ブログ

心に残る出会い115 アイスクリームで生きていたSさん

2019年04月28日  

毎月 最終日曜日は心に残る出会いです。

Sさんは98歳。
特別養護老人ホームに入居されておりました。
ホームでは集団生活ですので、年1回の胸部レントゲン検査が義務づけられております。
93歳のときの入居者健康診断のレントゲンで、肺に異常な影がみつかりました。
CTやPET検査をおこない、肺癌と診断されました。
高齢であり、特別な治療はせず、自然にまかせることとなりました。
Sさんの癌は進行が遅く、毎年の健診レントゲンで 少しずつ大きくなるのを確認するものの なんの症状もない、という状態が続きました。
あるとき、息苦しくなり、臨時にレントゲンをとってみると、胸水が貯まっていました。
胸水は、抜けば楽になります。
Y病院に入院し、胸水が貯まらなくなるような処置をしてもらいました。
動けば息苦しいので 在宅酸素での退院です。
もうひとつ Sさんには大きな問題が残りました。
入院をきっかけに、食事を全然食べなくなってしまったのでした。

困りましたね、何かお好きな食べものとか ありませんか?

御家族が アイスクリームを持ってこられました。
高級アイスです。
すると Sさんはそのアイスをペロッと食べてしまったのです。
こうしてSさんは 毎日毎日 御家族持参のアイスクリームだけで生きていったのです。
夏が過ぎる頃には アイスだけでなくエンシュアリキッドも飲めるようになっていきました。

何ヶ月かは こうして平穏にすぎたのですが
その後またSさんの食欲がなくなってきました。
もうアイスもエンシュアもほとんど口にできず、
体はやせ細っていきました。
でも 痛みも苦しみも全くなく、おだやかにSさんはお亡くなりになりました。

Sさん、アイスクリームだけで何ヶ月も生きた、という人は はじめてみましたよ。
御家族がSさんの好物を御存知で、よかったですね。

茨木餅の かしわ餅
茨木餅は吉島にあります。三越地下で購入できます。
P1100648.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

PM2.5「少ない」予報です

2019年04月27日  

カープ、
今日は床田投手です。
月間MVPはさすがに首位 巨人から山口投手が選ばれるでしょうけど
勝ち数で並ぶことは出来るかもしれません。
応援しましょう!

今日・明日は 黄砂なし。PM2.5「少ない」予報です。
昨日も、空気はきれいでした。
黄金山、似島、ほか 広島市周辺の山々が
尾根筋・谷筋までくっきりと見えて。
これだけ視界条件のよい時はなかなかありません。

暑くなく、寒くなく、風も吹いていてすずしい。
こうなりますと、土手を走るしかないですね。
昨夜は久しぶりに土手を走ってみましたが
走っている人はとても多かったです。
1㎞あたり7-8名程度 走っていたでしょうか。
これだけ多くのランナーを見るのは珍しい。
みんな同じように考えているんでしょうね。

空気がきれいな時の散歩、ランニング、おすすめです。

昨夜は東京マラソンのあと、「10㎞休まずランニング」というのが はじめて出来ました。
腰、膝の痛みも生じませんでしたので、順調な回復状況と思われます。
これからしばらくはスピードトレーニングです。

ちょっと前のお菓子
春のさくら ベビー母恵夢
P1100401.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

公立病院・公的病院が統廃合へ

2019年04月26日  

カープ、大瀬良投手の完封勝利、いいですね!
8回9回だけテレビで見ることが出来ましたけれど、
最後まで直球に力がありました。
大エースに成長しましたね、頼もしい。
背番号14ユニフォームを持っている一人として、とてもうれしいです。
打線は、もっと早い回に点を取らねばなりません。
1死3塁、という場面では工夫が必要ですね。
順位がすぐ上のチームとの対戦が続いています。
連勝、勝ち越しで上との差がどんどん詰まってきますので、勝利の効果が目に見えて大きいです。
次はヤクルト戦。
楽しみですね。

今日からしばらくPM2.5「少ない」か「やや多い」程度の予報です。
外出するのに いいですね。
花は、桜は八重桜もほぼ終わり。
つつじは木によって満開だったり3分咲きだったり。
新緑もきれいで、とてもうれしいことですね。
土手など散歩するようにしてみましょう。

