ブログ

「ミリメシ」あるいは「レーション」

2020年03月25日

桜ですが。
往診・訪問診療で市内あちこちを車で走り回っていますと、
あちこちでソメイヨシノ開花しています。
ああ、いいなあ・・・幸せだなあ・・・、と思える瞬間です。
これがあるから しんどい時でも訪問診療を続けることが出来ていると思います。

 

カープですが。
セリーグ開幕、さらに延期ですねー。
当方が今季当選した数少ない試合の一つも 中止となりました。
仕方ないですけど、残念。

 

新型コロナ感染症ですが。
東京都の患者発生数グラフを見ておりますと、ぞっとします。
イタリア、スペインなどの 感染爆発のときの初期カーブと同じような上昇曲線なんです。
欧米からの入国を制限することにしたそうですが、遅かったかも・・・。

他の人と密な接触はしないようにしましょう。
運動不足にもならないよう気をつけて。
マスク、手洗い、スクワット! お願いします。

 

感染爆発の衝撃に備えよ!
今回は保存食・非常食のお話。
感染症の場合には、地震・水害と違って、おそらくライフラインは保たれます。
その場合には 食料は 保存できれば 何でもよいわけです。
(長期化して、水道・ガス・電気会社の要員が稼働不能になれば いったん止まったら当分復旧されないかもしれませんが)
つまり、「保存食」で大丈夫です。カップ麺でも、冷凍食品でもOK。
「非常食」、というのは、その一歩先の事態まで想定しておきます。
ライフラインが止まった状態でも生き延びるための準備です。

 

ホリカフーズさんのものを購入しています。
軍用缶詰、あるいは自衛隊向き非常用食品などを製造納品してきた会社です。
ミリタリー飯、略して「ミリメシ」、とか 「レーション」という表現をされる分野もありますが、
そう紹介すると、ミリタリーおたく とか、サバイバルゲームおたく の世界かと誤解されるかもしれません。
災害にあった方、救援活動をされる方への発熱材を使った非常食の納入(日本初)という画期的な社会貢献をされてきた会社です。
当方は、阪神大震災の医療救援チームとして現地を経験しておりますので
防災、とか 非常時に備える、という意識は 高く持ち続けたいと思っています。

 

ホリカフーズ レスキューフーズ 1食ボックス「牛丼」
火も水も使わずに温かい食事が食べられるように開発された商品です。
保存期間は おおむね3年です。
寒い時には、暖かい食事をとれば元気が出ます。冷たい食事では元気は出ません。
我が家では人数x2回分 の量を備蓄しています。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。
それと
熱、咳や下痢のある人は
高齢者施設や病院などにお見舞いには行かないよう お願いいたします。
多くの高齢者施設は 現在 面会停止中です。御理解ください。

ポップカルチャーひろしま2020中止です

2020年03月24日

フラワーフェスティバル、中止が発表されましたね。
私たちが主催共催しているポップカルチャーひろしま2020 (4月25日(土)・26日(日))も 中止です。
http://music-peace.jp/
仕方ない。
来年はその分 規模拡大で開催したいと考えております。

 

桜ですが。
あちこちでソメイヨシノ開花しています。
吉島公園では3分咲きくらいになってきた木もありますよ。

 

新型コロナ感染症ですが。
オリンピック延期容認、東京封鎖の可能性についての発言も出てきました。
当方が昨日のブログで言及したまんまですが、
それが順当な判断だろうと思います。

医療を崩壊させないこと、が大きな目標になります。
医療崩壊すれば、死ななくてすむはずの人も 助からなくなってしまいます。

ニューヨーク市長、「医療品が10日以内に枯渇」 新型ウイルスの死者増加を警告
BBC 2020/3/23
https://www.bbc.com/japanese/51999990

 

日本でも、最前線で戦っている病院・医療機関があります。
英雄、とまで思わなくてよいですけれど、
差別や中傷するのは いかがなものか。
医療関係者への感染もかなり多い。世界では医師など医療関係者の死亡も多いのです。
その恐怖と戦いながら 最前線でがんばってくれているのです。

