ブログ

悪天候への備え

2012年01月28日  

雪がちらつくほど寒い日は
外来を訪れる患者は非常に少ないです。
当院にいつも通院されている慢性疾患の方には
1週間程度 薬の予備を持っておいていただいており
雨・雪・台風の時には
受診予定をずらしてもらっても大丈夫なようにしています。

悪天候の時には家から出ないのが一番。
なにごとも、予備をもっておくようにしましょう。

これとは逆に、
「もう薬が何日も前から切れていた」、
と言って受診される方も少なくありません。
当然、血圧なり血糖値なり、コントロールは悪化しています。
治療の柱になっている薬については
不足しないように注意しましょう。
残りが少なくなった、という段階で受診し、
つねに数日分の薬の予備がある、という状況を
たもっておくことが大切ですよ。

今週の花 シンビジウム
あとの葉っぱは不詳
a konsyu.jpg
★インフルエンザ情報
広島市では南区宇品小学校、安佐北区はすがおか幼稚園で学級閉鎖が出ています。
広島県でも26日付で学級閉鎖が増えていますが、
もう多すぎてわかりません。
23日から26日までの4日間で133校です。

うがい手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いします。

寒い中のランニングは

2012年01月27日  

寒いですね。
広島市中区でも雪がちらついていましたので
少し山の方ではかなり降っていたでしょう。

この寒いなか、土手をランニングしている人がいます。
それも、一人二人ではなく何人も。
うわー、すごいなあ、
そこまでして走らなくても・・・と思いました。

寒いと体は固くなり
関節を痛めることもあります。
十分な準備運動をおこなうこと(クーリングダウンも)、
保温そのほか十分な服装でおこなうこと、
など、細心の自己管理が出来る人しか走っちゃだめです。
持病のある方には、雪のちらつく中での運動はおすすめしません。

まあ、
雪が降っている時には花粉や黄砂の飛散はありませんので
その点はいいのですけどね。
黄砂や花粉症に悩む人にとっては
雪だチャンスだ、さあ走ろう! なのかもしれませんけど。

本日のお勉強は 屋外環境因子と喘息の予防・管理

今週の花 いただいたスイセン、センリョウ。
満開となりました い~い香りがします。
a suisen.jpg
★インフルエンザ情報
広島市では東区長尾小学校で学級閉鎖が出ています。
県では25日付で新たに5校出ています。

本日のお勉強
屋外環境因子と喘息の予防・管理
~喘息増悪への影響に関するエビデンスと調査研究の試み~
アレルギー 2011年11月号
横浜市立みなと赤十字病院アレルギーセンター 中村 陽一先生ほか
要点
喘息増悪因子として重要な屋外アレルゲンは真菌である。
我が国で6~10月にクラドスポリウムやアルテルナリア等の好湿性真菌が増加し
雷雨の際の発作に関連すると考えられている。
花粉による喘息増悪についえの意義は小さい。
海外ではブタクサによる季節性の喘息増悪が知られている。
大気汚染では、粒子の小さいディーゼル排気粒子が注目される。
黄砂の影響も注目される。
黄砂は中国大陸由来の二酸化ケイ素を主成分とする土壌・鉱物粒子に大気汚染物質由来の硫酸イオンや硝酸イオンが付着したもので、
発生源や付着物質が毎回異なると考えられるため
研究対象としては扱いにくいものである。
***

いろいろな環境因子につき記述されていましたが
とくに黄砂の部分を中心にまとめてみました。
確かに、毎回の成分が異なるようだと
症状の有無や程度なども一定の傾向は出にくい
ということがあるのでしょう。

私に限らず、黄砂で具合が悪くなる人も多いので
ぜひ研究がすすんでほしいと思います。

広島県にインフルエンザ警報

2012年01月26日  

寒いですね。
インフルエンザの季節になりました。

広島市では注意報レベルを超えてきました。
広島市でも休校(休園)がでています。
東区ゆうき幼稚園が休園。
そのほか4校で学級閉鎖が発表されました。

1月25日、広島県は全域で警報を出しました。
学級閉鎖について1月23日は87件,1月24日は20件と,
2日間で107件の報告があり,報告件数が急増です。

さて、緩和ケア医は
熱や下痢、咳のある人は
病院や老人施設などへ見舞いに行かないでください、
とくりかえしブログに書いています。
それは、持病をもっている人たちにとって
とどめになる疾患だからです。
病院内や施設内で感染がおこれば、
集団感染につながり死亡者が出るのです。

