正義の科学者 児玉龍彦
一昨日は赤松の2盗3盗であっというまにチャンスを作り
そこで先制点。
カープ野球はこうでなくちゃね。
昨日はほめられませんね、無死満塁で0点、という攻撃をするから
延長戦になってしまいました。
(投手陣はよくがんばっています)
無死あるいは1死で3塁に走者がいる時にどうやって点をとるのか、
という「頭の体操」と打撃練習とを徹底すべきでしょう。
ここが連日の課題になっています。
ヒットを打つ必要はなく、ボテボテの内野ゴロでいいんですけどねえ・・・。
さて
某医療系のメーリングリストで話題になっています。
7月27日衆議院厚生労働委員会で参考人として東京大学教授が発言されています。
「放射線の健康への影響」
児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)
東大教授は体制側の発言ばかりか、というと、そうでない人もいる。
正義の科学者 として感動を受けている人が多くおられるようです。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-626.html
参考人発言は16分間。
7分と9分の2本に分けた動画になっています。
全発言内容の文字おこしあり、
使用された図表も下の方に出ています。
時間があればぜひ文章ではなく動画で御覧下さい。
てっぺん いわしのホイル包み焼き
私、いわしが大好きなんです。
★インフルエンザ情報
今年度のワクチン製造量が決まりました。
小児への接種量が変更になる可能性があるそうです。
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/35135.html