ブログ

広甘藍(ひろかんらん) と 国産国消

2023年12月9日

朝は寒かったですね。
でも昼は暖かくなる予報です。
服装選択が 大事ですね。
カゼひかないようにしましょう。
昨日は 視界がかすんでいまして、ノドも痛くなりました。
黄砂が残っていたんでしょうかねえ。

 

さて。
今年も広甘藍を買いました。
呉・広方面に買いに行けるといいのですが、その予定を立てるのがなかなか難しいので
昨年も今年もJAタウンでのネット購入です。
今年は雨が少なく、大変に苦労をされて 作られたそうです。
甘くておいしいです。
地元産品を応援しましょう!
https://www.ja-town.com/shop/g/g6301-6301-20181129/
広甘藍を使った 巣ごもり が おいしいですし、昨日はお好み焼きでした。

 

さて、国産国消について。
JAグループのホームページ
https://agri.ja-group.jp/foodsecurity/

私たちの『国』で『消』費する食べ物は できるだけこの『国』で生『産』する。
そんな『国消国産』という考え方が、いま、注目されています。
乃木坂46は、国産の食材を、おいしく笑顔でいただくことで、農家の皆さんを応援します。
https://www.asahi.com/ads/nogizaka46ja/?cid=jagroup_banner

 

「地産地消」で いいじゃないのよ、なんで国消国産って 言い換えるのかな?
と言うと
緩和ケア薬剤師は 即答でした。
「地産地消」だと 福島の産品が売れないからだよ、と。
なるほどねー。

とにかくも。
東京や大阪などの 「都市部の人間」に 国産品を購入してもらわないと どうにもなりません。
東京や大阪で「地産地消」は ありえませんよね、地域でまかなえるはずがありませんもの。

中国が 「日本の産品を買わない」というならば
「ええ、いいですよ。そしたら我々も中国産品を買わないというだけのことですから。」と返せば
中国政府のほうが 困ってしまうのではないでしょうかね。
そのためには
中国の国民だれもが納得するだけの 高品質なものを日本が作り続ける必要があります。
また交易再開まで 国内産業を維持する必要があります。
そのためには国消国産で しのぐしか ありません。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

庄原で 赤松コーチ・大盛選手トークショーがあります。
備後庄原駅100周年記念 庄原駅前フェスタ
12月9日(土) トークショーは13時からです。
https://www.shobara-info.com/event/4060

銚子電鉄100周年とのコラボ企画もあります。
映画 電車を止めるな!
銚子電鉄 竹本勝紀氏のトークショーもあります。
過疎の電鉄をいかに活性化していくのか、ぜひ聞いてみましょう。
やはり12月9日です。
芸備線沿線の方は ぜひ御覧になってください。

黄砂 かもしれない

2023年12月8日 ,

昨日は 視界がかすんでいましたね。
黄砂だった可能性があります。
SPRINTARS では 黄砂として 予報がないのですが、
気象庁黄砂情報では 黄砂襲来でした。
12月10日にも黄砂襲来予想です。
昨日よりも もっと多いと思われます。
気管支喘息など呼吸器疾患の持病のある方など 情報に注目しておきましょう。
また、不要不急の外出は控えたほうが よさそうですね。

 

防災科学研究所 Hi-net地震観測システムによる震源マップによると
この30日間で 東南トラフのうち、東半分(伊豆沖から紀伊半島沖 150㎞程度)の震源が
一直線に並んできました。(黄色のドット)
四国沖には これにつながっている震源は目立ちません。
今のままですと、半割れ(東南海トラフの半分だけがズレて大地震となる)になりそうです。
歴史のとおり、東半分がまずズレます。
この場合ですと、広島はそう大きな津波被害は しょうじないと思います。
西半分がズレるまで 数日から2年間くらいは 時間がありますので
その間に対策が打てるかもしれません。
(注:対策 = 個別避難計画。災害対応マニュアル・BCP など)
https://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja

 

