ブログ

音戸 清盛塚まわりの工事開始

2023年11月25日

昨日の当ブログで 「インフルエンザ患者さんが ものすごく多い」 と お伝えしました。
昨日 広島県はインフルエンザ警報を発令しましたですね。
広島市はまだ警報レベルには達していませんが、学級閉鎖はかなり多くなっています。
完全に インフルエンザの 本格シーズン入りです。
とりあえず やることは 手洗い・手洗い・手洗い、です。

 

23日は 夜間急病センターで勤務でしたので、
午前中に 海辺ドライブに行ってきました。
音戸の写真をいくつか。
清盛塚にかかる橋に 貨物船が衝突し、使用不能となっておりました。
修復はどうみても不能で、撤去の予算がついたみたいです。
23日には コンクリートを破壊して撤去する作業が おこなわれておりました。

なにしろ 基本は海の上、波を浴びながらの作業です。
車両の正式名称は知りませんが、超小型ユンボ(画面に映っていない)、超小型ブレイカーの2台が
干潮のわずかの時間に 岩の上におろされて 作業をしておりました。
破砕ででたコンクリート破片は 廃棄物積載ダンプに 移し替えられております。
難所であって、作業は なかなか思うようにはかどりませんね。
作業員の方には申し訳ありませんが、 見ていて 飽きません。
(しかし、クレーンで吊るされた廃棄物バケットの真下に作業員がはいる、など あまり安全でない作業場面も みられました。
作業時間が短いので 急いでいたのでしょうかね。でもアブナイよ。)
潮が満ちてきたら クレーンで作業車両を釣り上げて撤収です。

 

音戸観光文化会館うずしお の 2階以上から 工事風景は見ることが出来ます。
1階の海カフェで買った物を 2階に運んで そこで飲食も可能です。
メロンクリームソーダ と ホットコーヒー。
2階まで運んだり、飲み終わったのを下げたりするのは セルフです。

音戸 法専寺 に 墓参り。
大きなイチョウの木があるのですが、ここのイチョウは 紅葉には まだまだでした。
由緒あるお寺で、石垣、山門、本堂など 建築としての見どころは いっぱいあります。
ここから見る音戸の風景、なかなかいいですよ。
たぶん 門信徒でなくても 境内にはいって写真を撮るくらいは 大丈夫と思います。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

インフルエンザ患者さんが ものすごく多い

2023年11月24日

昨日は 暖かくて よかったですね。
行楽や ファン感謝デーには もってこいだったですね。

昨日は 広島市医師会 夜間急病センターで勤務でした。
発熱外来は コロナ患者さんも来ますので、開けっ放し、吹きさらしの状態で 診療します。
エアコン暖房は入れますけど、窓もドアも開けっ放しです。
昨夜は 寒くなく勤務できました、ありがたいことです。

 

インフルエンザ患者さんが ものすごく多いです。
予約枠はほぼ全枠うまっています。
新型コロナ陽性の方は、 「いないわけではないけど・・・」という毎日だそうです。
ほぼ全員 インフルエンザA型陽性です。
とくに10代・20代という若い人が多いです。
この数年間 コロナ流行によってインフルエンザが少なかったため、
今 若い人の感染が多いのだと思います。

高熱で受診されたけれど、検査で陰性の方も、少しおられます。
明らかに細菌性の気管支炎でしょう、と思われる方は 存在しますがごくごく少数。
多くは「症状(熱)が出始めて まだ時間があまりたっていないためのインフルエンザ陰性」
と 思われました。
インフルエンザでは こういう「検査で陰性」は よくあります。
検査は万能ではないんです。
体調悪ければ 翌日 内科を受診して検査をもう一度受けるよう おすすめしております。

 

一昨日 22日は 「第1回 在宅緩和ケア研修会」に出席してきました。
特別講演:緩和医療における貼付剤の重要性と鎮痛剤の選択
講師:市立芦屋病院 薬剤科 岡本禎晃 先生

