ブログ

水商売・ニセ医学に御用心

ニセ科学の分野に、「水商売」というものがあります。
超××水、活性××水、波動××水、××電子水、などなど。
非科学的な内容の一群を、まとめて「水商売」と分類して呼んでいます。
水そのものを高額販売したり、水の精製機を高額に販売したりします。
これで「薬効」をうたえば、その瞬間に「薬事法違反」になります。
でも、考えてみてください。
誰も単なる水なら買いません。
がんに効く、アトピーに効く、万病に効く・・・と薬効をうたうので購入するのです。
ですから、ニセ科学=水商売は、ニセ医学と直結しています。
こういったインチキ商売は、がんや難病患者の不安につけこんできます。
私たちは、癌患者および癌患者家族の貴重で大切な健康・時間・お金をニセ医学から守らねばなりません。ニセ医学にムダな時間をとられ、標準的治療を受ける機会を逸するケースが多くみられます。友人関係や親子兄弟関係にヒビがはいるケースすらあるのです。

今回は「泉力」事件を御紹介します。

記事1:薬事法違反で販売店主逮捕
薬事法違反:医薬品扱いの水、無許可陳列 新潟・健康食品店経営の容疑者逮捕 /新潟
毎日.jp 9月8日
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20090908ddlk15040121000c.html

医薬品とする水を許可なく店に陳列したとして、県警生活保安課と江南署は7日、新潟市中央区高志2、健康食品店経営、長谷川テル容疑者(63)を薬事法違反(医薬品の無許可販売目的陳列・貯蔵)の疑いで逮捕した。
逮捕容疑は同日、経営する同区京王1の健康食品店「八字屋(はちじや)」で、500ミリリットルペットボトル入りの医薬品「超ミネラル水『泉力』」33本(計10万3950円相当)を医薬品の販売許可がないのに陳列・保管したとしている。
同課によると、泉力は厚生労働省から医薬品の認可を受けていないが、ラベルに「免疫力や自然治癒力の回復強化に役立つ」などと記されていたため、薬事法に定められた医薬品にあたると判断した。長谷川容疑者は容疑を認め、「違法だと思わなかった」と供述しているという。
泉力はインターネットでも販売されていることから、同課などは、全国での流通方法や水の成分などを調べている。【黒田阿紗子】

記事2:卸会社社長逮捕
薬事法違反容疑で社長逮捕 薬効うたい飲料水販売、新潟県警
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/122648

新潟県警は17日、無許可で免疫力の回復や強化などの薬効をうたった飲料水を販売したとして、薬事法違反(医薬品の無許可販売)の疑いで栄養補助食品販売会社「パラサイト」社長早坂孝吉容疑者(60)=東京都港区=を逮捕した。県警によると「医薬品ではない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は3月中旬、医薬品販売業の許可を受けずに、新潟市中央区の健康食品店に医薬品の効能が書かれた飲料水「泉力」(500ミリリットル)108本を5万4千円で販売した疑い。
県警によると、同社は2006年以降、約20都道府県の特約店や顧客に約4千本を販売した。
泉力には東京の医師による「超ミネラル認定」と書かれたシールが張られており、県警は医師の関与の有無を調べる。
健康食品店の経営者は7日に同法違反容疑で逮捕された。

その他の情報:
この東京の医師というのは、この報道の後、海外逃亡しているのでは、という医師MLでの情報です(真偽は未確認)。
また、「泉力」のホームページは現在休止状態になっています。

ニセ医学、ニセ医薬品の摘発情報については
薬事法.com なんていうサイトもあります。
(このサイトを優良サイトとして推薦しているわけではありません)
http://www.yakujihou.com/ab/content/news.html

「万病に効く」、というものはありません。
楽してもうかる方法、必ずもうかる方法がないのと同様に、
万病に効く水・薬 というものはありません。
ニセモノにだまされないよう、患者側も賢くなりましょう。

