ブログ

在宅医療リーダー研修会

2014年01月19日  

昨日は、寒かったですね。
昨夜から今朝にかけ山陽地方も雪かも、との予報でした。

本日は、福山・府中地域在宅医療推進医等リーダー育成研修Ⅱの
講師をすることになっておりまして。
悪天候で新幹線が止まったり遅れたりすると困ります。
なにしろ講師は私1名だけですので
他の講師に二人分がんばってもらう、というわけにいきません。
雪で新幹線が止まろうと、遅刻も欠席もできないのです。

というわけで
昨日、昼の往診を終えてから
急遽、福山市内のホテルの予約をとり
車で福山に向かうことにしました。
途中、東広島あたりで雪が降ってきまして
天気予報って、当たるよね、と言いながら。

鞆の浦の架橋計画、あるいはトンネル計画、
どちらにするか、という議論がありますが
これまで鞆の浦に行ったことがなかったので
宿は鞆の浦にとりました。

急いで行ったのですが、着いた時はすでに日没後でした。。

前日入りのかいあって(?)
本日の在宅医療リーダー育成研修会の講師の役目を
無事に果たすことが出来ました。
各地域で、在宅医療に取り組む人々の養成は
ちゃくちゃくと進行しておりますよ!
圏域での育成の次は
今回の育成研修の受講者の方々が
それぞれの地域で多職種連携の会合を開催されていきます。
医療・介護・福祉の関係者のみなさん、
その時にはぜひご参加ください。

急に福山行を決めたものですから
ブログをアップする用意も全くしておらず
家に戻ってきてからアップしているところです。

昨日、ホテル到着直後の弁天島の様子。
ライトアップされています。
P1050969.JPG

平成いろは丸の様子。
乗ってみたかったのですが、今回は時間がありませんでした。
P1050970.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ノロの原因は給食のパン

2014年01月18日  

寒いですね。
今朝は、遠くの山はかすんで全く見えません。
本日は PM2.5多いという予報になっています。
外出される方は十分にご注意ください。

さて
浜松での学校給食でのノロ。
原因が食パンと発表されました。

給食パンに付着、ノロウイルスが原因…集団欠席
読売新聞 1月17日(金)21時22分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140117-00001071-yom-soci
浜松市内の多数の小学校で児童らが下痢や嘔吐(おうと)の症状で集団欠席している問題で、市は17日、給食に出されたパンに付着したノロウイルスが原因の集団食中毒と断定した。
***

てっきり、何か生食品だと思っていました。
パンは火を加える食材なので、想定外。
驚きです。
パンを焼きあげたあと、切り分け、配送といった段階で
ノロウィルスが付着したということになるのでしょうが、
一人分のパンにそんなに多くのウィルスが付着したとは考えにくい。
ウィルス量はごく少量にすぎないと思われるのに
多くの患者を出してしまう。
ノロウィルスというのは、本当に強敵ですね。

手洗いをしっかりおこないましょう。

しかし、
給食のパンが原因だとすると
避けようがないです。

新年のお菓子
くまもんクッキー
P1050934.JPG
★新型インフルエンザ情報
韓国で鳥インフルエンザ。
アヒル2万羽を殺処分しています。
H5N8だそうです。
これとは別にカモ農家でH5N1を検出したというニュースも。
いずれも1月17日付のニュースです。

ノロで?12校休校

2014年01月17日  

ネコがうるさい時期になりました。
ノラネコが夜中になくので、目が覚めてしまい迷惑ですね。
困ったことです。

さて
浜松で900名以上の小学生が欠席し
12校で休校、2校で学級閉鎖だそうです。
これだけ大規模な休校措置は珍しいですね。
ノロだと大規模食中毒の可能性はあります。

浜松市児童905人欠席、検体からノロ検出
日本テレビ系(NNN) 1月17日(金)7時21分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140117-00000010-nnn-soci
静岡県浜松市の14の小学校で下痢や嘔吐(おうと)を訴えて児童905人が欠席した問題で、11検体からノロウイルスが検出された。
***