一般演題:在宅緩和ケアにおける貼付剤の有用性
講師:県立広島病院 薬剤科 笠原庸子 先生

座長の先生から声がかかったので 緩和ケア薬剤師とともに出席してきたのですが
薬剤師の参加が多かったようです。
テーマからすると まあ そうでしょう。
私どもにとっては、ほぼ知っている内容ばかりでしたが。
若い薬剤師にとって、先輩からの知識・経験の伝達は 非常に有意義なことでしょう。

 

今回参考になったこと:
腫瘍熱の患者さんに対して 貼付の鎮痛薬(NSAID)を使用しておけば
高熱になることは かなり防げる。
という使用方法があることでした。
ま、言われてみれば そうでしょうねえ、と。
ただし、「適応外使用」になりますので、 当方はこれまで使用経験がなかった、ということであります。

【解説】
適応外使用とは: 国が認めた病名・病状を逸脱して薬を使用すること

 

研修会の会場がエキキタ グラノード広島でしたので、研修のあとの夕食は ekie 1階の みのる食堂。
広島和牛「侍BEEF元就」の ステーキ定食。180グラム。

日曜日に帝釈峡マラソンに行く予定で、比婆牛を食べることを楽しみにしていたのですが
土曜日に寒波が来るという天気予報となりました。県北は 気温マイナス予報です。
そこで帝釈峡行きは すでにギブアップしています。
しかし 広島牛が食べたい、という お口に なっておりましたので、夕食は元就ステーキになりました。
みのる食堂は けっこう遅くまで食事できるので ありがたいです。
(酔心などは すでに受付終了となっておりました)

広島牛など 広島産品を 応援しましょう!
ステーキ定食の 広島菜漬が おいしかったです。
ふだんは減塩食に慣れているので 漬物類は食べずに残すのですが、
広島菜漬、全部食べました、おいしいわあー。

 

広島牛でいうと
道の駅 遊YOUさろん東城の比婆牛ステーキが
11月から提供中止になっています。
ステーキハウスは営業休止、 レストランもみじ でも ステーキは休止です。
比婆牛ステーキが食べられる貴重なお店だったんですけど。

「比婆牛の売れ行きが好調で 安定した仕入れができない」、という話ならば いいことです。
たとえば
神戸牛ではヒレ肉が入手難になっています。
来日する外人さんたちが 神戸牛を食べるようになって 品薄になっているのでしょう。

神戸 ステーキハウス膳 三ノ宮店
現在、神戸ビーフのフィレステーキの入荷が不定期の為、当日ご用意がない場合がございます。予めご了承ください。
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28046995/party/?trailing_slash=true

 

エキキターレ の ライトアップ

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

吉島公園の紅葉 北東からのながめ

2023年11月23日

昨日、往診・訪問診療の合間に また吉島公園の紅葉の写真、撮りました。
今度は北東方向からの撮影です。
日赤病院から橋を渡ってくると この光景に出会えます。
見ごろは今週いっぱいでしょうね。

 

さて、
昨日、日本宇宙少年団広島分団あてにNHKから封筒が来ました。
「番組に出演していただけませんか?」という話であれば
これまでの経験上 まずメールか 電話がかかってきます。
郵送で出演依頼というのは ありません。
なんだろうなー??
と思って開けてみると

事務所にテレビあるんでないの? あるかないか答えろ。あるなら受信料払え!
という内容でした。

どこで どのようにして日本宇宙少年団広島分団のことを調べたのか知りませんが、
正式名称も間違っているし。
任意団体でありますし、分団長はボランティアです、事務所などあるはずが ありません。
当然 看板も出ていませんし、電話帳などにも 出ていません。

「広島に存在するであろう団体」を ネットで検索しあげたのでしょうか。
そんなバカげたことに時間と金(郵送料など)を使うくらいなら もっとまじめにコツコツ働け!

