ブログ

小笹屋 竹鶴

2017年12月11日

インフルエンザワクチンですが、
今年は当院では接種予約は受付しておりません。
御了承ください。
東区でも学級閉鎖が出ておりますね。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

週末に用事で広島記念病院に行く機会がありました。
インフルエンザワクチン接種中止 の張り紙がしてありました。
「入荷しだい接種再開する」とのことです。
けれども、次の入荷がいつになるか 分からないですね。
日本全国、どこも状況は似たり寄ったりです。
なにしろ製造が遅れているのですから。

インフルワクチン 不足 一部で予防接種困難 製造遅れ供給追い付かず
西日本新聞2017年12月08日
https://www.nishinippon.co.jp/nnp/medical/article/378888/

基本的には持病のある高齢者への接種を優先します。
もし、接種希望の方は、当院に予約するのではなく
近所などでワクチン接種できます、という医療機関があれば
ぜひそちらで受けてください。

タイトルで ちょっとびっくりしたニュース
ヒマラヤの雪男「イエティ」の標本、遺伝子分析でクマと判明
ロイター 2017年11月30日
https://jp.reuters.com/article/yeti-idJPKBN1DU0ML

イエティに標本があるのか、と驚いたのですが
記事を読んでみて納得。

最近飲んだ日本酒 小笹屋 竹鶴
P1070733.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

MDクリニックダイエット はダメ

2017年12月10日

大谷選手、大リーグでも二刀流の起用をしてもらうと いいですね!
藤浪投手なども とっとと大リーグに行くべきだと思っております。

カープには現在 大リーグ向きの選手はいませんねえ。

さて、ニセ医学です。
東京都がホームページで発表しています。

「MDクリニックダイエット」と称される製品による健康被害事例の発生について
個人輸入品にご注意ください

発見の経緯
「MDクリニックダイエット」と称される製品(※1)(以下、「MDクリニックダイエット」という。)を20代の女性が個人輸入し服用したところ、悪心、手足のしびれ等の健康被害を生じた旨の報告が都内医療機関からあり、都で当該製品の任意提出を受け、健康安全研究センターにて試験検査を行ったところ、食欲抑制薬等の医薬品成分が検出されたことが本日判明しました。

現在、「MDクリニックダイエット」を服用している方は直ちに中止し、医療機関を受診してください。
なお、「MDクリニックダイエット」以外にも、「ヤンヒーホスピタルダイエット」等の類似名称で販売されている場合もありますので、ご注意ください。
***
2017年12月9日
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/11/09/11.html

昔から、インチキやせ薬のなかには
利尿剤と甲状腺成分がはいっているのは定番中の定番です。
今回も 含まれています。

やせることの王道は、食事と運動です。
薬でやせる、なんて方法はインチキ、ニセ医学なんです。

最近食べたお菓子
胡子神社の繁盛饅頭 やまだ屋です
P1070735.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

アルカンシエルのシュークリーム

2017年12月9日

来年、上半期の 広島市医師会夜間急病センターの
勤務日程表がそろそろ発表になります。
カープの来季の日程表はすでに発表されておりますが
まだデイゲームかナイターか、ということまでは発表されておりません。
夜間急病センター勤務の日は、もちろんナイターの試合を見に行くことは出来ません。
はやくカープの日程全部(試合開始時刻ふくめ)、発表になるといいのですけど。

今年も年間指定席は完売で追加販売なし。
今年もカープファンクラブへ申込できず。
というわけで
来年もローチケ先行抽選にすべてをかけることになります。
(発売日のチケット争奪戦には参戦しないので)

ひとつ朗報は、
チケットキャンプでの転売行為に捜査がはいった、というニュースです。

ミクシィ子会社運営の「チケットキャンプ」に捜査
毎日新聞 2017年12月7日
https://mainichi.jp/articles/20171208/k00/00m/040/100000c

チケットキャンプ、サービス一時停止 商標法など違反の疑い
ミクシィが、チケット売買サービス「チケットキャンプ」のサイト上の表示について、商標法違反・不正競争防止法違反の容疑で捜査当局の捜査を受けた。
ITmedia NEWS 2017年12月7日
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1712/07/news120.html

ネットダフ屋を取り締まらなければいけないです。
定価が決まっているチケットは、それ以上の価格で取引してはいけない、
というルールを作ればいいと思うのですけどね。

高額転売目的で多量に買い込む、という人が減れば
私たちがチケットを購入しやすくなるのではないかな、と
淡い期待をもつ記事でした。

パティスリーアルカンシエル (Patisserie Arc~en~Ciel) の シュークリーム
クリームが抜群においしい。
P1070736.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

