ブログ

心に残る出会い173  意識障害のあったMさん

2024年05月26日

 

カープ、
昨日は 玉村投手をどこまでがまんするか、の試合でした。
だって球が高めにいき、1死も取れないんですもんね。
後続投手陣と 打撃陣のがんばりは すばらしい。
これで 玉村投手は 次はがんばってくれるでしょう。
今日はアドゥア投手です、応援しましょう!

 

さて、
毎月 最終日曜日は 心に残る出会いです。

Mさんは82歳。
一人暮らしでした。
市内中心部の医院にて高血圧の内服薬で治療を受けておりましたが、
次第に通院が難しくなったため 当院の外来を受診されました。
外来診察室にて 私たちのはじめての出会いです。

Mさんは お腹もふくらんでいます。
調べてみたところ、一人暮らしで かなりの酒を飲み、
アルコール性の肝硬変になっていたのでした。
かなりの量のお酒を飲みつつ、マイペースで生活をされています。

なにか困った症状があれば、泌尿器科や整形外科の受診もしてもらいながら
ときには病院の内科に入院加療をしてもらいながら、
外来受診を続けていました。
薬の飲み忘れも多かったですが、言い訳したり、とりつくろったり、
ほらをふきながらの通院です。

 

ところが
ある時、急に受診が途絶えました。
その2年後。
「訪問看護指示書を書いて欲しい。」
というケアマネージャからの依頼で ふたたび外来を受診されました。
整形外科、泌尿器科、眼科には受診されているが、
全身管理をする内科には 受診されていない状況でした。
肝硬変は かなり進行しています。
その後は 当院が司令塔の役割を果たします。

 

ある日、熱が出て、動けない、と訪問看護から連絡がはいりました。
新型コロナ、インフルエンザの検査は陰性です。
病院に入院依頼をしましたが、どうも意識が少しおかしいようだ、との続報です。
高熱で もうろうとする方は おられます。
また、肝硬変では 「肝性脳症」で 意識がおかしい状態になることもあります。
まれですが、熱と意識障害であれば 脳炎・髄膜炎のこともあります。

病院に とりあえず入院して いろいろ検査がおこなわれました。
その結果、頭蓋骨骨折と、頭蓋内の血腫が認められたのでした。
酒に酔って転んだのか、熱でふらついて転んだのか わかりませんが、
どうも頭を強く打っていたようです。
急きょ基幹病院に転院し 治療が行われました。

それから数週間後。
Mさんは病院でお亡くなりになったのでした。

 

【解説】
おかしなことを言う、どうも変だ、
という状況は、高齢の患者さんでは珍しくはありません。
多いのは 基礎疾患として認知症や 何らかの精神疾患をともなう場合です。
体調不良時や 薬物によっては せん妄が生じることもあります。
肝硬変の方では 肝性脳症が みられます。

「いつもと比べて なんか変だな」と 周囲が気づくことが 大切になります。
調べて 原因がわかれば 対処できる場合があるからです。

頭部打撲のあと、6か月くらいは なにか変わりがないか、注意が必要です。
打撲直後は出血なくても、じわじわと出血が貯まる「血腫」になることもあるのです。
自分では 異変がわからないことも 多いでしょう。
周囲の人が 気づいてあげること、が ポイントです。
一人暮らしだと、「転んで頭を打った」、ということを 本人が言わねば 誰にもわからないんです。

 

そごう地下 一福 の 日替わり定食。
とろろそば の 大盛り。
日替わり定食がオトクですね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

映画監督 信友直子さんの市民公開講演会「人生会議やってみん?」
日時:2024年6月23日(日)14時から
会場:東広島市芸術文化ホールくらら 小ホール
信友監督は呉市出身です。
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(2018年)
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』(2022年)
など。
参加は無料ですが、参加希望者は 事前申し込みをお願いします。
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/505

 

1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館での講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけがんばって働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

災害時の産業保健のあり方

2024年05月25日

カープ、
延長まで 負けなくてよかったです。
本来なら 安打数で圧倒しておりましたので 9回で勝ってないといけない試合。
それにしても
延長でホームラン3本とは、すばらしいです。
打線復活ならば いいですね!
今日は玉村投手です、応援しましょう!