 

ところで数年前に
カーナビがテレビ機能付きであれば 受信料を納めねばならないそうな。
ということを はじめて知りました。
往診・訪問診療で「往診車両」を使用しますが、
カーナビにテレビ機能がついているかどうかなんて 知りませんでした。
仕事にナビは必要ですが、仕事中にテレビを見ることはないので その機能は一切不要。
往診車両はリース契約なんですが、ナビのテレビ機能の有無さえ知りませんでした。
で 確認したら テレビ機能が 付いているんですよ、いまどきの車両は。
その時から 車両の台数だけの受信料をおさめてきております。
カーナビのない往診車両は ありませんので。

ほんまにムダ金じゃあー。

近いうちに、電気自動車(軽)の往診車を増やす予定で 検討中です。
購入するか、リース契約にするかは まだ未定ですが。
その時は 「テレビチューナー機能のないカーナビ」を 設置しようと思っています。

 

こういうの、いいですね。
【ニトリ】NHK受信料の支払い義務なし「チューナレステレビ」を発表。GoogleTV搭載で3万円以下
LIMO 2023/11/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1dcc18bbab44fe6c9d9c4e36cdb672c2fe88b33

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めよう、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

吉島公園の紅葉

2023年11月22日

昨日は 気温も上がり、すごしやすかったですね。
往診・訪問診療に いい日よりでした。
部屋で暖房をつけている人もおり、その部屋は暑かったです。
夜まで暖房切ってはどうですか、と お話しました。

 

昨日、吉島公園の紅葉の写真、撮りました。
見ごろは今週いっぱいでしょうね。

 

さて、
医療費の改定の問題です。
財務省によれば 開業医は儲けすぎ、だそうです。

来年度の診療報酬改定“人件費など引き下げで負担軽減”財政審
NHK 2023年11月20日
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231120/k10014263301000.html

政府は 医療機関の従業員に対しても 給与アップを求めているわけです。
その原資は 診療報酬です。
診療報酬が引き下げ、ということは 給与増は むずかしい所が ほとんどではないか、と思われます。
当院は コロナバブルは ありませんでしたし(既報)、
国の基準以上に 従業員の年収はアップしてきております。

コロナ特例がなくなれば、医療機関の収入は 減少します。
医療費削減という意図は わかりますが、
収入減が確実な状況で、 収入源をさらに削りますか?
ということです。

コロナでボロ儲けしたところも あるでしょう(コロナバブル)。
それもこれも
ワクチン打て、補助金出す、
とか
コロナ検査せよ、
とか
コロナ診療せよ、費用は上乗せで出す、
とか
国の政策に従っただけ、なんですよ。
それで、「儲けすぎ」って 言われてもねー、 という医療機関が大半と思います。
人件費削減って、いったい何言ってるんだ^、です。

 

平均値の おさらいをしておきます。
収入0円のところが9か所あるとして、
収入1億円のところが1か所あるとして。
この業界の平均収入は 1000万円 です。
「1000万円も! こんなに儲けやがって」 というのは  実は たった1か所しかない、ということが おわかりいただけるでしょうか。
コロナ初期には 小児科や耳鼻咽喉科など 患者が激減し、
銀行融資で 何とか倒産せずに生き延びた、というところも 多いんですよ。

診療報酬引き下げ提言に医療界反発必至 医師会幹部「絶対飲めぬ」
産経新聞 2023/11/20
https://news.yahoo.co.jp/articles/43a9eea43e0dee2da9ddf630c200559be93a86e6

 

ぜったい飲めぬ、というならば ストライキを決行すればいい、と 思います。
医療への支出と言うのは 国民の生活の安心・安全のためでありますし、
国防の一環であります。
また 医療機関従業員の給与アップに つながる話であり、首相の目指すところだと思います。
要するに
医療費というのは 負の支出ではなく、
国民にとってプラスの支出なんだ、ということなんです。

もちろん
一人あたり年間 数千万円という治療薬については議論が必要で、
適応患者を厳格に定める事、
そして 自己負担額を ある程度の額で設定することが 必要と思います。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

