ブログ

戦争はご免だ

2022年07月11日

カープですが。
チャンスはあったんですけどねえ・・・。無死満塁で1点しか取れなかったのが痛かったです。
野村投手は、よく投げました。
今週は4位 横浜、2位 巨人との対戦です、貯金つくっての2位を目指しましょう!

 

昨日は 奥田元宋・小由女美術館 の 手塚治虫展に行ってきました。
https://www.genso-sayume.jp/event/4664/
京都駅にあった手塚治虫ワールドがなくなったので、
手塚治虫展というのは とても貴重な、ありがたい企画です。

手塚治虫 公式ホームページから。
手塚治虫のメッセージ:
ただ一つ、これだけは断じて殺されても翻せない 主義がある。
それは戦争はご免だということだ。
(『手塚治虫エッセイ集』より)
https://tezukaosamu.net/jp/message/war.html
公式ホームページで 手塚先生の他のメッセージも ぜひ読んでみてください。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

コンサートのお知らせです。
人の心に平和のとりでを築くコンサート2022
NPO法人 音楽は平和を運ぶ 主催
https://music-peace.jp/
音楽には国境がなく、言語・宗教・民族の壁を乗り越え調和を生む力があります。音楽を愛する市民の力を集め、音楽を通じて平和を発信したいという趣旨から、広く市民から演奏者を公募しています。

日 時:2022年7月24日(日)15時 開演
場 所:広島文化学園HBGホール
入場料:2,000円(全席自由)※未就学児のお子様の入場はお断りしております。
出演者:指揮:田中 祐子/平和を運ぶオーケストラ/平和を運ぶ合唱団
演奏曲:L.v.ベートーヴェン / 歌劇「フィデリオ」より序曲
L.v.ベートーヴェン / 交響曲 第5番「運命」
W.A.モーツァルト / アヴェ・ヴェルム・コルプス
G.フォーレ / レクイエム ニ短調 Op.48

※チケット申込みはこちらから
https://music-peace.jp/ticket.html

元カープ捕手 水沼四郎氏の講演会のお知らせ

2022年07月10日

昨日も暑くなりました。
吉島公園も 百メートル道路も セミの大合唱です。
夏ですねえ。

 

カープですが。
投打に圧倒、よかったですね。
今日は野村投手です、応援しましょう!

さて、カープファンのみなさまへ。
水沼四郎氏の講演会のお知らせです。
http://www.bunkacky.jp/event/detail.php?list=1&twn[]=110&id=39009
広島市中区医師会 第22回市民公開講座
講師:元広島東洋カープ捕手 水沼四郎氏
「野球、そして脳梗塞克服へ」
参加は無料です。

 

昨日は広島市医師会夜間急病センターで勤務でした。
発熱患者は 激増しています。
どこの病院・クリニックも同じですが、発熱のある方は 事前に電話で受診予約をお願いします。
熱のある方と 熱のない方とでは 受付から別になっています。
動線を分けているのです。
予約なしで来院されても、予約枠がいっぱいであれば お断りする場合もありえます。

診察場所も 換気をしなければいけませんので、窓は開放しています。
冷房していても 暑い暑い。
N95マスクなど 完全防備で診察しますので、暑くて2時間が限界ですね。
さすがに疲れました。

 

昨日の ひろしま美術館。にほんのうたコンサート
会場:ひろしま美術館
出演:東京オペラシンガーズ
毎年開催しますので ぜひお聞きください。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

秋山選手が2安打、いいですね

2022年07月9日

昨日の夕方からの雨、すごかったですね。
市内の道路が冠水し、ひさしぶりに 水しぶきをあげての走行となりました。
こういう悪条件時は 4輪駆動車は 信頼感・安心感がありますね。
一度にたくさん降らなくても ええあんばいに 降ってくれないもんでしょうかねえ。

 

カープですが。
大瀬良くん、どうしちゃったんでしょうかね。
秋山選手が2安打、いいですね。3番でなく1番打者でいいと思うんですけどね。
今日は森下投手です、応援しましょう!

