ブログ

冬の備えは 防寒手袋と耳当て。スタッドレスタイヤも

2024年11月12日  

昨日は寒く感じましたね。
暖かい布団から なかなか出られません。
朝はストーブをつけました。
往診・訪問診療でも、 ベストを脱ぐことはありませんでした。

それと
スタッドレスタイヤへの履き替えを想定して、タイヤの確認。
1号車のスタッドレスは硬化しておりましたので 買い替えです。
車は 何が大事っていって、タイヤが大事です。
スリップしたら 事故の元。
マラソンにはシューズが重要ですけど、同じようなことですかね。

 

日曜日、広島難病連の講演のあとは
東急ハンズに寄って 冬支度。
ロードスターでは 指先と 耳が 寒くなります。
防寒手袋と 耳当てを 購入しました。

ハンドルが滑らないような すべり止め加工してある手袋って 案外少ないです。
いろいろ選べるというほどは 種類はなかったです。
まあでも、手のひら側が 全面すべり止めのものがありましたので 性能的にはネライどおりの買い物です。

スキー用グローブは 最近では インナーとアウターの2層になっているものがあります。
軽くてコンパクト、という意味では インナーだけで用が足りればいいのですが、
問題は すべるかどうか、ですね。

 

そのあとは
わいず亭で 二人でプチ打ち上げです。
アスパラ肉巻き、お好み焼きソバ肉玉 塩コショウ少な目、 そば肉玉の野菜W卵W。
最近私は 野菜W、卵W のことが多いです。
お客が多いときは まず おつまみが来て、しばらくしてからお好み焼きが到着するのですが、
今回はお客は少なく、ほぼ同時に提供されました。
そういう日もあるんですね。
塩コショウ少な目 というオーダーに応じてもらえるので 助かります。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
庄原市 在宅医療・介護についての市民研修会
映画「ぼけますからよろしくお願いします。~おかえりお母さん~」の上映と、同作品の映画監督である、信友 直子さんを講師にお招きし、「認知症の母が命懸けで教えてくれたこと」と題し、講演会を行います。
日時:令和6年11月30日(土) 開場 13:00~
映画上映 13:20~15:20
講演   15:30~16:15
https://www.city.shobara.hiroshima.jp/event/2024/10/11/post_631.html
映画も講演も 無料です。

生きるを支える在宅医療

2024年11月11日  

昨日は夕方から雨になりました。
本日の朝には 雨はやみ、晴れ間が出ている予報です。

 

昨日は
広島難病連の講演でした。
【主 催】広島難病団体連絡協議会
【主 管】広島ひまわり友の会(脊髄小脳変性症・多系統萎縮症患者家族会)
【医療講演】訪問診療・在宅緩和ケアの医師に学ぶ ~生きるを支える在宅医療~
https://www.hironanren.info/archives/date/2024/10/03

広島ひまわり友の会(脊髄小脳変性症・多系統萎縮症患者家族会)
https://himawari-hiroshima.jimdofree.com/%EF%BD%8E%EF%BD%85%EF%BD%97%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A-%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/

 

癌であっても、難病であっても、あるいは認知症であっても、
特別な病気のない「老衰」であっても、
人生の重要な決断をせねばならない時が あります。

私どもは 本人・御家族の意思決定を支援する コミュニケーションを大事にしています。
今日のキーワード、一言でいうなら 「意思決定支援」です。

そこから希望も生まれると思いますし、
自分の願う生き方が かなうようになると 思っています。

 

私どもは
介護離職は おすすめしていません。
若くして離職してしまうと、
直接的には収入が減り、生活が苦しくなる、将来設計が狂う、ということになるでしょうし、
子どもの教育資金にも影を落とすかもしれません。
いったん離職すると、思うような再就職先が見つからないことも多いです。
また、将来の年金が少なくなる、という点にも 注意が必要です。
高齢期になった時に 年金が少ないと 非常に生活は苦しくなるでしょう。

 

親というのは 自分の子供や孫が不幸になることは 望んでいません。
苦しい生活になることは 望んでいません。
「私の事はいいから、あなた(子ども)は幸せに暮らしなさい」と 思うものです。

制度を活用し、プロに頼る。
それが親の介護には いちばん重要なポイントかな、と 思います。

 

サンフレ、負けは痛かったですね。
神戸と勝ち点3になってしまいました。次節での優勝はありません。
神戸が1敗し、サンフレが連勝すれば 勝ち点で並び、優勝できます。
まだまだ応援ですね!