道の駅かきのきむら

2023年11月21日

紅葉ですが。
吉島公園の写真を撮ろう、と思ったのですが
忙しすぎて 公園に行くことが出来ませんでした。
吉島公園の紅葉写真は また今度。

 

日曜日に 道の駅かきのきむら に 行ったのは、「ここでしか買えない物」が あるからです。
ストックがなくなったので 買いに行きました。
柿木村ブルーベリー有機農園の 冷凍ブルーベリー。
緩和ケア薬剤師は 目が悪いです。
が、ここの冷凍ブルーベリーを毎朝3粒 食べるようになって
なんだか目が好調のような気がするそうです。
(注:個人の感想です)
写真はありません。
冷凍物なので 持ち帰ったら一刻も早く冷凍庫に入れますので。

私も毎朝 ご相伴にあずかっておりますが、ここの冷凍ブルーベリーは 大粒で、甘味があって おいしいです。
広島県産ブルーベリーが出回る時期は それを食べますが、
時期をすぎると 冷凍物か輸入物になってしまいます。
どうせなら輸入物ではなく 国内産を応援したいですよね!
広島県産でも有機あるいは無農薬の冷凍ブルーベリーが出ると いいのですが。
(すでに 販売されているかもしれませんが、私どもは知らないです。)

 

ところで
かきのきむら に到着したら、イベントをやっていました。
19日にイベントやっているなんて 知りませんでした。
12日には収穫祭、23日には感謝祭をするのは フェイスブックに記載されており、知っていましたが。
臨時駐車場に誘導されて 何とか駐車できました。
調べてみると
きん祭みん祭農業文化祭を令和5年11月5日(日)と11月19日(日)の両日吉賀町で開催します。
とのことでした。

神楽やっていました。
白谷神楽社中さん。
見たことのある演目ですが、
同じ演目でも、我々が北広島町などで見る神楽と スピード感は全然ちがいます。
石見神楽は ゆったりスピードなんでしょうかね。
神楽団ごとに演じ方はさまざまですので、一般論として論じるのは むずかしいです。
舞台の大きさによっても 異なってくるでしょうし。

どちらが良い、とも 言えません。
伝統であり、良しあしではないですよね。
受け取る側(見る側)としては 好みの問題が出てきます。
私は新舞のほうが好きですねえ。

11月23日(祝)は 大感謝祭です。
白谷神楽社中さんの神楽もありますよ。

おみやげに買ったもの。
津和野 の 栗のグラッセ
https://marugototsuwano.shop-pro.jp/?pid=141605628

ちなみに
カーナビで「津和野」を入力すると
広島からは、中国道 六日市インターで降りて、道の駅かきのきむら を経由して津和野に案内するコースで表示されます。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

冠山あたりは雪が残っていました

2023年11月20日

紅葉ですが。
吉島公園はイチョウの黄色・黄緑色がありますので、とてもキレイです。
近所に紅葉がきれいな公園がある、というしあわせ!

 

昨日の朝は寒かったですね。
用事があって長楽寺方面(交通科学館方面)に行きました。
雪がないか、と 心配しながらオデッセイで行きましたが、
さすがにここらあたりには雪は残っていませんでした。
が、
そのあと中国道を西に走ると
吉和から冠山(中国道の最高標高地点)付近には 道路にも山かげにも 雪が残っておりました。
朝は凍結に注意が必要ですね。
高速道の運転中なので 写真はありません。

 

カープですが。
西川選手が抜けてしまうと、
打線がキビシイですねえ。
新外人を何人も契約するみたいですけど、日本の野球に合う選手かどうかは
やってみるまで わからない。
ギャンブル。
当たれば優勝、はずれたら5位6位、ということになるかも。
まあ、それも含めて 楽しむしかありませんね。

 

今回、松江の帰りに買った日本酒。
純米吟醸無濾過生原酒「要四郎」 農事組合法人すがや
https://store.shopping.yahoo.co.jp/nipponselect/s69040001.html
【原材料】米(雲南市産)・米麹(雲南市産)

