ブログ

赤いシリーズ第2弾は6月28日

2022年05月15日

カープ、3点目がはいって、勝ったと思ったんですがね。
ヤクルト相手に勝つには 追加点が必要でした。
今日はアンダーソン投手です、応援しましょう!
「赤い」シリーズ第2弾が 球団ホームページで発表になっています。
6月28日は チケット大量に売れ残っていますので、その日に設定したのでしょう。

 

新型コロナ検査ですが。
当院も 発熱外来をおこなっており、患者を受け入れして検査をおこなっています。
(予約制です)
どの医療機関が どの時間帯に受け入れているのか、というのは 広島県のホームページに掲載されています。
当院よりも もっと遅い時間帯まで受付しているクリニックもありますし、
土曜日でも受付している医療機関もありますよ。

医療機関を受診した場合には、コロナ検査については無料(公費)ですが、初診料・再診料などは かかります。
ところが
PCRセンターで検査を受ければ 無料で終わりです。
新天地公園などで 無料で検査が受けられますよ!

当院を信頼していただく(=予約電話がかかってくる)のは ありがたいことですが
誰かに連れて行ってもらえる人・自分で移動できる人は PCRセンターで受けることを おすすめします。

また、
「薬局などで検査キットを買って 自分で検査」、という方もおられるようですが、
陽性であれば PCR検査を受けなおさねばなりませんので、 はっきり言って お金と時間のムダです。
最初から医療機関やPCRセンターで受けましょう。

 

銀だこ 鬼滅の刃コラボ 第2弾
音柱 「宇髄天元」 をモチーフにしたド派手なたこ焼

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

【業務連絡】医師募集。
内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
私たちといっしょに在宅医療やりませんか?
御連絡お待ちしております!
たとえば泌尿器科ですと。
留置チューブに 結晶のように こびりついて 見た目が汚くなることがあります。
こういう時には どういう対処をすればいいのか、など
泌尿器科の専門知識・技能・経験が発揮できる場面も とても多いんですよ。

赤色口紅 と 食物アレルギー

2022年05月14日

新型コロナですが。
東京は先週の同じ曜日に比べ 約50%増です。
広島は 先週の同じ曜日に比べると 約2倍です。
ゴールデンウィークで人の動きが活発化したので、増加は仕方ない。
ここで再び基本の感染防御策を 徹底しましょう。

 

さて、
食物アレルギーのお話です。

「茶のしずく石鹸」再来か?
「魅惑の赤色口紅」が原因でアナフィラキシーに
日経メディカル 2022/05/11
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/t361/202205/574807.html
「茶のしずく石鹸」による食物アレルギーを覚えているだろうか。約10年前、加水分解小麦を含有する同製品使用後に小麦摂取でアナフィラキシーを来した患者が相次ぎ、社会問題になった。既に、原因となった加水分解小麦を含有する化粧品は市場から姿を消しているが、現在も化粧品に含まれる成分が原因で生じる食物アレルギーは存在する。その一つが赤色色素(コチニール)による食物アレルギーだ。患者数はさほど報告されていないものの、水面下での感作を危惧する声がある。
***
全文は 医療従事者は サイトに登録して お読みください。

 

公的な情報源から見ていくと、
厚生労働省からの通達
2012年5月
コチニール等を含有する医薬品、医薬部外品及び化粧品への成分表示等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002gyjo-att/2r9852000002gz0z.pdf
コチニール(カルミン酸)及びカルミンについては、不純物として含有するタンパク質に起因すると推定されるアナフィラキシー反応の発現が報告されています。

 

消費者庁
コチニール色素に関する注意喚起
平成24年5月11日
https://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/19959.pdf
コチニール色素とは
エンジムシ(中南米原産の昆虫)から得られた、カルミン酸を主成分とする赤色の着色料です。食品(清涼飲料水、菓子類、ハム、かまぼこなど)や医薬品、医薬部外品、化粧品(口紅、アイシャドーなど)で使用されているものがあります。
***

 

私は菓子が好きですので、菓子として検索してみると
赤い和菓子などで コチニールが使用されているものが 簡単にヒットしてきます。
クリスマス菓子などにも みられます。
まあ、正直に成分表示をしているだけ 良心的なメーカーだ、とも 言えるのかもしれませんが。

 

口紅の使用などで 感作され(アレルギー体質になってしまうこと)、
そのあとで 原因物質を使用している赤色の食品を食べると
アナフィラキシー(重大なアレルギー)をおこす例が増えている、ということ、です。
これまで原因不明であった食物アレルギーのなかに
「赤色の食べ物を食べたあと生じた」ということがないかどうか 注意しましょう。