これだけの数となると
給食の集中調理センターではないか、と思いますが、
「14校はいずれも給食を自校で調理しており」
ということですので
集中調理ではないようです。
そうなると次は
各学校の給食で共通の食材は何かないのか?
と考えます。

続報を待ちましょう。

ノロウィルスは感染力が非常に強いです。
また
下痢がおさまっても、便へのウィルス排出はしばらくの期間続きます。
ですから
下痢がおさまったから治った、
他者への感染はおこらない・手洗いはしなくてよい、
ということにはなりません。

ふだんから、手洗いをしっかりおこないましょう。
下痢の人、最近下痢をした人は
病院や老人施設等へのお見舞いに行くのは止めてください。
最近では広島市内の某精神病院で
ノロのため面会制限をおこなっています。
高齢者や病気の人がノロに感染すると
命とりになるのです。

旭鳳さがしの旅
西区南観音のタカシマヤにありました。
P1050938.JPG
★インフルエンザ情報
西区 清風幼稚園で学級閉鎖が出ています。
現在、5歳以下で患者が多くなっています。
手洗い咳エチケットよろしくお願いいたします。

上野千鶴子先生の市民公開講演会

2014年01月16日  

昨日、緩和ケア薬剤師は本川小学校で講演してきました。
といっても小学生対象ではなくて
小学校の教室を使って市民向け講座です。
今は小学校もこういう使い方ができるのですね。
少子化で空きの出た教室を地域で共同利用する、
というのは良い方法だと思います。

また、
昨日から夜の訪問診療も年末前と同じ水準で
再会しています。
年末年始に入院されていた方々が
ほぼ全員、自宅に戻られてきています。
御家族の都合で、どうしても夜しか訪問診療/訪問看護に
対応することが出来ない、という御家庭も
あきらめず、とりあえず相談してみてください。
きっと何か道は見つかりますよ。

さて、
私たちは昨年9月14日、
上野千鶴子先生の市民公開講演会「在宅ひとり死のススメ」を
開催いたしました。
定員をはるかに超える申し込みをいただき
多くの方をお断りするしかない状況でした。
(もっと大きなホールは、その日は空きがなかったのです)

このときに
「このたびは参加いただけず申し訳ございませんが
2月には東広島市で市民公開講演会がありますので
もしよろしければそちらにお申込み下さい。」
と御案内しておりました。

その東広島市での市民公開講演会のお知らせをいたします。
往復はがきで1月31日までにお申込みください。
申込先などは以下を御覧ください。

***お知らせ***
「平成25年度市民公開講座」の開催について
今回の市民公開講座は、書籍『上野 千鶴子が聞く 小笠原先生、ひとりで家で死ねますか?』 で話題の「小笠原 文雄氏」と「上野 千鶴子氏」をお招きし、終末期の過ごし方・看取りについての講演・対談をしていただきます。

テーマ:自分の生き方の道しるべ
~小笠原先生、ひとりで家で死ねますか?~
【Ⅰ部】看取りをされたご家族・支援者からの報告
(支援者)歯科医師、ケアマネジャー、訪問看護師、
ヘルパー、デイサービス】
【Ⅱ部】講演・対談
( 上野 千鶴子 氏 ・ 小笠原 文雄 氏 )

日時:平成26年2月23日(日)13:30~16:00
会場:サタケメモリアルホール  入場無料
主催:社団法人 東広島地区医師会
広島県緩和ケア支援センター(県立広島病院)

お申し込み方法:往復はがき
資料(平成25年度市民公開講座パンフレット)をご参照ください。
締切:平成26年1月31日(金)まで
http://www.east-hiroshima-med.or.jp/azalea/pdf/h25shimin.pdf

広島三越で 五三焼かすてら
これはおいしいカステラですね。
P1050872.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

