ブログ

G7、飲食店も休業へ

2023年04月8日

カープですが。
昨夜はテレビ応援でした。
といっても、試合の終盤を少し見ることが出来ただけですが。
連勝、よかったですね!
大瀬良投手に勝ちがつき、栗林投手にセーブがつき。
菊池選手に猛打賞、堂林選手はホームラン、田中選手にも初安打。
言うことなしですね。
栗林投手のフォークの制球が今一つなようでしたが、まあ これからこれから。
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

昨日は レセプトの作成・送信をおこないました。
その前日はカープ観戦でしたので。
4月からは、返戻もオンラインで受け取り、オンラインで再提出することが義務となりました。
(「返戻」というのは、請求ミスと思われるレセプトを 医療機関に差し戻すことです。)
2年に一度の診療報酬改定に加え、
コロナ特例の期間限定条件などを たくさん作っておいて
「ちゃんと請求せよ」なんて 拷問みたいなものです。
先月やっていた請求が、翌月にはダメと言われるわけですから。

 

で、思ったんですけどね。
「レセプト作成して 情報を中央に集める」わけですから、
「レセプト作成前の情報を中央に集めて 中央で計算・集計」してくれれば いいんじゃないの?
ということです。
各医療機関は、何月何日の何時に、どのような診療をおこなったか、
ということに チェックを入れてオンライン送信する。
で 情報を受けた側で 今月の診療報酬点数を計算する。
AI補助があれば 簡単なことです。
そうすれば
現場の医療機関の負担は軽減されますし、
2年毎の診療報酬改定で 現場が混乱することは なくなります。
請求漏れや請求間違いという事例は 大きく減らすことが出来ます。

中央(厚生労働省)の側でも、
次回の改定で A項目を B%下げれば 全体としてC円の医療費削減になる、
なんてことが もっと簡単に計算できるようになりますので
お互いにいいことずくめ、ではないでしょうか。

 

さて、G7です。
G7期間中の 公共交通の運休や減便が 次第に決まってきましたね。
休業する企業も 次々明らかになってきました。
マツダは G7期間中は休業です。

マツダ、G7広島サミット期間に2工場を5日停止 23年5月
日本経済新聞 2022年12月16日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC162P50W2A211C2000000/
工場部門は18日(木)から22日(月)までの5日間休業。
本社など事務部門も19日(金)から21日までの3日間は休業するとのことです。

 

飲食業界も 休業を発表してきました。
客は来ない、従業員の出勤も あやしいですので。
ヒロコシグループは全店休業です。

ヒロコシグループ G7広島サミット開催期間の営業について
2023/4/5
http://www.hirokoshi.co.jp/archives2/8006
【休業期間】 5月19日(金)~21日(日)
【休業店舗】 全店(ルッソクラブ、食事店舗、クラブ店舗)

休むしかない、と思いますよ。
当院も休診の予定です。

 

誠鏡G7サミットラベル
県内の酒蔵が G7サミットラベル酒を限定販売しております。
誠鏡は純米酒ですが、ほかの蔵は 純米吟醸などもあり、統一価格ではないようです。
広島の酒を応援しましょう!

 

お知らせです。
奥田敏雄画伯の水彩展が 4月13日から19日まで 福屋八丁堀本店にて開催されます
画像をクリックすれば 拡大されます。(2回クリックが必要かもしれません)

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合などは、 働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めよう、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?

新井監督初勝利 と 新井監督お面

2023年04月7日

カープですが。
ついに新井監督のもと、初勝利、よかったですね!
これで一安心です。
私たちは 今季 初の球場応援でした。
雨天中止のまえに5回まで終わっていて、試合成立でよかったです。

 

遠藤投手は、足元を気にしているようで 制球が悪く、
常にランナーを出すピッチングで、本調子とは言えませんでした。
早く試合終了してくれて 助かりました。
そのほかでは
田中選手、会沢選手は 「パワーなくなったな」というのが 実感です。
菊池選手の応援もできて、宮島さんも歌えて、言う事なし!