上記サイトの記事を一部引用しますと。
「要四郎」は島根県雲南市吉田町の菅谷たたら最後の村下(第14代)堀江要四郎の子孫に了解を得て名付けました自己商標登録酒です。たたら製鉄は古代から近年にかけて発展した日本独特の製鉄法で島根県雲南市吉田町は古くからたたら製鉄の町として栄えてきた歴史あるまちです。たたら製鉄は村下(むらげ)とよばれる技師長の勘と経験ができた鉄の品質を大きく左右し、堀江要四郎氏は明治39年20歳で第14代村下となり16年間、最高技術者としてたたら製鉄の仕事に従事しました。
要四郎氏が終生忘れられない出来事として、大正天皇が即位される際に守り刀を作る材料として玉鋼を献上するよう全国の「たたら」に命じられ、「菅谷たたら」も要四郎氏を中心に操業し出来上がった鋼を献上。全国数多くの鋼の中から「菅谷たたら」の鋼が選び出され、立派な守り刀が作られました。
***
たたら製鉄関連、あるいは加茂遺跡関連は 行ってみたい場所ですが、
来年春かなあ。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

誰でもひける楽器 インスタコード

2023年11月19日

県北、山間部は 10㎝を超える積雪だったそうです。
朝は凍結するんじゃないでしょうか。
運転には用心しましょう。

 

さて、
松江に行った じつは最大の目的は 八重垣神社に行って 壁画を見ることでした。
でも、それでは昼食に並ぶようになってしまうので さきに八雲庵に行った、というわけです。

八重垣神社
https://yaegakijinja.or.jp/
神殿は 大社づくりです。

板絵著色神像(本殿板壁画)
平安末期の板絵神像は神社の壁画としては最古のものといわれ、重要文化財に指定されています。

八重垣神社の収蔵庫に納められている壁画は、神社界としては日本最古のものとされ、全3面の内、稲田姫を描いたとされる壁画が最も保存がよく、匂うような肌と髪、鮮やかな紅の唇など、とても数百年を経たとは思えないほどです。
しまね観光ナビ
https://www.kankou-shimane.com/destination/20239

出雲の縁結びの元素戔嗚尊(スサノオノミコト)と稲田姫を祀る神社です。
日本神話「八岐大蛇伝説」の舞台となった場所と言われています。
松江観光ステーション
https://matsue-tourist-station.com/yaegakijinja.html

 

中国地方に住む人間として、
出雲の神話は 大事にしていきたいと 思っております。
この壁画は痛みがひどく、
数年以内に公開は中止になるのではないか、と思います。

 

神話として ギリシャ神話は 有名です。
とくに天文に関係する人には 必須の神話です。
多くの神々が でてきます。星座になっている物語も多いです。
日本では 出雲の神話が 面白い、興味深いです。
多くの神々がいます。
で、
日本とギリシャをつなぐ発言があるのが 小泉八雲なんです。

小泉八雲記念館
セツは、八雲のために毎年いろいろな虫を飼っていた。八雲の作品には、虫に言及したものが多く、虫の生態や鳴き声に耳を傾けた。八雲は、大学の講義でも「虫を真に愛する人種は、日本人と古代ギリシャ人だけである」と述べている。
https://www.hearn-museum-matsue.jp/collection-insectcages.html

多くの神々がいる。
そのほうが 戦争のない平和な社会につながるのではないか、と 思っています。
一神教同士だと 「自分が正しい。自分の神が唯一である。」
となると、お互いに戦って殺し合うしか ないですよね。
多くの神がいることを認めれば 多様な価値観を尊重することになります。
世界平和に貢献ができるのは 日本とギリシャなんじゃないでしょうか。
と 思ったりしております。

 

昨日は 「誰でも弾ける楽器 インスタコード」 の開発者のお話を聞く機会がありました。
ギターの「コード」で 挫折する人が多いのですが、
コードは 数字に置き換えが出来るのだそうです。
実は 数字での表現は ずいぶん昔から おこなわれている方式だそうで
ジャズ音楽の世界などでは 数字表記も一般的。
「数字なら テンキーで いいんじゃないの?」
というのが インスタコード開発のアイデアです。