 

さて、
昨日の中国新聞にも出ておりましたが、
現在 広島国際会議場で 日本産業衛生学会が 開催されております。
https://convention.jtbcom.co.jp/sanei97/program/index.html

中国新聞に写真が出ていたのは、以下の 「メインシンポジウム1」です。

メインシンポジウム 1
【第1会場】5月23日(木)9:00~11:00
関東大震災から100年、過去事例を踏まえた未来志向の災害時の産業保健のあり方
座長
森 晃爾:(産業医科大学産業生態科学研究所産業保健経営学研究室)
久保 達彦:(広島大学 大学院医系科学研究科 公衆衛生学)

シンポジスト
災害医療の100年
演者:近藤 久禎:(国立病院機構DMAT事務局)
災害公衆衛生の100年
演者:尾島 俊之:(浜松医科大学 健康社会医学)
福島第一原子力発電所事故と災害産業保健
演者:菊地 央:(東京電力ホールディングス(株)本社健康管理室)
災害産業保健の100年
演者:立石 清一郎:(産業医科大学 産業生態科学研究所 災害産業保健センター)

上記メインシンポジウムに名前の出てくる方々のなかから、
私どもは 「令和5年度 厚生労働省モデル地域事業」 の活動の一環として
久保教授と立石教授 をお招きして 私たちに講演をしていただいております。
いやー、すんごい先生方に学ばせていただいたんだなー、と 改めて思います。

災害対応に 「災害産業保健」という視野を持っている自治体などは まだ少ないと思います。
吉島圏域では 「災害産業保健」の視点ももって 災害対応にあたりたいと思っています。

 

おまけ
宇宙開発という場面においても 産業衛生の視点は必要です。
宇宙飛行士が 宇宙で体を壊したのでは 困りますよね。
シンポジウム24では、宇宙に関するテーマが取り上げられております。
未来の話? いえいえ、すでに取り組まれておりますよ。

シンポジウム 24
【第4会場】5月25日(土)13:40~15:40
産業衛生×宇宙 ~来たるべき未来を見据えたキックオフ~
座長:
暮地本 宙己:(東京慈恵会医科大学細胞生理学講座宇宙航空医学研究室)
鈴木 優子:(トヨタ自動車株式会社 安全健康推進部 産業医、
トヨタ記念病院 救命救急センター)

シンポジスト
宇宙での人体変化と宇宙医学研究者が未来の産業医に期待すること
演者:岩﨑 賢一:(日本大学医学部 社会医学系衛生学分野)
宇宙飛行士の健康管理と医学運用
演者:速水 聰:(宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門宇宙飛行士運用技術ユニット宇宙飛行士健康管理グループ)
種子島宇宙センターにおけるロケット打上げ時の産業保健活動
演者:石川 浩二:(三菱重工業(株)大江西健康管理チーム)

日本宇宙少年団広島分団では、こうした「宇宙医学関連」も 学ぶ機会が得られますよ。

 

先週も 倉橋 お食事処かず へ。
定番お刺身定食。
かき丼。かきが大きいです。 + 刺身盛り合わせ。

またまた刺身定食と刺身盛り合わせの 間違い探しクイズ状態です。
2品 違います。 まぐろ と 何かの白身(ちぬ?あこう?) と思いました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館での講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
今年からはサンフレ観戦も おこないます。(確定)
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。

CCれもん 瀬戸内レモンエイド

2024年05月24日

カープ、
ハッチ投手も、合格ですよね。
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

 

さて、
当院では 現在 いろいろな改築工事がはじまっています。
御迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
とくに
車で来院される方は
医院東側の駐車スペースではなく(現在は利用不能)、
医院の南にある駐車場をご利用ください。

 

CCれもん 瀬戸内レモンエイド
中四国限定販売です。
https://products.suntory.co.jp/d/4901777412576/

広島レモンというのは広島県産、
瀬戸内レモンというのは 広島以外、というように 明確な区分をしてもらいたいところです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