さて、
在宅医療です。
地域ごとに 在宅医療に関連する資源(医療機関、介護施設、などなど)は 異なります。
全国どこでも一律の制度運用が出来ればいいのですが、それは無理な話です。
都会では 医者も看護師も介護関係も 人材は豊富です。
これに対し、過疎地では 無医地区だったりしますし、
医療・介護への従事者が 不足しています。
都会で出来る事が 過疎地では出来ない。
そのことは 我々も重々承知しています。

勤務医をやめた46歳医師が直面する仙台市在宅医療の現実「人口10万人に対し5.8施設と全国平均の半分」
TBC東北放送 2023年9月13日
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/717243

法人として余裕があれば 過疎地支援も視野に入ります。
この場合の「余裕」というのは 人材、人員のことです。
当院の常勤医が もう一人増えれば、私の行動範囲は かなり広げられると思っています。
誰か うちに 来ませんか?
(当面は医師募集中です。非常勤でも。  医師が増えれば、それに引き続き看護師募集となるかも)

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

庄原で 赤松コーチ・大盛選手トークショーがあります。
備後庄原駅100周年記念 庄原駅前フェスタ
12月9日(土) トークショーは13時からです。
https://www.shobara-info.com/event/4060

銚子電鉄100周年とのコラボ企画もあります。
映画 電車を止めるな!
銚子電鉄 竹本勝紀氏のトークショーもあります。
過疎の電鉄をいかに活性化していくのか、ぜひ聞いてみましょう。
やはり12月9日です。
芸備線沿線の方は ぜひ御覧になってください。

忘年会でした

2023年12月7日

昨日は 夕方は暖かかったですね。
15℃。
ブンブンうるさい珍走族も出ておりました。
週末は19℃20℃のようです。
服装には気をつけましょう。

 

さて、
昨日は 当院の忘年会でした。
今年は忘年会復活という会社も多いようで、
希望の曜日や日程は 空いておらず。
空いている日程から選ぶと 月初めということになりました。
街が活気づくのは いいことですね!

つづみ 食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340117/34000145/

ふぐコースです。

開業60周年を 無事にむかえることが出来ました。
これも みなさまのおかげです。
ありがとうございます。
今後とも どうぞよろしくお願い申し上げます。

来年には 私どもの本が出版される予定です。
今年度は 厚生労働省モデル事業で 忙しいですが、
来年度は 出版物も手元にありますので(その予定です)、講演依頼など どんどん引き受けますよ!
講演など、お気軽に御相談ください。

 

平成24年度 厚生労働省 在宅医療連携拠点事業。(モデル事業)
令和5年度 厚生労働省 在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業 連携型BCP・地域BCP策定モデル事業。
10年ちょいの間に 厚生労働省モデル事業に2回指定されるクリニックというのは 珍しいと思います。
時代の先端の ちょいと横のほうを 独自に走っているという自負はあります。
これらの事業を通じて学んだことを 地域のみなさまに還元できれば、と思っております。
院長が暴走するので、スタッフは 大変だよなあ、と思います。感謝!
医療業界の珍走族?

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

庄原で 赤松コーチ・大盛選手トークショーがあります。
備後庄原駅100周年記念 庄原駅前フェスタ
12月9日(土) トークショーは13時からです。
https://www.shobara-info.com/event/4060

銚子電鉄100周年とのコラボ企画もあります。
映画 電車を止めるな!
銚子電鉄 竹本勝紀氏のトークショーもあります。
過疎の電鉄をいかに活性化していくのか、ぜひ聞いてみましょう。
やはり12月9日です。
芸備線沿線の方は ぜひ御覧になってください。

誤嚥性肺炎、および それによる死亡

2023年12月6日

昨日は 曇り・雨で、寒かったですね。
午前1時にお看取りがありましたので 出動しましたが、
かなり寒かったです。
厳寒の服装で 出かけました。

 

さて、
高齢になると 認知症になる人が増え、自宅で無理となれば 施設入所となります。
家族で最期まで介護せよ、というのは 無理な時代なのです。
また
高齢になると、あるいは死が近くなると、食べられなくなってきます。
飲み込みも悪くなってきます。
つまり 誤嚥性肺炎も増えます。
それが元で死ぬ場合も増え、高齢者の死因6位が誤嚥性肺炎です(2022年の統計)。
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai22/dl/gaikyouR4.pdf