 

さて、
日本でも銃撃事件が ときどき起こります。
在宅診療の医師が銃で撃たれ死亡した、というのは 衝撃でした。

昨日の 安倍さんの銃撃は 動画を見たかぎり、最悪の事態は防げたように思いました。
1:講演中に 後方に体を向けている警備員が 一人もいないように 見えました。
要人警護では、360度、目を配らなければいけません。
警備する人間を後方にも配置し、後方を見ていなければいけないです。
後ろからテクテク歩いて近寄れるとは これは警備ミスです。

2:最初の銃撃音のあと 安倍さんは後ろを振り返っているように見えました。
この時点では 倒れていません。
銃の音、爆発音、なんでもいいですが異音がしたならば
その場にしゃがむ、出来れば伏せる、というのが 基本です。
そしてSPは 異状を察知すればすぐ要人の周囲を取り囲み 盾となる。
この基本も 出来ていないように 動画では見受けられました。

基本が出来ていれば・・・
残念なことでした。

「安倍元首相への狙撃は防げた」民間SP会社代表から見た銃撃事件
現代ビジネス 2022/7/8
https://news.yahoo.co.jp/articles/27506cd35eb2a6e19ac10fc113f089fe3d230ea0
背後を全く警戒していない
***

意見の違う人間を、銃で、暴力で 葬り去ろうとするのは 許されることではありません。
このような事件が 二度とおこらないようにせねばなりません。

 

青柳屋の 水まんじゅう。
暑い時期なので、水まんじゅうが おいしい。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

コンサートのお知らせです。

にほんのうた「外国からやってきた歌」コンサート
2022年7月9日 14時から
会場:ひろしま美術館
出演:東京オペラシンガーズ
後援:NPO法人 音楽は平和を運ぶ
https://music-peace.jp/update/concert/nihonnouta2022.pdf
※鑑賞は無料ですが、当日有効の入館券と「整理券」が必要です。
https://www.hiroshima-museum.jp/inc/pdf/corona_concert_20210625.pdf

https://www.hiroshima-museum.jp/event/inc/pdf/concert_2022.0709.pdf

安無量庵(あむらあん)の わらびもち

2022年07月8日

昨日も暑かったですね。
幸い 昨日午後は 訪問患者数の少ない木曜日でしたので
車から出て 何度も外を歩きまわる ということもなく、
冷房の室内・車内に長くとどまることが出来ました。
今日は そういうわけには いかないでしょう、しんどいだろうなあ・・・。
冷房を入れ、水分をこまめに飲みましょう。
アイスもよいです。
短い昼寝もよいです。

冷房の効いた室内にいるはずなのに、高齢者の方も多くは食欲が低下し、食べたり飲んだりが減ってきます。
なんでですか? と 聞かれても
過酷な季節なんです、としか 答えようがありません。
高齢者だけではなく、みんな しんどいんですから。
「この夏を乗り切れるかどうか」という、命の問題なのだ、というように 認識していただくことが必要です。

 

カープですが。
アンダーソン投手、いいですね!
暑い中、がんばってくれました。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

 

さて、新型コロナですが。
全国的にみても 前週比 2倍 が続いています。
東京は この3日間、前週比 2倍、2.2倍、2.4倍と 加速しています。
相当な数まで増えるでしょう。
第7波ですね。

東京都のコロナ感染者 8月3日に5万人超も 「第7波に入ったと考えられる」専門家会議で予測値
FNNプライムオンライン 2022/07/07
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f00f485ddb903020cf14c310f3089ffe2dbf704

高齢者施設や 在宅を支える医療・介護の従事者が感染してしまうケースも増えるでしょう。
当事者は 休業させますか?
すると、高齢者や在宅療養者を 誰がどうやって支えるんですか? という問題です。
「熱がなければ出勤してよい」 で いいんじゃないでしょうかねえ・・・?

