ブログ

ダイエットサプリで死者

2013年12月9日

昨日は日本宇宙少年団広島分団の活動日でした。
ボランティアで日本宇宙少年団広島分団 分団長をやっています。
大学生など、リーダー(ボランティア)に加わってもらっています。
偽レブの会で、
こども文化科学館のプラネタリウムクラブとか宇宙の活動に
熱心な人がいるんだけど、
というお話がありました。
その奥さんのことをよく御存知だそうで。
で、聞いてみると、広島分団のUリーダーのことでした。
さすが、偽レブの会。
世の中は狭いですね!

ダイエットサプリで死亡者が出ています。
厚生労働省から各県に注意喚起の情報が流されています。
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/hokenkinou/dl/versa.pdf

米ダイエットサプリで死者
朝日新聞デジタル 2013/10/10
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201310090685.html?ref=yahoo
厚生労働省は9日、米国で販売されているダイエット目的の健康食品で急性肝炎による死亡例が出ているとして、都道府県などを通じ注意を呼びかけた。カプセル型の「OxyELITE Pro」(オキシエリートプロ)という商品で、米国で29人が発症、うち2人が肝移植をし、1人が死亡したという。
***

健康被害の最たるものが「死亡」です。
ダイエットサプリには健康被害が報告されるものがたくさんあります。
とくに個人輸入などには御用心ください。
基本的心得として、外国製品は使用しないほうがよいでしょう。
国内では認可されていない成分が入っている危険性もあります。

では、
ダイエットするにはどうすればいいのか?
というところまで紹介している記事もあります。

米ダイエットサプリで死亡例!選ぶときに注意する5つのポイント
東京独女スタイル 2013/10/19
http://www.dokujo.com/beauty/201310181127.html
アメリカで販売されているダイエット目的のカプセル型健康食品「OxyElite Pro」(オキシエリートプロ)に関する注意喚起を厚生労働省が発表しました。
29名に急性肝炎が発生し、うち2名が肝移植、うち1名の死亡が報告されました。日本ではまだ被害者は出ていませんが、個人輸入で入手可能なサプリです。

(中略)
でもダイエットサプリメントにだけ頼らずに明日から歩いてみませんか?たった一つで良いので今の生活を変えたほうがダイエットの早道かもしれませんよ。
***一部引用

5つのポイントというのは
上記記事を御参照いただくとして。

最後のまとめの文章が 基本だと思います。
ダイエットしよう、したい、と思ったならば
歩くこと・運動することから始めましょう。

広島駅ビル6階 櫓屋(やぐらや)
女性一番人気の肉玉そば半熟卵
サンフレッチェ優勝記念で8日9日はイカ天サービスです。
P1050441.JPG
★新型インフルエンザ情報
香港では2人目のH7N9患者が出ています。

サンフレ優勝おめでとう

2013年12月8日

昨日は偽レブの会。
みなさまありがとうございます。

今日はさくっとスポーツ関係のみで。

黒田投手、1年16億円で合意。
日本人投手最高年棒となるのだそうで、すごいですね。
もう「世界の黒田」です。
複数年契約しないところも潔い。
がんばってもらいましょう。
引退前に1年だけカープで投げてくれませんかね?
「世界の黒田」を見にスタジアムに行きたいですねえ。

サンフレ、優勝すばらしい!!
さすがに厳しいか、という勝ち点差をひっくりかえしての優勝ですから
最後まであきらめない姿勢は高く評価されます。
このあとの焦点はアジアチャンピオンズリーグですね。
昨年度はまったく歯が立ちませんでしたから
今度は勝ってアジアに存在感を見せつけてやりたいものです。

松井市長の発言についての記事
「サンフレッチェは2位でいい」。失言に隠された、広島市長が新スタジアムを建設したくない理由
フットボールチャンネル 12月5日(木)11時49分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131205-00010002-footballc-socc&p;=1
これは優勝決定前の記事なのですが
なかなか面白いです。