 

奥出雲編
道の駅 奥出雲おろちループにて。イナゴの佃煮を見つけました。
40年くらい前には 広島市内の居酒屋でも イナゴが食べられるお店もあったんですが、
ごくごく久しぶりに見つけたので 買い、です。
昔は蛋白源が少なかったので イナゴも貴重な食料だったんです。

私の書籍より2か月後に発売された光文社新書「バッタを倒すぜアフリカで」は ベストセラーになりました。
こんな面白い本が書けるなんて、才能すごいですね。
おなじ「光文社新書」といっても すごい違いだ。

イナゴではありませんが、みんなでバッタつかまえて 佃煮にすれば いいんじゃない?
と 思いました。
しょうゆ が 必須ですけどね。

ちなみに、
このイナゴは中国産だそうです。

宇宙でも たんぱく質の入手が問題となります。
昆虫食は 真剣に検討されている課題です。
今のところ「カイコの幼虫を育てて食べる」、という話になっております。
揚げ物で食べると、エビやカニと変わらないそうです。
強制ではないのですが。
宇宙飛行士を目指す人は 昆虫食に抵抗がないほうが いいかな。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

山方面は寒いです

2024年11月10日  

昨日は寒かったでしょうか、暖かかったでしょうか。
本日、講演会がありますので、昨日はロドちゃんドライブとしました。
11月の講演会 3つのうちの 最初です。
私の最近の講演では、パワーポイントを使用しないことが 多くなっています。
「電気紙芝居」を見ているだけで 「なんとなくわかった気になる」というのが
いいことか、悪いことか。
で、
資料配布して説明することとし、今ではパワポは使用しないことが多いのです。

講演内容については
1つ目と3つ目の講演会は ほぼ準備終わりで
2つ目の講演会は まだまだ手を入れる必要がありますけれど。

 

次の土日は ドライブを楽しむことが出来ないので、
昨日の土曜日に 海に行くか山に行くか、で 山を選択したものです。
雪が降っては 山方面は難しくなりますので、行きたいなら 今のうちに行かなくちゃ。

広島市内は20℃、三次は14℃でした。
三次は(少なくとも三次近辺のドライブは) ダウンのアウターが必要なくらい寒かったですよ。
まあ、窓を開け、屋根を開けて走っているんですけどね。
奥田元宋・小由女美術館に行ったのでした。
紅葉は まあまあ、というところ。
来週のほうが いいでしょうね。
寒さ対策は必要ですよー。

 

さて、
奥出雲シリーズ、もう少し。
姫のそば ゆかり庵、 絲原家住宅に続いては
道の駅酒蔵 奥出雲交流館 に 立ち寄りました。
限定日本酒がないか? と期待して、ということでしたが
結論としては 限定酒はあるが一升瓶しかなくて、それは購入しておりません。
4合瓶じゃないと 我が家の冷蔵庫に 入らないんですよ。
おみやげに 新そば を購入しまして、これは喜んでいただけました。
亀嵩駅そば も 買えるみたいです(これについては真偽は不明)。

 

そのあとは帰路。
次の目的地は 道の駅 奥出雲おろちループです。
奥出雲町公式観光ガイド
https://okuizumo.org/jp/guide/detail/283/

おろちループを経由して、西城経由、庄原インターから帰ります。
道の駅 に 近づくにつれ 道路沿いにカメラマンが多くなってきます。
道の駅も ほぼ満車。
15時過ぎに 列車が通りかかるんですね。
撮り鉄の大群。
私も乗り物大好き、鉄分の多い人間ですので、もちろん展望コーナーにて群衆の一員となりました。
その間、緩和ケア薬剤師は 軽食コーナーにて たたらソフトクリームを味わっておりました。
おいしかったそうですよ。
右から列車がやってきました。

この列車の乗客数は かなり多い、と 道の駅の人が言っておりました。解説付きで列車通過が見られる、珍しい道の駅です。

道の駅の人の言う事には、紅葉は例年より遅れているそうです。
例年ならば 11月3日あたりが ベストシーズンらしいです。
今週か、来週が見ごろでしょうね。
そのあとは寒くて紅葉どころではない、と みました。

