今日明日は黄砂が九州を少しかすめるかも、という予測です。
ということは 中国地方も少しかすめるかもしれません。
呼吸器疾患の持病のある方は 用心はしておきましょう。
3.11 忘れてはいけない一日です。
被害を拡大したのは原発であり、今後 何年かかるか、何兆円かかるか、わかりません。
原発に関しては 歴代の政府や電力会社がウソをつき続けてきたこと(今も)、も忘れてはいけないと思います。
ところで
往診・訪問診療で市内を走り回っておりますが
某小学校で半旗になっているのを見ました。
おそらく 3.11 だから 半旗にしたのではないか、と思います。
3.11を忘れない、というために半旗にしたのでしょう。
学校の授業や、校長先生のあいさつで 3.11に触れられているのかもしれません。
それはそれで良いことなのでしょう。
で、
へそ曲がりは、ここで非常に疑問に思ったのです。
他の日は 半旗にするのか、しないのか?
ということ。
毎日が、幸せな日、祝うべき日でもあります。
誰かの誕生日でしょうし、誰かの結婚記念日かもしれませんし、
誰かの作品が発表された記念日かもしれません。
毎日、誰かにとっては お祝いすべき特別な日なのです。
同じように
毎日が 悼みべき日でもあります。
誰かが亡くなられた日でしょうし、誰かの何かが失われた日でしょうし、
毎日が 誰かにとっては 悼むべき特別な日なのです。
では、半旗にする、というのは どうなのでしょうか?
毎日 半旗にするのでしょうか?
その必要性はありませんよね?
では、
半旗にする理由は何でしょうか?
被害者の数が多いから、でしょうか?
死亡者2万人だから半旗にする、でしょうか。
5000人以上(阪神淡路大震災)では半旗でしょうか?
では
1000人の死亡者なら どうしますか?半旗にしますか?
では
100名なら どうでしょうか?半旗にしますか?
ではでは
10名なら どうでしょうか? 半旗にしますか?
10名未満なら どうでしょうか?半旗にしますか?
具体的な話にしましょうか。
平成26年8月の広島豪雨災害では、直接の死亡者は74名とされています(wikipediia)。
100名未満ですけど、半旗にしますか?なっていますか?
池田小学校の殺人事件は、全国の小学校にとって驚愕の事件でした。
この事件以来、小学校の正門は常時開門ではなくなっています。
それほど、小学校のありかた、について問い直しを迫られる事件でした。
直接の死亡者は8名です。
全国の小学校にとって 悼むべき事件であるはずですが、
死亡者10名未満ですけど、半旗にしますか?なっていますか?
うまく言えない部分はあるのですが、
全ての日を半旗にすべき、とか
全ての日を半旗にすべきでなない、と 言っているわけではないのです。
被害人数の多い少ないにかかわらず
事件や災害を忘れない、語り継ぐ、話し合う、ということが重要なのであって、
半旗というのが そのきっかけになっていればいいがなあ、と思うのです。
校長先生が朝礼で
「今日は半旗があがっています。〇年前の〇月〇日、こんなことがありました。
それはですね・・・」
みなさんで話し合ってみましょう、ということのきっかけになるのであれば 半旗でよいと思います。
単に 被災者の数が多いから半旗、そうでなければ半旗でない、
ということでなければいいがなあ、と思った次第です。
(きっと 余計な心配なんでしょうね)
東京です。
夜は、スムージーで糖質補給です。
スジャータ すりつぶし苺ミックススムージー
期間限定に弱いです。
★インフルエンザ情報
広島市では11日付、4校で学級閉鎖が出ています。
先週までとくらべ 特に減ってはいません。
引き続き手洗い咳エチケット、よろしくお願い申し上げます