 

誤嚥性肺炎、および それによる死亡というのは 高齢者なら誰でも起こりうることなのです。
どんなに用心ぶかく注意していても、防げるものでは ありません。
誤嚥性肺炎をおこす時期というのは 死期が近いという覚悟が必要です。

死期が近い人が亡くなられたとして、 誰に責任があるというのでしょうか?
損害賠償や 慰謝料というのが 発生する状況なのでしょうか?
もちろん 逸失利益なんてのは ゼロ円なんです。
むしろ
長く生きれば生きるほど 御家族の経済負担総額は 増加する場合もあります。
本人の年金が少ない場合には 家族が補てんするしか ありませんよね。
悲しいことですが、御家族から
「早う死にゃええのに」という発言が聞かれる場合も 珍しくはありません。
経済的負担に追い詰められた御家族にとっては それがホンネという場合もあるでしょう。

 

そのような状況のなかで
驚愕の判決が出ました。
医療・介護の現場は これで 相当に萎縮していくでしょう。

「90代誤嚥死に2365万円賠償判決」に医療・介護界騒然…現役医師「訴訟回避の胃ろうで寝たきり老人が激増する」
「食事をうまく飲み込む力がない」とは自然な老化現象であり、寿命だ
PRESIDENT Online 2023/11/16 筒井 冨美 フリーランス麻酔科医、医学博士
https://president.jp/articles/-/75853

 

介護従事者は なんとか少しでも多く おいしく召し上がっていただきたい、と
いっしょうけんめい食事介助しています。
食べられる食事形態とし、時間がかかっても食事介助をおこなっているのです。

もちろん、
誤嚥させてやろう、早く死なせてやろう、 なんて 思っていれば それは犯罪です。
基本的には そのような人は 医療・介護業界にはおりません。
(もちろん例外はあります。)

平均寿命をはるかに超えた超高齢者が 誤嚥をおこし 亡くなられた。
自然なことです。
いったい、どこの誰が悪い、というのでしょうか。
全国の医療・介護従事者は これはトンデモ判決だと 思っています。

この判決が確定するようだと(判例として残るようだと)
今の介護事業としては 成立しなくなります。
介護事業者は赤字の所も多く、2000万円の賠償となると 倒産するしか なくなります。

対策としては以下が考えられます。
1:嚥下機能の低下した高齢者には 全員に胃瘻を作成する。
訴訟を避ける目的での胃瘻作成が急増することでしょう。
本人の意思は問われなくなります。
胃瘻なんて したくない、という御本人の思いがあったとしても。
2:嚥下機能が低下した高齢者は 施設では看ません、家に連れて帰ってください。
高齢者の誤嚥は 避けられません。
ベテランの介護者が担当したとしても 嚥下機能が回復することはありません。
訴訟リスクを避けるためには、
この状態の方は 施設では引き受けない、というしか ありません。
家に帰って下さい、ということになります。
そうなると
御家族が 仕事をやめて 付きそうことになります。
食事介助も御家族がおこなうことになります。
しかし、「介護のプロ」がおこなっても誤嚥するのですから、
介護シロートの御家族が介助すれば 誤嚥リスクはもっともっと高いです。

提案としては
平均寿命を超えた高齢者に対する医療・介護は
「悪質な故意」をのぞいて 免責される、という立法が必要と思います。

 

レ・ロマネスクTOBIさんは 西城の出身です。
レ・ロマネスクのファンの方々、TOBIさんのファンの方々、
ぜひ ヒバゴン探検隊に入隊しましょう!