 

芸備線も木次線も 乗客数、売上 を 増やしたいんでしょ?
各駅、あるいは 道の駅などで 「記念切符」を 売ってはどうでしょうか?
現状では 仮に駅に行ったとしても 無人駅なので 切符は買えないんです。
実際に乗車することはなくても 応援したい人は いっぱいいると思います。
記念台紙つきで 記念乗車券500円程度で どうでしょう?
JRの方、地元の方、ぜひ考えてみてください。
乗車券を買って応援したい、と思っても、買えない(駅で売っていない)んですよ。
道の駅(など)で購入できるなら 応援しますよ!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

守破離
松浦仁史 松浦美喜 二人展
2024年12月4(水)~8(日)
会場は 中区上八丁堀4-1 gallery G です。

 

1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけがんばって働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

【おまけ】
当院には釣り部も出来ました。
カープ、サンフレファンの医師のかた、
および 釣り好きな医師の方、
当院に就職すれば いいことありますよ。

奥出雲 絲原家(いとはらけ)

2024年11月9日  

昨日は午前から往診・訪問診療でした。
さすがに午前は寒いですねえ。
ベストだけでよいのか、ウインドブレーカー着用するのか、というところ。
なんだか冬ですね、
スタッドレスタイヤへの履き替えも スケジュール立てなくちゃ。
往診車両の 少なくとも1台は 11月中旬には雪備えを完了しておかねば なりません。
油断大敵です。

昨日は某病院にて 緩和ケア勉強会がありまして、
参加予定だったのですが、
急な往診依頼があったりして 参加できず。
勉強会関係者のみなさま、ドタキャンで 申し訳ございません。

 

さて、
奥出雲の続編。
姫のそば の あとは、 絲原家(いとはらけ) 絲原記念館
に 行きました。
国の有形登録文化財です。
奥出雲町公式観光ガイド
https://okuizumo.org/jp/guide/detail/188/

建坪350坪、部屋数40室を誇る大邸宅 なのですが
残念なことに やはり書院や客間、応接室の中には入れません。
ですから 柱の素材や 細かい細工などは わかりません。

90㎝の積雪が3か月続いても ひずむことがない造りというのは 見事です。
繊細さと豪快さが同居ですね。
豪雪地帯ならでは、です。


家の外から障子のガラスだけを見ても 非常にすばらしい物が使用されており、このクラスのものは もう二度と手に入りません。
贅をこらしているのが よくわかります。
書院の中まで 近寄ってみたいものでした。

 

庭はとてもすばらしいです。
これは一見の価値あり。

座敷に座って 庭をぼんやり眺めることが出来れば いいんでしょうけどね。
益田市の雪舟庭園のように。

絲原家住宅は、平成26年のTBSドラマ リーダーズ の撮影舞台となったそうです。

10年前の話ですね。
https://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d2508/
あれれ、
ディレクター・監督 福澤克雄 となっています。

VIVANT の 原作・演出が 福澤克雄さんです。
奥出雲に いい家・いい庭があることを 御存知だったんでしょうね。
https://www.tbs.co.jp/VIVANT_tbs/caststaff/
10年間で 2回も 奥出雲のお屋敷でロケするなんて、すごいですね。

絲原家住宅には 観光バスも来ておりました。
ドラマのロケ舞台を一度は見てみたかった、という方も 多いのかもしれませんね。

ここの紅葉は この週末か、来週が見ごろと思います。
そのあとは 雪かな。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

守破離
松浦仁史 松浦美喜 二人展
2024年12月4(水)~8(日)
会場は 中区上八丁堀4-1 gallery G です。

 

1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
今年からはサンフレ観戦も おこなっています。
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。
釣り部もあります。
釣り好きな医師のかた、当院にくれば一緒に釣りできますよー。

筋トレしましょう

2024年11月8日  

昨日はも いい天気でしたね。
Yahoo天気予報では 雨マークは消えています。
いい1週間になりそうですね。
100メートル道路では シムラ病院前が まずまずですかね。
己斐の上の方は 色づく前に すでにかなり散っています。
見ごろはない、といえると思います。
異変ですね。

 

