ブログ

心にのこる出会い166 治療不能を受け止めることが出来なかったIさん

2023年10月29日

昨日は日本宇宙少年団広島分団の活動で観望会でした。
木星、土星は見ごろです。
すこし大きい望遠鏡ですと、海王星も見える位置におります。
今日あたり、月のすぐ近くで ものすごく明るい星が 木星です。
ぜひ夜空をお楽しみください。

 

さて、毎月 最終日曜日は 心にのこる出会いです。

Iさんは86歳。
約1年前に 膵臓癌が見つかりました。
S病院で手術を受けたのですが、3ヶ月後には 多発肺転移が出現しました。
体力を消耗しており、抗癌剤治療は困難、と 判断されたのでした。
Y病院に転院して術後のリハビリをおこなっていたのですが、
そのさなかに 今度は肝転移も見つかりました。
かなり急速に癌は進行しています。
その説明を受けたIさん。
「化学療法はやらないのか?  やってみないとわからないだろう」 と言われたそうです。
しかし、Y病院でも 体力がないので化学療法は出来ない、と判断されたのでした。
Iさんの残り時間は少ない。
すぐに自宅に帰ったのですが、もはや病院への外来通院は困難でした。
病院の患者支援センターから依頼があり、当院が訪問診療にはいることになりました。
Iさんのお宅で 私たちのはじめての出会いです。

 

Iさんは 小学生のときに被爆しておりました。
食糧難で カエルも食べたそうです。
大学は 行きたい希望の大学があったのですが、受験に落ち、隣県の大学に進学。
Iさんにとって 希望の大学を落ちたことが 人生最大の後悔だそうです。
何度でもその話をするんですよ、と奥さんが言われましたが、
じっさい私たちも その話を何度も聞くこととなったのでした。

 

3回目の訪問診療のときに
Iさんは、「もう一度手術できないか、執刀医から話が聞きたい」、と。
「私は 癌を消す処置が受けたいんだ。」
多発肺転移、肝転移があるのですから、手術は出来ない、という説明は聞いているはずなのですが、そのように話をされたのです。
あれれ、病院での説明が 耳を素通りしていたのかな???
病状を受け止められて いないのかな?

そうするうちに、手術した部分に膿が貯まり、入院して処置を受けました。
その退院後も 癌の治療を受けたい、受けたい、と 繰り返し言われていたようで、
息子さんから 相談がありました。
「本人があれだけ治療を希望するので 分子標的薬などはどうだろうか? オプジーボなど。」
奥さんによると、 それもすでに県病院や大学病院に聞いてはみたが、ダメということだった、とのことでした。
この種類の薬は、膵臓癌は適応疾患ではないんですね。(2023年9月時点)
どこの病院に聞いても そりゃ「ダメ」と答えるしかないのです。

Iさんは 食事が摂れなくなってきました。
家で最期まで、というのは 考えていない、ということであり、
某病院の緩和ケア病棟に面談、申込をすませました。
早めに親戚や友人に会っておくことをおすすめし、
お孫さんたち全員にも 会っていただきました。

その翌週には、腹がはって苦しい、と入院を希望され、
その次の週に 緩和ケア病棟でお亡くなりになりました。

Iさん、術後の再発、転移というのは 受け止めることが難しい話でしたよねえ。

 

【解説】
緩和ケアの領域では 「悪い知らせを伝える」というのが
大きなテーマの一つとなっています。
それは 緩和ケア領域に限らず、すべての医療分野で生じる話でもあります。
「悪い話」とは
たとえば 癌という診断であること。
手術適応がないこと。
あるいは術後の再発・転移が見つかったこと。
これ以上 抗癌剤を続けられなくなってきたこと。
(あるいは 分子標的薬などの適応がないこと)
などなど。

それを受け止める患者・家族は つらいです。
その話をする医療者側も つらいです。
でも
わかりやすく、誤解の生じないように、得心いくように お話をせねばなりません。
一度ではなく、繰り返しお話が必要となる方も多いです。
話の冒頭部分だけで ショックを受けて、
その後の話は全く覚えていない、という方も多いくらいです。
どうやって家に帰ったのかも 思い出せない、ということも あります。
それほどショックを受ける話です。

多くの方は 時間をかけて 告知の内容を 受け入れていかれます。
しかし、なかには 受け止め切れない方もおられます。
「まだ何か 「特別な」治療法が あるんじゃないか・・・。」