精神疾患でも在宅支援

2014年01月15日  

連日寒いですね。
インフルエンザ患者が多くなっています。
手洗い、咳エチケットよろしくお願いいたします。

さて
朝日新聞に出ていた記事です。

精神疾患医療の在宅支援を充実 厚労省の診療報酬改定案
朝日新聞デジタル 2014年1月15日05時00分
http://digital.asahi.com/articles/DA3S10925343.html?ref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S10925343
4月の診療報酬改定について、厚生労働省がまとめた改革の骨子案がわかった。長期入院が問題になっている精神科で、患者が地域で暮らすための在宅医療を強化。医師らが24時間態勢で対応する場合の報酬を新設する。認知症やがん治療も後押しする。
***一部引用

2年ごとに、医療費の改定があります。
介護保険の改定は3年ごとです。
医療費改定の年、年末から年始にかけて
「改革の骨子案がわかった」等の報道が出てきます。
少しずつ報道機関に情報リークし
マスコミや関係団体からの反応を見ている、
という手法のように思われます。
在宅医療が強化される方向性は今回も継続されそうですね。

昨夜は、当方が主催する「多職種連携勉強会」で
認知症をテーマに勉強会をおこないました。
徘徊したり、夜間に大声を出したり、
頻繁に救急車や警察を呼んだり、
という問題行動で
ご近所に迷惑をかける認知症の方もいます。
精神科の専門病院に入院・治療して落ち着き
問題行動がほぼ改善されたので さあ退院しましょう、
となった時に
ご近所から退院して自宅に戻ることについての御理解が得られにくい
という場合もあるのだそうです。

認知症の専門医が往診することも不可能ではありませんし、
私も含めて訪問診療を担当する医師のなかにも
認知症の勉強を続けている医師もいます。

広島県ホームページ
認知症サポート医養成研修修了者リスト ほか
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/ninntisyoutaisaku/1183708415424.html

認知症の方でも
住み慣れた環境で住み続けたい、という思いがあるのです。
認知症のためには
住み慣れた環境はできるだけ変えないほうが良いのです。
周囲の方々に対して
認知症サポーターとしての養成研修などもできますので
困ったな、という場合には早めに御相談ください。

びっくりドンキー宇品店
パフェもあります
P1050531.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

ミドリガメ、輸入禁止へ

2014年01月14日  

寒いですね。
寒いと、夜にトイレに起きるのがいやで
水分を飲むことを避ける高齢者が多くなります。
でも
冬でも水分をとらないと、脱水になるんです。
寝る前のコップ1杯の水が脳梗塞を防ぎます。
水分を摂っているかどうか、御家族が確認をしてくださいね。

人気のミドリガメ、輸入禁止へ…生態系を破壊
読売新聞 1月9日(木)19時50分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000855-yom-soci
ペットとして人気がある外来種のミドリガメについて、環境省は輸入や飼育を禁止する方針を固めた。

野外に放されたミドリガメが、もともと日本にいたイシガメを準絶滅危惧種に追いやるなど生態系を壊しているからだ。
***一部引用

生き物なので
逃げることもあるし
飼い続けることが出来なくなって逃がす人もいます。
本来そこにいない種を放せば
死んでしまうか
もしくは元の生態系を壊すしかありません。

そうならないようにするためには
本来、地域に生息する種類以外のものは
販売や譲渡を禁じることでしょう。
みんなが外来種を買わなくなればいいのです。
ペットショップは困るでしょうけどね。

それでなくても
ミドリガメは サルモネラ菌を持っています。
サルモネラ菌による胃腸炎の原因になりますので
家庭でカメを飼うことはおすすめしません。

びっくりドンキー宇品店
秋冬限定 牛鍋風鬼おろしバーグ
季節限定商品に弱いです。
P1050529.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