映画監督 信友直子さんの市民公開講演会「人生会議やってみん?」
日時:2024年6月23日(日)14時から
会場:東広島市芸術文化ホールくらら 小ホール
信友監督は呉市出身です。
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(2018年)
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』(2022年)
など。
参加は無料ですが、参加希望者は 事前申し込みをお願いします。
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/505

神戸 セセシオン(ニシムラ珈琲の菓子店)の焼き菓子詰め合わせ

2024年05月23日

カープ、
森下投手は7回なげて2失点、合格ですよね。
後続の投手もいい出来。
2度の無死1・2塁を生かせない打線に問題ありですねえ。
どちらかで1点 取っていれば、負けはないわけですし、
2点取っていれば サヨナラ勝ちできたわけです。
タラレバですけど。
無死1・2塁で 確実に点を取る意識と技術を 持ってもらいたいです。
今日はハッチ投手です、応援しましょう!
雨男ハッチですが、今のところ 今日は雨予報ではありません。

 

サンフレですが。
2024JリーグYBCルヴァンカップ の 勝利は いいですね!
これでJリーグ本戦も 勢いづくといいですねえ。
昨日は 6月中旬・下旬のエディオンスタジアム ホームゲームのチケット発売日でした。
6月に医院夏レクのチケットはすでに確保しているので
新たな購入予定はないのですが、
夕方 仕事が終わってから 購入サイトを見てみました。やじうま。
発売開始7時間後の状況ですが、
いずれの試合も パーティー席は売り切れ。
いい席もほとんど残っていません。
おそらく、ですが、 全席完売の試合が 続くんじゃないでしょうか。

 

さて、
「呉・江田島の昭和」という樹林舎の写真アルバムのことは
2020年8月31日の当ブログで御紹介しております。
https://wahei.or.jp/doc_blog/%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%82%a2%e3%83%ab%e3%83%90%e3%83%a0-%e3%80%8c%e5%91%89%e3%83%bb%e6%b1%9f%e7%94%b0%e5%b3%b6%e3%81%ae%e6%98%ad%e5%92%8c%e3%80%8d/
緩和ケア薬剤師がたいへん薫陶を受けたのが 母方の祖父の片田和平。音戸町の元助役です。
医療法人 和平会 の 名称は 片田和平さんから 受け取っています。
「みんなが幸せになって それではじめて自分も幸せになれる」
という教えを 今も受け継いでおるつもりです。
「呉・江田島の昭和」という写真アルバムには、なつかしい音戸の町が 写っておりました。

その樹林舎が、このたび
広島市・安芸郡を対象とした「広島市の100年」という写真アルバムを企画するとのことです。
ついては
写真の提供や 取材をさせてもらいたい、ということです。

行政(市)も、中国新聞も 古い写真を求めていると思います。
もし古い写真が出てきたり、 他に提供していない写真があったりしたなら
市と中国新聞、それから樹林舎にも御一報ください。
写真は カメラ撮影、スキャナーでその場で複写し、借りて帰るなどのことは ないそうです。
樹林舎:052-801-3144

 

いただきものです。
神戸 セセシオン(ニシムラ珈琲の菓子店)の焼き菓子詰め合わせ。
ニシムラ珈琲、セセシオンは おいしいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

映画監督 信友直子さんの市民公開講演会「人生会議やってみん?」
日時:2024年6月23日(日)14時から
会場:東広島市芸術文化ホールくらら 小ホール
信友監督は呉市出身です。
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(2018年)
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』(2022年)
など。
参加は無料ですが、参加希望者は 事前申し込みをお願いします。
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/505

エアコンは自動で

2024年05月22日

カープ、
昨日は打線好調、よかったですね。
小園選手の連続エラーは まあ大勝の終盤ですから、よしとしましょう。
きわどい投手戦の試合に きちっと守ってくれれば それでよいです。
今日は森下投手です、応援しましょう!