忘年会

2017年12月8日

昨日夜は雨がぱらついていたのですが
土手を走っている人がいました。
しかもマスクをつけて。
そこまでして、雨に濡れながら走る必要があるのだろうか
これでは体によくないなあ、と思いました。
健康維持・健康増進のために走る、という目的を忘れないようにしたいものです。

安佐南区でまた新たに学級閉鎖が出ています。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

さて、
昨日は当院の忘年会でした。
昨年は忙しすぎて忘年会も新年会もできませんでしたので
今年は忘年会ができて うれしいです。

来年は、また大きな飛躍をしたいと考えております。
2つあって
1つは在宅看取り・施設での看取りについて
24時間対応可能な体制を確立すること、です。
もう1つは
地域における当院の果たす役割を 持続可能なものにすること、です。

医院の閉院が散見されるようになっています。
院長先生が高齢化したり病気になったりして
医院を閉めたものでしょう。
(中には赤字で閉院、というケースもあるでしょうが)

住み慣れた場所で最期まで暮らす。
その実現のために当院は動いています。
「当院の機能」があることで 地域で最期まで暮らせる、という人も何人もいるわけで
「院長が高齢化したから医院を閉めます」、では
地域に対する貢献・役割を途中放棄することになります。
地域の人々に対し、それでは無責任だ、ということです。

私たちと連携して
住み慣れた場所で最期まで暮らせる社会 を作っていきませんか?
いっしょに がんばりましょう!

忘年会は寿司大将
写真を撮り忘れておりました。
さいごのシメの 雑炊
P1070747.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ボンカレー ネオ

2017年12月7日

寒いですね。
急に寒さがひどくなると 腰にきます。
動きのパフォーマンスが低下しますので困りますね。
かぜひかないように手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

月のはじめは、レセプトの作成と送信です。
今月は作成エラーがなかったので5分で終了。
送信も5分。
そのあとバックアップを2系統でとるのに10分x2.
合計30分で終了です。
毎回 これくらいで終わってくれるといいのですが。
エラーがあると、エラー原因さがしと訂正、再作成があるので
時間がかかってしまう、ということになります。

カープですが
ハワイでの選手インタビュー記事がぼつぼつ流れてきます。
松山選手が打点王、日本一を目指す、とか、の記事です。
いいですね!

寒いと、カレーが食べたくなります。
ふだん米飯は食べませんので、カレーライスではなくルーだけを食べます。
というわけで
ボンカレーを買ってみました。
ボンカレー ネオ 中辛。
箱のままレンジで温めることが出来ます。
レトルト袋を鍋で5分、とか
袋から中身を出してからレンジで、
ではありません。
これは 簡単便利でいいアイデアですね!
http://boncurry.jp/lineup/neo/original_chukara/

今週の花
P1070734.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ワクチンを受ける順番がある

2017年12月6日

インフルエンザワクチンですが、
今年は当院では接種予約は受付しておりません。
電話でのお申し込みも受付しておりません。
御了承ください。
手洗い、咳エチケット、よろしくお願いいたします。

インフルエンザワクチンは、「重症化しないため」に接種をします。
ワクチンが全員に行き渡らない状況であるならば
優先順位をつける必要があります。
新型インフルエンザ流行のときにも 同じ課題が出てきますので、
ここでまとめておきましょう。
ざっくりと。
1:弱い人、重症化する危険性の高い人 が優先されます。
妊婦、子供、高齢者とくに持病のある方です。
若い人のなかでも、癌治療中の方とか、心臓・肺・腎臓などに重い持病のある方というのは
優先接種の対象となります。
2:次に優先されるのは、重要な社会基盤を担っている人です。
医療・警察・消防の従事者など、
休むことで重要な社会基盤の維持が困難になる職業の人たち、です。
老人ホーム職員などの介護関係者もここに含まれます。
3:若くて健康な人、の接種順位は一番最後です。

若くて元気そうな声でワクチン問い合わせ電話がかかってくることがあります。
在庫がないと断られ、あちこち電話かけまくっているのでしょうが、
「今はあなたがワクチンを受ける順番ではありません」、
ということなんですけどねー。

寒いですね。
県北方面では雪だったようです。
私たちも往診・訪問診療時には フリースを1枚着て、その上からライトダウンをはおって、
という服装です。
寒さ対策 しっかりおこなってください。