写真はしろくま。
福屋八丁堀店の地下 食品売場にて 鹿児島県天文館むじゃきの「しろくま」 を発見。
ただちにゲット。525円。
P1100720.JPG
★新型インフルエンザH1N1情報
新型インフルエンザで重症になった症例のまとめが厚生労働省HPに公表されています。
21日の当ブログで少しだけ紹介しましたが、
9月17日から18日にかけ厚生労働省から我々あてにいろいろな資料が流されました。
この資料もその一つです。
よもやWEB上に公表されるとは思いませんでした。
これまでは広島県感染対策委員などの医師にしか流れてこなかったのです。
(私のところには こうした資料・情報は即日来るようになっています)
公表する、ということは、それだけ厚生労働省は危機感を持っている、ということでしょう。

東広島医療センターで、がんばって救命できた症例も紹介されています。
医療関係者しか必要のない資料ですが、
医療関係者は一度目を通しておくと疾患概要が理解しやすいでしょう。
pdfで70ページもあるので、印刷するにはちょいとしんどい。
レントゲン写真もあり、印刷するよりも直接確認してみてください。

国内における新型インフルエンザ症例集
http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/hourei/2009/09/dl/info0918-1d.pdf
医療関係者以外の方には理解がむつかしいでしょうから、御覧にならなくてかまいませんよ。

世界天文年特別企画10/4

今年は世界天文年です。
ガリレオ・ガリレイが天体望遠鏡を宇宙に向けて400年だそうです。
また、本日から国際宇宙週間です。
それを記念し、本日は2つの特別イベントを企画しました。

10月4日10-12時、吉島公民館で天文教室を開催します。
講師は広島大学名誉教授 内海和彦さん(天文学)
参加無料、当日参加可能です。
ぜひ御参加ください。

14-16時はサイエンスカフェひろしま 「天体望遠鏡カフェ」です。
こちらはすでに満席となっております。
11月29日に国立天文台 観山台長をお迎えして
天文講演会(こども向け)とサイエンスカフェひろしま(成人向け)を
企画しています。
観山台長は広島出身なんですよ。
また御案内いたします、お楽しみに。

写真は今週の花  ミカンの枝
090928_122048mikannnoeda.jpg
★新型インフルエンザH1N1情報
昨日、広島市医師会 新型インフルエンザ対策研修会に出席しました。

新型インフルエンザワクチンについて
10月1日長妻厚生労働大臣による会見、厚労省指針(案)の発表
10月2日各県(など)の担当者が集められて担当者会議
10月3日広島市医師会 新型インフルエンザ対策研修会
という動きです。
しかし、担当者会議で提示されたものも、まだ案の段階です。
今後、多少の変更はあるかもしれません。
詳しく知りたい方は、厚労省HPに公開されていますので御覧ください。
週明けにバタバタ動きがあり、
週後半にはワクチン接種医療機関が決定となる見込みです。
保健所で接種、という案は消えたそうです。

ケニアからのメッセージ

2009年10月3日

ケニアからのメッセージ

ニシナ屋珈琲店さんのブログから御紹介します。
面白そうなイベントです。
他の国のこと、とくに生活環境のことなどを知ると
今の日本の状況をもう一度考えるきっかけになります。
感謝したり、これではイカンと思ったり。
ちなみに、数年前にWHOは日本の医療は世界一と認定しています。
世界中の人々は、日本の医療をうらやましく思っているのです。
日本の医療に不満を持っている国民が多いのは、いかがなものか、と。

それはともかく、以下のイベント、ぜひお立ち寄りください。

”ケニアからのメッセージ”
<スケジュール>
10月3日(土)
10時~12時 楽々園公民館第二研修室
公民館まつりふれあいフェスタ特別企画:無料
15時~17時 庄原市東城公民館第2会議室
男女共同参画講演会 森林の分校講座:参加費500円
10月4日(日)
13時~15時 エールエール広島駅南口地下広場オープンスペース
広島アフリカ・ケニア研究会:無料
★たくさんに人に足を止めていただいて、
ケニアのこと、アフリカのこと、子どもたちのことを知っていただきたいと思います。
活動支援のためのケニアのママたちが作った物品の販売も行います。是非お立ち寄りください。