 

昨日は、新井監督のお面 が プレゼントされる日でした。

昨日はS席でした。
イープラスの先行販売で購入したものです。
今年から内野席にも防球ネットが張られており、だいぶ安心感が違います。
これまでは、女性や小さい子どもがいると 強烈なライナーが来た場合には
「逃げずに自分が手を出して防いで 大切な人を守るしかあるまい」という覚悟が必要でしたから。
硬球のライナーに手を出せば骨折ものですけども。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
奥田敏雄画伯の水彩展が 4月13日から19日まで 福屋八丁堀本店にて開催されます

投票、すませました

2023年04月6日

カープですが。
昨日、雨天になるのは わかっていました。
夜になってくるにつれ 本格的に降ることも わかっていました。
なので、試合中止は当然と思うのですが、
中止決定が 試合開始のわずか30分前だったようです。
あまりに遅すぎでないかい?
ファンの多くは 試合開始の1時間前には 家を出ていますよ。

往診・訪問診療での患者さんのお宅で、16時30分頃のテレビ中継で
練習場の様子や、今日のみどころなど やっていました。
へー、雨なのに 今日は試合中止にしないんだー、と思っていましたが。
30分前に中止だなんて、あまりに ファンのことを考えていない対応です。
カープ球団の首脳陣・幹部クラスは 基本的な部分の考え間違いをしているんじゃないですかね。

 

4月の雨は 冷たいです。
濡れると カゼひいたり、熱だしたり、体がしんどくなったりします。
それは 選手も観客も 球団スタッフなど関係者も みんな同じなんです。
この時期の雨天の試合を強行しても 誰にも良いことになりません。
球団にとっても
地元開幕2戦目・3戦目は平日で ものすごい席数が売れ残っています。
雨で寒ければ ビールなども 売れないでしょう。
順延日程が9月16日(土曜)ですので、そりゃ寒い平日より9月の土曜日のほうが
席も売れるし ビール等もよく売れるでしょう。
球団経営の点からも 無理して試合開催する状況では ないんです。

今日も ずっと雨の予報。
中止するならば 午前10時頃には 発表して欲しいものですが
21時頃からは雨がやみそうですので 場合によっては もっと早くやむかも。
今日の判断は むずかしい・・・。

 

さて、
選挙です。
重症患者さんも多いので、いつ呼び出しになるか わかりません。
日曜日に選挙に行ける保証は どこにもありません。
毎回 期日前投票をしています。
一昨日に 投票に行ってきましたよ。
みなさん、選挙に行きましょう!

 

ポワブリエールたかの橋店
朝食としてのパンも購入しました。
ポワブリエールは ケーキだけでなく、パンも売っているんです。
サンドイッチ セバ。
カマンベールチーズサンド

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

本日午後から しばらく雨予報。カープは?

2023年04月5日

昨日も天気よくて よかったですね。
桜はピークすぎましたが、まだまだ十分楽しめます。
市役所前ではサツキほぼ満開、ツツジも咲き始めています。
我が家では ボタンが咲きました。
こりゃー、例年より3週間くらい開花が早いでしょうか?

 

カープですが。
同点までは 行ったのですけどね。
出番のなかった代走や、出番のなかった栗林投手に 出番があってよかった、と考えましょう。
とくに代走は プレッシャーに打ち勝つためには 場数が必要ですので。
(RCCラジオ解説の山崎さん、怒ってましたね)
今日は遠藤投手ですね、応援しましょう!

言いたいところですが。
本日午後から しばらく雨予報です。
本日、明日の試合は 雨天中止となるかもしれないですね。
当方も 地元開幕3連戦ということで チケット確保しているんですけどねー。
チームは出遅れているし、チケットも山ほど売れ残っているし、ですので
無理して試合せず雨天中止として 秋に試合を入れたほうが いいかもしれませんよね。

 

さて、
邑南で花桃が満開、とのニュースです。

邑南町で花桃が見頃
NHK島根 04月04日
https://www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/20230404/4030015671.html

地元のホームページでは 天国に一番近い里、と なっています。
「天国に一番近い里」花桃
人口13人の集落一体に広がる色鮮やかな「花桃」は、まさに桃源郷!
なつかしの国 石見
https://www.all-iwami.com/spot/detail_1958.html

広島から行くなら 高田ICあるいは三次からが 良さそうに思えますが、どうなんでしょうね?
大朝から邑南経由でいったほうがいいのかな?
いずれにしても 花桃を見に行く場合には
邑南町 くまのしっぽ と 玉櫻酒造 に ぜひお立ち寄りください。

 

4月3日の 夕暮れ桜散歩は たかの橋 ポワブリエールまで行ったのでした。
ポワブリエールたかの橋店
エクレール カカウェット(ピーナツのエクレア)、桜プリン。季節限定です。
桜プリン、おいしいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

4月から医療機関の受付の流れが 変わりました

2023年04月4日

昨日も天気よくて よかったですね。
桜はピークすぎました。
ピンクのじゅうたん と なっています。
それはそれで きれいですね!
なんと、ツツジが 咲いてきました。
市役所や 江波の おさん通りなど。こりゃ早いよねえ。
ぼたん も 咲きそうです、今週中には咲くことでしょう。本当です。
こりゃー、例年より3週間くらい開花が早いでしょうか?