さて、
病院が時間外の医療や救急車に対応するには、マンパワーが必要です。
毎日 誰かが当直医をしなければいけません。
医師が2名しかいなければ 2日に1回 当直が回ってくることになります。
医師が7名いるならば 週1回くらいですみます。
医師が30名いれば 月1回くらいですみます。
(院長など管理職は当直しない、など 細かいルールを横においておくならば)

実際には
皮膚科や耳鼻科の医師が当直のときに 内科疾患の救急が来ても困ります。
そうなると 内科系、外科系など 当直医以外にも 呼び出し当番医は決めておくことになります。

夜間や救急に対応しようとするならば
医師数は多ければ多いほど 負担が少なく、持続可能な制度となるのです。

というわけで
病院は統廃合して大型化すべきだ、というのが 解決策になります。

公立病院・公的病院がいよいよ統廃合されてきます。

公立病院、統合・再編へ
厚労省、医療費抑制狙い
共同通信 2019/4/24
https://this.kiji.is/493741551438955617?c=39546741839462401

まあ、国が何か言ってくるときには
国の支出の抑制、ということが本音のことが多いです。

一味 持ち帰り唐揚げ
P1100544.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

広島市 大型連休中の医療提供体制

2019年04月24日  

カープ、サヨナラ勝ち、いいですね!
アドゥワ投手がよく投げました、勝ち投手にしてあげたかったですねえ。
鈴木選手、どうしたんでしょうか、心配です。
4番が抜けたチームは、大量得点は期待しにくいですので
昨日のように2点くらいの投手戦でしのぎあいを制するしかないでしょう。
今日は野村投手です、応援しましょう!
雨予報ですので試合はあるかな?

さて、今週末からの大型連休ですが。
医療機関が診療をするのかどうか、いつ診療するのか、
という情報が出そろってきました。
基幹病院の多くは4月30日と5月2日は通常通り診療します。
なかには5月2日は休診(安芸市民病院)とか
5月1日も診療(広島市民病院)など
例外もありますので
受診する前に、確認してから受診するようにしましょう。

広島市
大型連休中の医療提供体制
平成31年(2019年)4月28日(日)~5月6日(休)
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1552877497429/index.html
できるだけ、通常診療しているところに時間内に受診してください。
時間外ですと、医師など配置が少ないですし、検査も困難なんです。

中小病院や診療所はカレンダー通りのところが多いです。
日曜・休日の当番医も このホームページに掲載されています。
やはり同じように、「当番医の診療時間内」に早めに受診してください。

問題は、在宅医療です。
連休前に、「どうしても家に帰りたい」という方の退院ラッシュがはじまります。
これまで かかりつけ医がいない場合、あるいはかかりつけ医が往診してくれない場合には
在宅医療をおこなってくれる医療機関に在宅担当医の依頼があるわけです。
当院もこれから2名~4名、新しい在宅医療の依頼を受けています。
状態が安定しているから退院になるのか、
状態が悪いが覚悟のうえで退院されるのか、
お会いしてみないことには わかりません。
重症度次第では 連休中も毎日のように往診・訪問診療で対応することが必要になる可能性もあります。
というわけで
当院の大型連休は 基本的には在宅医療はスタンバイしておくことになり
完全な休みをとることは出来ません。
じっさいに何人か、連休中の訪問診療の予定がはいっております。

どうしても家に帰りたい、という希望のある方は
調整が必要となりますので、
できるだけ早めに当院に御相談をお願いいたします。

たかの橋 楼蘭 の 持ち帰りギョーザ
楼蘭は、少しずついろいろ食べたい人向きに ミニセット というのを夜メニューでやっています。
今回は持ち帰りだけでしたので、次は食べてみなくては。
P1100527.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

熱中症の予防対策を

2019年04月23日  

カープ、
打線が好調だと、うれしいですね。
今日はジョンソン投手です、応援しましょう!