ニシナ屋珈琲店さんのブログは
http://nishinaya.exblog.jp/

今週の花 ササナンテン、アメジストセージ、キク、ノコンギク、トウワタ。
090928_120801konnsyuunohana sasanannten.jpg
★新型インフルエンザH1N1情報
昨日のRCCテレビ ニュース6 に院長が登場しました。
「千田町夜間急病センター 開設から半年」、という特集のなかで
実際に勤務している医師のコメントとして数秒流れたそうです。
(放映は18時6分頃だったそうです。
まだ診療後の片づけ中で、テレビを見ることができませんでした。
うーん、残念。録画もしていないなあ・・・)
収録は月曜日に急病センターにておこなわれたものでした。
あれやこれや、質問に答えて5分以上はしゃべったんですけれど。

みなさん、調子悪いときは、昼間に診療所を受診してください。
夜間の急な発熱、急な痛みなどは夜間急病センターを受診してください。
なんでもかんでも病院を受診するのはやめましょう。
病院機能がパンクしてしまいます。

診療所と病院の 「機能分担」 を御理解ください。
精密検査や入院が必要な場合は 病院を紹介しますので、ご安心ください。

在宅緩和ケアはここまでできる

2009年10月2日 ,

在宅緩和ケアはここまでできる
~家に帰りたいと思ったら~

私も参加している「緩和ケアを考える会・広島」のイベントです。

私は、
「病院で出来ることは、在宅で全部出来る」 と考えています。
在宅医も、訪問看護師も、熱意やスキル(技術)は相当熱い者がそろっています。
だとすると、
食べたい時に食べたい物を食べ、
眠い時には眠れる、
入浴したい時に入浴もできる在宅のほうが
病院よりもかなり良い環境だということが おわかりでしょう。
病院は集団生活の場ですので、
食事時間や食事内容、入浴時間、消灯時間、検温時間などなど
自分の思うようにならない部分が多いのは どうしても避けられないことなのです。

点滴だって、酸素吸入だって、介助での入浴だって、
あるいは抗癌剤だって、 在宅で何でもできますよ。

ぜひ御参加ください。

日時:10月3日(土)14:00-16:30
会場:広島国際会議場ダリア
講師:在宅専門医師の立場から 小西太
訪問看護師の立場から  石口房子
参加費:一般2000円、会員・学生1000円
申込み:不要、当日会場で受け付けしてください。

リレーフォーライフ。御紹介する写真はこれで最後です。
緩和ケア薬剤師も歩きました。1周するとスタンプ1個押してもらえます。
歩くはげみになりました。
P1100713.JPG
★新型インフルエンザH1N1情報
新型ワクチンは10月19日の週くらいから接種開始に決まったようです。
Yahooニュース 10月1日21時25分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000136-mai-soci
最初は医療従事者から。妊婦などが11月から、その他の優先接種グループは12月頃からになりそうだ、とのことです。

費用は1回目3600円、2回目2550円です。
1回4000円と言われていましたので、政治決着で安くなったようですね。
接種は1回でよいとも言われており、今後変更されて1回だけになるかもしれません。

今シーズン1度インフルエンザにかかった人はどうすればいいでしょうか?
本年8月9月頃のA型インフルエンザは、ほぼ新型と考えてよいです。
こうした人は、あらためてワクチンを接種する意義はありません。
もちろんPCR検査で新型と確定した人も必要ありません。