例年、5月の連休前頃には グリーンカーテン用のプランターを用意します。
フラワーフェスティバルでもらった花の鉢などを 植える年もあるのです。
開花が3週間早いならば、3週間早くプランターなど用意すればいいようなものですが。
ところが
今年は5月に G7があります。
グリーンカーテンは G7 が 終わってから用意しようと考えています。
例年より だいぶ遅れての準備となるので、大丈夫でしょうか・・・?

 

カープですが。
今日は九里投手ですね、応援しましょう!

 

さて、4月から医療機関の窓口での手続きが変わりました。
・マイナカードを健康保険証として使用するかどうか、
・マイナで見ることの出来る情報を 入手して よいかどうか、
ということが 聞かれます。
たとえば
「特定診断を受けました」という方がおられたときに、
「では次回 結果の紙を持ってきて 見せてください」ということになるのですが
その後 毎回毎回 「結果を持ってくるのを忘れた」 という方も多いです。
そういう方について
マイナカードの健康保険証利用があり、承諾があれば、 健診結果をそのまま見ることが 可能となるのです。
その機能は 便利です。
窓口の費用ですが、
何割負担か、にも よりますが、
4月から窓口負担料金が増える方も おられるかもしれません。

 

もうひとつ。
マイナカードを利用する場合に、「暗証番号」の入力が必要となります。
ところが、
ご高齢の方は 暗証番号なんて 覚えているはずが ないんですよ。
今までの数日間で 当院の窓口で 暗証番号を入れることが出来た高齢者は 一人もいません。
制度を作った人は 働き盛りでしょうから、 「暗証番号がわからない高齢者ばかり」、という状況は思い浮かばなかったのでしょうね。
(でもまあ、救済方法はありますので、暗証番号がわからないと絶対ダメ、ということではありません。
時間が余計にかかることになるだけです。)

 

昨日の吉島公園の桜と 月。
コンパクトデジカメですので、上手には撮れません。
昨夜も 公園で宴会しているグループは おりました。
花見で一杯、楽しく盛り上がって いいことですね!

吉島公園から たかの橋方向への土手も 桜がいっぱい。
いわゆる「桜の名所」より 距離は短いでしょうが、きれいに咲いています。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

庄原 上野公園

2023年04月3日

カープですが。
巨人に復帰した長野選手が、活躍したそうで、よかったですね。
「カープにいた間、いったい何をしよったんや」 と思われるのは
カープとして心外です。
カープにいたおかげで成長できた、と 言ってもらえる活躍を 期待しましょう。

 

昨日も天気よくて よかったですね。
昨日朝、担当の患者さんが2名 入院を要する状況になりまして。
それぞれ紹介状やら何やら 区切りをつけて。
それから出かけました。
行き先は庄原です。
宇宙少年団広島分団の活動にそなえ 「実踏」に行く必要がありましたもので。

実踏というのは、予定している活動の 「予行演習」のようなものです。
現地に行くルート・所要時間、交通事情(駐車場事情など含む)、現地の状況 など
実際に時間をはかり、自分で事前確認をおこなっておく、ことです。
学校では 遠足、野外活動、修学旅行などで
担当の教員による「実踏」が おこなわれております。

日本宇宙少年団には 広島県では 呉、福山を担当する分団が それぞれあります。
広島分団は、広島市だけではなく、呉・福山エリアを除く県下全域を活動対象エリアとしております。
必要とあらば 庄原だって三次だって 行きますよ!

 

そのあとは
桜の名所、 庄原 上野公園に行ってきました。
満開です。
露店も20店くらい 出ておりました。
来週が 庄原さくらフェスティバル だそうですが、桜は もうほぼ無いでしょう。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

桜満開、しかし公園には近寄れない人々

2023年04月2日

昨日も天気よくて よかったですね。
往診・訪問診療で市内を走り回っています。
選挙の 花電車も 御幸橋付近で出会ったのですが、カメラなし、残念。
みなさん、選挙には行きましょう!

