専門家として、「3年です」とお答えしました。
理事長は その答えにギョッとされておりました。
1年、 という答えが欲しかったのではないか、と推測します。
結局は 私の答えが正答であり、
NPO音楽は平和を運ぶ、の活動は コロナ流行期間を「想定外」ということなく、
じゅうぶんに妥当な計画下・準備下でおこなわれました。

しかし、
「この夏の星を見る」で 私は あらためて 突きつけられたのです。
私どもの想定や対策は、「60歳や70歳の直面する3年間」であり、
まあ3年のうちに 組み立てなおせばいいか、というものでした。
代替えがきく。
ところが中学生や高校生のとっての3年間というのは
その日常のすべてである、すべてであった、ということ。
代替えのないものなんですよね。

授業がなくなり、部活がなくなり、大会がなくなり、修学旅行がなくなる。
学校が再開されても みんなで前を向いて「黙食」。
マスクをはずした同級生の顔を見ることはない。

私たちの青春に そのような場面はなかった。
心もちを想像することすら 正直 むずかしい、つらいことです。

 

私どもは 在宅緩和ケア医として、
高齢者にとって 家族と会うこと、人と会うこと、の大切さを理解し、
その文面の上で いろいろ発信もしています。
しかし、子どもたちにとっては その何倍も 影響があるのではないか。

人と会おう!
人とつながろう!
それこそが人間だ!!

人間らしく生きよう。
そう あらためて思いました。
できれば映画館に見に行きたいです。

そして
合唱、合奏、そして コンサートが出来る、という幸せ。
ぜひ聞きにきてください。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

乳がん治療update

2025年07月19日  

昨日は、前半に雨で、気温は高くなかったのですが、
蒸し暑かったですね。
やっぱりエアコンいれましょう。
冷房でなくてドライでもよいです。

 

カープ、
今日は森下投手ですね、応援しましょう!

 

サンフレですが。
天皇杯のチケット販売方法が告知されました。
サンフレチケットでは買えないんですね。
パーティー席なんかも これでは売り出しにならないみたいです。
ん-、残念。

 

木曜日は、広島市民病院 医療者がん研修会 に 参加しました。オンラインです。
今回は乳がん治療の update。

乳がんの化学療法は 非常に進歩してきています。
たとえば HER2 を 標的にした治療。
これまでは HER2が 高発現の人だけが治療対象でした。
しかし、新しい薬も開発されて。
HER2が少量しか発現していない方も 治療対象となってきています。
HER2 low と呼ばれています。
少し前なら 選択肢として提示されることのなかった治療法です。

どのような治療を選ぶのか、選ばないのか。
本人の思いに沿って 選択していきます。
医師からの押しつけではなく、わたしたちがおこなうのは、「意思決定支援」です。

あなたは どのような人生をおくりたいですか?
何を大切にしたいと 思っていますか?

 

いただきものです。
六甲ビール。
ふだん私どもはビールは飲みません、飲み会の時だけです。
が、せっかくのいただきものですので
暑くて汗をかいた日に 飲んでみたいと思います。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

突然の雨。信号を待つか渡るか?

2025年07月18日  

昨日は、ようやく雨でした。
雨に降られて 急いで移動する自転車。
あぶないですので、信号は守ってくださいね、お願いします。

 

昨日は こういう場面に出くわしました。
某高校が 終わって、みんな歩いて帰路についています。
電車が電停に入ってきました。
しかし、信号は赤です。
悪いことに、雨が降り出しました。
このままでは 濡れてしまいます。
見渡しても 車の姿は見えず、車が来る気配はありません。

ここで。
あなたは、信号を無視して 電停に走りますか?
それとも じっと信号を待ち、雨に濡れて次の電車を待ちますか?