松井市長、次回選挙では落選するので
出馬しないことになるでしょうかね。
公務員体質の人がトップにいたのでは
課題は先送りされるばかりで
将来のためになりません。

nancychannelのTシャツ。かわいいですね。
P1050352.JPG

食べ物の写真はこれだけしか撮影していません。
カメラマン社長さんの写真に期待。
P1050348.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

「トマ美」に痩身根拠無し

2013年12月7日

サンフレ、今日の一戦は気になりますね。
横浜FMの勝敗が問題ですが、
まずは自分たちの戦いで締めくくりましょう。
応援しましょう!
ワールドカップの組み合わせ抽選もおこなわれ、
予選勝ち抜けの可能性もかなり期待できる組だと思います。
6月が楽しみですね。

さて
昨日は2か所から原稿依頼がありました。
ニセ科学・ニセ医学についての内容を
楽しみながら御紹介しております。
そのあたりの内容とは違う依頼でしたけども。

「トマ美」に痩身根拠無し=景表法違反で措置命令―消費者庁
時事通信 12月5日(木)16時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131205-00000124-jij-soci
合理的な根拠がないのに、サプリメント「夜スリムトマ美ちゃん パワーアップ版」を摂取するだけで痩身(そうしん)効果が得られるように宣伝したなどとして、消費者庁は5日、販売するコマースゲート(東京都)に対し、景品表示法違反(優良誤認)で再発防止などを求める措置命令を出した。

「寝ている間に勝手にダイエット!? 」などと掲載。合理的な根拠がないのに、特段の運動や食事制限をすることなく、摂取するだけで著しい痩身効果があるように表示した。
***

簡単にダイエットできる、
という宣伝は、
根拠のない物が多いです。
とくに
単一のサプリ、単一の食品を摂るだけで・・・、
なんていうのは
インチキの最たるものと言ってよいでしょう。
こういったものに だまされないようにしましょう。
効果がないばかりか、健康を害することもあります。

ダイエットのためには
食事を制限するか、運動するか、しかありません。
一般の方には、極端に食事を減らす/偏るダイエットはおすすめしません。
骨や筋肉量が落ちてしまうと
高齢になってから骨折・寝たきりにつながるからです。
運動をおすすめしています。
具体的には、歩きましょう。
筋肉量が増えてくれば、そのあとは楽にダイエットできるようになります。

日本料理 玉の 刺身
P1050343.JPG
★インフルエンザ情報
12月6日付、厚生労働省が全国の集計を発表しています。
(11/25~12/1の集計です。)
今週の学級閉鎖・学年閉鎖は全国各地で出ており、
多いのは東京都9校、佐賀県5校、
栃木県・千葉県が3校と続きます。
とくに福岡県、佐賀県では休校も1校ずつ出ています。
http://www0.nih.go.jp/niid/idsc/idwr/infschool13-14/infl13_14-13.pdf

ワクチン予定の方はお早めに。
咳エチケット、手洗い。よろしくお願いしますね。

ヒアルロン酸推奨せず

2013年12月6日

マー君の移籍、来週が山場のようですね。
移籍金が20億円以内、と決まったようで
大リーグ球団側は喜んでいるけれども
楽天球団はガッカリということになります。
球団側がウンと言わなければマー君は大リーグに行けません。
でも、何とか楽天側が移籍を認めて欲しい。
マー君が大リーグで大活躍して
日本人選手のすごさを見せつけてやってほしいと思っています。

さて、
膝が悪い人に、と言って ヒアルロン酸などのサプリ、
たくさんテレビCM流れています。
整形外科の医師たちは
ヒアルロン酸は関節内注射には効果が期待できるが
内服(サプリなど)には効果がない、
という立場でした。

ところが、
ヒアルロン酸の関節内注射に効果なし、として
ガイドラインの推奨から削除されました。
アメリカの整形外科学会のガイドラインでのお話です。
現在、各種疾患のガイドラインは世界中でほぼ同一内容になる時代です。
根拠となる、信頼できる「臨床試験」の結果が出れば
それを採用しないわけにはいかないからです。
日本だけが世界の流れからはずれたガイドライン内容となることは考えにくい。
来年には日本の整形外科学会のガイドラインも同じ内容になるものと思います。
(日本の整形外科学会にガイドラインがあれば、の話ですが)