埼玉・上尾の病院で39人がインフル集団感染
Yahooニュース 読売新聞 1月25日(水)22時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120125-00001089-yom-soci
死亡者については、
38℃の発熱があったその日に亡くなられている、とのこと。
体力の予備がありませんので、
ちょっとしたことで墜落してしまうのです。

うがい手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いします。
熱、咳、下痢のある人は病院や施設にお見舞いに行かないよう
くれぐれもよろしくお願いいたします。

東広島市の料亭 白竜湖。
http://www.pressnet.co.jp/hkg/hakuryuko/
写真は義母の傘寿のお祝い。デザート。
個室で、隣のお客さん達の音は気になりませんでした。
ぜひ行ってみてください。
P1020750.JPG

がんの在宅ケア

2012年01月25日 , 

昨日は県病院で主催された研修会に出席してきました。
平成23年度第5回がん医療従事者研修会
「がんの在宅ケア」
1:患者視点に立った在宅ケアの展開
県立広島病院臨床腫瘍科 篠崎勝則 先生
2:退院支援の実際~療養場所決定のサポートから退院まで~
県立広島病院地域連携科 定元美絵 先生
3:地域で考えるがん患者のサポート
県立広島病院緩和ケア科 小原弘之 先生

総論的な話が主だったのですが、
バックベッド(在宅ケアしている患者が急に入院が必要な状況に
なった時に引き受けていただける病院)について
県病院の考えを率直に説明いただき、
この研修会は出席してよかったです。

今後は在宅ケアをすすめていくための
「顔の見える関係」を構築していく方法が
模索されていくことになりそうです。
私どもももちろん参加してまいります。

入院中だけども、家で過ごしたい、家に帰りたいという方は
どうぞ遠慮なく主治医・看護師、
あるいは地域連携室/相談室に御相談ください。
「こんな状態じゃ、とても家には帰れない・・・」
なんてことはありませんから。

東広島市の料亭 白竜湖 の 鯛温麺
P1020747.JPG
★インフルエンザ情報
広島県では第4週(1月23日から1月29日)に入って,
1月23日の1日だけで87件もの報告があり,報告件数が急増しております。
(昨シーズン最も報告件数の多かった平成23年第11週(3月14日から3月20日)が,1週間で78件でした。)
休校・休園だけ挙げておきますと5校。
福山市宜山小学校、東広島市西条幼稚園、大崎上島町大崎幼稚園、三原市幸崎幼稚園、尾道市木の庄幼稚園で休校休園です。
昨シーズンのピークを超える流行状況になっています。
うがい手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いしますね。

医師の過重勤務、半数で労働基準法違反

2012年01月24日  

中国新聞1月22日の記事。
医師の勤務状態について、
市町村立病院の少なくとも半数が
昨年3月末までの9年間に労働基準監督署から労働基準法違反の是正勧告を受けていた
とのことです。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201201220021.html

病院には休日夜間にも当直(日直・宿直)の医師がおりますが、
当直医の役割は 院内の管理 です。
入院中の患者の変化に対応する、というのが仕事で
そういう規定になっています。
有事の際(火災など)のときに院長権限を代行し指揮を執る
というのも当直医の役割として規定されています。
外来患者の診療は、当直医の役目ではないのですね。

ところが
夜間休日の急病診療(外来患者)を引き受けるよう
制度化している病院もあります。
公的病院で、それが多いですね。
しかし、それは本来 当直業務とは違う仕事です。

夜間に常態として勤務する状況であれば
それは「夜勤」「休日勤務」として勤務シフトや給与に反映されるべきものです。
労働基準法違反であり、
労働基準監督署はその部分の改善を勧告しています。

昔は、当直でもあまり呼ばれず、まずまず眠れる時代もありました。
今は、当直医はほとんど眠れません。
夜間に診療を求めて来院する患者が、
「3日前から咳と鼻水があって・・・」とか、
朝の4時に来た患者が「昨日から便秘で・・・」とか。
それが一人や二人じゃないのですから。