最近、深夜に連日 電話がかかってきまして。
状態が悪くなって、救急車で病院に行っていただくケースが立て続けにあったのです。
と言っても、「まったく突然の出来事」ではありませんで
予想された病状経過・結論だったりします。

「〇〇病院を今度退院され、入所されます。
在宅医をお願いできませんでしょうか?」
ということで依頼があり
退院のその日に診察に行ってみますと、
よくこんな状態で退院になりましたね・・・(1か月以内に再入院になりますよ、これは)
という方も 最近は多くなっています。

病院は早く退院してもらいたい。
でも自宅は無理だ。
となると、どこでもいいから施設へ・・・
ということになるのでしょう。

今後、状態が悪くなったら その時はどうしたいですか?
病院に行きたいですか、それとも もう病院には行かず、家(または施設)で可能な範囲の対応で最期まで
ということでいいですか?
ということが話し合われていないことも多いのです。

また、医療についても
この施設であればここまでは出来る、それ以上は出来ない、
という限界が それぞれにあります。
「それ以上」が必要な事態になれば もうその施設では無理です。

入所される前に、よく説明を聞いて施設を選択していかないと
救急車で入院、という状況を減らすことは出来ないと思います。

具体的な内容をよく聞いてから 判断しましょう。
できれば在宅医に事前に(できれば退院前カンファレンスより前に)相談があるといいですね。

最近飲んだ日本酒。
蓬莱鶴 奏(かなで) の 活性にごり酒。
醸造元で買うからこその 出来立てのあらあらしい活性。
お気に入りの一本です。
いつも売っているとは限らないお酒です。
白島方面を通るときは、蓬莱鶴に立ち寄りましょう。
P1100427.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

講演会のお知らせ です。

百まで生きる覚悟
演題 百まで生きる覚悟
講師 春日キスヨさん(高齢社会をよくする女性の会・広島代表・臨床心理学者)
内容
多くの高齢者が、「終活はバッチリ」「子どもの世話にはならない」と言いながら、結局は「成りゆき任せ」のまま、「子どもの世話」になる形で生涯を終えるしかない。「将来への不安」を持ちながら、その不安を具体的に解決していく手立てや知識がなかなか見つからない。そこには現代日本の高齢者が前人未踏の超長寿社会に生きていることが関わっていると考えます。
では、新たな時代変化に応じて求められる生活知や情報、そして備えとして求められる老い支度とはどんなことでしょうか。そんなことを一緒に考えていきましょう。
期日 2019年4月23日(火) 13:30~
場所 広島県民文化センター
料金 999円
チケット販売 広島県民文化センター1Fフロント
エディオン広島本店プレイガイド(サンモール1F)
アルパーク天満屋3F プレイガイド
http://www.wabashiroshima.org/

最期の段階で点滴は

2019年04月22日 , 

カープ、
序盤に大量得点をしてくれると 投手は楽になりますね。
ジョンソン投手に勝ちがつきました。
まだ制球に苦しんでいるようですけれど
これで気分も楽になるでしょうから次回からの登板が楽しみですね。

昨夜も看取りがありました。
苦しいことも痛いこともなく
遠方からの御家族も来られ
多くの方に見守られながらの静かなお別れが出来ました。

食べなくなった、水分も飲まなくなった。意識もない。
この状態で
食べたり飲んだりしないので点滴はどうですか?
と御家族に質問されることがあります。

最期の段階では、不自然なことはしないほうがいい、
少し脱水気味に経過したほうが本人にとって楽に経過できる、
ということは
緩和ケア医や在宅で看取りをおこなっているチームの人たちは全員知っていることです。
点滴をしても寿命は延びない、というデータもある。
点滴をおこない余分な水分を強制的に体に入れることで様々な弊害が生じ苦しまれた例は数多い。
だから我々は終末期には点滴をしないという選択肢を示し、これを推奨させていだたくわけです。
でも
その説明がなかなか難しいことでした。
消極的判断、と言えるものかもしれません。

最近、
今が最善のバランスなのでそれを崩さないためにあえてしないという積極的な判断なんですよ
という「積極的判断」という説明が行われている施設も出てきているようです。

来月、3時間の講演会を引き受けています。
3時間といえば大学の授業で2コマ。
これまで多くの講演会を引き受けてきましたが、2時間以内のものばかりでしたので
今回の3時間というのは 私にとって初挑戦でもあります。

エンドオブライフケア について
最新の情報も含めて
聴きに来てよかった、と思える講演会にしようと思っています。
5月の連休は 1日をのぞき 講演会準備にすべて充てる予定です。
読まなくてはいけない本があと2冊。
それからスライド原稿を完成させねば・・・。

最近食べた和菓子
たかの橋商店街 聖山堂(せいざんどう) 桜餅
P1100590.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