新型確定もしくはA型インフルエンザと確定されていない場合には
接種をおすすめします。

ピンクリボンフォーラム2009

2009年10月1日 ,,

ピンクリボンフォーラム2009byきらら「みんなで考える乳がん」の開催について

乳がんが気になる人、乳がんに関心がある人など一般の方を対象に、乳がんについてわかりやすく情報提供するフォーラムです。
ぜひ御参加ください。

日時
2009年10月4日(日) 開場13時 開会13時30分 (終了予定16時35分)
会場:中国新聞ホール (中区土橋町7-1)
参加費:無料
内容
第一部 座長:桧垣 健二氏(広島市立広島市民病院 乳腺外科主任部長)
講演:「乳がんとはどんな病気?」
講師:香川 直樹氏(香川乳腺クリニック院長)
講演:「乳がんの原因と予防」
講師:高橋 護氏(中国労災病院 外科医長)
講演:「精度の高い乳がん検診とは?」
講師:稲田 陽子氏(中央通り乳腺検診クリニック院長)

第二部
みんなで考える乳がんプロジェクト
出演者:比治山大学、広島女学院大学、広島国際大学の学生、若年性乳がん患者ユニット「ぷちきらら」
「心で奏でるピンクリボンコンサート」
演奏:大瀬戸千嶋

第三部 座長:村上 茂氏(広島大学病院 乳腺外科講師)
講演:「要精密検査と言われたら」
講師:角舎 学行氏(県立広島病院 第一一般外科部長)
講演:「乳がんと診断されたら」
講師:大谷 彰一郎氏(広島市立広島市民病院 乳腺外科副部長)
講演:「乳がんのタイプ別治療戦略」
講師:池田 雅彦氏(福山市民病院 乳腺甲状腺外科部長)

参加申込み
きらら事務局へ事前申し込みが必要です。
下記をクリックしてください。
⇒ http://g-town.co.jp/kirara/20091004/20091004-top.htm
締め切り 2009年10月1日(木)
※ なお、定員(先着500名)になり次第締め切りです。

こちらのブログもぜひ御覧ください。
乳腺外科医ブログOver the rainbow
http://tkadoya.blog95.fc2.com/

写真は、緩和ケア薬剤師あてに送られてきた「乳癌検診無料クーポン券」
みなさん、恥ずかしがったりしないで、検診受けましょう!
あなたのために、家族のために。
090928_100516nyuugannkennsinn.jpg
★新型インフルエンザH1N1情報
新型インフルワクチン7700万人分確保へ、というニュース。
5000万人分の輸入を決定した、とのことです。
国産ワクチンは2700万人分。
Yahooニュース 9月26日15時0分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090926-00000046-mai-pol

ワクチンは、全員が希望するわけではありません。
これだけあれば、希望する人にほぼ行き渡ると思われます。
ちなみに大阪では9月30日締切にて
新型ワクチン接種医療機関を手上げ方式で募集がありました。
広島県では具体的方法はまだ決まっていないようです、何の連絡もありません。

なお、
季節性インフルエンザワクチンは、昨年納入実績の7割しか配給されないことが決まりました。
持病のある患者さんが大半ですので、
大変申し訳ありませんが、かかりつけの患者でなく、
ワクチンだけうってください、という希望者については
「一見さんお断り」 とせざるをえない状況です。
御了承ください。

ひろしま国際平和マラソン 参加者募集

2009年09月30日

今年の平和マラソンは、11月3日(祝)です。
申込みは本日、9月30日まで。
みなさん、ぜひ参加しましょう。

私は
毎年10km個人の部に出場していましたが、
今年は10月末から11月3日まで東京で
サイエンスアゴラ2009 が開催となりました。
例年、11月下旬の開催だったのですけれど、
今年は日程が変更になったのです。

今年はサイエンスアゴラで、サイエンスカフェ ポスターセッションの事務局をお手伝いすることになっています。
左巻先生の関与されている 「科学の鉄人」 も見に行くつもりです。
なので、平和マラソンは参加見送りになるかも、です。
他のマラソン大会に参加しようという思いはあるのですが、
具体的なものが思い当たりません。
目標がないと日々走らなくなってしまうと思います。
どうしましょ、このままだと体重管理が・・・。