この問題には正解というのは ありません。
自分ならどうするか?
自分の行動を説明が出来れば それでいい、と思います。
「自分のことは自分で決める」
「自分のことは自分が責任を取る」

 

カープ、
あいかわらず、勝つ気がないスタメン起用で。
しかも、雨天中止の試合がすでに多いので、試合中止にする気もなく。
何やってるんでしょうね、消化試合ですね。

昨日は 某小学校の帰宅場面に遭遇しました。
赤いカープの帽子をかぶっている子は とても少なかったです。
紫色の帽子の子のほうが 3倍くらい多い。
10年後、20年後に カープ人気が続いている、とは 思わないほうがいいでしょうね。

優勝して人気が出て、選手の年俸が高騰しては困るので、今年も負けろ。
秋山選手の年俸が上がるのも困るので、スタメンで使うな、と
球団首脳から監督に極秘指令でも出ましたかね。
(カープ優勝できない「陰謀論」)

 

いただきものです。
クッキー屋サリーさんのケーキ。
ホールを切り分けしました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

1週間で2回 同じ相手と対戦(サンフレ)

2025年07月17日  

昨日も、暑かったですね。
往診・訪問診療で車での移動ですが、暑いです。
毎日 スコールのように 降ってくれませんかねえ。

 

カープ、
なかなか簡単には勝たせてもらえないですね。
今日は森投手です、応援しましょう!

 

サンフレ、天皇杯勝利、いいですね。
次は8月6日(水曜)です。
こりゃー、暑いでしょうね。
まだ試合会場も、試合開始時刻も発表になっておりません。

相手は清水エスパルスです。
なんと 8月10日(日)のJリーグ対戦相手と 同じです。
1週間で2回 同じ相手と戦う、ということ。
珍しいと思うんですが、どうでしょうね?

8月のJリーグ戦チケットは完売です。
天皇杯、試合が広島スタジアム開催なら 応援に行きましょうかね?

 

さて。
病院の赤字について。
いまや7割の病院が赤字です。
公立病院、公的病院の赤字が 著しい状況となっています。
人件費の上昇、物価の上昇。
しかし診療報酬は あがらなかった。
また、コロナ診療にともなう補助金もなくなりました。
(正直なところ、「コロナ患者の入院を引き受ける」、という補助金で 多くの医療機関は ひといきついてきました)
実際に、つぶれる病院も出てきています。
「近畿中央病院」というのは 呼吸器領域では非常に有名な病院なんですが、閉院となります。

【全国赤字ワースト病院ランキング100】病院が大赤字で「突然死」し始めた…急患を「受け入れ停止」「門前払い」の恐るべき実態
週刊現代 2025/7/15
https://gendai.media/articles/-/154435?imp=0

広島では 安佐市民病院、広島市民病院、県立広島病院が ワースト100に 入っています。
それぞれ何位なのか、何十億円なのか、記事をご覧ください。

 

あれだけ多くの患者さんが来ていて(待ち時間も長くて)、
救急車もバンバン来ていて、
経営的にはウハウハなんじゃないのか、大儲けしているんじゃないのか、
と 思われる方も多いかもしれません。

逆です。
救急医療は 赤字なんです。
救急診療にそなえて、医師・看護師はもちろんのこと、検査部門、事務部門など 多くの人員配置が必要です。
それをまかなえるだけの診療報酬が 設定されていないのです。

こうした公立病院が赤字になれば、誰かが(=自治体が)補填するしかありません。
行政の予算のなかから 病院に補助金という形で 負担していきます。
これはすなわち 住民の税金でまかなわれる、ということ。
病院が赤字になれば 行政は ほかの分野の支出を減らすしかありません。
あるいは 住民税などの負担を 上げていくしかありません。
それもこれも 財務省が 「医療費高すぎる、報酬を下げてしまえ」という政策を押し付けたことが 原因です。

 

いただきものです。
茶の菓 お濃茶 ラングドシャ

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

エアコンいれてくださーい!