ヒバゴン探検隊の勉強会が終わると
ゆめさくら なども すでに終了時刻です。
おみやげ買おうにも なかなか買えません。

帰り道の 七塚原SAで購入しました。
ヒバゴンのたまご。
ほかにはヒバゴン関連は ありませんでした。
まあ、しかたないですよねー。
西城の酒が買えなかったのが 心残りです。
ま、また行きますよ。

映画ヒナゴン の ファンブック、オンライン書店で発注かけました。

今は 古い本でも 家にいながら買える いい時代ですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

庄原で 赤松コーチ・大盛選手トークショーがあります。
備後庄原駅100周年記念 庄原駅前フェスタ
12月9日(土) トークショーは13時からです。
https://www.shobara-info.com/event/4060

銚子電鉄100周年とのコラボ企画もあります。
映画 電車を止めるな!
銚子電鉄 竹本勝紀氏のトークショーもあります。
過疎の電鉄をいかに活性化していくのか、ぜひ聞いてみましょう。
やはり12月9日です。
芸備線沿線の方は ぜひ御覧になってください。

映画ヒナゴン あるいは レ・ロマネスクTOBIさんの対談

2023年12月5日

昨日は 風が強くて、寒かったですね。
往診・訪問診療には ウルトラライトダウンが必要でした。
後半は 日が当たって 車内も暖かくなったんですけれど。
週末はすごく暖かくなる予報みたいですよ、どうなっているのかな。
インフルエンザ 大流行中です。
手洗い、手洗い、手洗い、よろしくお願いいたします。

 

11月25日の当ブログにて、音戸 清盛塚の参拝橋の解体撤去がはじまっている、と御紹介しました。
元情報(1次情報)を教えてくださった方がおられます。
ありがとうございます。

呉市 報道発表資料 2023年10月18日
https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/86712.pdf
解体・撤去工事は 事故を起こした側がおこなうものであること。
つまり呉市ほか自治体や国からの費用でおこなっているものではない、とのことです。
工事は10月25日から2024年1月20日までの予定、となっています。

参拝橋の復旧については現在検討中です。 とのことです。

 

西城に出かけたのは 「ヒバゴン探検隊 第2回 勉強会」に参加したためです。
写真中央は ヒバゴンの足跡 の せっこう型。
現在は備後西城駅の駅舎に飾ってあるそうです。

お菓子を食べながら。 ヒバゴンのたまご 饅頭です。

「ヒバゴンの足跡」お披露目 備後西城駅に飾る予定
NHK 広島 NEWS web 2023年05月26日
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20230526/4000022472.html

 

第1回 勉強会は その西城駅で開催されたのですが、土曜日だったので行けなかったのです。
今回は日曜日だったので 参加できました。
ヒバゴン探検隊
西城町観光協会ホームページ
https://sites.google.com/view/saijoutyoukankoukyoukai
情報発信は主にインスタなどでおこなわれているようです。

今回は 映画「ヒナゴン」を 鑑賞し、そのあとで交流会。
映画「ヒナゴン」、原作は重松清さん「いとしのヒナゴン」です。
映画ナタリー
https://natalie.mu/eiga/film/143805

ダチョウ倶楽部 上島竜兵さんも出演しています。
上島竜兵さんのファンの方、ぜひ御覧になってください。

落語家 柳家花緑さんも出演しています。
落語ファンの方も ぜひ御覧になってください。

2005年の映画ですが、過疎の町で どう生きていくのか。
地域起こし、 教育や 高齢化・認知症の問題、 市町村合併や 地方自治体と国との関係やら
なにやらかにやら 今に至る問題が かなり広範に触れられておりまして
内容的には ちっとも古くない映画でもあります。

 

糸井重里さんのファンの方、
レ・ロマネスクTOBIさんのファンの方も
ぜひ映画も御覧になってください。
また、
ほぼ日刊イトイ新聞
TOBIさん×ヒバゴン×月刊ムー まぼろしの未確認動物について
という対談が とても面白いです。
https://www.1101.com/n/s/tobi_mu/2021-03-18.html
この対談を読むと、ヒバゴン騒動についての見方が 変わると思います。
(注:対談に糸井重里さんは出てきません)

 

庄原で 赤松コーチ・大盛選手トークショーがあります。
備後庄原駅100周年記念 庄原駅前フェスタ
12月9日(土) トークショーは13時からです。
https://www.shobara-info.com/event/4060