新車買うなら今日中に

2014年01月13日  

昨日は外出しないことにして
家の片づけをしていたのですが、
片付けに疲れたので軽自動車を見にホンダの営業所に行くことにしました。
開業時に購入した往診用の軽自動車(ホンダ ライフ)が
だいぶくたびれてきましたし
上り坂でのパワー不足が顕著になってきたためです。
今なら(今日までですけど)
ホンダ新春初売りセールとして
下取り価格も特別に優遇されます。
4月からの消費税値上げを見据えて
消費者も販売店も 力がはいりますね。
新年になり、ものすごい数の来客数・成約数なのだそうです。
確かに、商談スペースはいっぱいの人でした。
今申し込めば、3月中に納車される可能性がまだあります。
しかし車種やグレード、車の色によっては
もう4月以降の納車になるものもあるそうです。
そのため、希望の色をあきらめるお客さんもいるとか。

私たちは
軽自動車(道が狭い家に往診に行くことも多いです)
4輪駆動(己斐の山は、雪が降る危険性が市内よりも高い)
できればターボ(登り坂でベタ踏みにならずにすむトルクを)
3月中に納車・支払完了になる車、
という条件で見積もりを出してもらうことにしました。

車の買い替えをお考えの方は、いつ買うの?今でしょ!
の世界でした。
買い替えをお考えの方は、ぜひ今日中に。

さて、
認知症に関する毎日新聞のいい記事です。

<認知症>115人鉄道事故死 遺族に賠償請求も
毎日新聞 1月12日(日)3時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140112-00000001-mai-soci
認知症またはその疑いのある人が列車にはねられるなどした鉄道事故が、2012年度までの8年間で少なくとも149件あり、115人が死亡していたことが分かった。事故後、複数の鉄道会社がダイヤの乱れなどで生じた損害を遺族に賠償請求していたことも判明した。当事者に責任能力がないとみられる事故で、どう安全対策を図り、誰が損害について負担すべきか、超高齢社会に新たな課題が浮上している。
***冒頭を引用

認知症患者が列車にはねられて死亡。
そのため列車ダイヤが乱れJR東海に損害が発生。
家族に損害賠償を命じた名古屋地裁の判決が、
認知症関係者(本人家族を含め)、とくに在宅医療関係者に
衝撃を与えました。
現在は控訴審の判決待ちの段階です。

認知症の本人に責任能力がないことは明白。
では、
認知症患者によって経済的損失が生じた場合には
誰が損害を負担すべきなのでしょうか?

今回の毎日新聞の取材は、いいポイントを突いています。
列車事故の件数(事故をおこせば本人は死亡することが多い)、
そして
損害賠償を鉄道会社が請求しているのかどうか。
またその金額はどれくらいになるのか。
ぜひ記事の本文をお読みください。

認知症の患者数は、
2012年の患者数は「予備軍」と呼ばれる軽度認知障害の人(約400万人)を含めて約862万人に上ると推計され、高齢者の4人に1人に上るとみられる。
ということです。
誰もが認知症になる可能性があり、
誰もが「認知症の人の家族」になる可能性がある、と言えます。
今は「我が家には認知症なんて関係ない」と思っていても
いつ当事者になるか、わからないのです。
けっして他人事ではありません。
いつ損害賠償を請求される立場になるか、わかりません。

今回の記事ですばらしいのは以下の部分です。
◇「個人賠償責任保険」などで損害対応できる可能性
日本損害保険協会によると、遺族は「個人賠償責任保険」などと呼ばれる保険で損害に対応できる可能性がある。自動車保険や火災保険の特約として契約され、保険料は年数千円程度。ただし補償例が「ボールで人家の窓を割った」「飼い犬が人にけがをさせた」などと記載され、鉄道事故を対象と考えない人もいるとみられる。
協会は「種類により対象になる場合とならない場合があるので詳しくは保険会社に相談してほしい」と話している。
***記事最終部分引用