 

さて。
暑い日が続きますね。
土手沿いでは タチアオイが 咲いています。
咲いています、というより、半分 咲き終わっています。
これ、6月に全部咲き終わる株も出てくるんじゃないでしょうか。
6月はすでに真夏だと思います。

 

昨日の訪問診療先 2軒でのお話です。
1軒目は 冷房効きすぎ事件。
訪問し、お部屋にはいると、ぶるっとするほど寒い。
患者さんは 布団で丸まっています。
エアコンの設定温度は 冷房16℃でした。
「え、こりゃダメですよ。せめて自動にしましょうね。」と言って
温度設定を自動にさせてもらいました。

しかし
後で考えると、16℃なんて冷房設定 出来るんですかね。
我が家のエアコンでは 出来ないような気がします。

 

2軒目は 暑すぎ事件。
2階建てアパートの2階。
あろうことか、南向き かつ 西向きでもあります。
昼前から日没まで ずーっと日が当たり続ける部屋なんです。
しかも安普請ですので、屋根が 焼けるほど熱くなります。断熱が効いていない。
部屋に入ると くらっとするくらい暑い。
その患者さんは もちろん認知症で、もともと水分をあまり飲みません。
当然 脱水気味になっており、当分の間 連日の点滴が開始となったのでした。

エアコンは・・・動いていません。
なぜなら、リモコンが見当たりません。
訪問看護さんも リモコンを見つけ出すことが出来ませんでした。
ケアマネージャに伝えて、リモコンを探し出すか、
もしくは リモコンを買ってきてもらって とにかくエアコンを動くようにセットするしか ありません。
下手すりゃ 5月に 熱中症死亡者が出てしまうところでした。

認知症の方は、エアコンを自動にして、 そのあとリモコンを隠してしまう(ケアマネが預かる)
というのが 必要だなあ、と 思いました。

 

今週の花

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

映画監督 信友直子さんの市民公開講演会「人生会議やってみん?」
日時:2024年6月23日(日)14時から
会場:東広島市芸術文化ホールくらら 小ホール
信友監督は呉市出身です。
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(2018年)
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』(2022年)
など。
参加は無料ですが、参加希望者は 事前申し込みをお願いします。
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/505

ドラゴンフライズ チャンピオンシップファイナル進出

2024年05月21日

カープ、
今日は床田投手です、応援しましょう!

 

ドラゴンフライズ チャンピオンシップファイナル進出、すばらしいですね!

ワイルドカードの広島ドラゴンフライズがファイナル初進出…名古屋Dとの激闘を制す
バスケットボールキング 2024/5/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/57dca4e3fbabc4dd0dbe09e94591cbfa61b9485a
専用のアリーナ(体育館)を 作ってあげましょうよ。
ぜひ代々木第1体育館なみの 大きなアリーナを。

 

日曜日、 広島市の 持続可能な地域コミュニティの実現に向けたワークショップ 第2回に
出席してきました。
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/community-kasseika/371168.html

https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/231449.pdf
自分たちの「まち」は 自分たちで創り、守る

そう、地域コミュニティは 与えられるものではなく、自分たちで作るのです。
それが 災害時に 命が助かるかどうかの分かれ目にもなります。

 

地域コミュニティを活性化するために
市民はどうする?
地域団体(町内会、社協など)はどうする?
事業者は どうする?(医療機関も 事業者の枠で参加です)

いろんな意見を出し合って来ました。

 

各グループのファシリテーター(司会・進行役)は 地域包括支援センターの社会福祉士さんたちです。
介護福祉士、と 社会福祉士 というのがあります。
どちらも「福祉士」という名称ですが、かなり違います。
違いは簡単にいうと
目の前の方の生活を維持するのに、 食事介助をする、おむつ交換する、等の専門家が 介護福祉士。
目の前の方の生活を維持するのに、 こういう制度が利用できる、申請できる、等の知恵を出してくれるのが社会福祉士。
そして
社会福祉士さんたちの すごいところは、
「こういう制度が欲しいよね。なければ 作っちゃおう!」と 発想するんです。
社会を動かす、社会を変えていく力を発揮するんです。
「なければ 作っちゃおう!」という発想力・行動力がすごい。