バイ菌扱い、タクシー乗車拒否などの差別や中傷が発生。新型コロナ感染者の出た病院で
Buzzfeed 2020/3/23
https://www.buzzfeed.com/jp/yutochiba/covid-19-kitaharima
感染症対策に取り組む医療従事者が、差別等されることのないよう、市民等は高い意識を持つことが求められます。
***

 

自分の出来ることを、おこないましょう。
日常的なことを、みんながコツコツと。
それが一番の早道です。

医者任せにしてはいけない、新型コロナを終息させるために国民がすべきこと 神戸大・岩田教授に聞く
まいどなニュース 2020/3/23
https://maidonanews.jp/article/13237657

 

墓参りのあとで、御菓子処高木で おはぎ購入しました。
高木は、お彼岸の時しか おはぎは作りません。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。
それと
熱、咳や下痢のある人は
高齢者施設や病院などにお見舞いには行かないよう お願いいたします。
多くの高齢者施設は 現在 面会停止中です。御理解ください。

 

***
広島県【県民の皆様へ】
・次のいずれかに該当する方は、相談窓口に御相談ください。
●相談窓口に御相談いただく目安
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
●なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、早めに御相談ください。
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・妊婦の方
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/

新型コロナウィルス感染症についての
厚生労働省の電話相談窓口0120-565653 9時から21時まで

広島市電話相談窓口
平日8:30から17時まで
中区は中保健センター 504-2528
このほか、それぞれお住まいの区あてに。
それ以外の時間帯(夜間・土日祝日)082-241-4566

新型コロナ、やっぱり問題は東京だ

2020年03月23日

広島でもソメイヨシノの開花宣言でましたね。
昨年と同じ日だ、ということです。
今年の夏も昨年と同じように 暑くなるんでしょうね。

 

新型コロナ感染症ですが。
大阪神戸はこの週末 往来の自粛、ということになりました。
でも
やっぱり問題は東京だ、と思われます。
感染経路を追跡できない感染者が次々出ているのです。
また、外国帰りで発症する人もどんどん出ています。
なぜ入国規制をかけないのか。
せめて入国者は一律14日間の隔離、をおこなう必要があると思います。
そして東京圏こそ 往来自粛をおこなわねばなりません。
桜が満開の上野公園におおぜい繰り出して・・・、なんていう映像をみると
なんていう危機感のなさ。
こりゃーイタリア並みになるのも(感染爆発するのも)時間の問題だなー、と思いました。

 

東京圏の自粛や封鎖をおこなわないのは
「東京オリンピックを中止も延期もしない」と 言っているから、でしょう。
でも
どう考えても イタリア等のヨーロッパ、アメリカなどの流行が最短で落ち着くとしても
数か月先のことになります。
練習もできない、予選も出来ないで、オリンピック参加することになるんですか?
ということになりますから
各国の競技連盟などの延期要請は もっともなことです。
なにしろ「外出禁止令」・「非常事態宣言」が出ている国・都市が たくさんあるのですから。

とっとと 「東京オリンピックは2年2か月延期します」と発表すればよろしいです。
新型コロナとの戦いに勝ち、お祝いのイベントとなるように、それまで全世界で連帯して戦いましょう!
と 言えばいいのです。
東京オリンピックは人類の勝利の象徴、世界復興の象徴的イベントになればいいのです。

 

国内の感染者数は着実に増加しています。
減少の気配は全くありません。増加カーブは けっして鈍ってはいません。
まず東京封鎖(入国制限、外出制限、お店の制限)をおこなわない限り、感染爆発はもうすぐおこると
懸念しています。
あの上野の状況をみると、爆発的に患者数が増加するのは10日から2週間後でしょうか。
感染爆発の衝撃に 今から備えましょう!