Iさんの場合は、
御家族が 癌に効くとネットに出ていた○○キノコのナンチャラを買ってきたのですが、
「そんなものは効きはしない。癌患者を食い物にするニセモノだ」と 拒否をされました。
そういう判断は きちんと出来ている方でした。
そういう方であっても、もはや治療法はない、ということを 受け止めるのは 難しいことなんですねえ・・・。

 

いただきものです。 知覧茶

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

良いランニングコース見つけました

2023年10月28日

この週末は いい天気になりそうですね。
広島では、広島城で フードフェスタ。
白神社では お祭り。
広島市内の飲食店は フードフェスタ&白神秋祭りのため お客は少ないかもしれませんね。

ほかの神社でもお祭りがあります、たとえば衣羽(えば)神社など。
江波にあるんですが 「江波」ではなく「衣羽」なんですね。
いつも おさん通りのほうから 眺めるので
「神社って どこにあるんだろう??」 と思ってしまうのですが、
江波山の東側に位置するようです。
今回は 津浪神楽団の神楽があります。
地元の神社、地元の祭りを ぜひ 再確認、再認識してみましょう!

この数日間は PM2.5 も 黄砂も 「少ない」予報です。
お出かけ日和ですね、楽しみましょう!

 

カープでは。
ドラフト1位、常広選手。 「常に広島」、いいですね!
まさにカープのエースになるための選手(こじつけ)ですが、なんか説得力ありますね。
楽しみです。

 

さて、マラソンです。
冬のハーフマラソンに向けて ランニングの距離(スタミナ練習)あるいはスピード練習の時期です。
ところが
厚生労働省モデル事業なぞ 手上げしているものですから、忙しいんですよねー。
時間が取れません。
というわけで 少しでも時間があれば 走っています。
昨日は12㎞走りました。
スタミナ練習として1時間半走るのは 本当に久しぶり、8か月ぶりくらいですかね。
あ、
スタミナ練習というのは 「ゆっくり、長時間走る」というのが 練習です。
「ゆっくり走る」というのが 実は難しいんですよ。
ついつい スピード出したくなってしまいますので。

いいコースを見つけました。
昨日は雨の後なので 土の地面ではなく アスファルトのコースで走りました。
南岸道路を行くと、太田川放水路 東岸 の土手の工事が終わっていました。
まっすぐな、舗装バッチリ(でこぼこなし)の路面が 2㎞あります。
一番南端までの往復で4㎞。
路面が良いので、気持ちよく走れますよ。

 

いただきものです。 塩豆かるかん

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めよう、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

カープのドラフト指名

2023年10月27日

広島市内の紅葉、じょじょに いい感じになりつつありますね。
県立図書館近辺は、なかなか良いです。
吉島公園は いちょうの黄緑の具合が いい感じです。黄色はまだですけど。
桜の木の紅葉も いいものです。刑務所西側の土手筋など いいですね。
己斐の上のほうでは 柿が見事に実っています。誰も収穫しないのかなあ・・・。
往診・訪問診療で市内各所 よい景色を楽しめるので、ありがたいことです。

 

さて、カープですが。
ドラフト指名が決まりましたね。
最近の大学生1位指名投手は 軒並み155㎞投げるみたいです。
すごい時代になりましたねえ。

誰一人 知りません、今日の中国新聞を読むのが楽しみです。

 

いただきものです。 かるかん

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

マツダ次世代スポーツカー

2023年10月26日

涼しくなってきましたが、
往診・訪問診療の車のなかは 日が当たると温室です。
窓を大きくあけて走っています。
そうなると黄砂やPM2.5 に 注意が必要です。
10月27日にはPM2.5が多い予報ですので、用心しましょう。

 

さて、
マツダが新しいコンセプトカーを発表しました。
マツダ次世代スポーツカーコンセプト「ICONIC SP(アイコニックSP)」発表

写真記事の例
Car Watch 2023/10/25
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/jms2023/1541930.html

テレビニュースの例
イマナマ 2023/10/25
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9da06aac48ececefd3941295e9db7c47d28a6cc?page=1

ドアを市販車仕様に変更すれば すぐでも市販できそうですね。

 

いただきものです

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

感染症のワクチンが認知症を予防する その2

2023年10月25日

涼しくなりましたね。
昨日の訪問診療で 院長は患者さんに 「手が冷たい」と言われました。
手が冷たい季節、早くも到来! です。

 