さて、
昨日は、
第20回広島赤十字・原爆病院地域医療連携研修会 に出席してきました。
コロナ禍で、5年ぶりの開催です。

演題:「肝がんに対する集学的治療戦略」
講師:九州大学大学院医学研究院 消化器・総合外科(第二外科)教授 吉住 明晴 先生
要点
肝がんに対する治療は日進月歩の状況にある。
少し前なら 「治療不能」と判断される状況でも
今なら何らかの手が打てる場合がある。
***

このあとは 本筋ではない 私の感想です。

筋肉と肝臓は 密接な関係がある。
脂肪肝から肝臓がんが発症するのが 問題になっている。
若くて やせている人でも 脂肪肝になっている。
食事が問題(コンビニ弁当や、コンビニのからあげを 毎日のように食べる若者)。
それと
運動、筋肉。
筋肉も 「霜降り状態」になっている。

筋トレして 「霜降り状態」を解消すれば 肝臓のさまざまな要素も改善が期待できる。
自分で運動が難しければ SIX PAD などの機器を利用することでも 効果がある。

筋肉量が減り、体重減少になっている 「サルコペニア」。
この状態では 肝臓の手術をおこなっても 良い結果にはならない。
「栄養と運動」で 改善が得られなければ 手術を断念する場合もある。
***

 

肝臓(肝臓がん、肝移植)を専門とする外科医から 「食事と運動」のお話が出てくるとは
正直 意外でした。
高齢者医療の世界では 食事と運動というのは 重要なテーマなんですけど。
それほどまでに
現在の日本において 食事が問題である、運動不足が問題である、
ということなのだと 思いました。

 

手間がかかるとしても 昔ながらの日本食を食べましょう。
そして 歩きましょう、運動しましょう!
若い世代で ヤセヤセの人が多いですよね。
彼らはまともな食事が摂れていません。
また
フードコートなどで なんちゃらバーガーなどジャンクフードを食べている家族連れが多いですよね。
まともな栄養バランスとは 思えません。
少子高齢化の日本において 20年後、30年後頃に 時限爆弾のように効いてくる話だと思います。
今は 「高齢者(後期高齢者)を どうやって支えるのか」が問題ですが、
20年30年後には
60歳頃でも 要介護、要支援となってしまう人が ものすごく多くなっている、という未来図・・・。

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

天日干し仁多米コシヒカリ 「姫ゆかり」

2024年11月7日  

昨日はいい天気でしたね。
しかし少し寒くなってきました。
ベストを着て、往診・訪問診療です。

市内の紅葉は まだまだですね。
刑務所西側の土手の桜は 少し色づいてきましたが、葉が少なすぎると思います、
色づく前に もうかなり散っています。
猛暑の後遺症かなあ?

訪問診療先では、すでにエアコン暖房がはいっているお宅がありました。
昼間に暖房は いらないでしょう、と 思いますが。
今から(11月上旬から)エアコンつけっぱなしだと 電気代 高いですよ。

 

さて、アメリカ大統領選の話。
トランプさんが勝利するとは・・・。(現時点では当選ではなく「当確」)
アメリカは 「自由の国」のイメージがありますが、
貧富の差は ものすごいです。
教育レベルの差も ものすごい。
底辺が広大な ピラミッド型なので、 だからこそ成り上がり「アメリカンドリーム」という言葉が生まれるわけです。
底辺の人と その家族は 一生を底辺で終わる。上がれない。
他人に尽くす、とか 他人のために働く、とか 寄付・ボランティアなんて精神は持ち合わせず、
とにかく目先の稼ぎに追われる。自分さえよければ それでよい。
宗派にもよりますが。
実現性はともかくとして、威勢のいい言葉を吐く人が 人気を得る社会状況ではあります。
(日本もそうなりつつありますね。)

 

アメリカファースト。
他の国のことなんか、知ったことではない。
ウクライナに軍事援助、軍事費をついやす?
そんな政策は終わりでしょう。
ウクライナには戦闘断念をせまることになるでしょう。
ロシアの一方的勝利で終わり。
それに気をよくしたロシアは 数年後には 別な地域を侵攻することになるでしょう。

それと北朝鮮。
ロシア勝利に手を貸した「功績」で ロシアからいろいろな優遇措置を受けるでしょう。
暴走は止まらないですね。

 