左手でテンキーのボタンを押し、右手で奏でる。
簡単なので、身体に障害のある方々も インスタコードなら弾ける、と 購入者が多いのだそうです。
左手で1指、右手で1指さえ動けば ギターのような演奏が可能です。
目が見えない人であっても テンキーのボタン位置さえ慣れれば 演奏が可能です。
しかも
プロ並みの演奏が可能になる 拡張性の高い楽器になっているそうで、
プロの作曲家にも使用されているとのことです。
ピアノのような音も出せます。

身体障害のある方々にも 音楽(演奏)を楽しんでもらえる。
世界で評価されている、というのも わかりますね。
いまや世界で100万曲以上の楽曲が インスタコード用に用意されたそうです。
インスタコード購入者が 自主的に 利用できる楽曲をどんどん広げてくださっているのだそうです。

世界の革新的な電子楽器候補に日本の「インスタコード」選出
最終候補3つのうちに はいった、とのことです。
Forbes JAPAN Web-News | Forbes JAPAN編集部 2023/10/16
https://forbesjapan.com/articles/detail/66080

 

開発者の永田雄一さんと。

ついでにいうと
永田さんは 広島大学の卒業生だそうで、広島に縁のある楽器と言えますね。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集。内科・外科・総合診療科・緩和ケア科に限りません。
新型コロナ対応をきっかけに
「医療の在り方」、「医療の目指すべきもの」について
考えを深めた方・考えを改めた方も多いと思います。
もし
「今は東京や大阪(等)で働いているが、地元広島に帰って働きたい」
とか
「病院勤務医よりも もっと患者に寄り添いたい」
「今の病院の勤務形態では 体を壊してしまうのではないか」
「これだけ命を張って働いているのに、むくわれないというのは、病院というのはおかしいのではないか」
など考えはじめた医師の方は どうぞ当院に御連絡ください。
「給料よりも 生きがい・働きがい」を求めている方、よろしくお願いいたします。
(「給料優先」という方は、イナカの病院なら「過疎地手当」が上乗せされますし、
医師求人サイトで探されると「高給優遇」のところは見つかると思います。
ただし、高給優遇で求人するということは、キツい職場、あるいは やりがいは少ない職場だ(やり手がいない)という覚悟は必要です。)
広島はコンパクトな街で、衣食住、そして働くにも子育てにも いい所だと太鼓判押せますよ。
当ブログを御覧になり、院長の理念に賛同された方、どうぞ御連絡よろしくお願い申し上げます。

在宅診療は楽しいですし、在宅緩和ケアは やりがいありますよ!

1944ワルシャワ蜂起。 「ワルシャワ。灰の中から蘇る不死鳥」

2023年11月18日

今朝は早い時間(深夜)から 雪の予報となっているエリアもあります。
広島はどうでしょうか。
凍結、積雪などの場合には けして夏タイヤでは出ないよう お願いします。

 

さて、
昨日の訪問診療では、 旧日本銀行の付近に行きました。
診療が終わって 少し昼休憩の残り時間があったので、
日銀での展覧会に行ってきました。

1944ワルシャワ蜂起。 「ワルシャワ。灰の中から蘇る不死鳥」

広島市プレスリリース
https://www.city.hiroshima.lg.jp/houdou/houdou/357537.html
展覧会
令和5年11月16日(木曜日) ~ 令和5年12月11日(月曜日) 1階 10時~17時
令和5年12月15日(金曜日) ~ 令和6年 2月 5日(月曜日) 3階 10時~17時
※ 12月29日~1月3日を除く。

時間が足りなくて後半を見ていませんので、また行きます。

ワルシャワ蜂起メモリアル上映会というのも やっています。
広島市映像文化ライブラリー 11月17・18・19日

それにしても
自由や独立というのは 血を流して戦い、勝ちとるしかない、というのが ヨーロッパ文明。
ウクライナも どんなに絶望的な状況にあっても 戦うしかないのでしょう。