 

ポワブリエール マルグリット
http://www.poivriere.com/special-kinenbi.html

定番で一番人気の、生クリームで仕上げたスポンジケーキです。
季節のフルーツをたくさん使って飾り付けてあり、見た目も豪華に仕上げました。
★日本で唯一の「手搾り和三盆糖」を合わせることにより、上品な甘さに仕上げた生クリームがスポンジ生地とフルーツの味を引き立てています。
***

きめ細かくて、おいしいです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

雨天中止は残念

2022年05月13日

カープ、雨天中止は残念でした。アンダーソン投手の2回目を 見てみたかったですね。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

 

新型コロナですが。
東京は先週 同曜日に比べ 約40%増です。
広島は 先週 同曜日に比べると 約200%増です。約3倍。

広島県内の新規感染者1504人 5日連続1000人超 12日新型コロナ
テレビ新広島 2022/5/12
https://news.yahoo.co.jp/articles/0cb50bdf9fbf8edf07859e3f2b598698c9951736

 

連休で 一度 緩んでしまった警戒感を また上げていくというのは 難しいことです。
いつもの注意をきちんとおこないましょう。
手洗い消毒、三層不織布マスク、三密を避ける、換気。
よろしくお願いいたします。

若者層が感染しても 本人にとって それ自体では たいしたこと ないかもしれません。
でも
本人や同居の家族が、医療・介護・福祉の従事者であったならば 仕事を休まざるを得ません。
そうなると
デイサービスが臨時に休業したり、ヘルパー事業が中断したり、ということとなり
高齢者の介護力が落ちるのです。
そうなると
高齢者は寝たきりに一直線です。寝たきりになれば 誤嚥性肺炎もおこします。死に直結します。
つまり
若者層が無防備に飲食・カラオケをして感染拡大したならば
高齢者がバタバタ死んでいく、ということになるのです。

自分のため、ではなく 他人のため に 行動すること。
そうした視点が広がってくれれば コロナ禍でも 将来に明るい展望が得られると思うのです。

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

屋外では マスクをはずしましょう

2022年05月12日

カープ、九里投手の勝利、首位かえりざき、いいですね!
中継ぎ陣が すばらしい。
今日はアンダーソン投手です、2回目の登板はどうでしょうか? 応援しましょう!

 

連休終わりましたので、いつもの注意をきちんとおこないましょう。
手洗い消毒、三層不織布マスク、三密を避ける、換気。
よろしくお願いいたします。

なお、屋外では マスクをはずしましょう。
マスクのメリットよりも、熱中症などのデメリットが上回ります。
ついに政府も 公言しはじめましたよ。

屋外マスク、距離あれば不要 松野官房長官
時事ドットコム 2022年05月11日
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022051100565&g=soc

 

医師会から アンケートが来ました。
施設療養のコロナ患者さんについて、往診対応してくれる医師を募集、とのことです。

自分の施設のコロナ患者くらい、自分で診ろよ、 とは 正直思います。
私どもは「自分の受け持ち患者は 一人だってコロナでは死なせない」と がんばっているのです。
ふだんの「オイシイところ」だけ つまみ食いして、「危険な状態になれば=コロナ患者が発生すれば」他の医師に丸投げ、というようでは
誰がそんな施設 手伝ってやるものか! ということに なりますよね。

でも、まあ、状況はさまざまでしょう。
抗がん剤治療中の 施設の医師というのもいるでしょうし、
妊娠中の医師というのもいるでしょう。
入所者よりも高齢でヘロヘロな虚弱医師というのも いることでしょう。
自分の施設の新型コロナ患者くらい自分で診ろ、と 言うのは これは酷でしょうね。

というわけで
施設患者の往診医師として、手上げはおこないます。
自分の担当する施設では すでにおこなってきていることなので 特別な案件ではありませんから。
それに、「新型コロナ対応 吉島モデル」でも 施設への対応は 想定していた内容ですから。
ただ、実務の都合上、中区限定にしようとは 思っております。(対応エリアは指定できる)
今でも忙しい(昨日も20時半まで仕事)のに、施設往診が上乗せになれば 仕事が終わらなくなる・・・。

 

自立サンシェード。「倉橋の森」での撮影です。
吊り下げる方式が 簡単で 強度もあって いいですね。
あまり簡単なもの(ポップアップ式)だと 風に弱いし、遮光も弱いですのでね。
コールマン(Coleman) シェード スクリーンIGシェード+
https://ec.coleman.co.jp/item/2000036446.html
虫よけが考慮されているのが 購入のポイントでした。
虫よけ機能がついています。Olytec®メッシュという虫よけの有効成分の入ったメッシュ素材を採用

シェードの下にグラウンドシートをひき、中にクッションシートを広げれば 十分 寝られます。
この中で昼寝したら 気持ちいいでしょうね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

軽さと快適性を追求すると 結論は同じになる

2022年05月11日

カープ、床田投手の完封、いいですね!
マクブルームが 得点かせげるのは 大きいですねえ。
今日は九里投手です、応援しましょう!

