広甘藍(ひろかんらん) と 国産国消
朝は寒かったですね。
でも昼は暖かくなる予報です。
服装選択が 大事ですね。
カゼひかないようにしましょう。
昨日は 視界がかすんでいまして、ノドも痛くなりました。
黄砂が残っていたんでしょうかねえ。
さて。
今年も広甘藍を買いました。
呉・広方面に買いに行けるといいのですが、その予定を立てるのがなかなか難しいので
昨年も今年もJAタウンでのネット購入です。
今年は雨が少なく、大変に苦労をされて 作られたそうです。
甘くておいしいです。
地元産品を応援しましょう!
https://www.ja-town.com/shop/g/g6301-6301-20181129/
広甘藍を使った 巣ごもり が おいしいですし、昨日はお好み焼きでした。
さて、国産国消について。
JAグループのホームページ
https://agri.ja-group.jp/foodsecurity/
私たちの『国』で『消』費する食べ物は できるだけこの『国』で生『産』する。
そんな『国消国産』という考え方が、いま、注目されています。
乃木坂46は、国産の食材を、おいしく笑顔でいただくことで、農家の皆さんを応援します。
https://www.asahi.com/ads/nogizaka46ja/?cid=jagroup_banner
「地産地消」で いいじゃないのよ、なんで国消国産って 言い換えるのかな?
と言うと
緩和ケア薬剤師は 即答でした。
「地産地消」だと 福島の産品が売れないからだよ、と。
なるほどねー。
とにかくも。
東京や大阪などの 「都市部の人間」に 国産品を購入してもらわないと どうにもなりません。
東京や大阪で「地産地消」は ありえませんよね、地域でまかなえるはずがありませんもの。
中国が 「日本の産品を買わない」というならば
「ええ、いいですよ。そしたら我々も中国産品を買わないというだけのことですから。」と返せば
中国政府のほうが 困ってしまうのではないでしょうかね。
そのためには
中国の国民だれもが納得するだけの 高品質なものを日本が作り続ける必要があります。
また交易再開まで 国内産業を維持する必要があります。
そのためには国消国産で しのぐしか ありません。
庄原で 赤松コーチ・大盛選手トークショーがあります。
備後庄原駅100周年記念 庄原駅前フェスタ
12月9日(土) トークショーは13時からです。
https://www.shobara-info.com/event/4060
銚子電鉄100周年とのコラボ企画もあります。
映画 電車を止めるな!
銚子電鉄 竹本勝紀氏のトークショーもあります。
過疎の電鉄をいかに活性化していくのか、ぜひ聞いてみましょう。
やはり12月9日です。
芸備線沿線の方は ぜひ御覧になってください。