持続可能な地域コミュニティを作る。
まさに社会福祉士さんたちの 活躍の場ですね。

全体のファシリテーターは
丸山法子(まるやま のりこ)氏。リエゾン地域福祉研究所 代表。社会福祉士です。
平成24年度 厚生労働省モデル事業 在宅医療連携拠点事業でもお世話になっています。
院長と、波田歯科 波田院長とで 記念撮影です。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

「人の心に平和のとりでを築くコンサート」7月21日開催のお知らせ
2024年の「人の心に平和のとりでを築くコンサート」は、7月21日(日)に開催いたします。
緩和ケア薬剤師も出演します。

〇日時:2024年7月21(日) 15:00開演(14:00開場)
〇会場:広島文化学園HBGホール
〇指揮:喜古 恵理香
〇入 場 料 2,000 円(全席自由)
〇演奏曲目:
〈オーケストラのみ〉
・  リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲/O.レスピーギ
・  シンフォニア・タプカーラ/伊福部 昭
〈合唱付き〉
・  混声合唱のための組曲「蔵王」/佐藤 眞
https://music-peace.jp/concert.html

持続可能な地域コミュニティの実現

2024年05月20日

カープ、
巨人に3連勝、いいですね!
アドゥワ投手も すぐに逆転してもらい、勝ちがついて、よかったですね。
後をついだ投手陣が またまた0点です、すばらしい!
とくに森浦投手の微妙に落ちる球、すごい武器だし、本人にも 打たれない貫禄が感じられますね。
自信たっぷりに見える、というのは 勝負の世界では とても重要と思います。
末包選手、林選手に当たりが出てきたのも大きいですね。
久々に打ち勝った試合ですが、これもまた いいものです。
次は首位 阪神との3連戦。
投げ勝つのか、打ち勝つのか。 楽しみですね!

 

昨日は 広島市の 持続可能な地域コミュニティの実現に向けたワークショップ 第2回に
出席してきました。(全2回)
https://www.city.hiroshima.lg.jp/site/community-kasseika/371168.html

https://www.city.hiroshima.lg.jp/uploaded/attachment/231449.pdf
自分たちの「まち」は 自分たちで創り、守る

昨日の内容については 後日の報告とさせてください。(まだ消化不良)

 

私どもは平成24年度 厚生労働省 在宅医療連携拠点事業に選ばれ、活動してきています。
「住み慣れた地域で最期まで」
これを実現するために、地域多職種連携に取り組んできました。
しかし、地域多職種連携の活動を通じて
その本質、突き詰めると (崩壊しつつある)地域コミュニティの再生・再構築が本丸である、
ということに 気が付きました。

また、 令和5年度 厚生労働省
「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」
連携型BCP・地域BCP策定に関するモデル地域事業
に選ばれて活動してきました。
まだ地域BCP策定は途上です。(地域BCPに完成形はありません、つねにバージョンアップが必要です)
「地域の患者、地域の住民は 地域で支える、地域で守る。」
そのためには やはり地域コミュニティの再生・再構築が本丸と認識しております。

 

このたび、広島市が 持続可能な地域コミュニティの実現 という政策を打ち出します。
我々の方向性は このたびの市の方向性と まったく一致をしています。
市は条例制定を視野に入れています。
条例を制定している先行の政令市では、京都市、福岡市が 好事例とされています。

今回の市のワークショップには
当院からは院長ふくめ2名。
吉島圏域からは 波田歯科院長も参加しています。
ほかに医療機関の参加は 当方の把握している限りでは 2か所だけです。(全市です)
この2医院とも名刺交換させていただいておりますので、
連携できる部分は連携して 持続可能な地域コミュニティの実現に 取り組んでまいります。

私どもが 2回の厚生労働省モデル事業を通じて ようやくたどりついた境地ですが、
私どもも含めて4医療機関(歯科含む)が 同じ問題点・課題を認識し、活動しようとしている。
とても誇らしく、素晴らしい仲間と思っています。
持続可能な地域コミュニティの実現にむけて、医療機関も メジャーなプレイヤーとして
ぜひ仲間に入れてください。
医療機関参加についてのアドバイスが必要であれば 御遠慮なく当院まで御連絡ください。
防災についても 「公衆衛生」の立場から 一緒に活動できると思っています。