たかの橋 清耽(きよたん)
うなぎかば焼き 器も盛り付けも きれいです。
ですから女性グループのお客が多い店です。
私が行った時には男性客は私一人のみでした。
女性が自腹で飲みに行く店。
いいですね!
P1070742.JPG

広島の酒は天寶一 おりがらみ
P1070740.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
安佐南区では学級閉鎖 続いて出ております。

サイゼリア全店禁煙

2017年12月5日
インフルエンザワクチンですが、
今年は当院では接種予約は受付しておりません。
電話でのお申し込みも受付しておりません。
御了承ください。
ワクチン問い合わせの電話がじゃんじゃんかかってきて
窓口業務に支障が生じるほどになってきています。
手洗い、咳エチケット、よろしくお願いいたします。

さて、禁煙のニュースです。

サイゼリヤが全店舗の禁煙化に踏み切る「飲食店に喫煙スペースは基本いらない」と賛同の声
エキサイトニュース 2017年11月28日
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1511769030654/

サイゼリアは現在は「分煙」だそうですが、
これを全面禁煙にする、ということのようです。

この動きが業界に広がればいいですね!
大手、といわれる会社は
社会に対する影響・貢献ということも 考えてもらいたいものです。

たかの橋 清耽(きよたん)
移転していますが、移転といっても お隣です。
明るい店になっています。
なすの揚げびたし
P1070737.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

優勝ハワイ旅行

2017年12月4日

インフルエンザワクチンですが、
今年は当院では接種予約は受付しておりません。
御了承ください。
新潟県 魚沼エリアで警報レベルとなっています。
手洗い、咳エチケット、よろしくお願いいたします。

カープですが。
優勝のハワイ旅行、いいですね!
ゆっくり楽しんでもらえたら。
でも大瀬良くんは不参加のようです。
来季に向けて課題があり、少しでも練習したい、という気持ちはわかりますが
優勝旅行くらいは行ってもいいんじゃないか、
それくらいの気持ちの切り替えのできる余裕はあったほうがいいんじゃないか、
と思いました。

さて、ニセ医学です。
ニセ医学のなかには、何もせずボッタクリ、というのも あるようです。
これは医学うんぬんではなく、詐欺ですね。

「若返り」注射に260万円 施術されず80代女性提訴
朝日新聞デジタル 2017年11月30日
http://www.asahi.com/articles/ASKCZ0BZ0KCYUTIL081.html?iref=comtop_8_05

ニセ医学と詐欺、というのは
とてもよく似ている、と思います。

80歳代の人が 200万円以上も払って「外見を若く見られたい」って、
この人の人生はどうだったのかなー、と
思ってしまいます。
80年も生きてきたら、
人間で大切なのは外見ではなく心である、ということを
悟らねばならないと思うんですけども。

たかの橋 清耽(きよたん)
はじめて行きました。
ミシュラン広島版にビブグルマンとして載っています。
刺身盛り合わせ
P1070741.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

万病に効く、はニセ薬

2017年12月3日

インフルエンザワクチンですが、
今年は当院では接種予約は受付しておりません。
電話でのお申し込みはすべてお断りしております。
御了承ください。

昨夜は当方の参加しているNPO 音楽は平和を運ぶ が
主催するコンサートでした。
ワレリー・ゲルギエフ指揮
マリインスキー歌劇場管弦楽団
ピアノ デニス・マツーエフ
http://music-peace.jp/” target=”_blank”>http://music-peace.jp/

オーケストラは、音の流れが素晴らしいものでした。
大河が流れるように、音に切れ目がない。
このような演奏は、プロ奏者としては基本中の基本事項なのでしょうが
真に見事な演奏でした。
一流の音楽家が広島で演奏し、それを聴けるという幸せ!