さて、
ウィルス感染症のワクチンが 認知症を予防する、というお話その2。です。
ウィルスは多種多様であり、感染しやすい部位も それぞれ異なっています。
脳神経系への感染が問題になる代表が ヘルペスウィルスです。
ヘルペス脳炎の子供さんを 学生の臨床実習のときに見たことがあります。とても大変です。

その ヘルペスウィルスに属するのが 帯状疱疹です。
神経の根元に 何十年も潜んでいて、体調が悪くなると 暴れだします。
脳神経系に悪さしやすいウィルスなんですね。
脳に悪さするウィルスを予防できれば 認知症も多少は予防できるのではないか、と考えるのは
ある意味 自然な発想です。

 

帯状疱疹が問題なのは「後遺症痛」だけじゃない訳
心臓病や脳卒中のリスクも、ワクチンで予防を
東洋経済ONLINE 上 昌広 : 医療ガバナンス研究所理事長 2023/9/6
https://toyokeizai.net/articles/-/699342

(略)
ワクチンで認知症リスクが低下?
確かに、帯状疱疹ワクチンの接種費用は高額だ。それでも、私は接種をお勧めしたい。なぜなら帯状疱疹ワクチンは、発症の予防以外にもさまざまな効能がありそうだからだ。
その可能性の1つが認知症予防だ。
(中略)
イギリス・ウェールズ地方の約30万人の健康記録を分析したところ、ワクチン接種者では、認知症のリスクが約20%低下していた
(あとは略)
***

 

もう一つ引用しておくと。
特定のワクチン接種でアルツハイマー病リスクが低下する可能性
マイナビ薬学生 2023年8月31日
https://job.mynavi.jp/conts/medical/news/0732/#:~:text=%E5%B8%AF%E7%8A%B6%E7%96%B1%E7%96%B9%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%80%81%E8%82%BA%E7%82%8E%E7%90%83%E8%8F%8C,%E7%A7%91%E5%AD%A6%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AEPaul%20Schulz

特定の成人用ワクチンには、アルツハイマー病の発症リスクを低下させる効果があるようだ。帯状疱疹ワクチン、肺炎球菌ワクチン、破傷風およびジフテリアの二種混合(Td)ワクチン、またはこれらに百日咳を加えた三種混合(Tdap)ワクチンを接種した人では、これらのワクチンを接種していない人と比べて、アルツハイマー病の発症リスクが25~30%低下していた
***

 

なんだ、たった25%くらい下げるだけか、と 思った方、いますよね?
25%下げるなんて、すごいことなんですよ!

たとえば
最近話題になった アルツハイマーの画期的な新薬の場合をみてみると。
「この薬によって認知機能の低下の進行を22%くらい遅くすることができたというデータが出ています。」
***
という程度の効果しかありません。
待望の新薬、といっても 効果はこんなものなんです。

 

病気を予防するのと 病気になったあとで治療するのと
どちらが安いか、簡単に比較してみますと、

インフルエンザワクチンは 高齢者だと自治体の補助があり、自己負担1600円前後。
肺炎球菌ワクチンは 補助が適用なければ1万円程度、補助あれば半額がメド(補助は一生で1回だけ)。
帯状疱疹ワクチンは 2回接種で 5万円程度です。(補助の有無は自治体により異なる)

これに対し、アルツハイマーの新薬は
アメリカでの希望小売価格は年5万6000ドル(約616万円)と言われています。
日本も同程度になるでしょう。
予防したほうが良いのか、治療にお金をかけるほうが良いのか、明らかですよね!
金額が 2ケタ 違います。

 

元論文はこちら
The Impact of Routine Vaccinations on Alzheimer’s Disease Risk in Persons 65 Years and Older: A Claims-Based Cohort Study using Propensity Score Matching
https://content.iospress.com/articles/journal-of-alzheimers-disease/jad221231
google翻訳でも 意味はほぼ通じます。

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
音戸フェスマル 11月19日
音戸高校文化祭も兼ねています。
MIKANマラソンが 大柿高校のマラソン大会を兼ねているように、
今は 「地元の学校行事の一環」、でないと
イベントが開けなくなってきているようです。
でも、それは いいアイデアですね!
生徒たちにも、保護者・地元の人にとっても 思い出に残るイベントになるでしょう。

たこ天あり、カキフライあり、かき飯あり・・・、いいですね!