わずかな掛け金の特約で
家族が多額の損害賠償から救われる可能性がある、(かもしれない)。
問題解決に一筋の光が見えたように思えます。
どういう条件なら救われ
どういう条件なら救われないのか、
そのあたりをもう少し詳しく知りたいと思います。
保険に詳しい人に、ぜひ解説をお願いしたいと考えています。
2月に当方の主催する多職種勉強会では
このテーマについても学ぶ予定としました。
医療・介護・福祉の関係者のみなさま、
2月の勉強会にもぜひご参加ください。

びっくりドンキー宇品店
チーズバケットディッシュ
P1050527 (2).JPG
★インフルエンザ情報
広島県が1月10日に流行入りを発表しています。
当院でのインフルエンザワクチン接種は終了しましたが
どうしてもワクチンを、と御希望の場合は
舟入病院ではまだ受付してくれると思います。

今日のPM2.5予測「多い」

2014年01月12日 , 

PM2.5、昨日から多いです。
昨日も喘息の悪化や目のかゆみなどで
受診された方が何人もおられます。
喘息が悪化した、というケースについては、
PM2.5や黄砂と関連している可能性があるので
PM2.5情報や黄砂情報をチェックし、
症状日記とともに記録をすることをおすすめしています。

本日のPM2.5は
四国九州では、「非常に多い」という予測です。
中国地方は明日朝まで「多い」となっています。
本日は不要不急の外出は控えましょう。
PM2.5 は粒子が小さいので
通常のマスク、あるいは花粉症用マスクでは防げません。

運動するにも注意が必要です。
私は昨日 久しぶりに走りましたけれども
屋外ではなく、出島屋内プールのランニングマシンで走りました。
PM2.5が多い日に屋外を走るというのは健康を害します。
ウオーキングする方もPM2.5情報にご注意ください。
このあとは、16日、18日が多くなりそうです。

ブックマークしてチェックすべきホームページは
九州大学SPRINTARS(PM2.5 や黄砂の飛散予測ページ)です
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj.html

さて、
大リーグの黒田投手、
契約更新の決定発表が遅れていたので、
もしや、
と心配していたのですが
やはり「引退」が頭にあったようです。

黒田 実は引退を考えていた 思いとどまらせた松井氏の耳に残った言葉
スポニチアネックス 1月9日(木)11時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140109-00000085-spnannex-base
前回も今回も複数年契約ではなく1年契約にこだわったようですから
本人が思うような球が投げられず
思うような勝ち星につながらなければ
引退となるものと思います。
引退前にカープで1年投げて欲しいのですけど
そうならずにスパッと引退発表をしそうな気配も感じます。

今年も黒田投手の活躍を期待しましょう。
まだ2-3年はいけるのではないでしょうか。
来季大リーグ入りするマエケンのいい相談役にもなってほしいですね。

びっくりドンキー宇品店
ハンバーグ&コロコロステーキ
P1050526.JPG
★新型インフルエンザ情報
鳥インフル、新たに9人感染確認=うち2人死亡、再流行の恐れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140112-00000002-jij-cn
【上海時事】中国上海市と江蘇、浙江、福建、広東の各省でH7N9型インフルエンザの感染者が新たに9人確認され、うち2人が死亡した。

感染者は今年に入って急増しており、当局は警戒を強めている。

北京の日本大使館や各地の総領事館なども在留邦人に注意を呼び掛けている。
***一部引用

上海を行き来する日本のビジネスマンも多いことでしょう。
続報に注意が必要です。
とくに中国直行便をもつ都市については
いつ国内に持ち込まれても不思議ではありません。

広島滞在したドイツ人がデング熱発病

2014年01月11日  

昨日は寒かったですね。
朝の往診は雪の中で相当寒かったですが
その後は晴れておだやかになり、よかったです。
昨日の昼からは遠くの山も非常にきれいに見えました。
今朝は山々はひどくかすんでいます。
本日はPM2.5多い予測です。
喘息やアレルギー性鼻炎の方はPM2.5情報に注意しましょう。