 

安無量庵(あむらあん)の わらびもち
https://amlatti.jp/
暑い時期なので、冷やして食べるとおいしい。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

コロナは第7波へ、しかし おそれなくてよい

2022年07月7日

昨日も蒸し暑かったですね。
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。
冷房でなくドライでもよいです。
室内でも熱中症に なりますよ。
訪問診療の隙間時間に アイスを食べました。
私は ガリガリ君 みかん です。
生き返りますね。

 

カープですが。
2安打じゃあ ふつう 勝てませんわなー。
今日はアンダーソン投手です、応援しましょう!
野村投手かな、と思っていましたが。

 

さて、新型コロナですが。
患者数は急増ですね、第7波と呼ばれるものになりそうです。
東京では前週比 2倍以上が続いています。
これは防ぎようがない急増です。まだピークは予測できないほどの急増カーブです。

しかし、東京では1日8000名以上の感染者が出ても、重症者は1名増えただけ、です。
あまり重症化しないウィルスならば 別に騒がなくてもいいんじゃない? というところ。

【新型コロナ続報】島根第7波か1日最多755人 神戸大病院岩田教授「冷静で合理的な対策を」
山陰中央テレビ 2022/7/5
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf62261784f4f6f2f6f6329173956a2ed5e94f22

「仮に第7波とよばれる波が第6波と同じ規模、もしくはそれより大きくなったとしても、感染者が増えるだけで重症者が減っていれば大した問題ではないわけです」

ワクチンがしっかり住民を守っていることが担保される、感染者が増えても重症者が増えない、死亡者が増えない条件を満たし続けることができれば、感染そのものは看過しても良いだろうという考え方もできる」

重症者や死亡者が低く抑えられていれば、感染者の増加自体はもはや大きな意味をなさないという指摘。
***一部引用

 

いただきものです。
上天満町 アリス の 詰め合わせ。おいしいです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

コンサートのお知らせです。
人の心に平和のとりでを築くコンサート2022
NPO法人 音楽は平和を運ぶ 主催
https://music-peace.jp/
音楽には国境がなく、言語・宗教・民族の壁を乗り越え調和を生む力があります。音楽を愛する市民の力を集め、音楽を通じて平和を発信したいという趣旨から、広く市民から演奏者を公募しています。

日 時:2022年7月24日(日)15時 開演
場 所:広島文化学園HBGホール
入場料:2,000円(全席自由)※未就学児のお子様の入場はお断りしております。
出演者:指揮:田中 祐子/平和を運ぶオーケストラ/平和を運ぶ合唱団
演奏曲:L.v.ベートーヴェン / 歌劇「フィデリオ」より序曲
L.v.ベートーヴェン / 交響曲 第5番「運命」
W.A.モーツァルト / アヴェ・ヴェルム・コルプス
G.フォーレ / レクイエム ニ短調 Op.48

※チケット申込みはこちらから
https://music-peace.jp/ticket.html

暑い時にはチョイ昼寝

2022年07月6日

昨日も蒸し暑かったですね。
へばりました。
点滴を必要とする患者さんも多かったです。
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。
冷房でなくドライでもよいです。
室内でも熱中症に なりますよ。

あまりにへばったので、 訪問診療の隙間時間に15分間ほど 昼寝しました。
暑い時にはチョイ昼寝。 最高です。

 

カープですが。
雨の時は ドーム球場・屋根かけ球場は いいですね。
でもね、選手寿命を考えると 人工芝より天然芝球場がいいと思うのです。
その理由でその球団を選択する選手(とくにベテラン選手)も 出てくるでしょうね。
私たちはドーム球場をうらやむ必要はありませんですよ。
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

さて、ケイタイ会社の通信障害ですが。
大臣が えらそうに発言しているのを聞いて、 この大臣アホか、と思いました。
「がんばってもらわねば困る」 みたいに言われただけで ちゃんと出来るなら
最初からみんな そうしてますがな。
失敗した相手に対して「がんばれ」だけ、というのでは ダメなんです。