今、病院に来る必要はないでしょう?
(明日の朝、普通の時間に受診されては??
とか
なんで昼間に受診しなかったの??)
というようなケースが多いのです。
これをコンビニ受診といいます。
病院に常時医師がいる、ということと
いつでも24時間 病院を受診してよい、というのは
違うのですけれど。

勤務医は、36時間連続勤務なんてのは日常茶飯事です。
徹夜同然の状態では、ミスもおこしやすくなります。
誰だって、そんな睡眠不足状態の医師に、診療や手術を担当してほしくはないでしょう。
医師の過重労働を解消する、ということが
結局は住民の利益にもなるのです。
コンビニ受診をしないよう、よろしくお願いいたします。

白竜湖 中トロ握り
P1020745.JPG
★インフルエンザ情報
広島市は23日付で学級・学年閉鎖を18校発表しています。
学年閉鎖だけ紹介すると4校。
東区ゆうき幼稚園、西区己斐東小学校、安佐南区緑井幼稚園、安佐北区かつぎ幼稚園。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1240722519969/index.html

広島県は20日付で14校を追加発表しています。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/57/1251713658857.html

うがい手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いしますね。

凧揚げしながら駅伝応援

2012年01月23日  

昨日は日本宇宙少年団広島分団の活動で
立体だこ工作と、たこあげをしました。
たこ というと、平面的なものを思い浮かべますが、
今回の工作は四角い箱のような凧で、ボックスカイトと呼ばれるものです。
立体的な形状のものが空に上がる、というのは面白いですね。

中央公園で立体だこを上げている時に
ちょうど駅伝選手たちが近くの道路を通過していきました。
そういうわけで私たちは、
中央公園の中から凧揚げしながら
ちょっぴりだけ応援したのでした。

土曜日夜も、在宅でひとり 看取りがありました。
病院に行くのは絶対にいや、
自宅で最期までいる、
先生に最期をみてもらう、
という希望を何度も何度も自分で話されている方で、
御家族もその希望を尊重されました。

娘さんは、最初の頃は
こわい とか、
痛みや苦しみがあったらどうしよう とか
言われていました。
当方が、予測される経過と その対応につき何度も説明させていただきました。
結果は
先生の言うとおり(の経過)だったので
不安に思うことがなかった、
家で楽に最期まで過ごすことができ、私も楽をさせてもらえました、
と話されていました。

義母の傘寿、東広島市の料亭 白竜湖で
湯引き河豚
P1020744.JPG
★インフルエンザ情報
中国で鳥インフルエンザ死亡者がでています。
Yahooニュース 時事通信 1月22日(日)18時56分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120122-00000064-jij-int

ベトナム、カンボジアでも鳥インフルエンザによる死者が出ているようです。

次々と、お会いしました

2012年01月22日  
緩和ケア薬剤師です

土曜日、お昼の訪問診療が終わり、一段落したところで
「そうだ!ニシナ屋珈琲さんへ行こう♪」と思い立ちました。
緩和ケア医はマラソン練習で15km走るとか言うし
つきあうのは無理なので
途中までアップ兼ねてウオーキングにつきあってもらい
ニシナ屋珈琲なかまち店に到着しました。
ギャラリーの「マジマエリ作品展」を見て
ポストカードを購入して、
用事を済ませる頃
イタリア料理の山田シェフさんが
はるめさんご夫妻が晴れ着で
せんごくテンペさんファミリーが
次々とお見えになり、奥も大混雑でした。

ニシナ屋珈琲 女社長さんのブログ
http://nishinaya.exblog.jp/
はるめさんのブログ
http://harume4050.blog67.fc2.com/
せんごくテンペさん
http://tenpe.exblog.jp/

せんごくテンペさまのお嬢様が交流プラザ北棟4階ギャラリーに出展
されているとのことで、ぜひ見させていただこうと、
ずうずうしくもご一緒しました。
かわいいお孫さんのや○とくんと一緒にあんよして
会場到着。
広島市立大学芸術学部学生さんたちの発表会場でした。
テーマは「地」
お嬢様はうるしを素材としていろんなものを表現されていましたが
なんと、驚くことに、さわっても良かったのです。
彼女の地はあっと驚く素材でした!
しかも作品として、いちばん光っていました☆
ほかの学生さんの作品もいろいろ面白く
もっと宣伝されたら良かったのにと残念に思いました。
本日22日(日)までです。