講演会のお知らせ です。

百まで生きる覚悟
演題 百まで生きる覚悟
講師 春日キスヨさん(高齢社会をよくする女性の会・広島代表・臨床心理学者)
内容
多くの高齢者が、「終活はバッチリ」「子どもの世話にはならない」と言いながら、結局は「成りゆき任せ」のまま、「子どもの世話」になる形で生涯を終えるしかない。「将来への不安」を持ちながら、その不安を具体的に解決していく手立てや知識がなかなか見つからない。そこには現代日本の高齢者が前人未踏の超長寿社会に生きていることが関わっていると考えます。
では、新たな時代変化に応じて求められる生活知や情報、そして備えとして求められる老い支度とはどんなことでしょうか。そんなことを一緒に考えていきましょう。
期日 2019年4月23日(火) 13:30~
場所 広島県民文化センター
料金 999円
チケット販売 広島県民文化センター1Fフロント
エディオン広島本店プレイガイド(サンモール1F)
アルパーク天満屋3F プレイガイド
http://www.wabashiroshima.org/

どこでもいいから施設へ・・・の結末

2019年04月21日  

カープ、
打線が好調だと、うれしいですね。
今日はジョンソン投手です、応援しましょう!


最近、深夜に連日 電話がかかってきまして。
状態が悪くなって、救急車で病院に行っていただくケースが立て続けにあったのです。
と言っても、「まったく突然の出来事」ではありませんで
予想された病状経過・結論だったりします。

「〇〇病院を今度退院され、入所されます。
在宅医をお願いできませんでしょうか?」
ということで依頼があり
退院のその日に診察に行ってみますと、
よくこんな状態で退院になりましたね・・・(1か月以内に再入院になりますよ、これは)
という方も 最近は多くなっています。

病院は早く退院してもらいたい。
でも自宅は無理だ。
となると、どこでもいいから施設へ・・・
ということになるのでしょう。

今後、状態が悪くなったら その時はどうしたいですか?
病院に行きたいですか、それとも もう病院には行かず、家(または施設)で可能な範囲の対応で最期まで
ということでいいですか?
ということが話し合われていないことも多いのです。

また、医療についても
この施設であればここまでは出来る、それ以上は出来ない、
という限界が それぞれにあります。
「それ以上」が必要な事態になれば もうその施設では無理です。

入所される前に、よく説明を聞いて施設を選択していかないと
救急車で入院、という状況を減らすことは出来ないと思います。

具体的な内容をよく聞いてから 判断しましょう。
できれば在宅医に事前に(できれば退院前カンファレンスより前に)相談があるといいですね。




最近飲んだ日本酒。
蓬莱鶴 奏(かなで) の 活性にごり酒。
醸造元で買うからこその 出来立てのあらあらしい活性。
お気に入りの一本です。
いつも売っているとは限らないお酒です。
白島方面を通るときは、蓬莱鶴に立ち寄りましょう。

P1100427.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

講演会のお知らせ です。

百まで生きる覚悟
演題 百まで生きる覚悟
講師 春日キスヨさん(高齢社会をよくする女性の会・広島代表・臨床心理学者)
内容
多くの高齢者が、「終活はバッチリ」「子どもの世話にはならない」と言いながら、結局は「成りゆき任せ」のまま、「子どもの世話」になる形で生涯を終えるしかない。「将来への不安」を持ちながら、その不安を具体的に解決していく手立てや知識がなかなか見つからない。そこには現代日本の高齢者が前人未踏の超長寿社会に生きていることが関わっていると考えます。
では、新たな時代変化に応じて求められる生活知や情報、そして備えとして求められる老い支度とはどんなことでしょうか。そんなことを一緒に考えていきましょう。
期日 2019年4月23日(火) 13:30~
場所 広島県民文化センター
料金 999円
チケット販売 広島県民文化センター1Fフロント
エディオン広島本店プレイガイド(サンモール1F)
アルパーク天満屋3F プレイガイド
http://www.wabashiroshima.org/

同じお題を書きましょう「学食」「社食」

2019年04月20日  

カープ、サヨナラ勝ち、いいですね!
なんだか すごく久しぶりのような気がします。
こういう勝ち方は うれしいですね。
今日は床田投手です、応援しましょう!