リレーフォーライフ。
写真は広告の取り外された旧広島市民球場のバックスクリーン。
球場の写真をとることを目的に参加された方も多かったみたいです。
最後の市民球場、しかもグラウンドに立てる最後のチャンスだったので。
P1100687.JPG
★新型インフルエンザH1N1情報
東北大学大学院医学系研究科 感染制御・検査診断学分野 講師 森兼啓太先生が
医療ガバナンス学会メールマガジン (2009年9月26日 20:41)にて
日本の新型インフルエンザ対策はWHOなど世界から驚嘆されている、
という情報を伝えてくださっています。
日本での死亡率は世界平均から2ケタ少ないのです。
http://medg.jp/mt/2009/09/-vol-265.html#more

最後の文章を御紹介。
このまま行けば、日本における新型インフルエンザA(H1N1)に対する致死率は世界で最も低いものになるだろう。そしてそのことに対して、世界中から日本の対応が賞賛されるであろう。野球で言えば勝利の後のヒーローインタビューを受けるのは誰になるかわからないが、その人には是非言って頂きたい。日本の勝利の原因は、国民皆保険に基づく医療アクセスの良さ、そしてそのアクセスを支える現場の医療従事者であると。

このメールマガジンは、学会会員でなくても誰でも読めます。

サイエンスカフェにしく

9月26日(土)南観音公民館にて開催された
「サイエンスカフェにしく」 で
新型インフルエンザについて 講師(話題提供)をしてきました。

4月までは「新型インフルエンザ」といえば高病原性トリインフルエンザH5N1です。
現在話題になっている新型インフルエンザは 2009H1N1であり、
H5N1ほど死亡率が高いわけではなく別物です。
ですから、同じように「新型インフルエンザ」と言っても マニュアルなども全く別になります。
前のH5N1のマニュアルや指示は、今は関係がないのです。
まずは、この区別をしっかりつけることが大事です。

アメリカCDCは、今回の新型インフルエンザを2009H1N1
と呼ぶことにしたようです。
Aソ連とかA香港という呼び方でいけば、A北米になるのかなと思っていましたが
さすがにアメリカはこの呼び名は受け容れないでしょうね。

リレーフォーライフ。旧市民球場のグラウンドを24時間リレーして歩きます。
P1100675.JPG
★新型インフルエンザH1N1情報
常総学院野球部、新型インフル5人感染で秋季大会辞退 センバツ絶望的
Yahooニュース 9月25日12時31分配信 産経新聞
今夏の甲子園大会にも出場した高校野球の強豪校、常総学院(茨城県土浦市)は
25日新型インフルエンザの集団感染で学校閉鎖となったことに伴い、
同日開幕の秋季高校野球県大会への出場を辞退することを明らかにした。
同大会は、春の甲子園代表校を決める有力な選考材料で、同校の出場は絶望的となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000539-san-soci

感染していない元気な選手だけで参加すればいいと思うのですが。
サイエンスカフェにしく に参加していた元校長さんに聞いてみると、
学校閉鎖の場合には 校長としてはこういう判断(対外試合辞退)になるのだそうです。
なんだか過剰反応で、かわいそうですね。

カープ連敗

2009年09月28日

大事なところで、カープ連敗。
ルイス、前田健、大竹で負けたのだから仕方ない、と言えば言えますが。
でも、勝つチャンスがないのならばともかく、
勝つチャンスはあった。

カープの今の野球は、
3塁ランナーを本塁に返す方法論が見えてきません。
ブラウン監督が就任当初 バントはしない、ということを言っていましたが、
采配にはその流れがまだ続いているのでしょうか?

たとえば昨日の試合。
1点返して、なお1アウト2・3塁。悪くても1点、よければ同点の場面です。
打順は8番9番。
何か動くのか?

