ブログ

インフルエンザの新薬 発売されました

2018年03月26日 ,

昨日も霞んでいましたね。
PM2.5多い状況でした。
ノドや目が痛い、という方は PM2.5のせいかもしれません。
中国本土に黄砂は出ているのですが、28日頃に日本に来るのかどうか。
予報に注目しておきましょう。

昨日は広島市郷土資料館の特別展「宇品港」最終日を見に行きました。
それからゆめタウンで弁当かって吉島公園で花見。
今年も家族で花見が出来る。
幸せなことです。

さて、
インフルエンザの新薬が発売になりました。
これまでの薬とは作用機序が異なる薬です。
国から認可され、薬価もつきましたので、
現時点で 処方しようと思えば出来なくはないのですが
当院では次のシーズンからの対応にさせていただきます。
(まだ電子カルテに薬剤情報を登録していません)
後述しますが、タミフル(R)と効果に差はないから、です。
新薬は発売開始後に思わぬ副作用情報が出てくることがありますので
当院では 新薬にはすぐに飛びつかず、様子見をすることにしております。
とくに超高齢者に対しての使用経験・安全性が確立するまでは 手は出しにくい。

ただ、
10歳代ではタミフルは使用できない・使用しにくい状況にありますので
小児科の先生の中には、早く使いたいという声も多かったでしょうね。

で、新薬の効果です。
インフルエンザ罹病期間は、ゾフルーザ(R)群53.7時間(中央値)、プラセボ群80.2時間(同)です。
何も薬を使わなければ熱や咳、頭痛関節痛などの症状が3日ちょっと続くところを
薬を使えば2日ちょっとに短縮される、ということです。
また、新薬とタミフルでインフルエンザ罹病期間に有意差はありません、との結果です。

病気の期間を1日間 短くするだけ。
新薬だろうとタミフルだろうと、
薬の効果、というのは そんなものです。
それを
たったそれだけ? (それだけのために時間とお金は払いたくない、それなら家でじっと寝てる)と思うか
それは素晴らしい助かる! (1日でも早く楽になりたい)と思うか。
それはあなた次第、です。

昨日の吉島公園の桜
木によって1分咲き程度から8分咲き程度までいろいろ。
よく咲いている木のしたでは 当然花見宴会がおこなわれていました。
私たちはベンチで弁当たべて、
近くのセブンイレブンに行ってアイス買って。
ああ、幸せなことですね。
平和である、ということは ありがたいことです。
P1080276.JPG
★新型インフルエンザ情報
新しい情報はありません。

心に残る出会い103 薬を飲み込めなくなったNさん

2018年03月25日

暖かいですね。
数日前 つぼみしかなかった吉島公園の桜が
昨日はもう2分咲きになっていました。
花見している人もいました。
今日も公園に行きましょうかね。
花粉症対策はしっかりしていきましょう。
スベスベ素材(薄手のウインドブレーカー等)がいいですよ。

毎月 最終日曜日は 心に残る出会いです。

Nさんは75歳。
肺癌でH病院で治療を受けていましたが、
癌が食道に浸潤し、食べること、薬を飲むことが全く出来なくなりました。
高カロリー輸液用のポートを埋込みして退院です。
退院後に御自宅で私たちのはじめての出会いです。
病院への定期通院は続け、そこで検査は受けますが
症状への対応は訪問診療のほうがきめ細かくできますので
薬の処方や変更は当院が担当します。
病院に通いながら在宅医療も受ける、ということも 可能です。
在宅医療だと病院とは縁が切れる、どちらかを選びなさい、ということではないのです。

高カロリー輸液は、毎日夕方 訪問看護さんが接続に来て、
朝になったら御家族がはずす、という やり方となりました。
これだと点滴につながれずに昼は自由に動けます。

お部屋に、山で撮影した写真が飾ってありました。
会社では 工作機械の神様と言われるくらいの腕前で
定年後もあちこち指導を頼まれて出かけた。
海外にも指導に出かけた。
山が好きで、登ったり写真を撮ったりしてきた。
まだ技術指導も頼まれているんだけど、もう行けないなあ・・・。