 

nancyさんの前衛弁当展開催中です
ウッドワン美術館
2020年3月14日(土)~5月24日(日)
休館日:月曜日(ただし5/4は開館)
料 金: 無料
会 場: 新館ロビー
最初から新館に向かえば、無料です。
※「シャガールと春の名画」および常設展示をご覧の場合はチケットをお求めください。

作家によるワークショップ 【要予約】
nancyさんと一緒にオブラートアートを作ります。
会   期: 4月25日(土) 13:00~(制作約30分間※受付順に10名ずつ入れ替え制)
参 加 費: 500円(税込)
https://www.woodone-museum.jp/exhibition_now.html#held

 

昨日は、孫たちも引き連れて ウッドワン美術館へ行きました。
私たちは2回目。今回は本体の美術館の鑑賞もおこないました。

nancyさんの前衛弁当展、すごい人ですよ!
昨日テレビ全国版サンデーステーションでも紹介されましたので、観客がさらに増えることになるでしょう。

鑑賞後はウッドワン美術館併設の「カフェ マイセン」で休憩タイム。
ガトーショコラ

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。
それと
熱、咳や下痢のある人は
高齢者施設や病院などにお見舞いには行かないよう お願いいたします。
多くの高齢者施設は 現在 面会停止中です。御理解ください。

マスク、手洗い、スクワット!

2020年03月22日

新型コロナ感染症ですが。
マスコミの情報は、センセーショナルな情報が多いような気がします。
情報が多すぎて、何を信じてよいのか、も わかりにくいという人も多いことでしょう。
重要な情報も、重要でない情報も、ときにはニセ情報も飛び交っています。
そういうときは
信頼できる人の発信する情報をまず追いかけておく、というのが よい方法です。

山中伸弥先生が ホームページを開設されました。
私は、このページを基本にしたいと思いました。

山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信
https://www.covid19-yamanaka.com/index.html

なお本活動は個人の責任で行っており、京都大学やiPS細胞研究所は関与しておりません。
と書かれています。
その理解は必要です。あくまで個人の活動であります。

 

重要なポイントの一つが書かれています。
***引用
高校野球が中止になったのは、選手の安全はもちろんですが、選手の周囲の高齢者を守り、さらには、感染者が急増して医療や社会が破綻するのを防ぐためです。選手は、周囲や社会のために自分たちの夢を犠牲にしてくれているのです。
***引用終わり
医療や社会が破綻するのを防ぐ、というのが 大きな目標・目的であり、
そのように私たちは行動をしている、していかねばならない、ということです。

 

ところで、話は飛びます。
2月だか1月だかのRCCラジオ おひるーな に、理学療法士だかトレーナーの方だかの ゲストのお話がありました。
手軽な運動としてスクワットがいいですよ、という話として
「うがい、手洗い、スクワット」とか
いくつかの標語的なものを紹介されておりました。
これは面白い! と 笑ってしまいまして、
次に、自分でも標語を作ってみよう、と思いました。
私も、ジムが臨時休業ですので、室内運動としてスクワットおこなっているのです。

 

まず、オリジナルの確認です。
おひるーな関連での検索ではヒットしませんでした。
検索した中で、オリジナルと思われたものは、コレ。
「スクワット」はエクササイズの王様!【超かんたん筋トレ#3】
モアリジョブ 2016/5/1
https://relax-job.com/more/26686
飯野 慎也さん
オリジナル標語が「外から帰ったら、うがい、手洗い、スクワット!」
***

 

スクワットをすすめている方は たくさんおられます。
最近の有名どころでは、この本。
70歳、医師の僕がたどり着いた 鎌田式 「 スクワット 」 と 「 かかと落とし 」
鎌田 實 (著)
実店舗(書店)でも買えますし、紀伊国屋ウェブストア等で購入可能
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784087861167

で、
本日紹介した山中伸弥先生。
山中伸弥による新型コロナウイルス情報発信 のなかで、
手洗いは20秒くらいしましょう。歌を歌ってもよし、僕はスクワットを20回しています!
なーんて書かれていました。
山中先生もスクワットされてますよ!