119番が通じない事態になったのが問題だ、というならば。
国の政策としての110番・119番が どんな状況でも通じるようなシステムに改変せねばならないでしょう。
その部分は「国の政策」部分なので 金を出します、ということでなければ ね。

金は出さないが口は出す、というのは 最低最悪の対応なんです。
この大臣、わかってますかねー。

テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000260267.html
通信障害により119番への通報に支障が出たことについては「命に関わりかねない影響が出たことは極めて遺憾であり、事態を深刻に受け止めている」と強調しました。

 

口に含むと幸せな気持ちに包まれる、
サブレミシェル  期間限定  レモンのケーキサブレ
https://www.sable-michelle.com/cake-sable

東京駅大丸のお菓子売り場で買って帰るのですが、
広島でも売っていたみたいですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

今年の七夕は 8月4日です

2022年07月5日

蒸し暑い日が続きそうです。
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。
冷房でなくドライでもよいです。
雨でも室内で熱中症に なりますよ。

 

カープですが。
2位、5割 が見えています。
阪神戦も勝ち越しを目指しましょう。
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

ロードスター話ですが。
13回忌のときに、いとこ も 来ました。
元マツダ幹部。
肩書や経歴など書けば個人が特定されますので 書けませんが
ロードスターの販売にも関与していたはずだろうと思います。
ロードスターを買った話をすると とても喜んでくれました。
ガレージで実物も見てもらって よかったです。
マツダ関係者にとって、ロードスターは誇りなんでしょうね。

 

さて、七夕ですが。
本来 たなばた というのは 旧暦の行事です。
新暦の7月7日に置き換えたのでは、星空の様子は 旧暦とは違います。
たとえば
旧暦の7日というのは ほぼ半月(上弦)。
夜の12時前には 月が沈んで、あとは夜空の星がくっきり見えるのです。
月が沈んでから 大人の世界を 楽しんでいたのではないか、と 想像するんですよねー。

伝統的たなばた が 新暦の7月 というのは めったにないことです。
おおむね8月中旬頃のイベント、なんですよ。
梅雨時期の行事ではなく、盛夏の行事なんです。
ですから 見えている星の位置・時間関係・気温との関係 なんてのも 1か月くらいズレている可能性があります。
年    伝統的七夕
2022年  8月 4日
2023年  8月22日
2024年  8月10日
2025年  8月29日
2026年  8月19日
2027年  8月 8日
2028年  8月26日
2029年  8月16日
2030年  8月 5日
2031年  8月24日
アストロアーツ 七夕2022
https://www.astroarts.co.jp/special/2022tanabata/?ref=a461

旧暦がらみの行事の場合には
旧暦と新暦、ということを 児童生徒たちに教えていければ いいですね!
(幼稚園児には なんのこっちゃ、でしょうが)

ちなみに 仙台七夕まつり、というのは 毎年毎年8月6日~8月8日です。
7月7日よりは よほど昔ながらの気象条件に近い日程です。
なお、今年は開催決定、だそうです。

どちらにせよ、のんびり星空を眺めることが出来れば いいですね!!

 

里山イタリアンAJIKURA 広島三越店の 日替わりパスタサラダ。
先週食べた物ですけど、シーフードサラダで、すごいボリュームでした。
二人でちょうど、ですかね。
地域・地元の食材を使用するお店、っていうのは 応援したいですよね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

コンサートのお知らせです。
人の心に平和のとりでを築くコンサート2022
NPO法人 音楽は平和を運ぶ 主催
https://music-peace.jp/
音楽には国境がなく、言語・宗教・民族の壁を乗り越え調和を生む力があります。音楽を愛する市民の力を集め、音楽を通じて平和を発信したいという趣旨から、広く市民から演奏者を公募しています。

日 時:2022年7月24日(日)15時 開演
場 所:広島文化学園HBGホール
入場料:2,000円(全席自由)※未就学児のお子様の入場はお断りしております。
出演者:指揮:田中 祐子/平和を運ぶオーケストラ/平和を運ぶ合唱団
演奏曲:L.v.ベートーヴェン / 歌劇「フィデリオ」より序曲
L.v.ベートーヴェン / 交響曲 第5番「運命」
W.A.モーツァルト / アヴェ・ヴェルム・コルプス
G.フォーレ / レクイエム ニ短調 Op.48