インフルエンザワクチン 予想外の効果

2023年10月24日

涼しくなってきましたね。
長袖パジャマを 買い換えました。
かぜをひかないようにしましょう。

 

さて、
インフルエンザワクチンの接種が はじまっています。
感染予防、という意味では 今年はインフルエンザ流行が早くから始まっていますので
可能なかぎり早めに受けるほうがよい、と思われます。
基本的には予約制ですので、電話、あるいは直接 窓口で 予約をしてください。

 

感染予防、という意味合いとは別の効果も 報告が出てくるようになっています。

インフルエンザワクチン接種はアルツハイマー病予防にもなる?
感染対策ONLINE 著者:渡辺 彰  2022/8/1
https://www.kansentaisaku.jp/2022/08/3834/

最近、インフルエンザワクチンの接種がアルツハイマー病の発症リスクを下げるという興味ある報告が出ました。
(中略)
追跡期間中にアルツハイマー病を発症したのは、ワクチン接種群で5.1%(4万7,889人)、未接種群は8.5%(7万9,630人)であり、発症は40%低下すると見込まれました。
(以下、略)
***

 

インフルエンザワクチンがアルツハイマー型認知症の発症を抑えるメカニズムは、まだ不明ですが、
一般論的な説明としては、
「ウィルス感染症は全身病であり、脳にもダメージを与える。
ワクチンで感染を予防、あるいは 重症化を予防することで、脳のダメージを抑える。
その結果として認知症の発症が低下しているのではないか。」
ということです。

認知症になりたくない、と思われるならば
インフルエンザワクチンは受けておく、というのは いいんじゃないでしょうか。
受けておいて 損になることは まずないと思います。

論文の原文は以下。
Risk of Alzheimer’s Disease Following Influenza Vaccination: A Claims-Based Cohort Study Using Propensity Score Matching
J Alzheimers Dis. 2022;88(3):1061-1074. doi: 10.3233/JAD-220361.
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35723106/

 

いただきものです。
古江のいちじく
今シーズン、ほぼ最終の出荷のようです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

石飛幸三先生「平穏死 の すすめ」

2023年10月23日

すこーし、涼しくなってきましたね。
講演会会場に向かう道、帰る道、いずれも暑くもなく寒くもなく。
ちょうどよい散歩でした。
いい季節になりましたね、歩きましょう!

 

さて、
昨日は 日本尊厳死協会 中国地方支部 市民公開講演会でした。
石飛幸三先生「平穏死 の すすめ」
多くの方に御来場いただき、ありがとうございました。

石飛先生が 単行本「平穏死のすすめ ~口から食べられなくなったらどうしますか~」(講談社)
を発刊されたのは 2010年2月、と なっています。(Amazon書評による)
私どもが 石飛先生を広島での市民公開講演会にお招きしたのは
2011年(平成23年)6月5日で、在宅医療助成 勇美記念財団の助成金を得ての活動でした。
このときの第1回 市民公開講演会が石飛先生だったのです。(第2回が長尾先生)
この年の活動が助走となって 平成24年度(2012) 厚生労働省モデル事業 在宅医療連携拠点事業の指定につながっていきます。
モデル事業が終わっても そのままの勢いで走り続け、2013年には 上野千鶴子先生を広島にお招きして市民公開講演会を開催しています。
以後その活動を10年 継続し、その結果として 令和5年度の 厚生労働省医政局 モデル地域事業に 選定となっています。
つまり、私どもにとって、今があるのは、石飛幸三先生のおかげ、と言っても過言ではありません。

 

ところが、ですね。
石飛先生は
「私に一番最初に講演会の声をかけてくれたのは 髙橋先生です。
私の今があるのは 髙橋先生のおかげです。」と 講演でおっしゃるのですね。
再確認してみますと、
勇美記念財団の助成認定というのは 2010年後期の申請・認定 でした。
2010年の後期の申請で、活動は2011年度、という助成認定です。
つまり
講演会実施は2011年6月ですが、助成申請は2010年後期であり、
その申請時点で 石飛先生には講演依頼をおこない、講演の内諾を得ていた、
という時間経過ということです。
そうなりますと、
石飛先生の著書が出版されて 数か月後には 当方が講演依頼をかけていた、ということです。

石飛先生は この講演会のときの写真を持って来られておりました。
この色紙は 書斎に今も飾ってあるのだそうです。
講演スライドの中にも この色紙が 紹介されておりました。

 

今回の講演会の石飛幸三先生
石飛先生を広島にお招きしたのは これが3回目です。

2011年6月の講演会での石飛幸三先生。 お互い、若いですね!