アメリカファースト。
アジア地域のことなんて どうでもよい。
侵攻された国のことは 助けようとしない。
となると
中国の台湾進攻も 現実味をおびてきますね。

今回の選挙でトランプ氏を応援したアメリカの多くの人達は そこまで考えていないでしょうし、
アジアの島が台湾だろうと中国だろうと 知らないや、どっちでもいいや、でしょう。

 

姫のそば ゆかり庵で。
天日干し仁多米コシヒカリ 「姫ゆかり」 新米を売っています。
2㎏1袋と 2合を2袋 購入しました。
2合は 炊き込みご飯に ちょうどよいです。
「鯛めしの素」 などは 多くは2合用なんですね。

自家栽培ブルーベリーと てんさい糖だけの手作りジャム
姫のそば ゆかり庵 だけの 限定販売で、他では売っていません。
夏に行った時には ブルーベリーを購入し、おいしかったです。
それがジャムになったんですね。おいしいに決まってます。
1瓶 購入しました。

横田小そば の そば粉は売っているのですが、そばは売っていないんですよねー。
売っていれば 買うんですけども。
そばは 別なお店で購入することになります。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

稲田姫の「産湯の池」、へその緒を切った「笹の宮」

2024年11月6日  

昨日はいい天気でしたね。
しかし朝夕は寒くなってきました。
ベスト、セーター、トレーナー、ウインドブレーカーなどの着用が必要です。

 

姫のそば ゆかり庵で 満腹になったあとは
腹ごなしも兼ねて 周囲を散策してみました。

奥出雲町公式観光ガイド
神社の周辺には、稲田姫(イナタヒメ)の生まれたときに使われた「産湯の池」や、へその緒を竹で切ったと伝えられる「笹の宮」が今もなお奉られています。

観光ガイド詳細

 

姫のそば ゆかり庵 は 稲田神社の社務所です。
神社境内に 車を停めることも出来ますが、台数は限られます。
最大15台くらいでしょうか。

神社の外に 駐車場が用意されています。
20台くらいは可能です。
その駐車場のすぐ近くに 笹の宮があります。
ここは、迷うまでもなく すぐそば、道路沿いです。

ところが、
産湯の池、 こちらは むずかしい。
「神社から100メートルくらい行くと、左に曲がる道があり、案内表示が出ている」と ありました。
左を見ながら歩いていると たしかに 文化財の案内表示が出てきます。
矢印もあり、それに従って曲がって奥に行こうとしますが、 これでは目的地には 到達しませんでした。
表示が出来た当時には 行けたのかもしれませんが。
いまでは あぜ道ていどの道幅で 何とか 通ることは可能です、というレベルの 通り道です。

おそらく正しい道順は。
広い道路に沿って その表示を行き過ぎて 約50メートル。
民家の横の橋を渡って行けば 鳥居が見えてきます。
いわゆる参道はありませんが、 軽トラックが通れるくらいの道幅、路面となっています。
これが 昔の「参道」だったと思われます。
が、なんの表示も出ていません。
ま、そういうものだ、と 覚悟して 行ってみてください。
ハイヒールや革靴では ダメです。

ヤマタノオロチ伝説には 解釈が 何通りも 提唱されています。
研究者の数だけ 説がある、と 言ってよいほど。
現地を見ておくこと、 は 楽しいですよ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

姫のそば ゆかり庵。新そばスタート

2024年11月5日  

昨日はいい天気でしたね。
新米、新そばの季節。うまくいけば紅葉も。
ということで
姫のそば ゆかり庵 に ロドちゃんでドライブに行ってきました。
https://r.goope.jp/sr-32-323421s0022/
前回(本年の8月4日)行って 横田小そば が とてもおいしかったのです。
緩和ケア薬剤師が ここに ぞっこん、ほれ込んでしまいました。

2024年8月5日の当院ブログ
稲田(いなた)神社と 姫のそば ゆかり庵
https://wahei.or.jp/doc_blog/%E7%A8%B2%E7%94%B0%EF%BC%88%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%9F%EF%BC%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%81%A8%E3%80%80%E5%A7%AB%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%80%80%E3%82%86%E3%81%8B%E3%82%8A%E5%BA%B5/

11月3日から 新そば スタートです。
これは行かねばなるまい。
ということで 11月4日に行ったものです。

 

もちろん大人気で。
10時40分には到着したのですが、順番は16番。
開店時は12番までで満席となり、
私たちが入店・着席できたのは11時50分でした。
食べ終わって帰る頃には 待っている人・車は もっともっと多くなっておりました。