 

新型コロナの患者数ですが、東京も広島も 先週にくらべ3割増です。
しかたがない。
連休終わりましたので、いつもの注意をきちんとおこないましょう。
手洗い消毒、三層不織布マスク、三密を避ける、換気。
よろしくお願いいたします。

なお、屋外では マスクをはずしましょう。
マスクのメリットよりも、熱中症などのデメリットが上回ります。

「屋外ではマスクをはずす」 東京都医師会が提案 段階的な感染対策解除も求める
FNNプライム 2022/5/10
https://news.yahoo.co.jp/articles/77230314d3ffb07f59435d19e64d6aa1900cdfe3

(東京都医師会長は) 「屋外で、換気の良い場所では、感染力はあまりない」として、「屋外でのマスク着用を見直していいのではないかと思います」と述べた。
***
歩行者、自転車、バイク、および車に一人で乗っている時というのは マスクは不要です。
車の運転をしている人は マスクしていない人が多くなってきましたね、単純に暑いから、でもあります。

 

広島県から、4回目のコロナワクチン接種をする医療機関の募集がありました。
当院も、高齢者施設や在宅患者を担当しておりますので、手上げはします。
が、
接種医療機関としての公表はおこないませんし、一般の方の受付はおこないません。
あくまで 施設や在宅の 当院管理の患者さんで、希望される方のみに おこないます。

ワクチンは高齢者でも若い人でも2回で十分ではないか、と思っておりますし、
3回うったなら もう十分ではないか、と 実は思っているんですよねー。
小児へは、重い持病のある人以外は 打たなくていいんじゃないか、と思っています。
当院では小児への接種はおこなっておりません。

 

折りたたみシートについて。「倉橋の森」での撮影です。
私は軽いチェアを買いました。ロードスターに積むには、軽くなくちゃ、ということで。
ヘリノックス サンセットチェア。
重量は1.4kgです。コールマン レイチェアの およそ1/3の軽さ。
https://www.helinox.co.jp/product/home_deco_beach/chair/detail/307/
シンプルな構造でありながらも座面がアルミフレームから吊り下げられているので、驚くような座り心地の良さです。

じつは、この「アルミフレームからハンモックのように吊り下げる方式の座面」というのは、ロードスターに採用されている方法なんです。
https://www.mazda.com/contentassets/c8bdee142bcb4b3b8da1a0f9b4a46785/files/2015_no029.pdf
軽さと快適性を追求すると 同じ方式になっちゃうんですね。
ヘリノックスは とにかく軽い!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

連休があると 感染症患者は増える、の法則

2022年05月10日

カープ、今日からは好調阪神との対戦です。
阪神も 4強2弱とはいえ 置いてけぼりから脱出しつつありますので、要注意。
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

昨日は 広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
内科は全員が発熱外来の受診です。
予約外の人も来院されますので、かなりの忙しさではありました。

連休中は ものすごい忙しさだったそうです。
いちおうの目安として 1名あたり診察に10分間を要するとして。
夜間急病センターは受付時間が3時間ですので、1診察室あたり1時間6名x3時間で 最大18名です。
医師2名が対応するので、1日あたり最大36名が診察可能能力ということになります。
連休中は 最大能力いっぱいの患者さんが連日押し寄せたそうです。
発熱者は どこの病院・どこのクリニックでも そうなんですが、事前予約で時間指定での診察が普通です。
発熱ではない一般患者さんの動線と、発熱者の動線を 別々にしなければいけませんから。
ところが
夜間急病センターには 予約なしの直接来院の方も多く受診されたそうなのです。

受付枠に余裕があれば 予約なしの来院でも 受け付けてもらえる可能性はありますが、
枠数を超えていれば せっかく来院されても 断られる可能性もあると思います。
夜間急病センターに限らず、熱や 咳、鼻水、のどの症状などのある方は、事前に電話して 予約してから受診してください。
よろしくお願いいたします
なお
受診された方のPCR検査の陽性率は かなり高いようです。