銚子電鉄100周年とのコラボ企画もあります。
映画 電車を止めるな!
銚子電鉄 竹本勝紀氏のトークショーもあります。
過疎の電鉄をいかに活性化していくのか、ぜひ聞いてみましょう。
やはり12月9日です。
芸備線沿線の方は ぜひ御覧になってください。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

比婆牛は G7広島サミットで 提供されました。
購入は 「里山セレクト」で 出来ます。
地元産品を応援しましょう!
https://satoyamaselect.jp/

庄原 味久良 (あじくら)の 比婆さとやまの夢定食

2023年12月4日

昨日は 広島市内が寒かったかどうなのか、よくわかりません。
朝おきて 家のことを少しやったら あとは庄原 西城にロードスターで出かけておりました。
じつは 当方の書いた本が 出版が本決まりになりそうです。
校閲・校正の段階まで来ているのですが めんどくさいので 現実逃避も兼ねて。
庄原から帰って 校正作業をおこないました。
「しんどい仕事は あとに回す」、の法則です。

 

西城に出かけたのは 「ヒバゴン探検隊 第2回 勉強会」に参加したためです。
その報告は 明日に回すとして。
まず、庄原で腹ごしらえ。
勉強会が 予定時刻を超えて長くなりましたので、昼食を食べて行ったのは 大正解でした。

三次インターを出て(三次東で出るべきであった)、庄原に向かい、
味久良 (あじくら)さんで 昼食(朝昼兼用)です。
ここでは 予約なしで比婆牛を食べられるから、です。
どうも、ね。帝釈峡マラニック不参加で 比婆牛を食べ損なったので 比婆牛を食べないと おさまらないですよ。
庄原で比婆牛を食べられるお店って 案外 限られるんです。10店ほど。
たとえば桜花の郷 ラ・フォーレ庄原(かんぽの郷庄原の後継)では 「比婆牛御膳」ってのが ありますが、
3日前までの予約となっております。
当方の行動は 患者さんの状態次第。
前日の夕方まで 明日の予定は立てられない状況ですので、要予約のお店は 実際には利用できません。

 

味久良 (あじくら) 食べログ
https://tabelog.com/hiroshima/A3405/A340502/34011756/

庄原ぐるめ1位 四季定食
¥1,650
庄原ぐるめコンテスト1位の四季定食は日本一になったお米「里山の夢」と「比婆牛」に庄原産、自家生産野菜天ぷら、もみじ卵の茶碗蒸し、その他こだわりの食材や新鮮なお造りを一度に食べれる贅沢な定食です!

比婆さとやまの夢定食
¥2,500
庄原ぐるめコンテスト1位の四季定食に、「比婆牛」の牛筋煮込みとバラしゃぶの牛丼を加えた究極コラボ定食!ご飯は日本一に輝いた「里山の夢」 ここでしか食べれない味をぜひどうぞ!

窓からの風景。
稲穂がこうべを垂れる時期、とか 桜の時期は この席は最高でしょうね!

お店の外観。
比婆牛ののぼりが 目印です。
比婆牛のはいったおせち料理は 要予約。残り少ないそうです。
私たちの直前に お店に入ったオバサンは、この おせち料理について 質問三昧。
それ、ホームページに出ていますから! と思いましたが
イナカのオバサンに 「ホームページ見てよ」、というのは 無理ですなあ・・・。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

第5回 広島市防災セミナー 広島家族。 みんなで上げよう防災力
日時
令和6年1月14日(日)
13:00~15:20 (開場:12:00)
会場
東区民文化センター
(広島市東区東蟹屋町10番31号)
募集期間
令和5年12月1日(金)~令和6年1月9日(火)
定員
540名(申込制・先着順)
参加費無料
https://radio.rcc.jp/2024/bousai/

広島三越で英国展

2023年12月3日

昨日は日本宇宙少年団広島分団の活動でした。
ソーラーロボット工作。
今は プラモデルを作ったことがない子供が ほとんどです。
ニッパーを使用したことも ありません。
いろいろな体験をしていかねば。