2025年07月16日  

昨日は、朝はすごしやすかったですね。
そのためか、午後になってもエアコンを入れていないご家庭もあって、
部屋のドアをあけたら 中はむっとする暑さになっておりました。
これ、アブナイです。
少なくとも午後からはエアコンいれ、水分こまめに飲みましょう。
本来であれば 夜もエアコンを切らないほうがよいと思います。

 

カープ、
打てない打者をスタメン起用するんですから 勝てるはずがない。
打撃好調な秋山選手をスタメン起用しない理由が 私にはわからない。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!
勝ちたけりゃ、0点におさえ、自分でホームランを打つことです。

 

さて。
参政党は なかなか。
しかし、選挙妨害とか 公職選挙法違反に問われてはいけないので
選挙後にコメントしようと思います。

 

トランプさんですが。
ようやく、プーチンさんはただものではない、ということが わかったようです。
遅いですよね。
「俺はプーチンと仲良しなんだぜ、ウクライナ戦争なんて すぐ終わらせる」。
なんて。

明らかなのは
・プーチンさんは ただものではない。
・トランプさんは 大ウソつきである。
という2点ですねえ。

トランプさんが勝手に日本への関税を上げる、というなら
これをチャンスに変えるしかないです。
「そんなこと言うなら 日米地位協定を1年後に廃止するぞ!」
と 言ってやればよろしいです。

 

果物がおいしい季節ですね。
広島産のものを 買いましょう。
袋から出さずに写真をとってしまいました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

 

日本宇宙少年団広島分団の主催イベント「広島星まつり」
天文講演会、天体観望会に ぜひ御参加ください。
天体望遠鏡工作教室は できれば小学生に参加してもらいたいので、大人の申し込みは遠慮してくださると ありがたいです。

たまには雨もいいですね

2025年07月15日  

昨日は、雨がふって、少しすごしやすくなりましたね。
今日も30℃程度なのですが、
水曜以降は33℃以上の予報です。(傘マークがあっても)
エアコンいれ、水分こまめに飲みましょう。

カープ、
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

さて。
昨日は 「このままでは大学病院はつぶれる」、という記事を紹介しました。
そこで、むしろ つぶれてしまうべきではないか、という論もご紹介しておきます。

高齢化の行き着く先は「高度医療」の需要減、ならば問いたい「大学病院」不要論
新潮社フォーサイト 2025/7/14
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c81ac5f6d4eef9c0d507e61c7785b75ce816bb2

 

一部を引用しておきます。

近年、需要減少に、物価高と人件費増が加わり、大学病院の経営状況は急速に悪化している。5月9日に発表された国立大学42病院の2024年度収支決算の速報値によると、42病院の合計で213億円の赤字で、前年度から187億円悪化した。大学病院はリストラしなければ、存続できない。

理論上は、千葉大学は附属病院を切り離せば黒字となる。
医学教育に大学附属病院は必須ではない。ハーバード大学は附属病院をもたず、マサチューセッツ総合病院などと連携している。千葉大学から附属病院を独立させれば、つまり売却すれば、競争力のない診療科を閉鎖することが可能になる。救急医療など、どうやっても不採算な診療科だけ、国あるいは自治体が補助金を出せばいい。35億円の赤字は大幅に減るはずだ。本気で、千葉大学の存続や地域医療の維持を考えるなら、まずここに手を着けるべきだ。

なぜ、こうなるのか。それは、日本の医療が、厚労省の統制下にあるからだろう。余程、厚労大臣が指導力を発揮しない限り、官僚は、与党族議員と業界団体の利害調整に汲々とし、さらに天下りも加わるため、現状維持を選ぶ。マスコミも、このような対応を批判しない。これが、日本で医療崩壊が進む理由だ。

わが国の医療費は、中央社会保険医療協議会(中医協)を通じて、厚労省が統制しており、彼らが低く設定してきただけだ。

***引用終わり。 上昌広 さんの 論説です。

 