事前に広報が難しい場合もあります。
ぜひ NPO音楽は平和を運ぶ の ホームページを
ときどきチェックお願いいたします。

ニセ医学です。

「がんに効く」とうたい無許可販売容疑、社長ら2人逮捕
朝日新聞デジタル 2017年11月30日
http://www.asahi.com/articles/ASKCZ452SKCZUTIL01N.html

「天彌(あまみ)」という商品 だそうです。
いまだに こんな単純なニセ医学商品を売る人がおり、
それを買う人がいることに 驚きます。

簡単にまとめておきますと
・万病に効く、というのはウソ薬です。
そのようなものは存在しません。
・ガンに効く、と効能をうたえば、薬機法違反です。
まっとうな会社・まっとうな商品であれば 法律違反をおかすような売り方はしません。

カープ棒タオル
うまい棒にそっくり
P1070665.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

病院はブラック企業か

2017年12月2日

インフルエンザワクチンですが、
今年は当院では接種予約は受付しておりません。
御了承ください。
広島県も流行入りしました。
安佐南区で学級閉鎖が出ています。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

神戸マラソンが終わって、2週間。
そろそろ走りたくなっているのですが
諸般の事情でまだ走れていません。
走りたいですねー!

さて、ブラック企業。
ブラック企業大賞、というのがあるらしいです。
その2017に、新潟市民病院が候補リストに挙がっています。

あの有名企業も。「ブラック企業大賞2017」にノミネートされた9社とは
NHKやヤマト運輸、パナソニックなど。
BuzzFeed ニュース 2017/11/27
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/black-kigyo-2017?utm_term=.pbEqnQJoEe#.mlZeQ4mGYO

9つのうちの4番目。
残業時間だけでみると ダントツ1位です。

4. 新潟市民病院
1973年設立の公立総合病院。
2016年1月、当時37歳の女性研修医が、長時間勤務が続いたことで睡眠薬を服用して自殺した。女性の月平均残業時間は187時間、最長で251時間だった。2017年5月、長時間労働による過労が原因であると労災認定された。
***

私も、この残業時間を上回る労働をしていたこともあります。
残業代は ある一定額までしか もらえない仕組みでしたし。
(そもそも大学病院の研修医時代は日給制で、残業の概念はなかったです)
病院というのは、すごくブラックかもしれません。

告発もされ受理されています。

「病院が長時間労働を放置」自殺した研修医の遺族が告発
朝日新聞デジタル 2017年10月27日
http://www.asahi.com/articles/ASKBW45LZKBWUBQU014.html

弁護士は告発後「長時間労働を知りながら何もせず、1人の命を失わせても全く責任が問われないのはやはりおかしい」と語った。同病院では現在も労働時間の適正管理が行われていないと指摘し、「このまま任せていても改善は実現できない」と述べた。
***

氷山の一角とされています。

新潟市民病院
長時間労働は氷山の一角 協定違反が横行
毎日新聞 2017年6月1日
https://mainichi.jp/articles/20170601/k00/00e/040/265000c

新潟市民病院だけではありません。
珍しいことではない、という状況が全国にあります。

勤務医
後期研修医19%、過労死ライン超 労組実態調査
毎日新聞 2017年11月10日
https://mainichi.jp/articles/20171110/ddm/012/040/062000c

もし、残業代の未払い分を支払うとなると、億単位になります。

県立病院残業代 未払い額 億単位か 救急医療へ影響懸念
琉球新報 2016年12月31日
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-420529.html

医師の残業代を正規に支払うこととなれば、
ほぼ全ての公立病院は赤字になるでしょう。
なにしろ、現時点でも大半の公立病院は赤字ですから。
(年度黒字、という病院は 自治体の一般会計から繰り入れ(赤字補てん)を受けている場合が多いです)

告発された病院がある、というのに
残業時間の改善を するつもりがない病院もあります。

県立病院
残業問題 「大幅削減難しい」 県、応招義務理由に /香川
毎日新聞 2017年11月28日
https://mainichi.jp/articles/20171128/ddl/k37/040/431000c

公立の病院(公務員)が勤務規定を守る努力を放棄して、どうするんじゃ?
ということですが、
公立病院の院長は病院経営についてはドシロウトのことが多いです。
(多くは大学病院教授の定年後天下り)

病院事務の上層部は自治体からの出向が多く、やはり病院経営シロウトが多いです。
自分の任期だけ黒字計上できればよく、早く本庁に戻りたいと思っているでしょう。

解決策はあります。
残業時間を減らすことについては
中小病院は廃止し、基幹病院に医師を集約し、仕事量を分担できるようにすること、です。
当方が以前から主張していることです。

残業代が病院経営を圧迫することについては
夜間・休日など時間外の受診については高額な診療費を設定すること、です。
医師・看護師・検査技師・事務職員などなど、
あらゆる職員の残業代を払ってもお釣りがくるほどの時間外診療費用を徴収できれば
病院側は喜んで残業代を支払ってくれるでしょう。

最近のお菓子
のどぐろせんべい
P1070666.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)