さて、
今年は関東大震災から100年。
防災について 考えましょう。
災害時には まず生き延びること。
我々医療者の出番は、それからあとの話になります。

第5回 広島市防災セミナー 広島家族。 みんなで上げよう防災力
日時
令和6年1月14日(日)
13:00~15:20 (開場:12:00)
会場
東区民文化センター
(広島市東区東蟹屋町10番31号)
募集期間
令和5年12月1日(金)~令和6年1月9日(火)
定員
540名(申込制・先着順)
参加費無料
https://radio.rcc.jp/2024/bousai/

 

宇宙少年団活動のあとは三越に。
三越で英国展がはじまりました。
紅茶、スコーンを買う人が 多いです。
紅茶の試飲、にぎわっておりましたよ。
PG TIPS. 日本向けではない、オリジナルのパッケージのものが買えます。
ピラミッド型のティーバッグで、紐などもついておらず。
最後は環境に還る商品だそうで、自然にもやさしい、というのも売り。
英国では一人1パック使用しますが、日本人だと1パック2人前くらいでよいそうです。

ほかのティーバッグも買いました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

エデンの海

2023年12月2日

昨日は 寒かったですね。
風も強く、桜やイチョウの葉は ほぼ落ちました。
県立図書館あたりは 木の種類が違いますので、 まだ紅葉いいですね!

 

おはぎのこだま で イカ天・おはぎを買ったあとは、三原港まで歩きました。
引き上げ船 興安丸 に ゆかりがあるんですね。
港湾ビルの2階(屋上)が閉鎖されていたのは残念でした。
ここから港や海がよく見えるでしょうにね。
1階に喫茶もあるんですが、1階だと そんなに眺めは よくないんですよ。
なにか三原みやげがあるかな、と思いましたが とくに買いたい物はみつからず。
駅から港に向かう人が少ない、港にいる人が少ない。
何とかできればいいでしょうけどねえ。

 

海岸ドライブですので、三原行きも帰りも 高速道路や2号線は使わず、海沿いを走ります。
帰りは 須波海浜公園でプリン休憩。
第一駐車場から東方向をながめたところ。
遠景ですが、島は緑色、本土(山)(画像の左側)は紅葉です。 なかなかに面白い色合いです。
画像を2回 クリックすると 拡大されます。

ここから シーパセオが三原港を出て移動しているのが 見えました。
さっき三原港に行った時には いなかったです。
ダイヤをみると、三原港には20分しか 停泊しないんですね。
三原港着13時5分、出航13時25分、です。

瀬戸内しまたびライン
観光型高速クルーザー「SEA SPICA」(シースピカ)で、瀬戸内の島々を巡る船旅、それが「瀬戸内しまたびライン」です。
https://setonaikaikisen.co.jp/simatabi/

観光型高速クルーザー「SEA SPICA」 せとうち江田島島旅クルーズ
というのが 12月6日からスタートするようです。
日本旅行のホームページ
https://www.nta.co.jp/akafu/west/hiroshima/oyster/
広島港発着。
このクルーズだけなら4600円。 関西発、首都圏発のパック旅行など いろいろあるようです。

 

須波のあとは。
しばらく西に走ると、エデンの海 という 展望台があります。
何度も映画化されているそうですが、知りませんでした。
木が茂ると 海の展望がきかなくなりますので、本当なら 剪定して展望を確保したほうが よいですが、
予算がないんでしょうね。
トイレ休憩に立ち寄る車が多かったです。

 

三原~忠海~竹原 は 眺めもいいですので、サイクリストも多いです。
長距離ランニングの方もおられます。(数名のグループで走っています)
ところが
道路が整備されていません。草ボーボー。
道端の雑草が茂っていると、自転車は車道中央側を走るしか ないのです。
自転車が端に寄ったり、中央側に寄ったり、走路が乱れるのは サイクリストのせいではありません。
自動車側が ゆったりと 余裕をもって 走りましょう。
倉橋ドライブではロードスターは1台も見ませんでしたが、三原往復では3台 見ました。
ロードスターは ゆっくり走るのが楽しいです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めよう、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

日本で最も長いタコ天認定 かもしれない

2023年12月1日

昨日は 寒かったですね。
だいぶ散ってきましたので 紅葉の見ごろも ほぼ終わり。
県立図書館あたりの紅葉は いいですね!