※チケット申込みはこちらから
https://music-peace.jp/ticket.html

13回忌

2022年07月4日

暑いですね。
昨日は雨はほとんど降りませんでした。
農作物、ダム貯水率などは 大丈夫でしょうか?
今後の数日間は曇り・雨の予報ですが、蒸し暑い日が続きそうです。
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。
冷房でなくドライでもよいです。

 

カープですが。
さすがに巨人3連勝とは いきませんでした。
先制したんですけどねー。
ま、下旬のオールスター戦までに 2位浮上、貯金生活、 を 目指しましょう!

 

昨日は 先代院長 折口清寿 の 13回忌でした。
親族が集まって故人をしのびました。
今になって初めて聞く話も出てきたりして。
やっぱり 人と人が会って話をする、ということは とても大事なことだなあ、
と 思ったことでした。

先人のおかげで 今の私たちがある。
ありがたいことです。

 

もうひとつ。
1歳すぎたばかりの小さい子が、ヒマになると ヨチヨチ歩きでこちらに来て、
仏壇の前に来て座り、手を合わせる。チーンと鳴らそうとする。
大人のやることを ちゃんと見ているんだなあ、と 感心してしまいました。
いいお手本を見せなくちゃ、と 思ったことでした。

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

コンサートのお知らせです。
人の心に平和のとりでを築くコンサート2022
NPO法人 音楽は平和を運ぶ 主催
https://music-peace.jp/
音楽には国境がなく、言語・宗教・民族の壁を乗り越え調和を生む力があります。音楽を愛する市民の力を集め、音楽を通じて平和を発信したいという趣旨から、広く市民から演奏者を公募しています。

日 時:2022年7月24日(日)15時 開演
場 所:広島文化学園HBGホール
入場料:2,000円(全席自由)※未就学児のお子様の入場はお断りしております。
出演者:指揮:田中 祐子/平和を運ぶオーケストラ/平和を運ぶ合唱団
演奏曲:L.v.ベートーヴェン / 歌劇「フィデリオ」より序曲
L.v.ベートーヴェン / 交響曲 第5番「運命」
W.A.モーツァルト / アヴェ・ヴェルム・コルプス
G.フォーレ / レクイエム ニ短調 Op.48

※チケット申込みはこちらから
https://music-peace.jp/ticket.html

やっぱりサービスとんかつでしょ

2022年07月3日

暑いですね。
今日は雨予報です。
気温が下がるのはいいですが、蒸し暑い、というのも 問題です。
エアコンをいれ、水分をこまめに飲みましょう。
冷房でなくドライでもよいです。

 

カープですが。
暑いなか、デーゲームとは 選手にも観客にも 酷なことでした。
勝てて良かったです。
マクブルームは 右方向のホームランというのがいいですね。
さあ、巨人に3連勝して2位浮上しましょう、巨人に3連勝というのは想定の範囲内です。
今日は九里投手です、応援しましょう!
デイゲームですが、雨量は多くないので 試合はあるでしょうね。

 

暑い時にはびビアガーデン、という人も多いでしょう。
三越ビアガーデンは、連日 予約で満席だそうです。
我が家は ジンギスカンはいらないので・・・。ビールもせいぜい2杯しか飲まないので・・・。
三越ビヤガーデンのサイドメニュー(食べ放題)に どんな食品が出ているのか、
ホームページなど見ても 詳細が不明なんです。
だれか情報をネットにあげてくれませんかねー。

 

暑い時は肉でしょ!
ということで 昨日は ますゐ に 行きました。
サービスとんかつ+赤だし のセット。
久しぶりなので、ここはやっぱりサービスとんかつでしょ。
汗をかいた日は 味噌汁もOKです。