6月4日の発表です。

ヒアルロン酸もはや推奨せず 【米国整形外科学会】
変形性膝関節症ガイドライン改訂版を発表
米国整形外科学会(AAOS)は6月4日、変形性膝関節症治療に関する臨床診療ガイドライン(CPG)改訂版を発表した。ヒアルロン酸を推奨しないと明記した。
***

元のホームページ(米国整形外科学会)はこちら(当然英文)
The American Academy of Orthopaedic Surgeons (AAOS)
June 04, 2013
AAOS Releases Revised Clinical Practice Guideline for Osteoarthritis of the Knee

Intra-articular hyaluronic acid no longer recommended, while recommended dosage of acetaminophen reduced

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:http://newsroom.aaos.org/media-resources/Press-releases/aaos-releases-revised-clinical-practice-guideline-for-osteoarthritis-of-the-knee.htm

Intra-articular Hyaluronic Acid (HA): Intra-articular hyaluronic acid is no longer recommended as a method of treatment for patients with symptomatic osteoarthritis of the knee.
***

ヒアルロン酸は、関節注射なら効くかもしれません、
と言われてきましたが、
その前提が崩れています。
関節注射で効果ないものが 内服サプリでは効果期待できるはずがありません。
ヒアルロン酸サプリは、購入しないほうが無難です。

日本料理 玉の 白子椀
20人まで坐れるテーブル席があります。
P1050342.JPG
★インフルエンザ情報
【岩手】県内、インフル流行期入り 過去10年で2番目の早さ

東京都では感染性胃腸炎が警報となっています。

手洗いをしっかりおこないましょう。

広島市長が「2位でいい」と発言 サンフレッチェ広島広報部長が激怒

2013年12月5日

 

  • 昨日は、中区医師会吉島ブロックの忘年会でした。
    昨年は厚生労働省 在宅医療連携拠点事業に選ばれて忙しく
    ほとんど忘年会をできませんでした。
    今年は何回か忘年会があります。
    行ったことのない、おいしい店に行けるのは楽しみですね。

    さて
    昨日は松井市長の発言について
    ニュースで取り上げられておりました。

    広島市長が「2位でいい」と発言 サンフレッチェ広島広報部長が激怒
    J-CASTニュース 12月4日(水)11時23分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131204-00000000-jct-soci
    「たとえ思っていても公の場で発言するのは明らかにおかしい」と疑問を投げかけた。サンフレッチェのチームやサポーターは、優勝を目指して一丸で戦っているとして、「ホームタウンの長である松井市長は、サンフレッチェの優勝を願っておりません」とも批判した。そして、「松井市長の発言を目の前で聞いて、屈辱。怒りで腸が煮え繰り返ると同時に、悲しくて涙が出そうになりました」と結んでいる。
    ***

    その続報として
    松井市長が陳謝した、という報道です。
    (釈明した、という見出しの記事も見受けられます。
    陳謝と釈明ではイメージが少し違いますね)

    J1広島「2位でいい」と発言、広島市長が陳謝
    読売新聞 12月4日(水)20時55分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131204-00001143-yom-socc

    NHK広島放送局
    松井市長 サンフレ発言陳謝
    http://www3.nhk.or.jp/hiroshima/lnews/4003562831.html
    NHKのニュースは保存期間が短いので早めにチェックしておきましょう。

    中国新聞はシステムが変更されており
    記事全文を読むのには登録とか手続きが必要となっています。
    夜、時間のある時にゆっくり手続きを読んでみます。
    ***

    個人的には
    やっぱり松井市長、本音がポロリと出たのだと思います。
    サンフレなんて、どうでもいいんです。
    サンフレに優勝してほしいとは思っていないんです。
    サンフレファンは激怒しましょう。
    ここは怒ってよい場面ですよ。
    そこまでサンフレファンでない方は、あきれましょう。
    松井市長とは、こんな情けない発言をする人なのだと。

    次の市長選挙で、誰に投票するか。
    今回の発言のことを、よく覚えておきましょう。

    日本料理 玉の
    ミシュラン広島の1ツ星です。
    はじめて行きました。
    P1050337.JPG
    ★インフルエンザ情報
    愛媛県で学年閉鎖が出ているようですが
    B型のようですね。

 

キャベツ使い回し?