テーマ制作展2012
http://www.hiroshima-cu.ac.jp/event/content0153.html

写真はニシナ屋珈琲なかまち店で、はるめさん御夫婦
a harume.jpg
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

PET検査 値上がりへ

2012年01月21日  
昨日は中電病院オープンカンファレンスに参加しました。
放射線科から2題の講演がありました。

カンファレンスは院内でしばしば開催されますが、
院外の医療従事者(主には医師対象ですが)にも出席していただき
情報交換していこう、というのが
オープンカンファレンスです。

講演内容は今回はおいとくとして。

ちらっとお話がありましたが、
PET検査の料金が値上がりするようです。
PET検査は ざっくり「約10万円」と考えてください。
保険適用3割負担だと3万円ということですね。

これが、近いうち 4万円程度になりそうだ、とのこと。

もしPET検査を受けよう、と思っている方がおられましたら
早い方がいいかもしれません。

specialぷっちんプリン
40周年なんだそうです。
a purin.jpg
★インフルエンザ情報
広島市では東区福木中学校で学級閉鎖が出ています。
広島県の発表は時間経過がわからないので、
どれが新しい学級閉鎖・学年閉鎖かわかりにくい。
現在13校で学年閉鎖が出ています。学級閉鎖は非常に多数、です。

新型インフルでは医師に強制命令

2012年01月20日 , 

新型インフルエンザ出現にそなえて
準備は着々と進んでいます。
2年前の新型インフルエンザは豚由来であり
「本命の」新型ではありませんでした。
本命は高病原性鳥インフルエンザH5N1由来のものです。

さて、
新型インフルエンザが出現した場合に、
私権の制限を可能とする法案が準備中です。
土地の強制収用、 営業の停止、など。
医師については、患者の診察を命じることとし
命令に従わない場合には罰則を設ける、と。

jiji.com 1月19日
新型インフル法で意見募集=内閣官房
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%a5%a4%a5%f3%a5%d5%a5%eb%a5%a8%a5%f3%a5%b6&k=201201/2012011900538

私が広島県の感染症対策の会議の委員だったとき、
新型インフルエンザ対策の会議や、
診察等の現地訓練などもおこなっていました。
致死率が非常に高い疾患ですので、
今の医療制度の運用であれば
医師の中で最初に死ぬのは患者の受診してくる科の医師、
具体的には呼吸器内科医、小児科医、です。

こうした「すぐ死ぬであろう科の医師」のなかには、
新型が登場したら病院は辞職して山の中にひきこもる、
と言っている医師もおりました。
私は、前線で倒れるのは覚悟しています。
逃げ出そうとは、これっぽっちも思ってはいません。
そういう職業だと思っていますから。
ただし、
新型インフルエンザ戦争の前線で死んでも医師には1円も出ない、
という制度設計でしたので
そこは何とかならないか(=労災相当でしょう)
と思ってはおりました。
残された家族や子供たちの生活が心配であれば
前線で命がけで働く気にならないのは仕方がない。
今回の法案では、命令で従事した医師が倒れたら
補償はおこなわれる規定のようです。
(詳しく法案を読み込んでおりませんが)

いやがる人に、命令で無理やり前線で働かせても
いいことにはならないと思います。
「もし私が倒れたら、あとの家族の生活はまかせた!」
と言って前線に向かえる制度にしてほしいものです。

昨日は広島施設医療勉強会でした。
おわったあと、江波の陽気で夕食。
a youki.jpg
★インフルエンザ情報
広島市では南区広島大学附属中学校、
西区広島暁の星幼稚園で学級閉鎖。
広島県では学級閉鎖・学年閉鎖がさらに増えています。
(多すぎて、どれが新しい閉鎖か もうわかりません)。
うがい手洗いマスク咳エチケット、よろしくお願いしますね。

県内で33校が学級閉鎖・学年閉鎖中

2012年01月19日  

インフルエンザ、流行中です。
広島市では、東区温品小学校、安佐南区大塚小学校で
新たに学級閉鎖が出ています。広島市内は計8校。
広島県はホームページの更新が遅いのが困ります。
25校の学級閉鎖を一度に発表しました(広島市は除く)。
このうち学年閉鎖が7校です。
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/57/1251713658857.html