内服薬が使えませんので、
治療は貼り薬、坐薬、注射で何とか工夫します。
時に血痰が出ることもあり、止血剤も注射薬で使用します。

ある日、高熱が出てきました。
あまりに高い熱ですので、高カロリー輸液用のポート・チューブによる細菌感染症かもしれません。
もし そうであれば、ポート等の抜去をしなければいけない可能性もあります。
強力な治療や詳しい検査が必要です。
その場でH病院に連絡したところ、すぐ来て下さい、と。
緊急で入院していただきました。
Nさんが言うには
入院手配したところまでは覚えているが、あとの数日間は記憶がない、と。
よほどしんどかったんですね。

2週間ほどで退院して また御自宅に戻られました。
やはり時々は発熱、血痰。そして痛みのコントロールが続きます。
Nさんは、最初の退院の段階では緩和ケア病棟に申込をして退院していたのですが
いまでは もう入院の意思はありません。
おそれていたような痛みで苦しむことは ないからです。
在宅酸素の状態になっても、もう入院ではなくずっと家にいる、と希望されました。

出会いからおよそ5ヶ月。
Nさんは静かに御自宅で亡くなられました。

Nさん、あちこちで指導した技術が 受け継がれ発展しているといいですね。

最近のチョコレート
明治 チョコレート効果 カカオ95%
P1080174.JPG
★新型インフルエンザ情報
新しい情報はありません。

認知症あんしんガイドブック

昨日は 中区在宅医療・介護連携推進委員会に出席してきました。
吉島圏域の委員なんです。
在宅医療・介護に関するパンフレット、
広島市版および中区版が出来たそうです。
「認知症あんしんガイドブック 中区版」。
どうやって配布していくか、は検討中。
どうすれば入手できるのか、
情報がはいれば またお知らせいたします。

さて、ニセ医学。

カカオで脳若返り「発表は不適切」 内閣府支援の研究
朝日新聞デジタル 2018年3月8日
https://www.asahi.com/articles/ASL384FWPL38ULBJ005.html?iref=comtop_list_sci_n01

記事を読んでみてください。
食べなかった人とは比較せずに(脳の若返りの)可能性があると発表していた
って、
小学生の夏休み研究レベル以下、ですよね。
情けないことですね。

企業関係者は、何とかして「売り文句」を手に入れて
売り上げを伸ばそう、伸ばそう、と考えます。
とくに広告担当部門とか営業部門は そう考えると思います。
研究開発部門の思惑とは違う発表をおこなう会社もあります。
そうではなくて
会社全体として社会に貢献する、という姿勢を見せて欲しい、と思うんですけどね。

最近のチョコレート ポッキー
P1080177.JPG
★新型インフルエンザ情報
新しい情報はありません。

桜、すみれ

2018年03月23日

市内の桜、咲き始めている木もありますね。
今週末も花は少しですが楽しめそうです。
満開は来週でしょうか。
楽しみですね。
今年も江波山桜を見にいかなくちゃ、ね。

往診・訪問診療で市内を走り回っておりますと
すみれ も咲きはじめています。
上を見ても(桜)、
下を見ても(すみれ)、
きれいな花が咲いている、というのは幸せなことです。

さて、
昨日は広島市医師会の代議員会でした。
以前に、事務局長の不正経理事件、というのがあって。
いまだにその後を引きずった議論が繰り返され。
またその話を蒸し返すかよー!という感じ。
正直なところ、すでに裁判になっていますから
代議員会で取り上げるには もうどうでもいい話で、
執行部一任で対応していただくしかないと思うのです。
ムダな時間でした。

2月3月は 買ったものも もらったものもありますが
チョコレート類がとても多いです。
夕方の4時頃、エネルギーが切れてきたらチョコを1個。
P1080178.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
広島市では2週連続して注意報レベルを下回りました。
そろそろ警報解除になりそうですが、ひろしまCDCの情報が更新されていません。
県の仕事が遅いですね
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

年間48名の在宅看取り?

2018年03月22日 ,

2夜つづけて在宅での看取りがありました。
ひとりは老衰、ひとりは子宮がん・肺転移、です。
どちらも もう病院には行かない、最期までここで、と
明確な意思表示があった方でした。

肺癌あるいは肺転移については
ゼイゼイ・ヒューヒューが出てきたり
痰がからんで うまく出せなくなったりして
はたから見て「苦しそうだ」と 見えてしまうことも多く
御家族が「もう無理、病院に入院手配をお願いします」と言われることもあります。
そういった症状をうまくコントロールするのが 呼吸器専門医であり
緩和ケア医でありますが、
なかなか難しい場合もあります。