2013年12月4日

黒田は1年16億円の提示がされるようです。
すごいですね。

さて、
キャベツ使い回し、という見出しを見て
わーキタナイ、と思いますが
本文をよく読めば実は「思い浮べた状況」とは違うようです。

最初のころに流れたニュースの見出し

キャベツ、おしんこ使い回し=とんかつ和幸の「恵亭銀座店」
時事通信 11月29日(金)14時6分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131129-00000064-jij-soci

12月4日時点での見出し

とんかつ和幸の食材使い回し問題、どこまで批判されるべき?“悪質さの度合い”の難しさ
Business Journal 12月4日(水)3時35分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20131204-00010002-bjournal-bus_all
「客が箸をつけたキャベツを出していた」というイメージが広がり、批判が集中したこの問題だが、実際には専用の大皿でテーブルごとに提供し、トングなどで取り分ける方式で、“大皿に残ったもの”を再利用していたという。それでも客が“直箸”で取り分けていた可能性もあり、衛生面での懸念や生理的な嫌悪感を覚える人が多いのも事実だが、「このくらい許してやれよ」「まだ食べられる食材を捨てるよりいいんじゃね」との声もあり
***

私は とんかつ和幸は 弁当しか利用したことがなく
店で食べたことがないので
キャベツがどういう形で提供されていたのか知りません。
2番目の記事のような状況であれば
客がトングなどマナーを守って使用していれば
問題ないようにも思いますが。
これを使い回しと呼ぶのでしょうかね?
まあ、知らないのでコメントはしずらいです。
記事の見出しはイメージ形成に重要だ、ということは言えそうですね。

ところで再利用について。
医薬品については、返品再利用は基本的には出来ません。
使わなかったから返すので返金してくれ、
というのはダメです。
出来ません。
病院/医院や薬局ではきちんと温度・湿度など管理して
保管をしておりますが、
いったん患者さんの手に渡れば
どういう状況で保管されていたものかわからないのです。
間違って冷凍庫に入れて凍結/解凍されているかもしれませんし、
真夏の車の中で直射日光、60℃・70℃の環境に置かれていたかもしれません。
品質が保たれているという保証がないのですから
他の人への再利用は出来ず、
したがって返品/返金は受け付けることが出来ないのです。
(薬局が薬を出し間違った場合には
間違った薬は返品し、正しい薬を受け取ることは出来ます。
この場合、返品された薬は廃棄処分されます。)

薬局で薬を受け取る時には
窓口でちゃんと確認して受け取ってくださいね。
違っているようなら その場ですぐに指摘をしてください。

同じように、ワクチン。
医療機関がワクチンを入荷し、
余ったからと言って返品/返金は出来ません。
多くのワクチンは冷蔵庫で適温に保管する必要があり
製造会社から問屋までは厳重に管理されています。
コールドチェーンといわれる流通なのですが、
問屋から医療機関に配達されたあと、
個々の医療機関が「厳重に」管理しているという保証はない。
インフルエンザのワクチンが余ったから返品/返金というのは
メーカーも問屋も受け付けてくれません。

ですから
余分な在庫のワクチンは医療機関にとって損金となってしまいますので
インフルエンザのワクチンの在庫を抱えないように
各医療機関は気を付けています。
もう今シーズンのインフルエンザワクチンの接種を
終了している医療機関があるのは そのためです。
当院でもあと約20名で終わりです。
ワクチン接種をお考えの方は お早めにどうぞ。

瀬戸田レモンケーキ
季節限定という言葉に弱いので買ってしまいますね。
これはおいしいです、先日2個目を買いました。
P1050317.JPG
★新型インフルエンザ情報
香港では初のH7N9患者発生、重体。
中国本土で感染したもののようです。
日本にもいつ入ってきても不思議ではありませんね。

全身がんって何?