横田小そば の 蕎麦御膳。
むすびも 新米です(新米は10月12日スタート)。
このほかに割子4枚も 頼んでいますが(私。合計7枚)、
御膳は むすび付きですので 追加割子は2枚でも よかったかな。
日陰だと寒く感じますので、温かい蕎麦を頼んでいる人も多かったです。

稲田神社のもみじ、イチョウの紅葉見ごろは もうあと2週間先かなー、というところ。
今後の姫のそば ゆかり庵 の 予定は
11月下旬から ぜんざいスタート。
12月31日は営業(年越しそば、予約受付)。
営業は1月5日まで、再開は3月1日、です。

 

サンフレですが。
現在、来年のシーズンチケット(いわゆる年間指定席)の販売中です。
今年と同じ席でよいです、という方の販売は終わっており、
現在は 「席を変更したい」、とか 「増席したい」、という人の申込期間です。
新規申し込みは11月13日からです(プレミアム会員に先行販売)。

今年のチケット争奪戦はすごかったですので、シーズンチケットの申し込みも すごいことになるでしょう。

 

私どもは 医院レクとして パーティー席(30名)を確保できないか、という希望があります。
もしシーズンチケットを持っていれば 先行販売してもらえる、というのであれば 購入も考えるのですが、
実際には そういうことはないそうです。

パーティー席は 最初の数試合は 売れ残ったりしておりました。
ところが
「ものすごく良い席だ」ということが たちまち知れ渡ってしまいまして。
よく見える席ですし、ひろびろと使えますし、食事の抱き合わせ販売もありません。
今では 試合のスポンサーが パーティー席の購入権を 全部 押さえてしまうのだそうです。
よく、「本日は ○○社 スポンサー デイ」といった表記になりますでしょ。
そのスポンサーの○○社さんが 全席 押さえてしまう。
もちろん 全部(8区画)を○○社が自分で購入するとは限らず、
お得意先企業に 「△月▲日のパーティー席、うちの紹介で 購入できますよ、いかがですか?」
と 営業活動に使用するのだそうです。

ですから
今では パーティー席は 一般販売はありませんし、
シーズンチケット購入者やプレミアム会員、法人会員への先行販売なんてのも ありません。

というわけですので
個人としても法人としても
シーズンチケットの購入は見送り、ですねえ・・・。
行けるとしても 年間5試合が せいぜいなんですよねー。
(今年の地元最終戦は 行きます)

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

在宅医療連合学会中国地方支部会 発足記念大会

2024年11月4日  

昨日はいい天気でしたね。
といっても 朝から夜まで岡山市におりましたが。
在宅医療連合学会中国地方支部会 発足記念大会に出席してきました。
https://www.yuumi.or.jp/wp-content/uploads/2024/09/08ccceaac903571038000e7c7be5fb60.pdf

私は60歳を機に 参加学会は減らしてきていたのですが、
在宅医療連合学会は ももたろう往診クリニック 小森先生のお誘いで
参加するしかない、という状況になっておりました。
学会後の懇親会も誘われましたので 断ることも出来ず、もちろん参加。

とても勉強になりました。
吉島圏域多職種連携会議で 伝達講習会をおこなうべき、というくらいの 質・量でした。

来年度の吉島圏域多職種連携会議で取りあげるべきテーマも いくつも感じてくることが出来ました。

 

学会後、懇親会にも参加してきました。
40名ほどが 懇親会参会です。
懇親会参加するほどですから みんな熱心な方ばかり。
みなさんの活動がとても参考になりましたし、当院の取り組みも 「その視点はなかった」と言ってもらえたりしました。
お互いにホンネをだして 切磋琢磨。
私たちも もっとがんばろう、と 思えた一日でした。

懇親会の料理のごく一部。あとは写真とっているヒマなし。

 

サンフレは残念でしたね。
残り3試合。
ここから神戸が2試合続けて負けて、サンフレが2試合続けて勝てば
最終戦を待たずに地元最終戦で優勝決定です。
それしか ないじゃろ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

守破離
松浦仁史 松浦美喜 二人展
2024年12月4(水)~8(日)
会場は 中区上八丁堀4-1 gallery G です。

 

1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけがんばって働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