さて、
デング熱が国内で発生した疑いがあります。
ドイツに帰って発病したそうですが
直前に日本を旅行しており、広島にも滞在しています。

デング熱の国内感染疑い例の報告について
厚生労働省 2014年1月10日
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034381.html

都道府県・政令市等への通達 1月10日
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10906000-Kenkoukyoku-Kekkakukansenshouka/0000034380.pdf

デングウイルス感染-日本(本州)から帰国したドイツ人旅行者におけるデングウイ
ルス感染
日本(本州)旅行から帰国した生来健康な女性(51 歳)が、2013 年9 月9 日にドイ
ツ(ベルリン)の病院を受診。9 月3 日より、40 度の熱、嘔気、続いて、斑状丘疹状
皮疹が出現。入院9 日前に、2 週間の日本旅行(8 月19~31 日)から帰国。旅程は以
下のとおり。
8/19-21 長野県上田市
8/21-24 山梨県笛吹市
8/24-25 広島県
8/25-28 京都府
8/28-31 東京都

これは、日本からドイツに輸入され、実験室診断されたデングウイルス感染症の第
一例目である。患者の行動履歴によれば、患者の行動やデングウイルスの潜伏期間を
考慮すると、当該患者は日本でデング熱に感染した可能性が高い。
***一部引用

広島県も滞在地です。
もしかしたら広島で感染したのかも??
そう考えると、私達にとって他人事ではありません。

広島で患者が発生したとして
早期に診断がつくとは思えません。
初期症状はカゼやインフルエンザと区別できるものはないのです。
重症、あるいは治りが悪いということで
病院に紹介し、(入院になるでしょう)
そこで診断検査をすることになるでしょう。
私は、医師のなかでは感染症に比較的詳しい部類と自負していますが
見たこともない疾患を早期に的確に疑う自信はありません。
(私は感染症専用病床を有する舟入病院に勤務したこともありますし、
県の結核の委員、新型インフルエンザ対策の委員をつとめたこともあります。
感染症に関しては、昔も今も関心を持っています。
それでもデング熱を的確に疑う自信はありません。)

海外の感染症に詳しい医療機関としては
舟入病院、県病院、大学病院などがありますが
それ以外の医療機関に入院した場合には
診断がつかないまま死亡することもあるかもしれません。
海外から帰国しての発熱は、
どの医療機関を受診するか、も実は大事なポイントです。

でもまあ、
そうひどく恐れる必要もありません。
日本国内で感染した患者発生は、過去60年ありません。
海外現地で感染して帰国後発症した患者については年間200名程度あります。
マンガ Dr.コトーではデング熱で医師が死亡と描かれていますが、
無事に回復することが多いです。
海外旅行では蚊に刺されないよう注意しましょう、
という種類の疾患だったのですが
地球温暖化で、こうした熱帯型の疾患が日本国内で発生する可能性は
高くなっていると考えられます。
マラリアとか、西ナイル熱とか、
いずれは国内でも患者が見つかる時代になるでしょう。

どのような注意が必要でしょうか。
引用しておきます。
7 治療
・ 特異的な治療法はなく、対症療法が主体となる。
・ 有効な抗ウイルス薬はない。
8 予防法
・ (特に感染リスクのある地域では)蚊との接触をさけること。具体的には、
①長袖、長ズボンを着用し、素足でのサンダル履き等は避ける。
②虫除け剤の使用等によって、屋外だけではなく屋内でも蚊に刺されないように注意する。
③室内の蚊の駆除を心がける。
④蚊幼虫の発生源を作らないように注意する。