結果、何の動きも工夫もなく、普通に打たせて得点入らず。

ここで、確率論のお話をします。
1アウト3塁で、このあと上位打線ならば そのまま打たせる手はあります。
3割打者が2人続きますよ、というならば、
二人がともに凡退する確率は
0.7 x 0.7 = 0.49
逆から見て
二人のうちどちらかがヒットを打つ確率は
1 - 0.49 = 0.51
3割打者が続く局面でも、何の策もなく打たせれば、
ヒットが出る確率はギリギリ5割をこえる程度です。
(3割打者が2人なので3割+3割=6割 ではありませんよ)

8番打者、9番代打が3割打てますか?
今のカープの8番打者の打率は2割そこそこです。
外野フライも打てるかどうか あやしい。

そこで、バント(スクイズ)、あるいは
ボテボテの内野ゴロ(2塁手にとらせる)、高いバウンドの内野ゴロを打つ
という作戦が 当然あってしかるべきです。
バント成功率が5割以上あるならば、迷わずバントの局面なのです。

バント処理ではエラーを誘うこともあり、その場合には上位打線につながり
大量点が期待できることにもなります。

今年カープは中日にこっぴどく負けました。
中日は少ないチャンスを生かし、3塁に進めた走者はことごとく生還させています。
コツコツと、気づいたら4点とられて負けている、という試合の多かったこと。
野球の質が、中日にはかなわないな、と思わざるをえません。
中日投手陣は、バント練習をものすごくやっている(やらされている)そうですよ。

最近の巨人戦、ヤクルト戦で、
バントで1塁から3塁へ進まれてしまう、
バントで2塁走者も生還させてしまう、
内野ゴロで本塁突入されてしまう、
という局面を何度見たことか。
カープがやるべき野球を、相手にやられてしまっている。
これでは、負けるのはあたりまえです。

誰かブラウンに 数学の確率論と、広商野球とを教えてやってくれ。
(いや、もう今年ブラウンには辞めてもらうので、もういいか)

リレーフォーライフ医療班は3塁側ベンチに陣取りました。
会場ステージ付近を常に見渡せる場所です。
左の座席上にAEDが見えていますね。
医務室は、この3塁側ベンチの奥にありました。

なお、この写真にうつっている人物は医療班ではありません。
当院緩和ケア薬剤師と 講演を終え肩の荷をおろした津谷先生です。
P1100710.JPG
★新型インフルエンザH1N1情報
「スペイン風邪」前生まれに免疫=70歳代以下、ほぼなし-新型インフルで感染研

記事を読んでみると、
高齢者も高齢者、90歳以上の人だけ免疫があるかもね、というお話です。
国民のほとんどは免疫なし、という見出しのほうが正しいように思われます。
Yahooニュース 9月24日22時50分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090924-00000208-jij-soci

心に残る出会い4 退院前カンファレンスをしたKさん

2009年09月27日

Kさんは膵臓癌でした。
膵臓癌は発見が遅れることが多い癌で、治療成績が良くありません。
手術を受けましたが、すでに周囲への浸潤、腹膜播種もありました。
膵頭十二指腸切除、結腸部分切除、そして腹膜播種は取れるだけは取りました、という手術でした。
見える癌はすべて取り除き、あとは幸運を祈るばかりです。
しかし手術後の回復は思わしくなく、いつ退院できるか、メドがたちません。
Kさんは、家に帰りたい、と考えはじめました。
家に帰れば、食欲も出てくるに違いない。

いったん言い出すと、Kさんはあとには引きません。
社長として、何事も自分の思ったとおりにやってきたKさんでした。

退院の準備がはじまりました。
訪問診療医として当院に依頼があり、退院前カンファレンスに出席しました。
本人も娘も家に帰りたい、帰したい。
妻だけが、ちょっと不安。
主治医も、病棟受け持ち看護師も、私も、訪問看護師も、訪問薬剤師も、みんなで後押しします。
いざという時は、いつでも入院できますよ、病院と縁が切れるわけではありませんよ。
調子悪ければ私や訪問看護師がいつでも駆けつけますよ、大丈夫ですよ、と。
今日にも帰りたい、というKさんでしたが、さすがにそれはむつかしく、数日後に退院となりました。