 

ゴールデンウィークで 人の動きや 飲食の動きが活発化しました。
広島では 成人式もおこなわれました。
患者数が増えるのは 仕方がないことです。
患者数が増えれば 重症化する人が増えること、そのなかで死亡される方も増えるであろうことは 間違いないことです。
社会として 患者数増加を どこまで受け入れられるのか、重症や死亡の増加を どこまで許容できるのか、
また重症者の治療は どの年齢層・どのADL層にどこまでおこなうのを許容するのか・しないのか、という議論が 必要だと思われます。

連休終わりましたので、いつもの注意をきちんとおこないましょう。
手洗い消毒、三層不織布マスク、三密を避ける、換気。
よろしくお願いいたします。

 

折りたたみシートについて。「倉橋の森」での撮影です。
コールマン レイチェア。 頭まで支えることの出来るチェアのみ 考慮対象としています。
https://ec.coleman.co.jp/item/2000033808.html


3段階のリクライニングが出来ることが最大の特徴。
最大リクライニングすれば、つい 眠ってしまうほどです。
アームレストも木製で、気持ちよいです。
設営も収納も、リクライニングの角度選択も簡単。
欠点としては、複雑な機構(リクライニング)と 木製アームレストのため、重量が重いです、3.7㎏です。
大きな車で 積載物に何の考慮も不要であるなら 問題になる重量ではありません。
また、座った時の安定性を考えるならば、下手に軽さ追求の椅子よりは 少々重くても 許容できると思います。
軽いチェアについては明日。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

カープが2位に

2022年05月9日

カープ、打線爆発でサイコーですね。
遠藤投手も 楽に投げられたことでしょう。
菊池選手は心配だったのですが、 安打量産で、 よかったです。

ヤクルトが首位、カープ2位、巨人が3位、という順位になっています。
ヤクルトはやっぱり強いですねえ。
離されないように ついていきましょう。

 

昨日は 往診が1件ありましたが、ほかは 落ち着いた一日でした。(今のところ)
新型コロナですが。
広島も東京も増加しております。
ゴールデンウィークで人の動きが活発になったためなのか、
なにか他に要因があるのか、
まだわかりませんが。

連休終わりましたので、いつもの注意をきちんとおこないましょう。
手洗い消毒、三層不織布マスク、三密を避ける、換気。
よろしくお願いいたします。

 

三良坂フロマージュ 三次のいちご

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

PCR検査には もれなく残業がついてくる

2022年05月8日

カープ、サヨナラ勝はいいですね。
みんなが打たない時に打つ、というのも プロとしての重要な資質だと思っています。
今日は遠藤投手です、応援しましょう!
菊池選手は 打つほうはともかく、出場できて よかったです。

 

ラグジュアリーフロアについて
良かった、また呼んでください、という声をたくさん聞きました。
ソファの座り心地も良かったようですし、ステーキ肉も 他の席で出る肉とは一ランク違うとのことでした。
また、今回はスムージーがとてもおいしく、評判がよかったです。
トイレもラグジュアリーフロア専用で、並ばずに清潔なトイレが使用できる。
女性陣には このトイレが 非常に好評だったようです。
はい、わかりました、来年も予約が取れるよう がんばります!
来年のカープ観戦レクを楽しみに、みんなで仕事がんばりましょう!!

 

昨日の午後はレセプト作成と オンライン送信をおこないました。
通常ですと 5日に作成・送信するのですが、
今月は5日が祝日(事務会計の入力が完了していない)、
6日は医院レクで 時間外の作業はおこなわない、
ということで
7日になったものです。
相変わらず、コロナ検査をおこなうと 別な保険番号をとって別カルテを作成し、
最終は統合してオンライン請求せねばなりません。
もーのすごい手間暇がかかるんです。
わっかりにくい制度設計です、というか、継ぎ足し継ぎ足しで 足元がふらふらの制度です。ふらついてダウン寸前。
厚生省のオヤクニンサマは ばっかじゃなかろか、と思います。

地域住民のため、地域基幹病院を守るため、と思って
私たちは 発熱外来をおこない、コロナPCR検査なども 施行・提出をおこなっているのです。
金曜日にPCR検査をおこなえば、結果判明は土曜日の夕方です。
そこから患者さんに連絡し、必要があれば保健センターに連絡して患者登録をおこなって・・・、と
土曜夕方も残業が必ず必要となるんですよね。
せめてレセプト作成・送信がラクチンになるような配慮くらい してほしいものだと思います。

症状のない方は、PCRセンターを御利用ください。
コロナ陽性者の濃厚接触者だろうと、同居の家族だろうと、症状のない方は 医療機関の発熱外来で検査を受けることは出来ません。
たとえば広島駅北口のPCR受付は 無料で、5月15日まで設営されております。ただし15時までです。
混んでないですから、行ったらすぐ検査受けられますよ。

医療機関で検査を受ける場合には、コロナ検査だけは無料(公費)ですが、初診料ほかの費用は 健康保険で 支払いが発生します。
もし保険証を忘れて受診した場合には、初診料などが全額 自己負担となります。
そりゃ無料のPCRセンターのほうが 安いですよ!