私ども医療関係者には 聞きなれた主張であっても、
国民のみなさまには 驚かれる主張かもしれない、ということで
とくに 違和感を感じるのではないか、という部分を引用しています。

 

私どもは 上先生の意見に 100%同意するものではありません。
が、
大学病院がつぶれる、という報道の次には、
大学病院はつぶれるべきだ、という主張も ご紹介しておこう、ということです。

 

これを機会に、日本の医療のあるべき姿、について
お考えいただけると幸いです。
100%の「上信者」になってもらいたくは ありません、そういう意味での紹介ではないです、そこはご了承ください。

 

株式会社 セゾンファクトリー デザートゼリー6個詰合せ
https://saisonfactory.shop-pro.jp/?pid=149866060
たぶん、
母の日限定ギフト を 私が食べちゃったもの、と思います。
おいしいですよ!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

今のままでは国立大学病院はつぶれる

2025年07月14日  

昨日も、やっぱり暑かったですね。
今後は月曜、木金に傘マークです。
雨で気温が少しさがると いいですね。
また、植物など 喜んでくれると いいですね。

 

カープ、
昨日は打ったんですけどねえ。

 

さて、私たちは 期日前投票を すませました。
医療の問題も ぜひ考えてください。

病院については。
国立大学病院が過去最大の赤字、だそうです。

「診療報酬引き上げを」老朽化した院内の修繕できず…国立大学病院“過去最大の赤字”
テレ朝ニュース 2025/7/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/701ba807e6b18da30a0747858d9ebfbebef4f0c3

国立大学の大学病院というと、最新鋭の設備に 世界水準のお医者さん、
みたいなイメージがありますが、
そうではありません。
給料は安いし、施設はボロだし、国から大学への交付金は毎年毎年削ってくるし。
世界水準の医師は とっとと日本を飛び出して アメリカ等で活躍をしています。
病院は、とっくに更新期限をすぎた古い古い設備で診療をしています。

診療報酬の改悪で、多くの医療機関が 赤字です。
大学病院が持ちこたえられるのは あと1-2年だそうです。

財務省のいいなりになる党を選ぶのか、
医療を守る党を選ぶのか。
7月20日は、投票に行きましょう!
期日前投票も 簡単にできますよ!!

 

三良坂フロマージュ 瀬戸内 花澤家族農園さんの こだわりはっさく
おいしいですね!
このシリーズはハズレなし、です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

星好き、集まれー! 広島天文協会と センター街7階 源蔵

2025年07月13日  

昨日も、やっぱり暑かったですね。
今後は月曜、木金に傘マークです。
雨で気温が少しさがると いいですね。
また、植物など 喜んでくれると いいですね。
ダム貯水率も気になるところです。
蒸し暑い可能性はありそうですね、エアコンいれ、水分をこまめに飲みましょう。

 

カープ、
打てませんね。
完封されなくてよかった、というレベルの打撃陣。
猫の目1・2番打者では どうにもなりません。
負けていて、投手に代打を出さない、勝つ気がない采配。
そりゃ 勝てんわなあ・・・。

昨年の「9月の悪夢」を 今年は7月に見させられている。
秋山選手・菊池選手を1・2番に固定して戦わないと 戦術が見えてこないです。
今日は佐藤投手です、応援しましょう!
0点に抑えりゃ 勝てるかもよ。

 

さて、
昨日は 広島天文協会、銀河パティオの 納涼会に出席してきました。
銀河パティオというのは 星・天文好きな人たちの メーリンググループです。
ここに私も参加をさせていただいております。

基本的には 「星が好きな人の集まり」です。
どこそこの山にでかけて、どういう機材で、どういう対象(彗星とか、月とか、惑星とか、月食とか)
を 撮影するのか。
という話で ディープに盛り上がっていく会なんですが。
でも
それ以外にも 初心者の方も参加されますし、
私どもの宇宙少年団のように 自分で星を見る、というのではなく、
「子供たちに星を見る機会を提供する」ということに特化した人も 仲間に入れてもらえます。