サービスステーキ。 ボリュームあります。ナイフの切れが悪いので 切りにくいのは まあ御愛嬌。
高齢者のお客も多いので、ナイフの切れ味がよすぎると それはそれで問題ありになるかも、ということで。

私たちが行った18時半頃は、けっこうお客さんは入っていました。
サービスとんかつを食べていたのは私くらいで、みなさん いろいろな物を食べていました。
すき焼きを食べている人たちもいましたし。
暑い日に 冷房の効いた店内で すき焼き・鍋物を食べる、というのも アリですね。
予約した持ち帰りを受け取りに来た人 というのも すごく多かったです。
ますゐ、いいですね!
次は とんかつでなく、ビーフカツを食べようかな。
公共交通で行って ビールも飲みたいお店ですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

【業務連絡】医師募集。
内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
私たちといっしょに在宅医療やりませんか?
御連絡お待ちしております!
たとえば泌尿器科ですと。
頻尿が 前立腺肥大なのか 過活動膀胱なのか、あるいは 膀胱炎なのか、そのいずれでもないのか、わかりにくいこともあります。
こういう時には どういう対処をすればいいのか、など
泌尿器科の専門知識・技能・経験が発揮できる場面も とても多いんですよ。

今年は 東城「お通り」開催されます

2022年07月2日

秋葉忠利 前の広島市長が、参院選に立候補されています。

 

暑いですね。
Yahoo天気では、7月1日の広島市中区 35℃です。
環境省 熱中症予防サイトでは35.2℃と出ています。
熱中症で 急な往診、急な点滴が必要であった高齢者も 出てきています。

気温だけなら 今日からは少し下がる予報ですが、
熱中症対策には 暑さ指数(WBGT) が 用いられます。
暑さ指数(WBGT)でみると、広島市の7月2日・3日は いずれも31「危険」です。
冷房を入れ、水分をしっかり飲みましょう。
昼間は外に出るのをやめましょう。
買い物や用事は朝のうちにすませましょう。

それにしても
名古屋などでは40℃予報ですって。
やっとられんですねー。

 

カープですが。
勝ててよかったですね。
終盤の拙攻合戦。お互いに情けないことでした。
巨人に点が入っていれば 試合がどうなっていたか、わかりません。
調子が下り坂の巨人が相手で 運に恵まれたですね。
今日は森下投手です、応援しましょう!

 

東城の情報の最後です。
三楽荘の母屋2階には お通り の資料が展示されています。
今年は お通り 開催されるようですよ。
お姫様の公募がはじまったそうです。
日程は11月3日。(の はず)
これまでは ひろしま平和マラソンの開催日だったので 他のイベントには行けませんでした。
今年は見に行けるでしょうか・・・。

 

菊文明 大吟醸。
夏は氷を浮かべてロックで飲むのも おすすめだそうです。

東城町内のもう1つの酒蔵 超群は 移転しています。
超群訪問は、次回のお楽しみとしておきます。

がんばっている広島の酒を応援しましょう!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ

コンサートのお知らせです。
人の心に平和のとりでを築くコンサート2022
NPO法人 音楽は平和を運ぶ 主催
https://music-peace.jp/
音楽には国境がなく、言語・宗教・民族の壁を乗り越え調和を生む力があります。音楽を愛する市民の力を集め、音楽を通じて平和を発信したいという趣旨から、広く市民から演奏者を公募しています。

日 時:2022年7月24日(日)15時 開演
場 所:広島文化学園HBGホール
入場料:2,000円(全席自由)※未就学児のお子様の入場はお断りしております。
出演者:指揮:田中 祐子/平和を運ぶオーケストラ/平和を運ぶ合唱団
演奏曲:L.v.ベートーヴェン / 歌劇「フィデリオ」より序曲
L.v.ベートーヴェン / 交響曲 第5番「運命」
W.A.モーツァルト / アヴェ・ヴェルム・コルプス
G.フォーレ / レクイエム ニ短調 Op.48

※チケット申込みはこちらから
https://music-peace.jp/ticket.html

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)