 

母の日のカーネーション

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん [2022年版]コロナで注目!在宅医療ガイド
朝日新聞ムック 2021/10/14
在宅看取り実績のある診療所 全国リスト1518
https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=23195
当院は広島県3位の在宅看取り実績です。
広島市では2位です。

春レクでカープ観戦

2022年05月7日

カープ、大瀬良投手の立ち上がり、予想外でしたねえ。
このあと得点できるチャンスもあったので 早めに勝ち越しておけば。
走塁ミスでアウトになっては いかんわね。
今日は森下投手です、応援しましょう!
菊池選手は 大丈夫なんでしょうか・・・。

 

昨日は当院の春レクでした。
ラグジュアリールームが 金曜日に確保できたのでした。
私たち医療従事者は 土曜日も仕事なんですが、
いわゆる会社勤めの人は 金曜が終われば土日が休みですので、参加しやすい曜日です。

今年のラグジュアリーフロアは 定員60名。
昨年よりも 少しエリアが広くなっています。
広くなった部分は グラウンドが見えませんが、ゆったりソファと大型ディスプレイが設置されております。

昨年は60名定員のうち、半分の30名しか 声をかけませんでした。
かりに声をかけたところで、医療・介護関係者の参加は 「自粛が当然」という風潮でした。
今年は お世話になった方々に声をかけ、60名の定員いっぱい、御参加いただけました。
エリアは広くなっており、密ではありません。
屋外ですので、換気も問題ありません。
来年もラグジュアリールームを予約したいと思っております。

追加料理 雪見だいふく、たこ焼き

ところで
昨日は税理士さんから電話がありました。
某クリニックが パーティー席を予約したいと希望されたのだが、どうやって予約すればいいんですか?
と。
カープ ホームページ の オンライン予約ページで
「パーティー席」というところから 入ります。
今でも売れ残りはあり、パーティーベランダ(150名)が1試合、
ラウンジデッキ(50名)が10試合 売れ残っています。
クリニックとして水曜あるいは木曜が半ドンの場合、それが都合よければ 水曜にも木曜にも売れ残りあります。

150名規模のパーティー席は よほどの大病院でなければ 無理でしょう。
ラウンジデッキは、試合を見ることの出来ない席で、「売ってはいけない席」だと すでに当ブログで指摘しています。
だから この2席は 売れ残るんです。
この2席は おすすめできません。
来年のチケット発売日に 争奪戦に勝利してゲットするしか ないでしょうねえ。

少人数を想定されているならば、2階席や 3塁パフォーマンス席は がら空きの日があります。
また、スカイシートや外野砂かぶり席も 後ろ側の半分はがら空きに近い日があり、この席であれば ほぼパーティー席のような「貸し切り状態」で使うことも可能かと思います。
(すでに入っている予約とは 1-2列 間をあけての予約が可能。
座席選択予約はイープラス、セブンチケットで可能です。)

 

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

アンダーソン投手、すばらしいデビュー

2022年05月6日

カープ、アンダーソン投手、すばらしいデビューでしたね。
7回を投げて まだ147㎞が出ており、四死球なし、というのが すばらしい。
これは期待できそうですね。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

 

昨日は 暑かったですね。
マツダスタジアムでは、ビールやアイスがよく売れたことでしょう。
夜になって 熱中症で 熱を出したりする人が多かったんじゃないかと 心配なところです。

昨日は 用事があって広島駅に行きました。
人も車も すごく多かったです。
エキキタの駐車場は20分待ちでした。
新幹線の改札口のところで、別れを惜しむおじいさん・おばあさんと その孫たち、
という状況を テレビカメラが撮影しておりました。
ま、なんにせよ 活気が戻ってきたことは いいことですね!

 

そごう 北海道展 町村農場ミルクサンデー
かなり濃厚です。
5月5日で 北海道展、終わっちゃいましたね。
8日まで開催してもよかったような気もします。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)