同じお題を書きましょう「学食」「社食」
緩和ケア薬剤師です。

薬学部の大学4年生の時、
友人と毎日のように学食でお昼を食べていました。
おやつを食べる暇もなく、
最終電車くらいまで実験していましたから、
お昼は毎日ガッツリ。
東京の大学なので「カツ重」というメニューがありまして。
コック帽子の料理人の方が作ってくださいます。
遅く行くと食べられないので
いつもお昼前早めに学食へ行っていました。
(早めに行けない時は売店で焼きそばパンでした。)

大学内で学生が
テレビを見ることができるのは学食のみ。
学食いちばんの思い出は
同学年の
山口百恵結婚式でして。
1980年11月19日午後3時過ぎ
あの霊南坂教会で百恵ちゃんが出てくるのを
「カツ重」食べた後、
医学部教授に遠慮することなく
テレビ前でがんばって座り続け、
仲間と「おめでと~」と拍手したのが
およそ40年前とは・・・
百恵ちゃんがマイクを置いたあの
「さよならの向こう側」
私のテーマソングです。

長男の大学学食には
カレーだけで毎日6種類くらいあったようです。
カフェもあり、
ソフトクリームがありました。
夜遅くまで営業されており、
とても助かったようです。



最近飲んだ日本酒。
蓬莱鶴。白島で作っているお酒です。
純米大吟醸 奏(かなで)

P1100406.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

喫煙者は採用しない時代へ

2019年04月19日  

カープ、ここから上昇といきたいですね。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!


さて、禁煙関連のニュースです。

たばこ吸う人採用しません=ひまわり生命、来年4月の新卒対象
jiji.com 2019年04月10日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019041001109&g;=eco

就職時に、喫煙しない人しか採用されない時代がくる、と予想はされていました。
次第にこれがスタンダードになっていくものと思われます。

別な視点から。
保険会社というのは、リスクを計算する、というのが専門な会社です。
それで損得を計算し、得になることをおこないます。

たとえば車の保険では
かつて、アンチロックブレーキ装備車、エアバッグ装備車、4輪駆動車だと
保険料が1割引きになる、という時代がありました。
明らかに事故率が低い、あるいは大事故にならない(大きな障害を受けない)
という統計、損得勘定(計算結果)を 保険会社は持っていたわけです。
今では これらは標準装備となり、とくに割引料金の設定もなくなっています。

社員が病気になれば、会社の健康保険への負担額が増えてしまいます。
また、社員が病気で休んだりすると 人材を失うことになります。
喫煙者と非喫煙者の病気に関する統計データを彼らは持っていて、損得勘定はすんでいる。
保険会社が喫煙者は採用しない、というのは
ま、そういうことなんです。

禁煙治療は健康保険で出来ます(条件を満たす必要がありますが)。
医療機関で御相談ください。
もちろん当院でも禁煙治療可能です。



ぼたん
1週間前の写真です。
今年は開花が早いですね。

P1100588.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

施設に入所すると費用は

2019年04月18日  

カープ、ようやく勝ちましたね。
しかも逆転勝ちというのが よかったです。
これで去年までの勝ち方が戻ってくればいいですね。
次は横浜戦です、勝ち越しを期待したいですね。


さて、
施設に入所すると費用はどれくらいかかるのか。
とても気になるところですね。
年金額で十分にまかなえるのか、年金では不足するのか。
不足するようだと、その施設に長く居続けるというのは無理 ということになってきます。
高齢になるにつれ 医療や介護の負担が次第に重くなる、ということも 考える必要があります。
今 必要な医療・介護費用と、10年後に必要な医療・介護費用は違うかもしれない、ということです。
人生100年、ということも想定して 選択していかねば、途中で施設を探しなおすことも必要となってきます。

施設のチラシを見ただけで 金額の比較をすることは じつは十分ではありません。
こうしたチラシ記載金額には「含まれる費用、含まれない費用」があるのです。

多くの有料老人ホームなどの施設では、医療費や介護保険費用は別、となっています。
つまり、医療機関(往診・訪問診療費用など)、訪問看護、薬局、介護保険(ヘルパーやデイサービス、福祉用具など)への支払いが別途必要です。
しかし、特定の施設では、介護保険費用コミとなっているものもあります。
また特別養護老人ホームは「生活の場」とされており、医療費もほとんどかかりません。
(手厚い医療が必要な場合には 療養型など別なタイプの施設への入所が適切という判断です)


チラシではわからない部分があります。
こうした「費用の概算」が得意なのは ケアマネージャさんです。
信頼できるケアマネージャさんに 何でも相談をしてみてください。



アンデルセン2階カフェ
ローストビーフサンド
さすが、おいしかったです。

P1100619.JPG

★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)