退院してからは、愛犬もいて、庭も見える、ふだんどおりの生活。
ふだんとちょっと違うのは、腸ろうチューブから栄養食を流し込む手間だけ。
睡眠もとれるようになり、痛み止めのモルヒネの使用量が減りました。
口からも少しずつ食事量が増えていきました。
まだちょっぴり不安顔の奥さんに、いろいろ相談に乗りながらの訪問が続きます。

しかし3週間もしないうちに、腹が張る感じが悪化、
再び食欲が落ち、食べられなくなってきました。
薬の調整もいろいろ試みてみたのですが、
腹が張るため注入食も多くは受けつけず、量を減らしていくしかありません。
再入院し検査したところ、肝臓転移が多数出現。
癌は短期間で急速に進行していたのです。

退院時点では、
もし家に帰って食事がある程度食べられるようになれば、
そのあと抗癌剤治療もやりたいですね、
と主治医・訪問診療医で相談していました。
しかし、とてもそういう状況ではありません。
食事がとれず、注入食も十分入らない状態では、長くはもちません。

Kさんは、緩和ケア病棟に移ることになりました。
御家族に囲まれ、娘さんのピアノ演奏を聴いたりしながら、静かな時をすごされたそうです。
およそ1週間ののち、私たちが病室を訪問した時には、Kさんはもう昏睡状態でした。
その日のうちに、Kさんはお亡くなりになりました。

9月22日~23日開催されたリレーフォーライフ2009in広島の風景です。
写真は開会式であいさつする秋葉忠利広島市長。
P1100673.JPG

★新型インフルエンザH1N1情報
東京都が25日 注意報を発令しています。
Yahooニュース 9月27日12時17分配信 フジテレビ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20090927/20090927-00000646-fnn-soci.html
大阪もすぐでしょうか。

宮崎監督 鞆の浦埋立て計画を語る

2009年09月26日

宮崎監督思い語る「ポニョの海辺」埋立て計画
Yahooニュース 9月21日13時2分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090921-00000071-yom-soci

鞆の浦に滞在し、映画「崖(がけ)の上のポニョ」の構想を練ったという宮崎駿監督が、
判決を前に読売新聞のインタビューに応じ、開発か、景観保護かで揺れる鞆の町への思いを語った、という記事です。

>鞆の浦に行かなければ、ああいう映画にはならなかったと思う。
この映画に、大きな影響を与えたことを認めておられます。
広島県人としては たいへんうれしいことです。

>埋め立て・架橋事業については、自分なりの考えは持っているけれど、賛成か反対かを主張する気はない。地元の人たちが決めることだと思う。
>ただ、過疎化や高齢化が進むことで感じるさみしさを、事業で埋められると考えている人がいれば、それは錯覚だと言いたい。

高齢化に適した町は、小さくコンパクトにまとまった集落だと思います。
車が行き交う街では、高齢者は安心して外を出歩けないでしょう。
道路の整備は、高齢者引きこもりを、最後には施設入所者を増やすだけになる恐れがあります。
かえって過疎化を加速させるかもしれません。

私も部外者なので強い意見は言えませんが、
尾道が映画の町として まちおこしに努力しているように、
鞆の浦も尾道と一体化して映画の町として観光客を呼べばよいのではないか、と思います。
そのためには宮崎監督の見た景観を保存することが絶対条件でしょう。
高齢者のためにも、景観保存のためにも、架橋工事は不要だと思います。
「土建屋行政」から脱却すべき時期にきています。
10月1日が広島地裁判決です。
注目しましょう。

リレーフォーライフ初日はうどんを食べることもできました。
「プロジェクトC」カープなうどん。
ニンジンがCの形になっています。
P1100689.JPG
★新型インフルエンザH1N1情報
東京で患者増加、注意報レベルに
定点あたり10.24人と 10を超え注意報レベルになりました。
大阪も9台で、大都市を中心に流行が広がってきています。
Yahooニュース  9月25日20時57分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000154-jij-soci

うがい手洗い、咳エチケットを徹底しましょう。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)