 

では、スクワットを広める標語を考えてみましょう。

うがい、手洗い、スクワット。がオリジナルです。
マスク、手洗い、スクワット。
感染症に立ち向かうには、予防に加え体力が必要です。体を鍛えましょう、というお話。
早寝、早起き、スクワット。
学校が休みだからといって、生活が乱れてはいけませんよ、家でも出来る運動をしましょうというお話。
歯ブラシ、歯磨き、スクワット。
口腔内をきれいに保つことが、(誤嚥性)肺炎を防ぐ第一歩。それと筋力維持「貯筋」が重要です
3時のおやつとスクワット。
摂取カロリー不足の高齢者が多いので、間食を食べるのはオススメです。
3時のおやつに、のほうが語呂はいいのですが、食べずに運動だけすると やせてしまいます。
快眠、快便、スクワット。
体を上下にゆする動きの運動は 排便によいです。便秘でおこまりの方にスクワットおすすめ。
昼に運動して軽く疲れたら、夜はぐっすり眠れることでしょう。
ボケ防止、寝たきり防止にスクワット。
寝たきりになると、たちまち認知症が進行します。寝たきりにならないためには下半身の運動を。

 

nancyさんの前衛弁当展開催中です
ウッドワン美術館
2020年3月14日(土)~5月24日(日)
休館日:月曜日(ただし5/4は開館)
料 金: 無料
会 場: 新館ロビー
最初から新館に向かえば、無料です。
※「シャガールと春の名画」および常設展示をご覧の場合はチケットをお求めください。

作家によるワークショップ 【要予約】
nancyさんと一緒にオブラートアートを作ります。
会   期: 4月25日(土) 13:00~(制作約30分間※受付順に10名ずつ入れ替え制)
参 加 費: 500円(税込)
https://www.woodone-museum.jp/exhibition_now.html#held

 

吉島公園の桜 21日夕方の状況です。
何本か、咲いてます!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。
それと
熱、咳や下痢のある人は
高齢者施設や病院などにお見舞いには行かないよう お願いいたします。
多くの高齢者施設は 現在 面会停止中です。御理解ください。

nancyさんの前衛弁当展

2020年03月21日

江波山のソメイヨシノ、20日朝に開花したそうです。
https://www.ebayama.jp/
昨日朝の段階では 吉島公園も千田公園もまだ開いていませんでした。

千田公園では八重桜は咲いていました、三分咲き程度でしょうか。
ピクニック状態の親子連れがたくさん来ており、にぎやかでしたよ。

 

新型コロナ感染症ですが。
大阪の人は、自由です。
国や、お上の言う事なんか、まともに相手してられるかい!!
この感覚は 正しい。
人の言う事をうのみにせず、自分で考え、自分でリスクをとれば いいのです。

ところが
「往来を自粛なんて」意味ない、とか しない、とか テレビで発言している人がいました。
これは、ちょっと困るかも。全員で徹底することで 効果があるのです。

 

どういう被害が想定されるから、どういう自粛をお願いする、という トップの発言がないのがいけないと思われます。
人口の6割程度は感染するおそれがあること。

カリフォルニア州で外出禁止令 「人口6割感染」おそれ
朝日新聞デジタル 2020/3/20
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000028-asahi-sctch

新型コロナウイルス、総人口の6〜7割に感染の恐れ 独首相
CNN 2020/3/12
https://www.cnn.co.jp/world/35150730.html

 

感染者の1%程度は亡くなられること。
そこまでの数の患者に対応できる医療能力がなければ 患者を選別するしかなくなること。
具体的に 80歳以上には対応しない、という数値も出てくる可能性があること。(そういう国がすでに出て来た)

新型コロナ急増で医療崩壊したイタリア 医師が助かりそうな人だけを治療する「命の選別」が始まった
J-CASTニュース 2020/3/16
https://www.j-cast.com/tv/2020/03/16382312.html