今回の方も、御家族が もう無理、となりかかっていて
実際に病院に空きベッド状況確認の電話もしていたりしておりました。
しかし 御本人に対し
病院に行く? と聞いた時に
明確に首を横に振る、という意思表示をされましたので、
御家族も 最期まで家で、と腹をくくられました。
そこからは穏やかに経過し、その4時間後にお亡くなりになっています。
最期は静かに安らかに逝かせてもらいました、と御家族に感謝されました。

これで1,2,3月と続けて4人ずつ在宅で看取りをおこなっています。
このペースだと年間48人の在宅看取り、ということになりますね。
病院勤務医時代の最多が年間44名の看取りでしたから
勤務医時代を上回る看取り数、となるかもしれません。

住み慣れた場所で出来るだけ最期まで、
とか
最期は自宅で、
と思われる方は
早めに当院や、地域包括支援センターに御相談ください。

たかの橋 珍味
最後は 大学イモ。
アツアツを食べると最高です
P1080252.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

同じお題で書きましょう「ラーメン」

2018年03月21日
緩和ケア薬剤師です。
ナナパパの出題、毎回 ありがとうございます。
同じお題で書きましょう「ラーメン」

自称、食物不耐性。
30年前から
甲殻類、ほとんどの貝類がアウトなのです。
それに加え、困ったことに
ここ数ヶ月、小麦を食べると全身痒くなります。

パン、だんだんあやしくなっています。
今のところ安価なパンはすべてアウトです。
クッキー類も痒くなることが多いです。
ケーキはお店によります。
ついに来たか・・・という感じです。

小さい頃は「うどん」しか選べませんでした。
小学校の頃から「ラーメン」が好きで
日曜日には近所の中華料理店へ連れて行ってもらい
「ラーメン」食べるのが幸せでした。
平日は「福島ラーメン」ばかりをおねだり。
栄養なんか考えたこともなかったですね・・・
中学生の頃「カップヌードル」誕生、
毎日のように食べた記憶があります。

最近は「ラーメン」では 麺なし野菜と・スープのみ。
紀〇のこんにゃく麺(うどん、中華麺にそっくりな麺があります)ならOKだけど、
そうまでしてラーメンという食品を食べたくない・・・
もはや「ラーメン」好きとはいえないですね。

このお店の小麦はOK,ここはアウト、と
いろいろ手探り状態ですが、
高級店でもアウトがふえてきました。
グルテンフリー生活にならざるを得ない状態です。
「上質な小麦」を使用した食パンなどは大丈夫ですので
小麦そのもののアレルギーではなく
添加物・混入物に対するアレルギーかな、
遺伝子組み換え小麦はあやしいのではないかな、と
思っているところです。

たかの橋 珍味
牛バラ焼きソースかけ 扒牛肉条
これが抜群においしい、これを目当てに行きます。
P1080250.JPG
★新型インフルエンザ情報
新しい情報はありません。

サリン事件も忘れてはいけない

2018年03月20日

昨日は雨で、濡れると寒かったですね。
今日明日も雨予報です。
濡れないように、冷えないように用心しましょう。
雨のおかげで花粉、PM2.5、黄砂が少ないのはいいですけどね。

東京ほか、桜の開花です。
しかし広島ではまだつぼみもあまり膨らんでいません。
まだお楽しみは先ですね。

少し時間がたってしまいましたが、オウムのニュース。

地下鉄サリン事件から23年「オウムは危険、再認識を」
朝日新聞デジタル2018年3月17日
https://www.asahi.com/articles/ASL3K5JLGL3KUTIL02J.html

出来ること、と
やっていいこと、は違います。
この話を風化させてはいけません。
反省せず教団存続(表面上の名称などは変わっていたとしても)をしている者がいるとしたら
それは許されるべきではありません。

オウム事件の反省をずっと共有していかないと
他にも毒ガス兵器を作る者が出てきたり
核兵器や爆弾を作ろうとする者が出てきたりしますよ。

なぜサリンを作ってはいけないのか。
なぜサリンを作ろうと考える者を許してはいけないのか。
小学校で全員に教えていってもいい話だと思います。

たかの橋 珍味 レバ炒め
P1080251.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
広島市でも、広島県全体でも 注意報レベルを下回ってきました。
県の北部と西部東 の2か所だけが まだ注意報レベルを超えています。
警報解除はもうすぐですね。
学校が休みにはいりますので学級閉鎖も出なくなるでしょう。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