会場は そごうセンター街7階 源蔵でした。
20名以上になったので、貸し切り。
貸し切りを知らないお客さんを何人もお断りする状況でした、スミマセン。

源蔵のおやじさんは 天文愛好家です。
店内には自分が撮影した星空写真が たくさん飾ってあります。
店が終わってから、寝ずに遠征して 撮影した写真の数々。
店内がヒマであれば、写真の解説もしてもらえると思いますよ。

星が好きなら、広島天文協会に加入しましょう!
年会費など無料です。
銀河パティオを通じて いろんな情報交換ができますよ。
高校などで天文部・天文研に所属していた方などは ぜひどうぞ。大歓迎です。
とても ゆるーいつながりの会です。

星が好きなら そごう・センター街7階の源蔵へ。
星の写真をながめながらいっぱい飲めますよ。

源蔵の源ちゃん
刺身や枝豆など盛られていて、お得ですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

 

 

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
昨年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。

今を大切に生きる

2025年07月12日  

昨日も、暑いですね。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。
夜も暑いです、夜もエアコンいれ、水分をこまめに飲みましょう。
月曜は傘マークです、すこし涼しくなるでしょうか?

 

カープ、
打てませんね。
しかし、打順など 手を尽くしているので、不満はありません。
このスタメンを オールスターまで 続けてもらいたいです。
森下投手は わずかな失投、高めに浮いた球を 見事に打たれました。
おしいことです。
今日は玉村投手です、応援しましょう!

 

さて、
昨日は 中電病院連携医交流会に出席してきました。
みなさん、中電病院の大切さ、ありがたさ、を 日々感じておられます。
エキキタ病院が発足したら、 同じように気軽に紹介できなくなるんじゃないか。
みなさん それをひしひしと感じておられます。

石橋院長先生の 最初のあいさつが すばらしかったです。
「今を大切に生きる」、私たちは それを支えるのが役目です。
(言い回しは 少し別な表現だったかもしれません)
すばらしいですね!

 

今週の花
いつも花のあるクリニックを目指しています。
花だけでも どうぞ見にいらしてください。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

 

昨年1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。
10名程度の少人数の集会でも大丈夫ですよ。

広島市中区で37℃。そうなると・・・

2025年07月11日  

昨日、広島市中区では37℃を記録したそうで。
暑いですね。
今週はずっと35℃以上の予報です。
午後からは外出は避け、用事は午前中にすませましょう。
夜も暑いです、夜もエアコンいれ、水分をこまめに飲みましょう。

そういやあ、書くのを忘れていましたが
先日 セミの初鳴きを聞きました。
7月上旬だから、そんなもんですかね、少し早いような・・・。
たかの橋の土手のタチアオイ、全部咲き終わって 今季終了しました。
8月でも咲き誇っている花だと思っていたので、終了は早くないですかね。
夏ですよ、夏。
そういえば 昨日のNHKおこのみワイドの気象コーナーで。
生物を対象とした観察(例:初鳴き、など)は 気象台では 何年も前に もう扱いをやめたそうです。
だから、セミの初鳴きの時期の比較は 出来ませんね。
このコーナーで 「おしい!」と思ったこと。
鈴虫が鳴くイラストが出たのですが。
演奏家スズムシに りっぱな管が ついている。
それ、産卵管ですよね、だとすると そいつはメスで、鳴きませんよ。演奏家ではありませんよ。
イラストレーターに 「スズムシが演奏しているイメージのイラスト」で依頼したのでしょうが、
イラストレーターは理科系ではない(美術系)なので、オスメスの区別の知識がなかったんでしょうね。
おしい!