新型ウイルス治療、80歳以上は切り捨て? 医療崩壊危機のイタリア
テレグラフ 2020/3/20
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00010000-clc_teleg-eurp

 

日本がそうならないために
感染爆発をおこさない必要がある。
不要不急の 公共交通機関での広い範囲の移動は自粛しましょう、ということです。
「国が言っているから自粛を」では 大阪人は納得しませんわなー。

 

nancyさんの前衛弁当展開催中です
ウッドワン美術館
2020年3月14日(土)~5月24日(日)
休館日:月曜日(ただし5/4は開館)
料 金: 無料
会 場: 新館ロビー
最初から新館に向かえば、無料です。
※「シャガールと春の名画」および常設展示をご覧の場合はチケットをお求めください。

作家によるワークショップ 【要予約】
nancyさんと一緒にオブラートアートを作ります。
会   期: 4月25日(土) 13:00~(制作約30分間※受付順に10名ずつ入れ替え制)
参 加 費: 500円(税込)
https://www.woodone-museum.jp/exhibition_now.html#held

 

ムンクのシャケび
緩和ケア薬剤師です。
「記憶スケッチ」のような感じで
あれ、どんな顔してたっけ・・・? と 顔を作ります。
面白いですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

同じお題「弁当」

2020年03月20日

3月19日 午前8時の時点では 吉島公園の桜は まだ開花していませんでした。
ピンク色で、今にも咲きそうな状態の木が何本もありました。
昨日は暖かかったので、開花がすすんだと思うんですけど。
今日は、桜はどうかな?
江波山気象館が 毎日 桜の状況の写真を更新されています。
江波山のソメイヨシノ、吉島公園の桜とほぼ同じ状況です。
エバヤマザクラは もう少しあとですね。
https://www.ebayama.jp/

 

緩和ケア薬剤師です。
食売はいつもおんなじハトロン紙

私の通っていたF小学校は
給食は月水金曜日
火木曜日はお弁当でした。
小学校1・2年生は外出禁止でしたから
実家の母は徹夜続きでも作ってくれていました。
3年生からは中学・高等学校の
食売(食堂売店、藤陰会館という今で言う複合施設)
へ出かけてパンを買ってきても良い、
というルールでした。
実家の母は
朝8時半から夜は9時10時まで働いて
診療所の受付兼薬剤交付をしていました。
土曜も日曜も外来をやっていましたから、
しかも月初めの10日間はレセプト書類を手書きで
徹夜で書いていました。
級友のようなお弁当を作って欲しい、
などとても言えませんでした。
「ゆうこちゃんはパンが好き」
ということにして
雨の日も風の日も暑い日も寒い日も
一人でテニスコート沿いをとぼとぼ歩いて
食売に行っていました。
買うのはいつも同じ。
ハトロン紙に包まれた
わずかにソースのかかったハムカツドック。
教室に戻ってコップのお茶でいただいていました。
まあ量が少ないので食べ終わりは早かったです。

その頃知ったのですが。
よそんちでは朝、お母さんが「いってらっしゃい」
と言って見送ってくれるようでした。
おうちに帰ったら「おかえりなさい」と言って
迎えてくれて、
テストの点が悪かったら『怒られる』と聞いて
びっくりしました。
いつも一人で時計をみて
時間になったら出かけ、
帰ったら一人で宿題や読書、時間割をしていました。
まあ、これが原因でいじめられていました。
テストの点が悪くても怒られないゆうこちゃん、
うらやましかったに違いないです。

当時は住み込みの若い看護婦さんが3人、
通いは看護婦さん1~2人、
通いのお手伝いさん1人でした。
月初めはレセプト専門で2~3人泊まり込んだり通ったりでされていたようです。