つくし、ふきのとう

2018年03月19日

別に自民党の肩を持つわけではないですが、
広島出身の岸田さん、
総理になる大チャンス到来なんですけど
存在感がないですね。
「総理の妻の言動で 行政が忖度をするような状況はおかしい。
自民党は、そういう政党ではないはずだ。
そんな嫌疑を持たれることすら あってはならないことだ。
クリーンな自民党、国民の信頼を回復する自民党でなければならない!」
など、
何でもいいからバシッと正論を発言しておけば
アベ退陣、岸田総理へ、という流れになると思うんですけどね。
いまが勝負時なんですけど、わかってますかねー。

さて、
私の孫たちは、
絵本では見たことはあるが実物は見たことがない、
というものが たくさんあります。
つくし も そうです。
昨日は無理をお願いして
つくし を見に立ち寄らせていただきました。

帰ってから、はかまを取って。
といっても、この作業は小さい子どもはすぐに飽きるので ほとんど私たちがしたんですけど。
甘めに味付けして豆腐と一緒に食べると「おいしい!」。
自分で取って、自分で下ごしらえして、それを自分で食べたら そりゃおいしいですよね。
そういう経験が大事だと思っております。

貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
ほかにも菜の花や ふきのとうなども。
これらは本日の夕食に天ぷらで並ぶ予定です。
これも おいしい! って言ってくれると思います。

つくし
CIMG7077.JPG

ふきのとう
CIMG7115.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

パソコンのファンの故障

2018年03月18日

ゆめタウン広島が10周年だそうで。
新学期から必要になるものを、セールのうちに買っておこう、
ということで行きました。
お店はとてもにぎわっておりました、いいことですね。

先日、修理に出していたパソコンが帰ってきました。
なんだか、変な音がしていまして。
異音が生じた数日後にハードディスクが壊れた、という経験が何度かあります。
これはイカン!
壊れたら、仕事にさしつかえるしメールやブログも出来なくなるぞ!

ということで
大至急 エディ〇ンに行き 同程度機能のパソコンのなかで一番安いやつを買ってきて。
今では「パソコンまるごと引越」、といった感じのソフトが附属しておりますので
それで引越作業をおこなって。
で、異音のするパソコンを修理に出していた、というわけです。

結果としてはハードディスク異常ではなく
ファンの異常で、ファン交換となりました。
保証期間内ですので無料。
よかったー。

たかの橋 珍味 ときどき行きます。
こども用に、チャーハンなど「塩・胡椒とても少なめに」というオーダーに
こたえてもらえるから、です。
チンジャオロース
P1080247.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

飲んでも効かない「サプリ」一覧

2018年03月17日

昨日は寒かったですね。
往診・訪問診療にも ダウンを着こんでいきました。
寒暖の変化はまだあるようですから、気をつけましょう。

この数日は、黄砂もPM2.5も少ない予報です。
花粉には要注意ですね。
花粉症の治療薬は、内科で処方してもらうことも出来ます。
耳鼻科だけではないですよ。
当方は日本アレルギー学会の専門医で
アレルギー学会で花粉症の座長をやったこともあります。
眠気のこない薬を御希望の場合など アレルギーの専門医に御相談ください。
なお、
当方のアレルギー学会専門医資格は3月末までです。
60歳になりますし、専門医は内科学会と呼吸器学会だけに絞ることにして
ほかの学会には参加せず、専門医は更新しないことにしたのです。
御了承ください。

さて、
先日、週刊現代のサイトをみた時に
ニセ医学の記事を見つけました。

ダマされるな! 飲んでも効かない「サプリ」一覧 えっ、あれも…?
巨大な健康食品市場の深い闇
週刊現代 2017年4月30日
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51559

派手に宣伝している「サプリ」があるとします。
どうして派手に宣伝しているのでしょうか?
答えは簡単。
ボロ儲けだから、です。
効く効かないというのは、売る側としては 関係がないんですよ。

派手に宣伝しているものはアヤシイ、

一歩引いて冷静に考えてみるというのも大事ですよ。

今週の花
P1080232.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。
今週にはいり、高齢者のB型感染が増えている印象です。
若年層レベルでは減少していると思うのですが。
別なB型ウィルスが増加しているのか??
どこで感染者に接触したのか、わからないケースがほとんどです。
手洗い咳エチケット、よろしくお願いいたします。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)