ここで、NHKテレビをはじめとするマスコミに提案です。
1:科学的な内容については、校正者を入れてはどうですか?
私どもはサイエンスコミュニケーターとして 科学全般の知識と それを伝える技能は磨いておりますよ。
記事の校正も出来ます。
間違ったものをマスコミが伝える、というのは 問題ありと思います。
ぜひご検討ください。

2:どうせ間違いを放送するのであれば、それをエンタメ化しては どうでしょうか?
たとえば クイズ4択で 4枚のイラストが出るとして。
その1枚に あえて 小さな間違いを入れておく。
「今日のイラスト間違い探しクイズ」
正解者には記念品を出します、とか。
4択クイズというエンタメに、さらに 間違い探しクイズというエンタメを乗っける。
いかがでしょ?
採用のあかつきには アイデア料くださーい。
あ、
ちなみに
この番組を見たのは 当家のテレビ、あるいは 当院の往診車両のカーナビテレビではありません。
夜間急病センターに設置されているテレビです。

 

カープ、
またまた打たれましたね、さすが阪神。
カープは またまた1イニングに3安打で0点、何やってるんでしょうね。
今日は森下投手です、応援しましょう!

秋山選手をはじめとして、3番打者から6番までは 4打席で2回 出塁しています。
責任は果たせています。
いったんは逆転まで行きましたからね。
中村選手、末包選手をスタメンからはずした、それは正解です。
大盛選手の1番がいいか、は 微妙ですね。
秋山選手が1番、大盛選手は下位、で いいんじゃないかな。
あるいは 大盛選手の代わりに2軍から誰か上げてくる、とか。
とにかく
秋山選手・菊池選手は 使ってナンボ、と思います。

 

さて、
昨日は 広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
熱中症かなあ・・・、という人は 何人も来られました。
ですが
熱中症というのは 「ズバリ熱中症でしょう!」と診断できる病気ではありません。
あれも違う、これも違う、残った可能性が熱中症だ、という診断経路をたどります。
熱中症の正しい診断というのは むずかしいんですよ。
あやしければ 点滴を継続しながら 血液検査・画像検査で 「あれも違う、これも違う」
というのを 積み重ねるしか ないんです。
それは夜間急病センターでは 無理なんですよ、ここで出来る検査は限られます。
また、何時間も滞在できる医療機関でもありません。23時には閉めます。
ですから、できることは せいぜい点滴1本。
もし
「これは熱中症かも、点滴が必要かも」と思われる状況でしたら
夜間急病センターではなく、市民病院の救急外来を受診されるほうが いいと思います。
医療機関には それぞれ 役割分担があるんです。
御了承よろしくお願い申し上げます。

 

最近買った日本酒
西条鶴 純米にごり酒。
良く冷やして開栓してください、という赤タグつき。
活性にごり酒を購入するときは この赤タグが一つの目印です。
(すべての活性にごり酒に 必ず赤タグがついているわけではありません)
西条鶴にごり酒は 2℃に冷やすよう 書いてあります。
いやいや、普通の冷蔵庫では 2℃にするのは むずかしいですよ。

心配しなくても 活性はそこまで強くありませんでした。
ゆっくり開栓すれば、吹き出る心配は まずないと思います。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

人の心に平和のとりでを築くコンサート2025
2025年、広島は被爆から80年という大きな節目を迎えます。
平和の大切さを未来へとつなぐため、「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、音楽を通じて平和のメッセージを発信しています。
戦争犠牲者への鎮魂の思いをささげるオーケストラと合唱団と共に、広島から世界へ希望の響きを届ける演奏会です。混声合唱とオーケストラのためのカンタータ「土の歌」は、大地に感謝と反戦への祈りを込めて平和を願います。
音楽の力で心をひとつにするこの演奏会にぜひお越しください。

日時:2025年7月20日(日) 開演 15:00(開場 14:00)
場所:広島文化学園HBGホール
チケット:2,000円 ※全席自由
https://music-peace.jp/concert.html
午前に投票、午後からはコンサートに御来場ください。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)