今ではカルテは電子カルテ、レセプトはオンライン。
院長一人でレセプト作成・送信まで1時間もかかりません。
隔世の感があります。

 

nancyさんの前衛弁当展開催中です
ウッドワン美術館
2020年3月14日(土)~5月24日(日)
休館日:月曜日(ただし5/4は開館)
料 金: 無料
会 場: 新館ロビー
※「シャガールと春の名画」および常設展示をご覧の場合はチケットをお求めください。

作家によるワークショップ 【要予約】
nancyさんと一緒にオブラートアートを作ります。
会   期: 4月25日(土) 13:00~(制作約30分間※受付順に10名ずつ入れ替え制)
参 加 費: 500円(税込)
https://www.woodone-museum.jp/exhibition_now.html#held

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。
それと
熱、咳や下痢のある人は
高齢者施設や病院などにお見舞いには行かないよう お願いいたします。
多くの高齢者施設は 現在 面会停止中です。御理解ください。

映画「洗骨」主演 奥田 瑛二 トークショー

2020年03月19日 ,

プロ野球ですが。
4月10日以降の開幕をめざして、ということのようです。
どうなりますかねー。
開催できる条件を考えてみたのですが。
観客は全員マスク着用のこと、
超満員にはしない。たとえば自由席に無料招待者は入れない(シニア、レディス、ジュニアの無料券は当分使えないこととする)、
グッズショップは一度に店内に入らせず入場制限とする(外で並ばせ、少数ずつ店内に入れる)、
応援制限(手拍子か応援バットのみ。スクワット禁止、バルーン禁止)、
飲食は座席で(うどん、ビール等 立ち飲み立ち食いの禁止)
などの配慮があれば 屋外球場では 開催してもいいような気もします。
ではドームはどうなの? ということになりますが、
ドーム球場内の換気がどうなるのか、改善の余地があるのか、よくわかりません。
ドーム球場でも大丈夫、ということでないと 開幕できませんよね。

 

5月に、在宅医療の全国大会がありますが、
事前参加申込が必要なプログラムについての受付が 今週はじまりました。
5月なら開催できる、状況は好転しているとの判断でしょう。
主催者も、参加者も、リスクをとれば開催可能だということですね。
第4回 全国在宅医療医歯薬連合会全国大会
http://plaza.umin.ac.jp/~zaitaku4/index.html

市民公開講座
5月24日(日)13:00~14:50
映画「洗骨」上映会 ※事前申込制・定員あり
最愛の妻に旅立たれた男の喪失感を、奥田瑛二さんが熱演!
本当のグリーフケアとは何か? を考えさせられる、沖縄が舞台の珠玉のストーリー。

5月24日(日)15:00~16:30
主演 奥田 瑛二 トークショー  ※事前申込制・定員あり
***

 

北海道ですが。
緊急事態宣言が終了する、とのことです。
すばらしいですね!
素早い、果敢な判断が 奏効したと思います。
住民のみなさんが、「そんなに大変な状況なんだ!」と関心を高め、生活制限を理解した、というのが 大きかったと思います。

引き続き
体調不良の人は会社や学校を休む、
症状が軽い場合には自宅で安静にすること、を 徹底しましょう。

 

いぶしぎん
開店20周年ということで、いろんなイベントが開催されています。
3月20日 18時から、21日16時から。島根 玉櫻の杜氏さん お燗番
3月22日 16時から。大阪の燗の美穂さん お燗番
3月29日 出雲の白虎点心房さん
がんばっているお店は 応援団も多いですね!

鯛の白ネギ蒸し
鯛は下にあるんですが、写真では見えていないですね。
鯛の身が大きく、食べ応えあります。

肉もあります。
牛カルビのあぶり焼き
猪など珍しい肉が入荷していることもあります。お店に行ってからのお楽しみ

アルコールでない飲料もあります。
純米本みりん 飛鳥山 炭酸割り。
こりゃー確かにみりんだー。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。
それと
熱、咳や下痢のある人は
高齢者施設や病院などにお見舞いには行かないよう お願いいたします。
多くの高齢者施設は 現在 面会停止中です。御理解ください。