 

三原は タコ も 有名です。
市を挙げて有名にしようとしているかどうか、は 知りませんが
タコの乗っている公衆電話ボックスなんてのがあったのは三原だけだと思いますので
市を挙げて、なんでしょう。

三原のタコを有名にするには。
ぶっとんだ商品が必要です。
もみじ饅頭の中に タコがはいっている、なんて ぶっとんでますね。これはいい。(買わないけど)
どうせやるなら。
もみじ饅頭焼き機をもって、大阪のお祭りとか デパートのイベントに 出店すればよいです。
女子高校生レベルに、 「え、たこ焼きって、球形なの? もみじの形が普通かと思った」
と 数年後には言わせるほど もみじ型のタコ焼きを 有名にすれば いいんです。
珍しい物を引っ提げて いちど 大阪や東京で 出店すれば、
あとは 受け狙いのSNS、ユーチューブで 「三原たこ焼き」 は すぐに広まりますよ。
新幹線や広島空港などでの「三原ミヤゲ」に定着させれば 勝ちです。

 

三原駅前。
プリン購入のあとは 「おはぎの こだま」 に行きました。
前回のエキマエ神明市のときは 反対側を向いて歩いていたので、このお店 見逃していたのです。
もちろん狙いは たこ天。
日本で最も長いタコ天認定 かもしれない。

たこ飯 と おはぎ も買いました。
行列のお客さんは 弁当を何個も買いこんでいかれます。
から揚げ弁当とか、一人で何個も。
ここで たこ飯を買える見込みがあったので、
ウオトシさんでは たこ飯でなく鯛めしにした、ということでもあります。

「おはぎ2個」というと、小さいどよめきが 感じられました。
行列の後ろのほうと、店内と。
おはぎを買う客なんて 非常にめずらしい、ということなんじゃないでしょうか。
「ええっ、おはぎ買う客 いるんだ!?」 みたいな。
おはぎのこだま でしょ。
おおぶりの 食べ応えあるおはぎでしたよ。
粒あんなんですけど、こしあんの方向に振ってあります。粒は少ないですが それは好みの問題。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

三原プリン

2023年11月30日

火曜日は 変な天気でしたね。
雨が何度も降ったりやんだり。
風も強くて。
紅葉していた葉は かなり落ちました。
きれいな虹が見えたり(かなり低い位置の虹でした)、
きれいな夕焼けが見えたり、
へんな天気も いいことがありました。
昨日の水曜日、往診車に乗ったところ ものすごい汚れでした。
火曜日の雨は PM2.5あるいは黄砂が混じっていたんでしょうねえ。

 

三原は 市を挙げて プリンを有名にしようとしています。
いいんじゃないでしょうか。
お客の好みがさまざまですので、作り手も さまざま あっていいわけです。
取り組みやすいですよね。
安い商品なので、 どこまで 市の経済効果があるかは わかりませんが、
こういうのは 「言ったもん勝ち」です。
中国新聞の連載小説で 「プリン食べ歩き」が 出ていましたけれど、
まさに それをやっていけば いいわけです。
三原プリンを購入して、スタンプを何種類(何店舗)あつめて プレゼントに応募しよう!
みたいな企画が必要ですね。
中国新聞の連載小説とコラボすれば いいんじゃない?
作者と記念撮影できる、とか イラストレーターに似顔絵かいてもらえる、とか。
コラボ企画するなら 連載やっている今が チャンスですよー。
中国新聞さん、三原市さん、いかがですかー??

でもねー、プリンは 「グリコのぷっちんプリン」が安くておいしいですので
これに勝つのは じつは大変です。
コストパフォーマンス的には グリコぷっちんプリンが 圧倒的に強いですから。
「ブームに乗って うちでも作ってみました的プリン」では 絶対に勝てません。

三原駅前。
プリン出没注意 って、思わず写真とっちゃいました。

三原駅前のお菓子屋さん ゑびす家本店。
三原とろけるプリン、いちごプリン。
どうせ食べるなら海が見える場所で食べよう、ということで
帰り道の 須波海浜公園で食べました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)