さきに引用したホームページにQ&A;も出ています。
一般向け、医療従事者向けQ&A;あり。
興味ある方は御覧ください。

びっくりドンキー宇品店
小さい子を連れて外食しようと思うと
こういう店になってしまいますね。
店全体がにぎやかですし、子連れが多いため
小さい子が少々騒いでも迷惑になりません。
子どもはハンバーグもポテトも好きですしね。
パインバーグディッシュ
P1050525.JPG
★インフルエンザ情報
安佐南区 長束西小学校で学級閉鎖でています。
広島市では今季初です。A型。
手洗い咳エチケットよろしくお願いいたします。

インフルエンザ出席停止期間:
発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては、3日)を経過するまで

この期間は、熱が下がっても、
スーパーやデパートなど人の集まる場所に行かないでください。
自宅で安静・療養してください。
他の人に感染させる可能性があるのです。

自爆営業

2014年01月10日  

中区は雪です。
寒いですね。
本日は朝、1軒の往診がありました。
胃腸炎もインフルエンザもこれから流行ピークがきます。
高齢者にとっては命とりになる病気です。
家族全員、手洗いをしっかりおこなってくださいね。

さて、
昨年末から日本郵便の「自爆営業」の存在が明らかになって
いくつかのニュースで取り上げられています。

波紋広がる日本郵便の年賀はがき「自爆営業」~大量の販売ノルマ、自費で購入し転売…
Business Journal 2014/1/1
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140101-00010001-biz_bj-nb&ref;=clipRank
日本郵便社内における年賀はがきの「自爆営業」に関する議論が再燃している。

この問題については、以前から一部メディアやインターネット上などで取り沙汰されてきたが、大手メディアによる詳細な報道としては、昨年11月17日、朝日新聞が、日本郵便が郵便局に勤務する非正規社員に対し年賀はがき4000枚販売のノルマなどを課しており、一部社員の間では自費で買い取る自爆営業が習慣化していると報じた。同紙によれば、ノルマを達成できない場合には「実績の低い者は給料泥棒だ」「営業やらんかったら、辞めてくれて構わない」などと上司から圧力をかけられたり、社員が自費で買い取った年賀はがきが金券ショップやネットオークションで転売されているという。
***一部引用

営業職については
販売ノルマがあるのは当然かもしれません。
達成できればボーナスを上乗せする、
という制度であれば まっとうな会社でしょう。

しかし
営業でない職種についても、ノルマは一般的かもしれません。
製造部門や総務・人事部門などに対して
社員割引販売価格で自社製品を購入できるという特典がある会社は多いですが
やはり販売ノルマ(この場合には購入ノルマ)が
存在している会社も一般的ではないでしょうか。

たとえば
私はJR西日本に在籍していた時期があります。
広島鉄道病院に勤務していたのですけれども
医療職に対しても「販売ノルマ」はありました。
乗車券に限らず、JR駅の窓口等で販売する演劇やコンサートチケット、
関連ホテルの利用なども販売ノルマに算定することが出来ます。
ノルマといっても、達成出来なくても罰則があるわけではありませんが
達成したら会社から表彰されます。
昇進考査にはノルマ達成が評価の対象になるのです。
ですから、私達医療職とちがい「本物の鉄道マン」たちは
ノルマ達成に真剣に取り組んでおりました。
達成するのは当然、という職場の雰囲気があるのです。

私が子どもの頃、
国鉄に勤務していた叔父にあたる人から
我が家は鉄道利用のチケット等をもらうことが時々ありました。
自分たちが行けなくなったから、
という理由で切符をくれていたと思うのですが
私がJRに就職してはじめて、
この切符はノルマ達成のために自分で購入していた切符だと悟りました。
当時は子供だったので、余った切符をもらえてうれしいな、
という程度の認識しかなかったのですけれどもね。
これも自爆営業と言えるものだったのでしょう。

今回報道された日本郵便に販売ノルマがあり
自分で購入してノルマ達成する「自爆営業」は
けっして珍しいことではないと思います。
よい事かどうかは別として。

自爆営業のない社会になればいいのでしょうね。

そごうトリコロールのパフェ
P1050544.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)