***
広島県【県民の皆様へ】
・次のいずれかに該当する方は、相談窓口に御相談ください。
●相談窓口に御相談いただく目安
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
●なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、早めに御相談ください。
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・妊婦の方
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/

新型コロナウィルス感染症についての
厚生労働省の電話相談窓口0120-565653 9時から21時まで

広島市電話相談窓口
平日8:30から17時まで
中区は中保健センター 504-2528
このほか、それぞれお住まいの区あてに。
それ以外の時間帯(夜間・土日祝日)082-241-4566

4月から医療費が変わります。・・・のハズなんですけど。

2020年03月18日

4月から診療報酬の改定です。
医療費が変わる、ということです。
しかし
講演や集会の自粛ということで、診療報酬改定の説明会も軒並み中止となっています。
そうなりますと
一般の医療機関にとって、4月からどこがどう変わるのか、ちっともワカラン、ということです。
もちろん患者さん・御家族への説明も出来ません。
周知できなければ あちこちで混乱がおこります。
厚生労働省も今は大忙しでしょうから、
このさい診療報酬の改定は 秋に先延ばしにしたほうが いいんじゃないでしょうかね?
なにしろ中国四国厚生局が主催の説明会も中止なんですから。

 

新型コロナ感染症の影響もあって、
今はどの医療機関も外来はヒマになっています。
状態が安定している人は 長期処方にして、医療機関を受診しなくてすむように 配慮しているから、です。
今は検査の予約も あまり入れません。

 

インフルエンザの流行も下火になっています。
しかし、
熱や咳の人が まったく受診されないわけではありません。
受診される時には、マスク着用をお願いいたします。
診察室にはいると、マスクをはずそう、とする人が時々おられます。
マスクは はずさないでください!

マスクなしでくしゃみを浴びる医師たち…… 持っている人に伝えたい“現場の悲鳴”
マスクから鼻を出すな!
文春オンライン 2020/3/14
https://bunshun.jp/articles/-/36580

 

いぶしぎん
開店20周年ということで、いろんなイベントが開催されています。
3月20日 18時から、21日16時から。島根 玉櫻の杜氏さん お燗番
3月22日 16時から。大阪の燗の美穂さん お燗番
3月29日 出雲の白虎点心房さん

さよりの天ぷら  あげたては おいしいですね。

出雲市 旭日酒造 火入原酒 十字旭日
好き嫌いが分かれるお酒です。
ラベルは視力検査みたいで面白いですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。
それと
熱、咳や下痢のある人は
高齢者施設や病院などにお見舞いには行かないよう お願いいたします。
多くの高齢者施設は 現在 面会停止中です。御理解ください。

***
広島県【県民の皆様へ】
・次のいずれかに該当する方は、相談窓口に御相談ください。
●相談窓口に御相談いただく目安
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
●なお、以下のような方は重症化しやすいため、この状態が2日程度続く場合には、早めに御相談ください。
・高齢者
・糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
・免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
・妊婦の方
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/2019-ncov/

新型コロナウィルス感染症についての
厚生労働省の電話相談窓口0120-565653 9時から21時まで

広島市電話相談窓口
平日8:30から17時まで
中区は中保健センター 504-2528
このほか、それぞれお住まいの区あてに。
それ以外の時間帯(夜間・土日祝日)082-241-4566

いぶしぎん 開店20周年

2020年03月17日

新型コロナ感染症ですが。
日本国内では、爆発的感染がおこらないよう、ピークをゆるやかにする目的の政策は
いまのところ奏効しているように思います。
新型コロナを撲滅するのが目的ではなく、ピークを下げ医療や経済の崩壊を防ぐことが目的なのだ
ということを 何度も国民に説明が必要です。
マスコミも、感染者数、死亡者数を おおげさに報道する段階ではないのですけどねー。
良識あるマスコミか、恐怖をあおるマスコミか、各社の姿勢が見えてきますね。