 

世界征服を目指したり、
ユダヤ民族やスラブ民族の地上からの抹殺をもくろむナチスなんてのは どうなっているんだろう。
そういう発想が出てくる基にある人々の宗教観というのは どうなんだ?
キリスト教というのは ダメ宗教ではないのか・・・。
展示の解説を読みながら 悲しい、こわい、おそろしい、そんな思いで 会場を後にしました。
蘇る不死鳥 の部分を見ていないから そういう思いが残ったのかなあ・・・。

平和を考えるために、 ぜひ多くの方に 見に行ってもらいたいです。
平和のために 私たちに 何が出来る?
私たちは 何をすればいい?

 

ワルシャワ蜂起について、あまり詳しく知らなかったので wikipediaを読みました。
そして
現代では インターネットの進歩によって、現地(ポーランド語)のwikipediaも 読めます。
もちろん文字は読めませんが、画像をみることくらいは 出来ます。
日本のwikipediaと 現地のwikipediaでは 掲載画像がかなり異なっています。
当然でしょうけれど。
「まとめサイト」だけ読んで わかった気にならないよう ふだんから用心はしています。

ワルシャワ蜂起 (Powstanie warszawskie) 1944年8月1日 – 1944年10月2日
https://pl.wikipedia.org/wiki/Powstanie_warszawskie

 

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

【業務連絡】医師募集
病院の合併・統合など、あるいは医局人事などは、
働く人間 個々の想いを超えた部分での話となります。
もう病院は辞めよう、と思われることがありましたなら
ぜひ当院にも御相談ください。
お気持ち・お話を聞かせてください。
そして、在宅診療という 新しい世界で 私たちと一緒に働きませんか?
常勤でも 非常勤でも。
御連絡お待ちしております。

森鴎外の孫、小堀鷗一郎医師は、70歳をすぎてから 外科医をやめて在宅医に転身されておりますよ。

松江 小泉八雲 旧居

2023年11月17日

雨ですね、山間部は雪なんでしょうか。
昨日 なんとか時間を作って オデッセイをスタッドレスタイヤに交換しました。
ホンダが木曜日も店休日になったので ガソリンスタンドに持ち込みました。
とりあえず1台 スタッドレスタイヤに履き替えたので 市街地での少しくらいの積雪は 大丈夫です。
4輪駆動 + スタッドレス + チェーン携行です。

 

さて、
松江の目的の一つは 武家の屋敷を見ること。
私どもは 古い建築に興味があります。
そば処 八雲庵は 中級武士 大石源内(松江藩 剣術指南役)の屋敷を 使用しています。
もちろん必要なリニューアルをおこなっています。
20名程度で暮らしていた屋敷だそうです。
鎧兜なども 店内に展示されていますが、誰の、いつの 装束なのかは 書いてありませんでした。

柱や梁などは 昔のままでしょうが、見るべきところは 庭ですかねー。
建物自体は リニューアルされているので 見るべきところは 実は隠されております。
仕方ないことです。
団体客は 奥の離れに案内されていきました。

 

昼食のあとは小泉八雲旧居・記念館を訪問しました。
といっても 八雲庵の すぐ横です。
晴れていれば 八雲庵から もっと遠方の(東側の)武家屋敷に足を延ばしたかもしれませんが、
冷たい雨だったので 駐車場(城山西駐車場)に戻るしか ありませんでした。
小泉八雲が 松江の住家として、庭つきの武士の家を希望した、ということで
根岸家をお借りしたそうです。
小さい家ですが、庭は よく考えられたものです。
家そのものには 建築物としては見るべきものはないですが(失礼!)、
庭、家の配置は 当時の武家の暮らしを 想像させるものです。
当時の武士の文化レベルの高さが うかがえます。
質素ですが、住むには手ごろな、よい家でした。
小泉八雲が住んだ家で 現存するのは ここだけだそうです。
家と庭をセットで 見る価値は十分にあります。