2013年12月3日

前田氏は、栗原にエールを送っているようです。
栗原はケガからの回復が問題ではありますが
無駄な力を抜けば3割20本打てると思います。
期待したいですね。

前田智氏、広島優勝のキーマンに栗原指名「はい上がってこい」
スポニチ アネックス [ 2013年12月2日 11:17 ]
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/12/02/kiji/K20131202007122710.html
参加者に来季の打順予想をリクエストされると、前田氏の思いがあふれ出た。「一塁はキラが守るでしょうが、栗原がいますから」としたうえで「厳しい道のりですよね。でも、まずは代打からでもオレははい上がっていくんだと…。僕個人としては彼に活躍してもらいたい」とエールを送った。
***

さて、少し古い記事ですが
いい記事と思いましたので御紹介しておきます。

樹木希林さん告白で注目「全身がん」って何?
THE PAGE 11月28日(木)10時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131128-00000004-wordleaf-hlth
女優の樹木希林さんが、テレビ番組で自身のがんについて語った内容が大きな話題となっています。樹木さんが「全身がん」と表現したことから「全身がんって何?」と思った人も多いようですが、これはどういうことなのでしょうか?

亡くなるギリギリまで体調をコントールしながら、健康な人に近い生活を維持することも十分可能になってきています。日本人の死因のトップはがんであり、3人に1人ががんで亡くなっている現状を考えると、がんは治りにくいという事実を受け入れつつも、社会がそれを認識し、がんと共存していくという姿勢が重要であることが分かります。

しかし現実はそうではありません。厚生労働省の研究班による調査では、がんに罹患した人の30%が依願退職を余儀なくされ、4%が解雇されたという悲しいデータがあります。こうした事態が起こってしまうのは、病気に対する無理解と「死」というものをむやみに忌み嫌う日本の土着文化が大きく影響していると考えられます。
***一部引用

全身がん という癌があるわけではありませんで
癌が全身あちこちに転移している、
という意味で表現されたようです。
乳がんや前立腺癌では、全身あちこちの骨に転移することも多いです。
樹木希林さんの場合は、乳がんということです。

癌になったら、すぐに死ぬ、
というイメージを持っている人も多いですが、
それは正しくありません。
癌をもちながら、何年、あるいは十何年も
生きていく時代になっています。
生きていくということは
仕事をして、お金を稼いでいく、
それも大事なことだ、ということでもあります。

ところが
癌になったらすぐに死ぬ、
というイメージを持たれていたのでは
会社を退職に追い込まれてしまう、という事態が起こります。
「がんに罹患した人の30%が依願退職を余儀なくされ、4%が解雇されたという悲しいデータ」
があるということ。
ここを何とかしなければいけません。

私どもは昨年度の市民公開講演会で
産業医科大学の平岡先生を講師にお招きして
「癌になっても生きる・働く」
というお話をしていただきました。
癌専門医と会社側(産業医)をつなぐツールが作成されて
普及に向けて動き始めているところです。

癌になっても、いい仕事が出来る、
ということを
女優さんほか 多くの方が示してくれると
癌に対する社会の受け止め方が変わるでしょうか。
期待しつつ応援したいと思っています。
この記事、いい記事だと思いますので、ぜひ全文お読みください。
じつは、一部引用した内容の次のページに
考えさせられる内容のことが書かれています。

中区サンタクロース
抹茶のおかし と フィナンシェ
P1050319.JPG
★インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

インフルエンザ流行はもう少し先か

2013年12月2日

Jリーグ、サンフレすごい追い上げですね。
次が最終戦で、勝ち点差2の2位。
横浜FMが負けか引き分け、サンフレが勝てば逆転優勝です。
野球で言えば最終戦でゲーム差0.5といった状況ですね。
では2位は確定なのか、というと そんなこともなく、
サンフレが負けて、鹿島・浦和が勝つと4位に転落し
ACL(アジアチャンピオンズリーグ)に出場も出来なくなる。
逆転連覇へ、応援しましょう。
最終戦は12月7日(土)15:30キックオフです。