現時点での政策で必要だと思われるものは。
1:ヨーロッパからの入国制限
 WHOが指摘しているように、今はヨーロッパが感染爆発の中心地になっています。
 イタリア、フランスは全店閉鎖ですし、スペインも非常事態宣言です。
 アメリカもヨーロッパからの入国30日制限を開始しました。
 日本でもイタリア帰りなどの人に新型コロナ陽性が相次いでいます。
 日本もアメリカと足並みをそろえ30日の入国制限をおこなうべきと思います。
 世界が足並みをそろえないと 難しいです。

なぜ、日本は欧州などの感染拡大地域からの入国を拒否しないのか?
Yahoo 山田順 2020/3/15
https://news.yahoo.co.jp/byline/yamadajun/20200315-00167992/

2:熱が出たら仕事を休む、ということを徹底すること。
 いまだに熱が出ても仕事をしている人・企業があります。
 これでは感染の制御は出来ません。
 そういう企業は、社会的な注意喚起をおこなうことも 仕方ない。
 企業名公表すべきでしょう。
 感染者の出た医療機関、デパートなどは その都度 名前が公表されております。
 もし「熱でも休むな」とか「熱で休んだら給料払わない」というブラック企業であるならば
 会社がつぶれるのも やむなし。

発熱後も6日間出勤、滋賀の50代男性が感染
読売新聞 2020/03/15
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200315-OYT1T50166/

いぶしぎん
開店20周年ということで、いろんなイベントが開催されています。
3月20日 18時から、21日16時から。島根 玉櫻の杜氏さん お燗番
3月22日 16時から。大阪の燗の美穂さん お燗番
3月29日 出雲の白虎点心房さん

うなぎ豆腐 とってもおいしい。

埼玉県 釜屋の純米大吟醸 
純米大吟醸は冷やがオイシイ、当たり前と思ってきましたが、
燗をしたほうがおいしい純米大吟醸は、はじめて経験しました。
目からウロコです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。
それと
熱、咳や下痢のある人は
高齢者施設や病院などにお見舞いには行かないよう お願いいたします。
多くの高齢者施設は 現在 面会停止中です。御理解ください。

菜の花 からしあえ

2020年03月16日

お知らせとおわびです。

14日 土曜日の午前、クリニックに来ている光ファイバーの不調でした。
電話は転送で問題ありませんでしたが、
FAXやメールは その時間内には 不通となっておりました。
メールは回復したので全部見ることが出来ているはずなんですが
FAXだけは 確証がありません。
もし当院に土曜日午前にFAXした、という方は
大変申し訳ございませんが、再送をお願いいたします。

 

昨日は ちょっと遠い公園まで 孫たちと歩いて遠征、の予定でしたが
風が強く、日がかげると寒いため、遠征は中止。
結局 一番近い公園で遊びました。
小学生たちはドッジボールで遊べるくらい 公園に来ている子供はそれなりに多かったです。

屋外イベントは順次 復旧していく段階だと思います。

吉島公園の桜ですが、つぼみがふくらみ、ピンク色の花びらが もう見えています。
開花はもうすぐですよー!

 

いぶしぎん
開店20周年ということで、いろんなイベントが開催されています。
3月20日 18時から、21日16時から。島根 玉櫻の杜氏さん お燗番
3月22日 16時から。大阪の燗の美穂さん お燗番
3月29日 出雲の白虎点心房さん
ホームページはリニューアル中ですので、イベントを知る方法が限られます。

最初の料理は菜の花 からしあえ
春らしくていいですね!
ちなみに私は これだけあれば 2合でも3合でも日本酒飲めちゃうんですよ。

最初のお酒は玉櫻 純米吟醸 霞酒

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
新型コロナ感染症拡大にともない、インフルエンザ検査はおこなわず臨床診断で、と日本医師会から通達が出ました。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。
それと
熱、咳や下痢のある人は
高齢者施設や病院などにお見舞いには行かないよう お願いいたします。
多くの高齢者施設は 現在 面会停止中です。御理解ください。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)