もし
人生の最期は  無理な延命治療は受けたくない、と思われるならば
ぜひ主治医(=かかりつけ医)に 希望をお話ください。
日本尊厳死協会の会員証を見せる、というのも 効果がありますよ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

グリーンカーテン もう少し続けます

2023年10月22日

すこーし、涼しくなってきましたかね。
当院のグリーンカーテンも ほぼ 葉は落ちたので、
そろそろ落とす時期なのですが。
わけあって 朝顔の種取をせねばなりません。
ところが 朝顔を少し遅く植えたものですから
まだ咲いているんですよねー。
まだ実が十分に なっていないのです。
というわけで 種取はまだ先になりそうで、 みすぼらしいグリーンカーテンが もう少し残ります。
足元プランターの花はきれいですので、上はあまり見ず、下の花々を見てくださいませ。

 

さて、
カープですが。
来年 勝つための 建設的な提案、というスタンスですので
腹を立てることなく お読みください。
カープがCS甲子園で勝てなかった理由は 応援団に一因があるのではないか、という仮説です。

チャンスでは 応援に力がはいります。
選手応援歌や チャンスコールなど、力が入れば どうなるか。
声が大きくなります、それは いい。
リズム(調子)が どんどん早くなるんですよ。

末包選手が登場した時に、その応援のリズムの速さに、
「え、違う違う、これ早すぎ早すぎ!」 と 思いました。
末包選手以外の場面でも やぱり早かったです。

 

リズムが早くても実力を発揮できる選手はいます。
たとえば小園選手は 「振る」と打席に入れば 速いテンポも自分の力に出来るでしょう。
CSは 好成績を残しています。
が、そうでない選手も いるのではないか。

例えば、末包選手や堂林選手は ブンブン振ったのでは ダメで、
振り始めに ほんの一瞬タメをつくって、センターないし右中間を狙って振ってちょうどになるのではないか、と思っています。
そうでなければ外角球・変化球に やられてしまいます。
こういうパワーヒッターこそ ゆっくり振ること(振りはじめること)、その意識が重要だと 思っているのです。
(これが一番わかりやすいのはマクブルーム選手)
そこに
音楽がどんどんリズムが早くなったら どうなるか。
一瞬タメをつくる、という そのタメが「短くなってしまう」わけです。

選手に聞こえる音としては なんといっても応援団のトランペットです。
甲子園では トランペットの音が どんどん早くなっていたんですよ。
違う違う、早すぎ早すぎ、と CS甲子園で 何度思ったことでしょう。

 

選手それぞれに適したリズムが あるのではないか。
マツダスタジアムで好成績を残す打者であるならば、甲子園でも他球場でも マツダスタジアムと同じリズムでトランペットを吹く(団長が指揮する)べきではないか。
いや、そもそも
マツダスタジアムでの応援のリズムが最適とも限らない。
統計をとって、選手ごとに どのリズムのときが一番好成績なのか、を分析して
それを全球場の応援団に共有・徹底すれば どの球場でも活躍できるのではないか。
(選手ごとにメトロノームを設定し それに従ってトランペットを吹けばよいのです)

今回カープの打者が活躍できなかったのは 甲子園球場のトランペット・応援団にリズムを狂わされたのが原因ではないか、という仮説をもとに、
どうすれば選手が一番活躍できるようになるのか、
分析をおこなって、出た結論を全応援団・トランぺッターが共有すれば いいのではないか。
という提案を させていただきました。
甲子園のカープ応援団、トランペットを非難することが目的ではありませんで、
どうすれば来年以降 カープが勝つのか、選手が活躍できるのか、という提案であります。
興奮すればリズムが早くなるのは 仕方がないことです。人間は誰でもそうなります。
ですから、選手ごとの最適リズムを メトロノーム設定できれば よいのではないか、という提案であります。

リズムと成績の相関については AIにやらせれば 難しい課題ではないと思います。
監修には 音楽大学の専門家などが必要かもしれませんが、
課題そのものは 大学生の卒論レベルと思います。
カープ球団の方、ぜひ分析してみてください。

 

桂浜温泉で購入。
宝島 くらはし 桂浜饅頭

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

倉橋ZIMAE市

2023年10月21日

カープですが。
今季が 終わりましたね。
リーグ戦終了後、CSで 5試合も 楽しませてもらいました。
カープのみなさん、ありがとうございました。
それぞれ 阪神との力の差を感じたはずで、 しっかりトレーニングして 来季は優勝だ!