本格的流行期にはいっています。
うがい手洗いマスク咳エチケット、
よろしくお願いいたします。

本日のお勉強は、
わが国からの胃癌撲滅をめざす具体的戦略。
どこの部分にどれだけお金をかければ
どれだけの効果があるか、
費用対効果を明示されています。
何も対策をしなければ
2020年には胃がん死亡者が年間7万人、
胃がんの国民医療費が年間5000億円になります。
財政のきびしい日本だからこそ、
「病気になってから治療する」 のではなく、
「病気にならないように予防医療に投資する」ことが
大切なことなのです。
治療費より予防費のようが かなりかなり安いのです。
今手を打つことが必要なんですよ。

東広島市白竜湖 垰下牛ヒレ肉ほか
P1020742.JPG

本日のお勉強
わが国からの胃癌撲滅をめざす具体的戦略
日本内科学会雑誌 2011年9月号
北海道大学消化器内科 浅香 正博 先生
要点
わが国の胃癌の95%以上がヘリコバクタ・ピロリ感染により発症することが
明らかになってきた。
これまで胃癌対策は早期発見・早期治療が柱であったが、
間接バリウム撮影検診は役に立っていない。
感染が発癌の原因であるので、肝癌や子宮頚癌と同じように
感染を断つという方針に転じる必要がある。
ピロリ除菌をおこなえば胃癌の発症が1/3に減ることも明らかになっている。
しかし除菌だけでは全ての胃癌を防げるわけではない。
そこで
50歳以上の全員にピロリ抗体と血清ペプシノゲン測定を行うことを提案する。
どちらか陽性であれば除菌をおこない、
その後は内視鏡で経過観察する(保険診療、状態により1~5年に1回)。
わが国では毎年新たに10.7万人が胃癌に罹患しているので
5年間で37万人以上の胃癌発生を抑えることができる。
わが国では年間5万人が胃癌で死亡しており
5年間で16万人の命が助かる計算になる。
金額を計算してみると
ペプシノゲン測定とピロリ抗体検査は、1名あたり1300円。
50歳以上が5400万人で、検査費用約700億円かかる。
除菌対象4266万人で、除菌費用約4700億円となる。
これに対し胃癌患者の治療費は
内視鏡手術、外科手術、化学療法で毎年2915億円かかっている。
このうち化学療法は今は患者1名あたり年間70万円だが、
大腸癌のように分子標的薬が導入されれば年間200万円になる。
50歳以上の全員が胃癌検査・除菌を実施すれば
胃癌治療の医療費は年間2000億円減らすことができ、
検診・除菌の費用は2~3年間で元が取れる。
5年後には約6000億円の経済効果となる。
半数が検査・除菌を受けただけでも10年後には胃癌は著減していく。
もし何も対策をしなければ
団塊世代が胃癌発生ピークをむかえる2020年には
胃癌患者死亡数は年間7万人、
胃癌の治療費は年間5000億円を超える可能性がある。
また医療費のみではなく
患者死亡による生産性喪失など経済的損失は1兆4000億円になる。
***

非常に具体的な提案で、
金額の計算も提示されており、興味深いです。

禁煙指導にあたっている医師や保健師などは
似たような試算を知っています。
タバコによる収入は年間2兆8000億円程度、
しかしタバコ病による医療費などで損失は毎年5兆6000億円。
喫煙者はタバコ税で国に貢献している、という話はオオウソで
タバコは1箱1000円にしてちょうどくらい、
そうなると禁煙者が増え癌患者や動脈硬化患者が減り
財政的にも非常によい話である、
という試算は だいぶ前から主張されていますが
いまだに実現されていません。
首相など大物政治家に喫煙者がいれば話は進みませんね。

肝臓癌対策として肝炎ウィルス検査、インターフェロン治療などがおこなわれ
子宮頚癌対策としてHPVワクチンの公費負担がおこなわれています。
胃癌についても
ピロリ感染を断つということが基本になります。
胃がん撲滅戦略、ぜひ実現してほしいものです。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)