年2回の学会出張費も 認められます、 学会の専門医維持にも 配慮しておりますよ。

【おまけ】
当院には釣り部も出来ました。
カープ、サンフレファンの医師のかた、
および 釣り好きな医師の方、
当院に就職すれば いいことありますよ。

避難指示(警戒レベル4)が出される中での往診・訪問診療

2024年11月3日  

昨日は午前は大雨でしたね。
月曜日が祝日なものですから
月曜の訪問診療予定を かなり土曜日に移動しておりました。
けっこうな大雨で
中区や南区の一部などに 避難指示(警戒レベル4)が出される中での往診・訪問診療となりました。

警戒レベルの違いについては、 以下のようになっています。
【警戒レベル3】高齢者等避難
災害が発生するおそれがある場合に本市が発令します。

【警戒レベル4】避難指示
災害のおそれが高まった場合に本市が発令します。

【警戒レベル5】緊急安全確保
災害が発生又は切迫している状況や身の安全を確保するために立退き避難することがかえって危険であると考えられる状況において、本市が発令します。

 

こういう時のために
往診車両にはゴアテックスのアウター(上着のみ)が 常時用意されています。

税務署は 「往診に必要な物として経費で購入した物は 往診車内に常時置いておくように」
という指示を出しております。
経費で私物を買ってはならない、ということで そういう言い方をしたのでしょうけど。
本当なら 車内気温が60度を超えるような猛暑時期には
車から出して保管しておきたいところなんですけど、
税務署の言うことには 逆らえません。
購入してからずっと往診車内に置いてあります。
おかげで
製品の寿命は短くなったと思います。
表面のナイロン生地は 熱に弱いとされています。
昨日は ゴア上着の撥水性能はかなり落ちておりました。
本来ならば、玄関の外でパンパンって軽く叩けば水滴は落ちるはずなんですが、
昨日は それでは水が落ちず、濡れたまま 患家におじゃますることになってしまいました。

 

撥水性能が落ちたので 買い替えを検討したいと思います。
往診・訪問診療に必要な性能を満たさなくなっているので 仕方ない。
税務署は 保管条件と製品性能劣化については そこまで考えてないんですよねー、きっと。
「ずっと車に置いておけ」なんて言わずに
「適切に保管、使用して下さいね」って言っておけば
10年近くは性能維持できるはずなんですけどねー。
アウトドアの体験もなく 車内60度の想像も出来ない担当官であれば
「それは税務署の想定外、管轄外」って 言うのでしょうね。

けっこう高額な商品を 短いサイクルで買い替えることになれば
商品が売れ、経済が回り、税収が増える、という 税務署の深―い読みなんでしょうかね。

 

***
AI による概要
ゴアテックスの保管には、次のような点に注意しましょう。
直射日光や高温多湿を避ける:直射日光や高温の場所での保管は、退色や密着性の悪化、ゴムや部品類の劣化につながります。
***
別なサイトでは
車の中に放置するな、とも 書いてあります。

 

税務署は 税務調査に入る前には
ホームぺージやブログなど 隅々まで読み込んで 臨んでくるそうです。
「基本性能を満たさなくなったので買い替えです」と ここで宣言しておきます。
ああ、それにしても
このゴアちゃん(上着)には 過酷な環境で劣化、という かわいそうなことをしました。ゴメンね。

それと
防災省が出来ます。
これはいいことです。
災害防災に出動するチームは 全員ゴア上下を着用するくらいのことは 必要です。
生きるか死ぬか、は アウターの性能が重要です。
そして、アウターの適切な保管方法・手入れ方法を 国家公務員は全員 知って欲しいものです。
アウターの適切な選択、保管手入れは 災害時の生死につながる。
立派な防災マターですよね。

 

舟入 パンドール
先週です。雨の日サービスデー
雨の日には ドリップ珈琲のプレゼントがあります。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

守破離
松浦仁史 松浦美喜 二人展
2024年12月4(水)~8(日)
会場は 中区上八丁堀4-1 gallery G です。

 

1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館、集会所などでの講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

【業務連絡】医師募集。
内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
私たちといっしょに在宅医療やりませんか?
御連絡お待ちしております!
それぞれの科の専門知識・技能が発揮できる場面も とても多いんですよ。
常勤フルタイムでなくても大丈夫。
子育てしながらの 変則勤務も どうぞ御相談下さい。

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)