ファン感謝デーも 大人気でしょうが、私はその日は仕事です。

 

さて、
倉橋 桂ガ浜温泉 から お食事処かず に 歩く間に
倉橋ZIMAE市 という看板を見つけました。
基本は やじうまですので、行ってみました。

倉橋ZIMAE市
インスタ
https://www.instagram.com/k.zimae.ich/
倉橋島の自前のいいモノおいしいモノを発信します。
***
桂ガ浜荘と それに続く海岸とで 開催されていました。
10月14日・15日で、前回は春?

午後1時すぎでしたので、 鯛めし は 売り切れでした。残念
から揚げ(フライ?)セットを買いました。
ポテト、えい、あいご。
あいご は 毒をもつ魚として有名で、
主には磯釣りで釣れる魚です。
私は磯釣りはしませんので、食べたことがありませんでした。(実物は 見たこともない)
アンモニアくさい、というのが 一般的なアイゴの評価と思います。
今回はじめて食べました。唐揚げは イケますね。
ここで売っているということは、倉橋近辺でも 釣れるのかな?

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集。 
内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
私たちといっしょに在宅医療やりませんか?
御連絡お待ちしております!
それぞれの科の専門知識・技能が発揮できる場面も とても多いんですよ。
常勤フルタイムでなくても大丈夫。
子育てしながらの 変則勤務も どうぞ御相談下さい。

お知らせです。
呉海自カレー・呉グルメフェスタ 10月22日

腹水治療の KM-CART

2023年10月20日

カープですが。
2点取られて負け。
勝つためには3点が必要だったわけで、
私の予想も ハズレては いませんかね。
今日は床田投手です。応援しましょう!
試合予想は難しいですが、今日は1点とったほうが勝ちかな。

 

昨日は舟入病院のオープンカンファレンスでした。
もちろん、対面での開催で、3年ぶりとのことです。
舟入病院は コロナで 大変ながんばりを見せてくれました。
感謝、感謝です。
今もコロナ患者など 感染症診療、がんばっておりますよ!

演題1:舟入市民病院 褥瘡対策チームの活動について
演題2:当院におけるKM-CARTの経験について
要点
舟入病院でもKM―CARTを実施している。
疾患にかかわらず、腹水貯留患者の症状緩和の選択肢となりうる。
***

肝硬変の腹水であろうと、
癌性腹膜炎の腹水であろうと、
「腹水が貯まって苦しい」という場合には KM-CARTは選択肢の一つになりえます。
必ずうまく行く、と思ってもらっては困りますが。
いちおう 健康保険適応ですので、ベラボーに高額な医療、ということは ありません。
なお、
これで寿命が延びる、とは 言えません。
あくまで
苦しいのを少し改善する緩和的医療です。

 

もっと言いますと(言い過ぎかもしれませんが)
この段階の肝硬変であれば 黄疸も出てきており、肝性脳症も少し出てきているハズです。
もう少し肝臓が悪化すれば 昏睡になる可能性があります=「肝性昏睡」。
昏睡に至れば もちろん 苦しいことも 痛いことも ありません。
その段階で なにか治療をおこない、少し改善したとすると
もしかしたら 「苦しむ時期を 無理やりな治療で長引かせた」という結果に なるかもしれません。
「自然にまかせたほうが、 本人の苦しみは 結局少ない」、という可能性を 考えねばなりません。

「治療法があるなら おこなう。おこなってくれ。」、というのが 正解とは 限らないんです。
私どもは 「最期は不自然なことはせず、自然に」、 というのが 一番いい結果になるんじゃないか、と
常々思っております。
もちろん、痛い苦しいを軽減する緩和ケアは 全力でおこないます。
「すべての人に緩和ケアを! いつでも、どこでも、誰にでも!!」

 

清盛せんべい
桂ガ浜温泉で購入しました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
早瀬大橋50周年記念イベント 10月22日

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)