 

昨日は 帰ってから グリーンカーテンの鉢植えをおこないました。
今年は 朝顔に注目して下さい。
楽しんでくださいね。
(本来の目的は グリーンカーテンで西日を遮り、冷房用の電力を減らし、
医院の冷房電気代を節約するとともに、温暖化防止に少しでも貢献することです。)
当院のグリーンカーテンは毎年恒例になっていますので、花やゴーヤ・唐辛子を楽しみにされる方も多いです。
ゴーヤや唐辛子は 収穫物を患者さんに持ち帰ってもらうことも多いのです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

ハーバード・京都大学グリークラブOB会 ジョイント・コンサート

2024年05月19日

カープ、
九里投手に勝ちがついて、よかったですね。
相手より安打数が少ないのに 2試合続けて勝つとは、ラッキーと思います。
今日はアドゥア投手です、応援しましょう!

 

昨日は
「ハーバード・京都大学グリークラブOB会 ジョイント・コンサート in HIROSHIMA2024」
に、多数御来場いただき、ありがとうございました。
満席直前の、ぎりぎりセーフな数の来客数でした。
京大の方々も、ハーバードの方々も 満員の聴衆に喜んでおられました。

NPO音楽は平和を運ぶ も 主催者の一員として かかわっております。
緩和ケア薬剤師は 合唱団員の一人として  舞台に上がりました。
私は 写真係サブ、それと イザという時の医療班として 参加しています。
OBの方々ですので、70歳代、80歳代もおられます。
いつ何があるか、わかりませんものね。

 

音楽は平和を運ぶ。
御参加のみなさまも、そう感じていただけると うれしいです。

今回の司会進行役、および同時通訳の ポーリーン先生と。
ポーリーン先生は 今回のコンサートのために 「土の歌」の英訳をなさいました。
ハーバードの方々にも 意味・意義は伝わったと思います。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館での講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけがんばって働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

生きて、生きて、生きろ。

2024年05月18日

カープ、
昨日も大瀬良投手ほか投手陣はすばらしいですね。
打線は 2塁打を打たないと点が取れない、という状況なんですが、
相手が2塁打を打っても しっかりゼロで抑えているので いいですね。
阪神も負けたので カープとの差が詰まって、いいことです。
今日は九里投手です、応援しましょう!

 

さて、
少し話題を変えます。
映画を見ることは ほとんどありません(時間がない)のですが、
見たい映画というのは あります。
それでも やっぱり 見に行けないうちに 上映終了になることが多いんですけど。

何とか見たい映画は、
生きて、生きて、生きろ。
http://ikiro.ndn-news.co.jp/

福島で今何が起きているのか…映画『生きて、生きて、生きろ。』が問う「自助努力」「自己責任」の限界と、あるべき社会の姿
現代ビジネス 2024/5/15
https://news.yahoo.co.jp/articles/489a48a9ea5022304b41ba26b2d4b8abc3c437e1?page=1

広島では 横川シネマで上映予定ですが、詳しいところは まだ未定です。

 

私どもは 昨年度は 厚生労働省モデル地域事業に指定されて 活動してきました。
防災について、地域BCPについて、多くの人と かなりの話し合いをしてきました。
今年は それを 他の人達に伝えていく、というポジションになります。講師役、話題提供役です。
災害関連死を一人も出さない、という地域コミュニティを 作っていきたいと思っております。
しかし、私に、何が 出来るでしょうか・・・。

 

高感度地震観測網による震源マップでは
ついに、伊豆沖から四国沖にかけて(沿岸から沖 約100-150㎞あたり)に
深さ30-50㎞の震源(黄色)が 一直線に並びました。
南海トラフ地震でずれる断層の位置が はっきり出そろってきた、という状況です。
これまでは四国沖は震源の空白域だったので 南海トラフ大地震は もう少し先かな、と思う根拠でもあったのです。
それが 一直線に並んできました。
これは いよいよ来ますね。震災について、次のフェーズに入ったように思われます。