さて、
昨日は2つの仕事がありました。
夜は広島市医師会夜間急病センターで勤務でした。
インフルエンザ、感染性胃腸炎の流行がはじまっているだろう、と
忙しいことを覚悟していったのですが
患者数はそう多いわけではありませんでした。
高熱の人にはインフルエンザ検査をおこないましたが
陽性者は出ませんでした。
インフルエンザの流行はもう少し先のようです。
嘔吐・下痢の人がほとんどでした。
とくに思いあたる食品(生もの、カキなど)のある人もおられず。
予防対策ですが、手洗いをしっかりおこないましょう。

昨日昼は、呉圏域で開催された
在宅医療推進医等リーダー育成研修会Ⅱ の講師をつとめました。
呉圏域は、都市部には大病院・基幹病院がたくさんあり、
広島市中心部(中区など)と同じような状況にありますが、
島嶼部や沿岸部も呉圏域に含まれており、
そこは過疎地、人口減少地域です。
「地域の実情」というのが、本当に違います。
呉圏域で一つのまとまったプランを策定するのは難しく
現実的ではないでしょう。
各生活圏域ごとに、地域包括エリアごとに地域多職種連携をおこなっていく。
そのために少しでも参考になれば、という思いでお話しました。

島嶼部や沿岸部などでは、高齢化率が非常に高い。
今はまだ地域で医療や介護を受けることも出来る。
しかし、
子どもが生まれないわけではないのだけれども
高校を卒業すると都会に出て行ってしまい、
地元に残る若者はいない。
このまま20年30年経過したならば
介護を受けようにも介護の担い手が地域にはいなくなっていて
地元で介護を受けることが事実上不可能になっている。
病気や障害をもつようになったら都会に出ていくしかない。
そういう選択をするしかない状況になっているであろう、
という意見も出ました。
地域コミュニティの再生・再構築ということを私どもは目指しているわけですが
行動に移すのは待ったなしだな、と感じました。

呉圏域の医療・介護・福祉の実務者のみなさん、
来年度は地域包括エリアごとに多職種連携会議が開催されますよ。
楽しみにお待ちください。

雨後の月 活性にごり酒
活性といっても弱いもので、扱いは難しくありません。
よくまとまった、高いレベルの一品です。
活性にごり酒はどうも・・・、という人におすすめ。
P1050315.JPG
★新型インフルエンザ情報
とくに新しい情報はありません。

マエケンは来季大リーグに行く

2013年12月1日

マエケンの契約更改の時期になりました。
大リーグ移籍条項がはいってくるかもしれません。

マエケンvs広島 「年俸3億円」の平行線に巨人・内海の影
日刊ゲンダイ 12月1日(日)10時26分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00000017-nkgendai-base

ゲンダイの記事なので、どこまで関係者取材しての記事なのか、
信憑性については大幅に割り引く必要はありますが
マエケンがなぜ大リーグを目指すのか
背景がわかるような記事です。
マー君の移籍がうまくまとまるようだと、
来年はマエケンが大リーグに行くでしょう。
カープが優勝できるチャンスは、来年1年限りで
その後はまたチャンスが遠ざかると予測されます。
3位で喜んでいてはいけないのです、
あくまで優勝を目指さなければ。
優勝を勝ち取る戦いのできる監督/采配でなければいけないのです。
3位になったので大赤字になった、とボヤく
経営陣(クソオーナー)ではいけないのです。

ファンクラブへの入会は今年も申し込みませんでした。
ただ、来年でマエケンが見納めになりそうですので
マツダスタジアムには数回は応援に行きましょう。
マエケンの快投を目に焼き付けておかなければいけませんのでね。

さて、
インフルエンザワクチン、打たないと考えている人もいます。
若い人であれば、それでもいいのですけれども、
高齢者の御家族でも、
高齢者なんだけど打たなくていいと思っている人もいます。
その論拠を聞いてみて
一つ一つ論破することも出来るのですが
それでは意味がない。
自分で考えて、判断してもらう、ということが大切です。
そういう意味では以下の記事が参考になります。
ぜひお読みください。