公園では 花見客が多かったですね。
良いことです。
ところが
昔の花見は 「花見弁当」だったのですが、今はバーベキューです。
私たちはバーベキューのケムリが 苦手なんです。
喘息の持病のある人など バーベキューや野焼きのケムリは大敵 という人がいます。
じゃあ、近づかなけりゃ いいじゃないの?
ということで
花見シーズンの土日は 公園に近寄れないんですよねー。

いえ、それについて 何か言おうというわけではないんです。
ぜひ人生を、春を、桜を、バーベキューを 楽しんでください。
人生でそんなに何十回も楽しめることでは ありませんのでね。
ただ
公園でのバーベキューですから
「我が物顔」とか 「先着順で当然なにをやってもいい」とは 思わないで欲しいのです。
すみませんね、我々が使わせてもらって、 くらいの 謙虚な気持ちで おこなっていただけると いいんじゃないでしょうか。
近寄れない人もいるんだ、ということは 知っていただければ。
それに、謙虚な気持ちがあれば 「来た時よりも美しく」利用していただけますよね。

 

カープですが。
開幕3連戦で ヤクルトに勝てるとは 思っておりません。
1つ勝てれば 上出来。
今日は 表3人の3番目、玉村投手ですね、応援しましょう!

 

千田廟公園(せんだびょうこうえん)の桜。金曜日です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

村神様は すごいですね

2023年04月1日

昨日も天気よくて よかったですね。
往診・訪問診療で市内を走り回っています。
千田廟公園(せんだびょうこうえん)の桜も よかったです。
いやー、最高ですね!

 

カープですが。
開幕戦で ヤクルトに勝てるとは 思っておりませんでした。
なにしろ 村神様が WBCで覚醒してしまっていますのでね。
今日は床田投手です、応援しましょう!

今年は優勝だ! なんてことは 言いません。
負けても何一つ文句は言いません。
負けるに決まっているじゃないですか。
新井監督の采配を楽しむ1年ですよ、楽しみましょう!!

 

さて、
県・市の医師会から お知らせが届きました。
サミット期間(5月18日から22日)=木金土日月 は
受診についてはサミット期間前や期間後への変更を御検討ください。
というものです。

当院は 少なくとも 19,20日(金土)は 休診にしようと思っています(ほぼ確定)。
18日(木)、22日(月)も 休診にするしかないかな、と これは検討中です。
市内は大渋滞で、仕事にはならん、と 思っているのです。
車での患者の来院も無理ですが、職員の出勤も 可能かどうか あやしいと思っています。

プリンスホテル→ 宇品IC→ 吉島IC→ 平和公園
というルートを安全に確保する必要がありますが、
これは2号線を通行止めにするしか 出来ないことです。
県警は
山陽道のう回路として 国道2号線をあげていますが、
そんなの無理じゃろ、と思うんですよね。
「山陽道のう回路は 全車 中国道に回れ」というなら まだしも、
2号線に回って来られたのでは 市内全域はものすごい渋滞になるに 決まっています。
県警の人、「想定外だった」なんて あとで言うなよ。

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合などは、 働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めよう、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?

インフルエンザは 注意報となるレベルではありません

2023年03月31日

昨日も天気よくて よかったですね。
往診・訪問診療で市内を走り回っています。
桜のそばを ランニングしている人を 何人も見ました。
吉島公園 東の土手では 桜の下を走ることも出来ます。
最高ですね!

 

さて、
昨日は 広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
患者数は少ないですが、それでも インフルエンザA陽性、コロナ陽性の方が それぞれおられました。
最近では インフルエンザAが多いとのことです、コロナは非常に少なくなっています。
インフルエンザが多い、とはいっても インフルエンザ注意報となるレベルではありません。
患者は少ない、という状況です。
引き続き 手洗い手洗い手洗い、お願いいたします。

 

先週は プリンスホテル広島の Strawberry Lunch Buffet に行ってきました。
G7会場が 今どうなっているのか、見ておきたい、という やじうま精神が 大きいです。
元宇品の警備は すごいですね。
地元は1軒1軒 警察が訪問したそうですし、
「通行券」みたいな制度になっているそうです。
警視庁(東京)から 警備に来ているそうです。

目の前に見えている山は「黄金山」で、桜の名所。
休日には 行ってみるよう おすすめしました。
彼らなら 歩いて頂上まで登るでしょう。

 