私たちの活動は、呼びかけは、 はたして間に合うのか・・・。
大勢の人命が失われる世界が 見えてしまう。うーん、つらい、重い。
見えないほうが 幸せなのかもしれない。
でも、
見えてしまったからには 見えた者の責務として声を上げ続けるしかない、と (酒の力も借りて)勇気をふりしぼっているところです。
https://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja
四国沖で大地震発生、というニュースが流れたならば
「上へ北へ」を合言葉に、とにかく逃げてください。
上へ、というのは 垂直避難で、3階以上に 逃げてください。
北へ、というのは JR線路よりも北に逃げてください、できれば可能なら安佐北区あたりまで逃げてください。

 

埼玉 東松山 富久屋の 松ぽっくり。 最中です。
東松山といっても、愛媛県ではないですね。
ひがしまつやまプライド という 地域ブランド品に 金賞認定です(金賞は3つしかありません)。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

映画監督 信友直子さんの市民公開講演会「人生会議やってみん?」
日時:2024年6月23日(日)14時から
会場:東広島市芸術文化ホールくらら 小ホール
信友監督は呉市出身です。
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(2018年)
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』(2022年)
など。
参加は無料ですが、参加希望者は 事前申し込みをお願いします。
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/505

 

1月17日、私どもの本が出ました。

紀伊国屋WEB
在宅緩和ケア医が出会った「最期は自宅で」30の逝き方 – 光文社新書
髙橋浩一
価格 ¥924(本体¥840)
光文社(2024/01/17発売) 電子書籍もあります
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784334101992

公民館での講演など、お引き受けいたします。
日程次第です、御相談ください。

 

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めようかな、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

【おまけ】
当院では 春レク、夏レク 等で、職員のカープ観戦をおこなっています。
今年からはサンフレ観戦も おこないます。(確定)
カープ、サンフレファンの医師のかた、当院に就職すれば いいことありますよ。

大切な人を失うということ ~まわりの人が知っておきたいこと~

2024年05月17日

カープ、
今日は大瀬良投手です、応援しましょう!

 

さて、
昨日は中日の根尾投手が中継ぎで出てきて、3ランを打たれておりました。
4回を投げて、失点はこのホームランだけ、といえば まあそうですが。
根尾投手は、遊撃手で打撃もすぐれ、おまけに150㎞投げて投手もできる、という
高校球界きっての逸材でした。
その後 伸びず、投手に専念することとなり、現在は中継ぎレベル(敗戦処理レベル)です。

プロで「二刀流」で大成するのは 大変に難しいことだ、
と思うと同時に、
当時の首脳陣・指導者に 恵まれなかったのではないか、
他の球団に行っていれば もっと何とかなったのではないか、
という思いは消えません。
もちろん、故障やケガがあったのかどうか、などは おそらく引退まで明らかにされないでしょうから
本当のところは わかりませんけれど。

 

昨日は 日赤病院の がん診療(緩和ケア)に関わる地域医療連携研修会に参加してきました。
講演:緩和ケアにおける心の問題への対処法
講師:埼玉医科大学 大西秀樹先生

大西先生の話を聞くのは 2度目です。
大西先生は 日本ではじめて「遺族外来」を開設された先生です。

埼玉県では、
「大切な人を失うということ
~まわりの人が知っておきたいこと~」
というリーフレットを作成しています。
とても大切な内容と思いますので
ぜひ一度 御覧になってください。
https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/176709/taisetu.pdf

前回の講演会で御紹介された3冊の本、すべて購入しておりますが、
まだ1冊しか読んでおりません。
あと2冊、読まなくちゃ、と 思いました。

 

白牡丹 純米サンフレカップ。
サンフレとのコラボ商品が 今後どんどん出てくるといいですね!

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

映画監督 信友直子さんの市民公開講演会「人生会議やってみん?」
日時:2024年6月23日(日)14時から
会場:東広島市芸術文化ホールくらら 小ホール
信友監督は呉市出身です。
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』(2018年)
・映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』(2022年)
など。
参加は無料ですが、参加希望者は 事前申し込みをお願いします。
https://songenshi-kyokai.or.jp/chugoku/archives/505

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)