インフルエンザワクチンは「打つべき!」か?
高山義浩 (たかやま・よしひろ)
朝日新聞アピタル 2013年11月25日
http://apital.asahi.com/article/takayama/2013112500025.html

三越地下で購入の和菓子 玉椿
伝統的な和菓子で、おいしいですね。
P1050306.JPG

東北に医学部新設

2013年11月30日

寒いですね。
今日は朝から自宅での看取りがありまして。
その道中、太陽が当たっていれば暖かい。
太陽のありがたさをあらためて実感した朝でした。

さて、
復興支援として医学部新設、というニュース。
即効性はなく、永続性も疑問で
失政に終わるとみています。

東北に医学部、15年春にも=復興支援で1校限定―文科省
時事通信 11月29日(金)10時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131129-00000030-jij-soci

医師不足、ということが言われていて
ならば医師を養成・増員すればいいじゃないか、
ということになるのですが、
それだけでは解決しません。

どういうことか、というと
「地元に残る医師」を養成しなければいけないのです。
卒業すれば、全国どこの病院で研修を受けることも出来ますし、
研修のあとは全国どこの病院等に勤務することも出来ます。
東北に新設された医学部の卒業生が
東北でそのまま働き続けるとは限らないのです。
奨学金制度があって
地域で既定の年数 医師として働けば
返済を免除する、などという制度は今も出来ています。
広島大学にもあります。
「地域枠」と呼ばれるものですが、
卒業と同時に奨学金を一括返済すれば自由の身になれますので
実効性がどれほどあるか、は今後の実績次第というところです。

東北のために医師養成、という目的であれば、
「地域限定の医師免許」という新しい制度を作れば解決します。
教員など、自治体採用の制度になっている例がありますので
けっして不可能なことではないと思います。

それと
医師が東北で
(あるいは全国の「医師不足地域」で、と読み替えてもいいですが)
働きやすい環境を整備する、
ということも重要なことです。
過酷な労働現場からは逃げ出してしまい、
それを無理やり止めることは出来ません。
たとえば
妊娠出産を契機に現場から退く医師もいますが
産休育休制度の充実、
院内保育所など子連れでも働ける環境を用意すれば
医師として働き続けることが出来るようになります。
60歳定年、65歳定年という一律の制度をやめて
70歳とか75歳でも働き続けることが出来るようにすれば
高齢医師の活用ができます。
もちろん
高齢医師に過酷な当直勤務は無理。
当直というのは、本来 睡眠をとれるくらい「ゆるやかな」拘束勤務で
あるべきなのです。
地域全体で
夜間休日のコンビニ受診はしない、
軽症であれば翌日朝まで待って受診する、
在宅や施設での看取りを増やし、看取り往診は翌朝まで待つ、
などといった「地域医療を守る受診」を
地域全体で考え、徹底していくことが医療崩壊を防ぎます。

ほかにもありますね、
医師がイナカを離れ都会へ移るのは
「子供の教育」を考えると・・・、
というのも大きな理由の一つです。
イナカにいても都会に負けない教育環境である、
この地からでも東大や医学部にいける学力が身に着く、
という環境を用意すれば医師は定着するでしょう。

医学部を新設し、病院を作れば
東北の医療環境は改善され復興に役立つ、
というのは幻想です。

まだまだ言い足りません。
医学部新設ではなく、現存する医学部の地域枠を拡大すれば
問題解決はかなり容易なはずなのです。
医学部新設して、養成した医師が前線で働けるようになるころには
東北では人口そのものが減少してきて
医師を必要とする状況になっていない可能性も高い。
そういう時系列での見地からの話など。
医学部を新設しよう! というのは
景気のいい「土建屋政治」としか見えません。
が、長くなるので
今日はこれくらいで。

今週の花
P1050316.JPG
★インフルエンザ情報
全国で流行がはじまっています。
インフル患者急増、各地で学級閉鎖相次ぐ-東京の一部や北海道で「流行入り」
医療介護CBニュース 11月29日(金)18時35分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131129-00000002-cbn-soci

082-241-6836(代表)

和平会・診療についてのお問い合わせはこちら
平日午後(診療時間内14:30~18:00)