プリンスホテル広島 Strawberry Lunch Buffet
https://www.princehotels.co.jp/hiroshima/plan/top_hiroshima/2023strawberrylnchbuffet-picnicparty/
緩和ケア薬剤師の一番おすすめは、いちごのサステナブルメープルケーキ
私の一番おすすめは、いちごのミルフィーユ

デザートばかりでは飽きます。塩味ないのか、肉はないのか、というと ありました。
ソイフルボールと赤い野菜のポトフ。
これで ひと休憩して またデザートに向かいます。

でも、
一番おいしかったのは 手の加わっていない「いちご」。
小粒だったんですけどね。
練乳で食べると 最高ですね!
不動の人気No.1「山盛りいちご」 なんだそうですよ!!

3月25日の プリンスホテル広島から眺める黄金山

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

出羽ひな街道

2023年03月30日

昨日は 天気よくて 良かったですね。
往診・訪問診療で市内を走り回っています。
遠目ですが、黄金山の花の環 は 今年は 勢いがないように見えますが、どうでしょうね?

 

昨日は 新規患者の往診・訪問診療が 3軒ありました。
初回の診察は 時間がかかります。
というか、時間をかけます。
カギになる情報は 「次回に聞こう」なんて思っていると 後手後手に回ることが ありえますので、
とにかく初回に聞くべきものは聞く、という方針にしています。
時間がかかっても。

なかには、「前の担当医が 断った」という 難しい状況の患者さんも 依頼がありました。
診療にとって 大切なのは 「基本に忠実」ということであります。
基本に沿い、同じような患者さんを繰り返し繰り返し 診ていくことで
「体にしっかり覚え込ませる」ということが もちろん重要なことであります。
野球でいうと 素振り1000回、とか 千本ノック、というようなものですね。

しかし、それだけでは 新しい状況に対応できません。
これまでに体験したことがないケース、しかも難しい状況を引き受けるとなると
もちろん ものすごく勉強することが必要となってきます。
視野を広げることも 必要となってきます。
チームで 学び合い・教え合いながら 取り組んでいくのです。
それは 患者さんのためは もちろんですが、自分たちの成長にも つながる、
そう信じて 「限界突破」の精神で がんばってまいります。
そういう機会を与えていただき、ありがとうございます!

 

カフェ くまのしっぽ
当面は 土日のランチ営業のみです。
フェイスブック
https://www.facebook.com/profile.php?id=100083271756038&_se_imp=1UOVIsMjykjGyudzu&paipv=0&eav=AfalPgexILbBjn464-uREhyJ0D-OZaDr6_hN6K6ZMIO7Ewitnwm5ikqfn7V2tvCzXfM&_rdr

この近くに、邑南町 出羽地区というのがありまして、
出羽ひな街道 というイベントを 毎年おこなっています。
https://izuwa.com/%E5%87%BA%E7%BE%BD%E3%81%B2%E3%81%AA%E8%A1%97%E9%81%93%E9%96%8B%E5%82%AC%E6%B1%BA%E5%AE%9A%EF%BC%81/
今年は3月26日まで、で 最終日でしたので行きたかったのですが、現地到着が遅かったため 間に合いませんでした。
来年は行きたいと思います。

邑南町には玉櫻酒造のほかにも 加茂福酒造、池月酒造があります。
造り酒屋が複数ある、ということは 「栄えていた場所」だった、ということです。
東城だって、竹原だって、そうですよね。
中心部には 重伝建のような建物が 並んでいたはずなんです。
(当時としては)豪華な ひな人形が残っている、というのは そういうことなんですね。
建物と その背景文化に興味のある私どもとしては ぜひ行ってみたい場所です。
来年の ひな街道には くまのしっぽと玉櫻酒造とセットで 何としても行かなくては。

出羽地区は、「自治会」が独自のホームページを持っている、という稀有な地域でもあります。
自治会がホームページを持つなんて、他では見ないですよね。
「自治の精神」というのは 長い時間をかけて 熟成され、受け継がれてきたものですから
移住をお考えなら こういう地域が よいのではないか、と思われますね。

 

誉池月(池月酒造) White 純米活性にごり。
発泡にごり酒・活性にごり酒 が 大好きです。
これは 帰り道 道の駅みずほ で 見つけました。最後の1本。
ピンクの活性にごりも 作っておられますが、それは大人気で すぐ完売になるようですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)