小泉八雲については。
のちの事ですが、小泉八雲が 東京帝国大学講師を解雇されますが、
その後任は 英国帰りの夏目漱石だったそうです。
この二人のWikipedeiaを 読み比べると 面白いですね。
小泉八雲と夏目漱石に密なつながりがあったとは。
まだまだ知らないことが いっぱいです。
***
東京帝大では小泉八雲の後任として教鞭を執ったが、前任者であった八雲の、一度口を開けばたちまち教室全体を詩的空気に包み込み酔わせてしまうような講義に対し、漱石の分析的な硬い講義は不評で、学生による八雲留任運動が起こったり、不平不満を陰口にされて貶されるなどした。川田順のように「ヘルン先生のいない文科に学ぶことはない」と法科に転じた学生もいた。
***Wikipedeiaから引用

 

記念館で買ったもの。
お化け行灯。記念館で一番おもしろいと思ったシロモノです。
新・小泉八雲暗唱読本。日本語・英語対訳なので買ってみました。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
県民フォーラム アフターコロナにおける健康づくり
参加無料。定員150名
2023年12月23日(土曜)14時~16時
特設ページからお申込みください
申込期限:12月1日
https://www.hpda.or.jp/residents/20231223_kenminforum.html

松江市 出雲そば処 八雲庵

2023年11月16日

寒いですね。
念のため 当方の車両の1台だけは スタッドレスに履き替えをおこないたいところですが
今週末も 時間が取れそうにありません。
忙しいのはいいことですが、 しかし困ったものです・・・。
雪がふったり、路面凍結がなければ いいのですが。

急な冷え込みで、紅葉がいいですね。
やはり吉島公園(イチョウがきれい)、県立図書館付近が いいです。

 

先週 日曜日に ロードスターで向かったのは 松江でした。
ねらいは 紅葉 と そば と 武家屋敷。
紅葉は 飯南町あたりでは 良かったのですが、
すでに雨が降りはじめており、写真はとれませんでした。
松江市内も 見ごろは今週末でしょうか。

松江市 出雲そば処 八雲庵。
https://www.yakumoan.jp/
食べログ
https://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32000017/dtlmenu/photo/
松江だより、五色割子そば、天ぷら盛り合わせ

11時前に お店に着きました。
すでに 開店前に並んでいた人たちは入店しており、
私どもは待つことなく 着席できました。
ラッキー!

雨で寒い日だったので、鴨なんばんを注文する人が多かったです。
それに割子2枚のセットの客も 多かったです。
天ぷらを追加する家族づれ・グループも 多かったようです。
昼から日本酒を飲んでいるグループもありました。
いろいろ楽しめて いいですね!

お店の方によると テニス錦織圭選手は 帰省すると いつも鴨なんばん+割子2枚だそうです。
それを書いたブログもありました。
https://jiyuzine.com/trip/post_1571/

団体客も来るお店です。
団体よりも先に注文できれば 早く出来ますが、
団体より後の注文だと 時間がかかるそうです。特に天ぷらなど。
11時30分には 入店待ち行列となっておりました。
そのあと20名ほどの団体が 来られました。
早めに行くのが よいでしょう。

 

緩和ケア薬剤の デザートは 出雲ぜんざい。
松江が発祥だそうです。
塩ぜんざいですね、少し分けてもらいましたが、おいしかったです。

よろしければクリックお願いします。はげみになります。
広島ブログ  

お知らせです。
音戸フェスマル 11月19日
音戸高校文化祭も兼ねています。
MIKANマラソンが 大柿高校のマラソン大会を兼ねているように、
今は 「地元の学校行事の一環」、でないと
イベントが開けなくなってきているようです。
でも、それは いいアイデアですね!
生徒たちにも、保護者・地元の人にとっても 思い出に残るイベントになるでしょう。

たこ天あり、カキフライあり、かき飯あり・・・、いいですね!

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)